ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(14061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリの対応状況

2012/08/15 07:56(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Pad TF700T 64GB

スレ主  00さん
クチコミ投稿数:209件

このタブレットを購入しようか迷っています。

現在、ipadを持っているのですが、アプリの対応状況で困ったことはありませんが、androidのタブレットのアプリの対応状況はどうなんでしょうか?

ICSになったからhoneycombの時よりはアプリも対応してくるような気はするのですが…。

書込番号:14936719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:72件

2012/08/15 16:48(1年以上前)

アンドロイド4.0へのアプリの対応状況という意味でしょうか?
であれば、特に問題はないと思いますよ。
私はこの機種ではなく中華タブレットですが、アンドロイド4.0.3
(不具合が出たのでファームウェアを書き換えて今は4.0.4ですが)
に対応していないアプリはたまにありましたが、僅かでした。
radikoが対応していないのが残念でしたが、早晩対応するでしょう。
(今年の夏モデルのスマホが皆4.0になったので)

書込番号:14938374 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主  00さん
クチコミ投稿数:209件

2012/08/15 19:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。

「対応している」というのは、「画面サイズ全体に、拡大した際の粗さも特に目立たずに使える」という認識でよろしいでしょうか?

多少の粗さは問題ないですが、文字が潰れるほど見えなかったアプリ等はなかったですか?

何度も質問スイマセン…

書込番号:14938885

ナイスクチコミ!0


黒い森さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/15 20:33(1年以上前)

Android 2.3(スマホ)、Android 4.03(スマホ・タブレット)、Android 4.1(タブレット)と持っていますが、基本同じソフトをいれています。
このなかで、対応していないと叱られたり、ソフトが正常に起動しなかったのは Android 4.1 のみです。

とくにご不安に思う必要はないと思います。

ちなみに、Android 4.1は Nexus 7 ですのでこの端末は日本では未発売です。

書込番号:14939231

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主  00さん
クチコミ投稿数:209件

2012/08/15 20:42(1年以上前)

お二方ありがとうございました。

情報も少なかったので助かりました。

書込番号:14939277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:72件

2012/08/15 22:12(1年以上前)

>「対応している」というのは、「画面サイズ全体に、拡大した際の粗さも特に目立たずに使える」
という認識でよろしいでしょうか?
多少の粗さは問題ないですが、文字が潰れるほど見えなかったアプリ等はなかったですか?

そういう意味なら、スマホ向けのアプリでタブレットだと画面が引き伸ばされてしまうものは
確かにあります。でも一部ですし、別段なくても困らないものばかりです。
主要なアプリではそのようなことはありません。きちんと画面に適したサイズで表示されます。

Playストアの初期画面には「スタッフのおすすめ(タブレット向け)」というメニューもありますし、
タブレット向けのアプリのみを紹介するTablet Marketというアプリもあります。
また、アプリのタイトルにHDという文字が入っていればタブレット向けです。

書込番号:14939732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

tf101のモバイルバッテリー

2012/08/14 06:25(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

クチコミ投稿数:2件

tf101で使えるモバイルバッテリーをご存知の方はいらっしゃいませんか?割と電池は持つので満充電しておけば一日は持ちますから、特に困ったことはないのですが、スマホ用などのモバイルバッテリーは使えないようなので、情報があれば助かります。

書込番号:14932395

ナイスクチコミ!0


返信する
bmcswissさん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/12 17:05(1年以上前)

モバイルバッテリーは、電源オフ状態なら使用できますよ
私はスマホ用モバイルブースターで充電してます

満タン充電できるかどうかは、不明です

書込番号:15055344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/11/29 07:38(1年以上前)

どうもありがとうございました。

書込番号:15406631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

tegra 3 Max Frequency

2012/08/13 10:14(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Pad TF700T 64GB

スレ主 trstonejpさん
クチコミ投稿数:10件

nvidiaのサイトでは1.5GHzとあり、ほぼ同一機種のアメリカで販売されているものは1.6GHzと記載があります。Acerのものは1.3GHzとあります。このプロセッサーは同一名称で異なる周波数の製品群を提供しているのでしょうか。
 だとすると、アメリカで販売されているTF700Tのプロセッサーは日本版のものと異なるのでしょうか。

書込番号:14928980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/08/13 10:40(1年以上前)

Tegra3はこのように動作するようですね。
1.3,1.5,1.7 (シングルコア)
1.2,1.4,1.6 (クアッドコア)
ですので、クロックは違っても同じ製品です。
メーカーごとに発熱や処理に適したように、ダウンクロックしたりして、チューンしてるんだと思います。

書込番号:14929061

ナイスクチコミ!1


スレ主 trstonejpさん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/13 13:28(1年以上前)

この機種はoverclockして使用しているということなんでしょうか。まあ、それはともかく
amazon.comでは$588なのにamazon.co.jpでは\74,800。\80/1$としてamazon.com価格は\47,040。
この\27,000の価格差はいったいどこから出てくるのでしょう。
 iPadは\3,000程度の価格差で収まっています。

書込番号:14929613

ナイスクチコミ!0


サル3さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/13 19:09(1年以上前)

すれ主さん
$588.00 はTabletのみの価格です。
Docは別途$131.27かかります。
1$80円計算で575416円です。

なお、今日付けのTF700-GD64Dの最安値は\62,799です。
差はたった5000円ですよ。
仮に輸入しても輸送費を払ったらほぼ同じです。

たぶんこれからまだ安くなると思いますよ。
日本は値下げ幅が大きいから初期値が高いのでしょうね。

書込番号:14930625

ナイスクチコミ!0


スレ主 trstonejpさん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/14 06:27(1年以上前)

失礼しました。仰るとおりですね。日本では抱き合わせ販売しかなかったので同じと思っていました。それにしてもamazon.comの

 Hard Drive 64.0 GB
 Hard Drive Rotational Speed 100000 RPM

の仕様って何なんでしょう。こんなHD存在するのかな。

書込番号:14932399

ナイスクチコミ!0


azootoさん
クチコミ投稿数:6件

2012/08/14 21:04(1年以上前)

Tegra3にも色々あるようで、今のところ3種類あるようです。
詳しくは下記サイトに書いてあります。
http://en.wikipedia.org/wiki/Tegra


Tegra 3 T33 (1.6 GHz multi-core and 1.7 single-core )
→TF700T,Arrows X F-10D

Tegra 3 T30 (1.4 GHz multi-core and 1.5 single-core )
→TF201,iconia tab A510/A700,toshiba AT500,AT570

Tegra 3 T30L(1.2 GHz multi-core and 1.3 single-core )
→TF300,Asus Nexus 7

書込番号:14935124

ナイスクチコミ!0


スレ主 trstonejpさん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/15 06:25(1年以上前)

どうもありがとうございます。
不思議なことに、tegra3のnvidiaの仕様には1種類の記述しかないのです。asusの仕様にもtegra3との記述しかありません。intelのprocessorを使用している製品の仕様ではではきちんと周波数の記述まであります。ところがこの製品のマスコミに対する製品発表では周波数の記述があります。
この辺りきちんとしてほしいものです。

書込番号:14936557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードドッグの堅さ

2012/08/12 20:59(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Pad TF700T 64GB

クチコミ投稿数:51件

はじめまして、このような仕様で良いのかわからないので、確認の意味も含めて質問させていただきたいと思います。
本日、こちらの製品を購入したのですが、キーボードドッグにタブレットを取り付けるときに、ヒンジを起こしますが、両手で力を入れないと起こすことが出来ません。指をかけるところが意外と細いので、壊れないか心配です。
皆様の製品も意外と力を入れないと起こせないものなのでしょうか。

また、ドッキングするときも、意外と力がいります。タブレット側に擦り傷のようなものが出来ます。
店頭で確認しようと思ったのですが、同一製品がないため違いを確認することが出来ません。
人により感じ方の違いがあると思いますが、教えていただけたら参考になるのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:14927004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/12 21:26(1年以上前)

えっと、まずキーボードのヒンジって、取り付ける溝のことですか?
でしたら、動かすのはけっこう固いですね、実際は外した状態にしているので
動かしませんので問題ないです。

また、取り付けるときも外したママにカチッと重なるてすこし押し込むと
スライドスイッチがカチッと入ります、片手で操作できますが.....

書込番号:14927120

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:9件

2012/08/12 21:31(1年以上前)

擦り傷は、ドッキングさせるときにホコリやチリを挟まないよう注意するしかないような気がします。私もこの製品を所有していますが、今のところ目立つ傷はついていません。今後も注意する点かもしれませんね。

ドッキング部分ですが、手で動かすのにはやはりかなりの力が要ります。
壊れることはないと思いますが、開いた状態で取り外し、ドッキング部分は折りたたまず、次にドッキングさせるまで立てたままにしておいた方がいいかもしれません。
手で動かすのにはこれだけ固くても、タブレットを装着した状態だと程よい固さなので、それを考慮した固さかと思います。

書込番号:14927130

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2012/08/12 21:41(1年以上前)

はむちさんさん、みーりゅーさん。早速のご回答ありがとうございました。

やはり皆様のも固いのですね。安心いたしました。

はむちさんさん、私も、ロックが係るのはすごくしっかり押さないと完全にはロックしません。

みーりゅーさん、私も、ドッキング部分は折りたたまず、次にドッキングさせるまで立てたままにしておくことにします。

とても、参考になり、安心もしました。ありがとうございました。

書込番号:14927158

ナイスクチコミ!0


黒い森さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/13 20:57(1年以上前)

ドッグにキーボードを取り付けるのに力要るというのは、もしかして購入したときにタブレット側の固定穴のゴムを取らないまま押し込んでませんか?
私が持っているのはTF201ですが、危うくゴムを穴の中に押し込むところでした。
もしかしてTF700は違った梱包しようになっているかな?

書込番号:14930976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2012/08/13 22:46(1年以上前)

黒い森さん、ありがとうございます。
固定用の穴にゴムはありませんでした。
指すときには、固いのですが、差し込むことは出来るので、仕様のようです。
あまり気にせずに、使っていこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14931467

ナイスクチコミ!0


黒い森さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/17 14:27(1年以上前)

もう問題は解決しておりますが情報共有の為追加で書込みいれます。

私のTF700Tでは購入当初は非常にスムーズにキーボードの脱着ができておりましたが、とある時から力はいるし困難になりました。

当初はスムーズに使えていたので、もしかして爪部分に無理な応力をかけたりして曲げたり部品を損傷させてしまったり、という可能性もあるので、自分で修理できないか何回も付けたり外したり、しながら故障部分はどこか?など丹念に検証しました。

結果原因はこれでした。
バッファローの保護フィルム「BSEFTF700BK」
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/tabletpc/asus/asus_pad_tf700t/film/bseftf700bk/

これが引っ掛かっていました。
取り付ける時に、タブレット本体を奥手側に少し傾けて入れることで、問題なくすんなりと脱着させることができるようになりました。


このような事例があるのでご報告いたします。
ちなみに、TF201でも同じ保護フィルム使っていましたが、TF201では発生しない事象でした。
個体差と形状の違いの差が関係しているのだと思います。

書込番号:14946700

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 リカバリー

2012/08/11 21:30(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Pad TF700T 64GB

スレ主 toshi☆さん
クチコミ投稿数:159件

購入しました。レティナに匹敵する1920×1200IPSクアッドコアに惹かれて。ところで、キーボードも付いていてまるでパソコンですが、リカバリーディスク作成は、する必要性ありますか?

書込番号:14923024

ナイスクチコミ!0


返信する
エド@さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:19件

2012/08/11 23:20(1年以上前)

本機はウインドウズベースではなくAndroidベースです。
どちらかといえば、スマートフォンに近いですし、特にリカバリディスクの作成の必要はないと思います。

書込番号:14923551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/08/12 11:58(1年以上前)

システムについては、PC のようなリカバリディスクからの回復はできないですね。
有償のアプリや消えて困るデータがあれば、時々バックアップしましょう。


「主な付属ソフトウェア
アプリのバックアップ(インストールしたアプリ&作成したデータをバックアップ出来るアプリ)」

ASUS - タブレット- ASUS ASUS Pad TF700T
http://www.asus.co.jp/Tablet/ASUS_Pad/ASUS_Pad_TF700T/

書込番号:14925286

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS Pad TF300T 32GB

日本語入力の際、ローマ字入力だけでなく、かな入力も可能でしょうか?
ある人から「ローマ字入力しかできない」と聞いたことがあります。

書込番号:14910117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/08/08 15:21(1年以上前)

「Bing」で「Android かな入力」と検索した先頭です。
下のページの「nicoWnnG IME」をクリックすると作者のページに行けます。
「Google Play」にも登録されています。
「Wnn」は「Android」の母体となった「Linux」でも使われています。そこから派生したもののようです。


「X680x0時代からご活躍されているGORRY氏が製作している「nicoWnnG IME」というAndroid用ソフトウェアキーボードが、かなキー日本語入力に対応しているそうで、GORRY氏ご本人様直々に情報提供をいただきました。ありがとうございます。」

(善)力疾走 | Android対応のかな入力対応のソフトウェアキーボード
http://www.z-z-z.jp/BLOG/log/eid705.html

書込番号:14910427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/08/08 15:28(1年以上前)

これはかな刻印付きの日本語キーボードだからWindowsと同じく「カナ」キー押せばカナモードになる。
ただ日本語入力(IME)によってはカナ入力が無効のもあるらしい。wnn(うんぬ)だったら問題なし。

書込番号:14910449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件

2012/08/08 16:04(1年以上前)

よくわかりました。お二人どうもありがとうございました。

書込番号:14910539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)