
このページのスレッド一覧(全1928スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年9月9日 08:19 |
![]() |
0 | 9 | 2013年9月9日 09:25 |
![]() |
4 | 3 | 2013年9月7日 14:20 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年9月7日 13:02 |
![]() |
1 | 5 | 2013年9月15日 23:45 |
![]() |
0 | 0 | 2013年9月5日 11:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook TX300CA TX300CA-C4006H
自分の親(70代)からパソコン買い替えの相談を受け、Windows7のパソコンをすすめようかと思っていたのですが、タッチパネルを体験したいとのこと。
調べていて、本機種ページに辿り着きました。
画面が、13.3型で1,920×1,080ドットということで、かなり高精細なものですが、画面での文字の見やすさはいかがなものでしょうか?
親(70代)には厳しいのかな…と思っていますが。。。
ただ、この内容でこの価格という機種がなかなか無いので、困っております。。。
0点

あまり知られていませんが、Windowsでは、だいぶ前から、基準となる文字のサイズは自由に変更できます。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1362txtsize/txtsize.html
大きめに設定すれば、画面の解像度が上がっている分、むしろなめらかできれいに表示されます。また個々のアプリでも、それぞれ文字サイズは調整できることがおおいです(ひとつひとつ調整するのは面倒ですが)。
とくにWindows8のストアアプリは全画面表示が基本ですから、文字サイズは比較的大きく見やすくなります。
他方、旧来のデスクトップアプリのアイコンなどは、小さいままなので、そうしたアプリをよく使うのであれば、注意が必要です。画面の解像度そのものを変えるという手はありますが、ぼやけて汚くなるので、おすすめはしません。
書込番号:16559535
0点

レスありがとうございます。
ショップで別の機器ですが、同様のスペックのモニターを確認してきました。
文字サイズの変更を試しましたが、やはり親の世代には厳しすぎますね。
自分が使うなら、ベストなんですが。
この辺りは、Appleとは雲泥の差ですね。
あーー、ASUSの製品に問題があるのでは無いです。(ry
自分用にはかなり欲しくなりましたので、お金貯めたいと思います。(´ー`)
書込番号:16562023
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデル
このタブレットにはGPSが搭載されていますが
通常のブラウザ(IE、FF、GC)などで表示されたGoogle Map上に
リアルタイムで現在地を表示できますか?
それとも
別途にGPS対応の専用マップソフトが入っているのでしょうか?
0点

>通常のブラウザ(IE、FF、GC)などで表示されたGoogle Map上に
>リアルタイムで現在地を表示できますか?
ブラウザのGoogle Mapには対応していないと思います。
>別途にGPS対応の専用マップソフトが入っているのでしょうか?
Windows8のモダンUIに地図がありますね。
書込番号:16559108
0点

すみません、VAIO DUO 11の書込みを見ると、Google Mapには対応しているようで、Windows8の地図BingにはGPSには対応していない情報がありました。
書込番号:16559162
0点

すみません。Windows8の地図はGPSに対応しています。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/qa/solution/045/index.html
混乱させたクチコミ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000423505/SortID=15361582/
どうも失礼しました。
書込番号:16559193
0点

早々の回答ありがとうございます。
VAIOですか〜〜???
このME400-64DXの情報がほしいのですが。
>Google Mapには対応しているようで
というのは
通常のブラウザ(IE、FF、GC)などで表示されたGoogle Map上に
リアルタイムで現在地を表示できるということなのでしょうか?
Windows8のモダンUIにある地図がBingで
GPSに対応していないということですか?
願わくば
本機をお持ちの方でGPSに関する正確な情報をいただけるとうれしいです。
書込番号:16559197
0点

今、試してみました。
>Windows8のモダンUIにある地図がBingでGPSに対応していないということですか?
Windows8のモダンUIにある地図はBingで、おそらくGPSに対応していると思います。
最初、「自分の場所」を押すと、部屋の中だったせいか市役所が表示されてしまいましたが、
窓際に移動してしばらくすると、自宅周辺が表示されました。
数百mずれた位置を中心とする丸い円が表示され、現在地がその円の外だったのでGPSが壊れているのかと焦りましたが、
数分後に現在地ぴったりの位置に印が表示されました。
GPSの状態を表示するアプリは入っていないようで、衛星をいくつ捕まえているのか等を知ることはできませんでした。
そういうアプリってあるのかな?
一方、IEでGoogleマップを表示させてみましたが、スマホのGoogleマップとは違い、「現在地」っていうボタンが見当たりません。
Googleマップは、この機種によらず、GPSに対応していないのではないでしょうか?
書込番号:16561471
0点

回答ありがとうございました。
このME400-64DXに搭載されているGPSは
モダンUIにある地図Bingに対応しているが
Googlemapには対応していないということですね
Ipadみたいなマップがwindowsで使えるかと思ったけどだめなんですね!!
書込番号:16561510
0点

IEのGoogle Mapで「現在地を表示」ボタンで現在地が地図センターになりポイントマーク(●)が表示されますけど・・・
書込番号:16562025
0点

すみません。
新しいGoogleマップっていうのに現在地ボタンが見当たらずGPSが使えないものと勘違いしていました。
「以前のマップに戻す」で旧タイプのGoogleマップを表示したら現在地ボタンがありました。
新しいマップのボタンはどこにあるんだろう?
書込番号:16562103
0点

mumumu666さん 回答ありがとうございます
ですがそのボタンを押して現在地が出るという機能は
私が期待していた機能とはまったく別物です。
ipadのようなマップ(簡易ナビになるような)
現在地のリアルタイム表示(地図のオートスクロール)機能が
付いたマップをウィンドウズ搭載のタブレットで出来るものを探しています。
書込番号:16562151
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook TX300CA TX300CA-C4006H
USBの無線ラン子機を取り付けようと思います。
内蔵無線ランをOFFにする設定の仕方を教えてもらいたいです。
このPCは、内蔵無線ランのスイッチが付いていません。fn+f2で機内モードになりますが、そのほかにも内臓無線ランを
切る設定等ありましたら、よろしくお願いします。
0点


>そのほかにも内臓無線ランを切る設定等ありましたら、よろしくお願いします。
Windows8の無線LANはスマホの設定に無理矢理近づけようとしているので、非常にわかりにくですよね…。
設定画面はMiEVさんの紹介してくれたページでオッケーです。多少補足すると…。
USBの無線LAN子機を接続すると設定画面に「Wi-Fi1」という項目が表示され
内蔵無線LANとUSB無線LAN子機とそれぞれ別々にオンオフする事が出来る様になります。
書込番号:16554022
3点

設定することが、できました。
ありがとうございました。
書込番号:16555051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデル
先日こちらの製品を購入しました。
(タイミング悪くOFFICE付のタイプが販売されましたが・・・orz)
さて、標題の通りカスタム解像度を設定しようと思っているのですが、うまく出来ず少々困っております。
あるソフトが16ビットの対応となっているためです。
既にインストールしてあります「インテル(R) グラフィックス/メディア・コントロール・パネル」では、カスタム解像度の設定が見当たりませんでした。
1366×768の16ビットに変更する方法に関しまして、どなたかご存じであればやり方をご教示いただきたいと思っております。
恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
0点

ソフト名を書いてください。
いまどきカラーが16ビットでないとダメなソフトはないはずです。古いソフトなら、そもそもWindows8に対応していない可能性があります。互換性の設定などをいじった方がよいでしょう。
書込番号:16552889
0点

P577Ph2m様
早速のご返信ありがとうございます。
ソフト名は『ラグナロクオンライン』です。
ご指摘の通り、そのソフト自体現在はwindows8には対応しておりません。
対応するまで待てばいいのですが、取り急ぎ起動させるためのトライをしてみたく、こちらに記載させていただいた次第です。
もしかしたら、16ビット設定だけでは起動しないのかもしれませんが…
書込番号:16554803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデル

突然失礼します。
購入を考えているものなのですが、一つ質問させてくださいませんか。
このASUS VivoTab Smart ME400C ME400-WH64DX という商品にはキーボードはついてくるのでしょうか?それとも別で購入するのでしょうか?教えていただけるとありがたいです。調べてもよくわからなかったので、よろしくお願いします。
書込番号:16589740
0点

ME400-WH64DXには、商品画像にあるようなキーボードがついています。
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_brochure_tb_asus_vivotab_201305.pdf
書込番号:16590526
1点

k-japanさん
返信いただきましてありがとうございました!
キーボードはどうしても欲しいと思っていて、それもついているのでしたら、お値段的には高くないですね。
購入考えてみます。ご回答ありがとうございました。
書込番号:16591925
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)