ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(14061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画が上手く再生できません

2013/12/26 16:45(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 蕭何さん
クチコミ投稿数:35件

1280×720のx264 AACのmp4動画(サイズは200〜300MB程度ビットレートは1.5M程度)が再生は始まるものの、数秒から数十秒で途切れ途切れになったり、音声のみになるなど、上手く再生できません。そのまま引っかかりながら、再生を続けます。使っているアプリはGOMPlayerとWMPで、どちらも最新のものにアップデートしています。WMPのバッファは増やしてあります。

動画ファイル置き場は、サンディスク製のよく売っている、microSDXC64GB赤とグレーのツートンのやつで、ベンチマークしてみたところ、シーケンシャルリードは23MB/s出ており、その他の数字も検索した限りでは、多分平均的だと思います。

ただ、本体内に置いたものは再生できるので、なにかその辺りに問題があるのでしょうか?

書込番号:17001113

ナイスクチコミ!0


返信する
mamedasさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/26 17:01(1年以上前)

対応するコーデックが無いのではないでしょうか?ffdshowをインストールしてみては。

書込番号:17001160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 蕭何さん
クチコミ投稿数:35件

2013/12/26 19:31(1年以上前)

mamedasさんありがとうございます。一応書いてある通り、本体内のストレージに置いたものは問題無く再生出来ているのですが、ffdshowは入れてみます。コーデックが無いと、全く再生不可になると思っていました。

書込番号:17001542

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2013/12/26 19:57(1年以上前)

ん〜。。。
コーデックが無いと全く再生出来ない物とおっしゃるように再生してとまったりと言う症状もあります。

しかし、同動画を本体に入れて再生可能ならば、SDに問題がありそうですね。 (PCスペック的にも問題かも?)
カードだけではなくリーダー側にも。 
asusのHPよりUSBに関するドライバが配布されていないか要チェックですね。

書込番号:17001614

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 蕭何さん
クチコミ投稿数:35件

2013/12/26 20:14(1年以上前)

金日君さん、ありがとうございます。あーコーデックが無いと全く再生不可、というわけでも無いんですね。知らなかったです。

今、T100TA-DK32GでmicroSDXCをフォーマットし、別のノートパソコンでベンチ取ってみました。

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.3 x64 (C) 2007-2013 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 42.447 MB/s
Sequential Write : 11.447 MB/s
Random Read 512KB : 41.631 MB/s
Random Write 512KB : 13.284 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 5.225 MB/s [ 1275.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.569 MB/s [ 383.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 4.712 MB/s [ 1150.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.368 MB/s [ 333.9 IOPS]

Test : 100 MB [G: 0.0% (0.0/59.4 GB)] (x5)
Date : 2013/12/26 20:09:27
OS : Windows 8.1 [6.3 Build 9600] (x64)

充分な数字に見えます。エラーチェックもしてみましたが、異常有りません。

とりあえず、フォーマットしたのでまた30GB近くコピーしてる最中です(泣)完了してテストしたら、また報告します。

書込番号:17001670

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2013/12/26 21:02(1年以上前)

SDは言う事なしな結果ですね。
そんだけ速度が出てるなら。

ってことはハードウェアに問題があるかも?
SDカードドライバの不具合かPCスペック的にきついかも?
アップデートが出てないですかね? ドライバ関連の。




書込番号:17001868

ナイスクチコミ!0


スレ主 蕭何さん
クチコミ投稿数:35件

2013/12/27 00:15(1年以上前)

結局、タブレットでフォーマットし、別のノートパソコンでフォーマットし、30GBほど動画をノートパソコンの内蔵リーダーを使い転送した所、今度は大丈夫なようです(以前はWi-Fi経由でネットワークドライブに割り当てて転送)。お騒がせしました。なお、microSDXCは挿しただけでは認識せず、挿して再起動の手順を踏まないと、認識しませんでした。

これって皆さん常識でこんな手間かけて、SDカード使ってるんですかねえw

書込番号:17002692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/27 00:27(1年以上前)

自分も同じ症状でしたが、ひとつ前のスレにある通りwindowsアップデートをしたら治りました。microSdカード抜き差ししても認識されますし、microSDカードに保存した動画も再生できるようになりました。ぜひ、やったほうがいいと思います。

書込番号:17002734

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 蕭何さん
クチコミ投稿数:35件

2013/12/27 00:37(1年以上前)

kurikurikuriさんありがとうございます。おや?またupdateがあったんですか、落ちてきたら試してみます。

書込番号:17002763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

microSDカードが認識されない

2013/12/26 00:00(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

クチコミ投稿数:10件

すみません、microSDカードは一度抜くとそのまま刺しても再起動しないと認識されないのでしょうか?
W3-810ではそんなことなかったので、パソコンによって違うのか…とても不便です。

書込番号:16999199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2013/12/26 14:33(1年以上前)

当方では、抜き差ししても普通に認識しています
使っているのは、おまけに付いていた32GBのものです
スムースに抜き差しもできていますし、特に問題ありません

書込番号:17000802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2013/12/26 17:09(1年以上前)

>microSDカードは一度抜くとそのまま刺しても再起動しないと認識されないのでしょうか?

さきほどSD差してみたら、まったく同じ状態になりました。
たぶんWindows Update後になったかもしれない

原因は???

書込番号:17001193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2013/12/26 18:20(1年以上前)

最後にupdateのデカイの1つ入って
正常に戻った気もするのですが解決策は不明です。

いまは抜き差ししても普通に認識されデバイスエラーも出ないです。

書込番号:17001376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2013/12/26 20:37(1年以上前)

うちのだと
KB2883200(129.4MB) Update更新プログラムがインストールされると直りました。

書込番号:17001764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/12/27 00:23(1年以上前)

早速試したところ改善されました!ありがとうございました。

書込番号:17002722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

USBハブ

2013/12/25 19:53(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

クチコミ投稿数:7件

家でこんな使い方はできますでしょうか?
タブレットのmicroHDMIをTVに接続
キーボードのUSBにハブを取り付け無線キーボード&マウスとBRドライブとプリンター接続
できれば、TVもキーーボードUSBから接続したいのですが?
よろしくお願いします。

書込番号:16998133

ナイスクチコミ!0


返信する
金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2013/12/25 21:11(1年以上前)

タブレットのmicroHDMIをTVに接続
キーボードのUSBにハブを取り付け無線キーボード&マウスとBRドライブとプリンター接続
→ここまでは普通に出来るかと思います。USB電源の供給が耐えれれば。

できれば、TVもキーーボードUSBから接続したいのですが?
→キーボード側にmicroHDMI端子がついてあれば可能。
 キーボードUSBからは無理。規格が違います。 microHDMI→HDMIです。

書込番号:16998389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件

2013/12/25 22:40(1年以上前)

可能ですが制約が付きます。
HDMIケーブルが外部からに電源を供給する仕様になっている場合は、別途1スロットを消費して給電が必要。
USB3.0から無線の鍵盤とネズミを接続するのはかまいませんが、BDドライブはセルフパワーで駆動してください。

TVをUSBから接続する周辺機器が出ていたと覚えていますが、推奨しません。
HDMIポートからで辛抱をお願いします。

書込番号:16998830

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/12/26 20:39(1年以上前)

家:フルHD画面+フルサイズキーボード+ドライブストレージ
地域の会合:ウルトラブック
遊び:タブレット
1台で3倍おいしいPCですね。購入です。
ご教授ありがとうございました。

書込番号:17001779

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32GのオーナーASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2013/12/27 04:10(1年以上前)

それぞれ別個で試した感じでは特に問題感じませんでしたが
それら全てハブからタコ足でとなると給電的にどうかな?と不安感じますね。
ダメならタブレット側の端子も活用したり、外部給電や青歯や無線接続も併用しての運用も試してみてください。
しかし、ここまでくるとまるでデスクトップPCみたいですねw

書込番号:17003114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/12/27 19:56(1年以上前)

いやー、すごい時代になりましたね!
今、気づいたのですが、これってお金に余裕のない学生にもってこいですね!
アパートで、フルサイズキーボードと20インチぐらいのフルHDTVでレポート作成
学校での授業用のノートPC(カメラが裏面についていれば黒板写真撮れて最高ですが・・・)
休日に軽快なタブレット
ATOMZ3740+SSD=長時間駆動&低コストがキーワードですね。
Surface2との違いWin8が世界を広げてくれます。
ASUSは早く大学生協に営業に行くべきですね!

書込番号:17005231

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 空き容量について

2013/12/25 19:22(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

クチコミ投稿数:3件

この機種を購入しましたが、ウイルスソフトをインストールしただけですが、
Cドライブの空き容量が、7.5GBしかありません。

皆様は、どれぐらいの容量ですか?

私は、インターネット回覧、エクセルを主要目的です。

皆様は、容量不足に対して、どの様に対応されてますか?

是非とも教えてください。

書込番号:16998050

ナイスクチコミ!1


返信する
金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2013/12/25 19:29(1年以上前)

トータル32GBならそんなものかちよいと少ない気もしますが。
OSだけで7で20GB 通常インストール時 近く食うので8もそれに近いと思われます。
オフィスもフルで入れたら確か2GBとか(ソフトだけで)その付近食うはずです。

それで10GB空きですが 正確にはトータル容量が32GBも30GBだったり28GBだったりとピッタリではないので
容量が少ないのはしょうがないことです。 


まぁ必要最低限のものに絞りインストールしてやれば問題はないと思います。

書込番号:16998068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/12/25 20:15(1年以上前)

Windows8タブレットはOSのファイル容量が多いので、そんなもんでしょう。

別機種ですが、64GBで残り38GBしかありません。

書込番号:16998198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件

2013/12/25 20:16(1年以上前)

ライブラリ以下のフォルダにある内容をmicpoSDカードへ移動させます。
やり方はまた後でノシ

残り11/32GBです。

書込番号:16998201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:24件

2013/12/25 21:42(1年以上前)

・ウィルス対策を標準のWindows Defenderにまかせる。
・ハイバネーションを切る(1.5GB空く)

DK32Gは回復領域用の読み取り専用ディスクがあるので、32GBモデルにしては初期空き容量が
大きい(19GB弱)ですね。64GBモデルを所有していますが初期空き容量は39GBでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000590023/SortID=16857358/#16861101

書込番号:16998529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件

2013/12/25 22:29(1年以上前)

FirewallはNorton360に任せています。
初心者オプションが付いているので
休止状態には使っていませんが、新しいスリープを維持するために必要な領域を削除することはお断りします。
お約束)
クリックとは、マウスの指定された方向のボタンを1回押すことを指します。
ダブルクリックとは、マウスの指定された方向のボタンを2回押すことを指します。

エクスプローラを開きます。
microSDカードが挿入されているDドライブを開きます。
以下のフォルダを新規作成します。
ダウンロード
デスクトップ
ドキュメント
ピクチャ
ビデオ
ミュージック

フォルダの場所はバックアップなどの他からの都合を考えて、
Dドライブの最上位のフォルダ(エクスプローラで表示される最初のフォルダ)へ
作成されることをお勧めします。

エクスプローラでCドライブのPCを開いてください。
ライブラリとして登録されているシステムフォルダが表示されます。

ここではダウンロードを例として説明します。
フォルダ ダウンロードをタッチで長押し、または右クリックします。
長押しとして認識された場合には指の周りに太字で四方形が描かれます。
四方形を確認してから指先を液晶画面から外してください。
コンテキストメニューが表示されます。
コンテキストメニューの最下部 項目 プロパティを短くタッチ、または左クリックをします。

ウィンドウ ダウンロードのプロパティが表示されます。

タブ 全般が表示されています。(初期設定です。)
タブ 場所を短くタッチ、または左クリックをします。
コマンドボタン 移動を短くタッチ、または左クリックをします。

ウィンドウ 移動先の選択 が表示されます。

Dドライブに作成しておいた(Dドライブの)フォルダ ダウンロードを表示させます。
フォルダ ダウンロードを短くタッチ、または左クリックをします。
ウィンドウ エクスプローラの最下段 コマンドボタン フォルダーの選択を短くタッチ、または左クリックをします。

ウィンドウ 移動先の選択が消去されます。

ウィンドウ ダウンロードのプロパティが表示されます。
コマンドボタン OKを押します。

Cドライブのフォルダ ダウンロードにある既存のファイルを移動するかを尋ねられますので、ハイハイと答えてください。

移動したあとは、Cドライブに存在するライブラリ以下のフォルダへ新しいファイルを収納しないでください。
ダウンロード以下に列挙しているフォルダも、ダウンロードの手順を繰り返します。

その他にも、インストールを実施する時に、カスタムインストールを選択してインストールするフォルダを選択することができます。
Windows本体とは直接の関わりを持たないプログラムは、
カスタムインストールを実行する前に提案されるフォルダの場所にて、
C:\Program files\以下いろいろ を
D:\Program files\以下いろいろ を
と直してください。

ついうっかりmicroSDカードが抜けてしまってもWindows本体に支障が出ないように配慮をお願いします。

書込番号:16998776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2013/12/26 10:49(1年以上前)

>この機種を購入しましたが、ウイルスソフトをインストールしただけですが、
>Cドライブの空き容量が、7.5GBしかありません。

ウイルスソフトだけで残7.5GB
T100TA-DK32Gでも異様なほど少ないです。
Cドライブに8GB領域のリカバリあるものとか

参考ブログ ASUS TransBook T100TA レビュー
http://ameblo.jp/conpe/image-11669163505-12738873485.html

ウイルスソフトなんというソフトでしょう?

書込番号:17000182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2013/12/26 11:02(1年以上前)

>皆様は、容量不足に対して、どの様に対応されてますか?


私のでは余計なウイルスソフトいれなくて
KINGSOFT Office 体験版、i-フィルター、ASUS storegeを削除したぐらいの
ほぼデフォルト状態です。

書込番号:17000217

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードドッグ側のUSBに

2013/12/25 16:58(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK564G

クチコミ投稿数:127件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK564GのオーナーASUS TransBook T100TA T100TA-DK564Gの満足度4

キーボードドッグ側のUSBに、古いプリンターを繋いでも認識しません。
しかしタブレット側のUSBに繋いだら認識します。

何か原因をご存じの方、ご教授お願いします。

書込番号:16997639

ナイスクチコミ!0


返信する
金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2013/12/25 17:13(1年以上前)

線が悪いのでも無くプリンタも悪くないのであれば
・プリンタのドライバはちゃんとインストールしましたか?
・キーボードドッグと端末はちゃんとつながっていますか?
・キーボードドックとの接続はワイヤレスならバッテリの確認を。
・USBに関してエラーが出ていませんか?
 ※ディバイスマネージャーより要チェックです。

書込番号:16997674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/12/25 18:37(1年以上前)

タブ側はmicroUSB2.0、キーボード側はUSB3.0。USBチップレベルの相性で認識されないことがある。

書込番号:16997910

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK564GのオーナーASUS TransBook T100TA T100TA-DK564Gの満足度4

2013/12/25 19:32(1年以上前)

Hippo-cratesさん

ありがとうございます。

おそらく、そのあたりが原因かもしれませんね。

書込番号:16998076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

筆圧感知機能について

2013/12/25 02:27(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Trio TX201LA TX201LA-TRIO

スレ主 緋 色さん
クチコミ投稿数:10件

自分は、タブレットPCで趣味でイラストを描いてみたいのですが、このPCは筆圧感知タイプのペンは使えますでしょうか?
もし、使えるのであればお薦めペンと対応ソフトを教えてください。

それと、その他の候補として同じASUSのTAICHI31-CX012Pも考えているのですが、いかがでしょうか?

PS:TransBook Trioの13.3インチモデルがあればもっと良かったのに・・・出るかな?

書込番号:16996123

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/12/25 09:18(1年以上前)

専用ペンがつくSurface Pro 2やThinkPad Helixのように、明示的にそれをウリにしていなければ、基本的に未対応だと考えてください。
コストがかかる割に需要は少ないですから。

書込番号:16996615

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:13件

2013/12/26 11:58(1年以上前)

「2ch ノートPC購入相談スレ」
の冒頭に設置されている機械検索で
「筆圧対応」にだけチェックマークを入れましょう。

筆圧をメーカーサポートする現行PCは
全て出てくるハズです。

書込番号:17000363

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)