
このページのスレッド一覧(全1928スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 6 | 2013年10月11日 20:44 |
![]() |
0 | 2 | 2013年12月12日 23:27 |
![]() |
0 | 0 | 2013年10月7日 13:06 |
![]() |
1 | 1 | 2013年10月5日 16:05 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2013年9月29日 09:16 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年11月30日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデル
初めまして
初めてタブレットの購入を検討しています。
Androidとwindowsで、悩んでいたのですが、
こちらの機種に落ち着きそうです。
が、しかし、気になることが。
こちらのスレッドで誰かが質問なさっていたことで、引っ掛かりができてしまい、、、
※リンクの仕方がわからないのですみません(;o;)
一応自宅ではwifiで接続で問題なしなんですが、
Docomoデザリングが使えない?のですか?
スマホはギャラクシーs3です。
WifiMax等はかんがえていないので、
あくまで自宅ではwifi.外出先ではデザリング。
というつもりでしたが、デザリングが使えなければ外での使用はできないですよね?
無知なもので、どなたか返信お願いいたします。
書込番号:16690972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GALAXY SVα(SC-03E)
IEEE802.11a、b、g、n(1 2.4GHz/5GHz)
GALAXY SV(SC-06D)
IEEE802.11a、b、g、n
ASUS VivoTab Smart ME400C ME400-64DX
IEEE802.11b/g/n
書込番号:16691013
0点

> こちらのスレッドで誰かが質問なさっていたことで、引っ掛かりができてしまい、、、
> 一応自宅ではwifiで接続で問題なしなんですが、
> Docomoデザリングが使えない?のですか?
> スマホはギャラクシーs3です。
何を見て気になっているか解りませんが、Wi-Fiテザリングで接続出来ますよ。
書込番号:16691479
0点

デザリング→テザリング
WiFiMAX→WiMAX
>Androidとwindowsで、悩んでいたのですが、
使い勝手が全く違うものだから、この2つで悩むというのは理解しにくいけどね。
>デザリングが使えなければ外での使用はできないですよね?
他の方法もあるけど、現実的にはそうですね。
書込番号:16691539
0点

皆様返信ありがとうございます。
デザリング使用できるのであればよかったです。
>Androidとwindowsで、悩んでいたのですが、
>>使い勝手が全く違うものだから、この2つで悩むというのは理解しにくいけどね。
そうなんです。
自営で塗装業をしておりまして、主人等は現場に持ち出しても、写真をみたりネットする程度ですし、
家庭内で使うにしろ、子供がユーチューブを見る程度ですのでアンドロイドで全然構わないのです。
がしかし、私の私情で実家に帰らなければいけない時などがあり、
そんな時お父さんに仕事を頼まれたりすると、やはりwindowsのほうがいざというとき心強いですよね。。
そんなこんなでアンドロイドとwindowsで悩んでいたのです。
officeなどは入っていないようですので別途インストールしなければいけないようですが、
会社の方で新規にPCを買う予定なのでそのときにでも一緒にインストールする予定です。
※ちなみに、今はPCで2007を使っていますが、ソフトウェア会社に頼っていて、たぶんインストールCD?は
ないと思います。
この場合、今のPCに入っている2007をUSB等でこのタブレットにコピーしインストールはできるのですか??
アンドロイドにするなら、ASUS MeMO Pad FHD10 ME302-BL16か
家のテレビ・DVD機器がパナでDIGA対応なのでパナソニック ELUGA Live P-08D
にしようと思ってます。
あー、まだ迷っている、、
なにかアドバイスあればよろしくお願いします。
書込番号:16691972
0点

Windows 8と、Androidのデュアルブート。
出来たら、入れてみるとか。
書込番号:16692018
0点

MiEV様
ありがとうございます☆
デュアルブートのこと少し調べてみました。
もうすぐ、といってもまだ未定ですがasusからもそんな機種が発売される予定なのですね!
Atom対応機種のようなので?この機種でも可能なのでしょうか、、?
もしできるならうれしぃー!
ほんとに、無知ですみません(;o;)
書込番号:16693681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C ME400-BK64DXS [ブラック]
この機種の、購入を検討しています。末尾、DXSとDXの違いは、オフィスが入っているかいないかの違いだと思いますが、ココに口コミがないのはなぜでしょうか?
オフィス付きを検討していたのですが、ついてない方がなにか良いのでしょうか?
最近出た、NECのタブレットも検討していますが、こちらにも口コミがありません。
なんかナイト不安です。
価格の変動もなくてここしばらく値下がりがありません。どうしてでしょうか?
どなたか、教えて下さい。
この機種は、なにか問題があるのでしょうか?
0点

口コミが少ないのは、ただ単に買いたいという人が少ないからでしょう。
口コミが少ないのが不安なら、口コミの多い商品から選べばいいと思います。
Officeが使いたい人なら、Surface Proがいいと思いますけど。
書込番号:16688213
0点

購入しました。OFFICE付きで安くて使いやすいですよ。
ASUSU OUTLETで\49,800です。箱破損品と書いてありますが、注文の翌日にはきれいな箱で届きましたよ。
http://shop.asus.co.jp/sp/item/VivoTab%20Smart%20ME400C%20(Black%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E4%BB%98%EF%BC%8FOffice%E4%BB%98)%20%E3%80%90OUTLET%E3%80%91/
書込番号:16949568
0点





タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデル
Windows8のタブレットを購入検討してまして、この機種とACER ICONIA W510D-2あたりで悩んでいます。ASUSはGPS機能が魅力です。
店頭で実機に触れてもみました。主な使い方は出張先でoffice文書の確認・ちょっとした編集+プレゼン、あとはモバイルデータ通信があるので、地図で行き先調べたりなどで、ホントに出張用みたいな感じです。キーボードは必要ない感じです。薄いPC使ってますが、取り出し、起動などに時間がかかって短気な私にはタブレットがいいかと思っています。さっと出して起動できるところが魅力です。もしどちらか使用されていて、『こんなところがいいよ♪』『ここがよくない!』などという自慢話&ダメ出しを聞かせて頂けると参考になって助かります。よろしくお願いします!
1点

強いて言うなら、無線LANが5GHzに対応しているACER ICONIA W510D-2でしょうか。
書込番号:16669194
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab RT TF600T TF600-GY32D
こちらの商品の購入を検討しているのですがインターネットを表示したさいにPCサイトのページが表示されるのでしょうか?
タブレットやスマホでインターネットを見ると、専用ページが標準表示されてしまい、PCで表示されるページが見れなかったりします。
使い勝手がかなり異なりますので、ご教授願いますm(_ _)m
書込番号:16640401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RTとはいえWindowsですし、ブラウザもIEですから、PC用サイトが表示されない理由はないです。
書込番号:16641307
0点

端末からウェブサイトに送信されるUseragent(機種やブラウザのバージョンなどを示す情報)で、ウェブサイト設計者は表示を変更します。
ARMデバイスのWindowsRTの場合は
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; ARM; Trident/6.0)
という文字列が送信されます。
Windows8 64bit版であれば、
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; Win64; x64; Trident/6.0)
というUseragentが送信されます。
Useragentにより、端末に適した表示をするかどうかは、ウェブサイト設計者次第です。
書込番号:16642369
1点

早々にコメントありがとうございます(≧∇≦)
書込番号:16643408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、現時点でのTwitterやFacebookは、ARMデバイスでアクセスすると、タブレット表示になるのでしょうか??
もしくは、ARMデバイスでも、アプリを利用するとか、その他何らかの方法でwin64的なアクセスに変換し送信させてPC表示にすることは可能なのでしょうか?
書込番号:16643802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしは試せる環境を持っていないのですが
WindowsパソコンのInternet Explorer9 で「スマートフォンサイトを閲覧する」記事を書いている人がいます。
http://walking-elephant.blogspot.jp/2012/04/user-agent.html
同様にWindowsRTのブラウザでUserAgnetを変更できれば、パソコンサイトの閲覧が可能になります。
書込番号:16643867
1点

ありがとうございます(o^^o)
Windows RTでもブラウザ側のUser Agentを変更してPC表示で見られそうですね。
とても参考になりました(≧∇≦)
書込番号:16645124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデル
タブレットPCの購入を検討してます。自宅用PCのサブです。用途は、
@動画・画像鑑賞
Aインターネット
Bフォルダ整理 です。
ただ、タブレットPCの多くは64GB、SDカードも32GB対応で、容量が足りません。こちらの機種でSDXC64GB以上を使用してる方、いませんか?できれば128GBを使いたいのですが。 Surfaceはちょっと重いです。
書込番号:16623748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種のカードスロットは microSD です。
microSDXCの128GBは通販を見てもまだ販売されていないようですが・・・
書込番号:16625299
0点

すみません。スロット勘違いしてました。microSDXC64GBまでなら使った方がいるようなので大丈夫かと思います。
書込番号:16625994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

microSDXC使えてますよ。私の使っているのは、ELECOM 64GB microSDXC(MF-MRSD64GC10RA)です。電源を入れたままスロットに挿しエクスプローラ上で右クリック-フォーマットで、ファイルシステムは、exFAT(規定値)で使ってます。
書込番号:16896724
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)