ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(14061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAM T100TAM-DK564S

スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

こんにちは。
今更の機種に関する質問で恐縮ですが、
お教えいただけると幸いです。

Windows機としては最近の進歩についていけなくなってきたため、
T100TAMにChrome OSを導入しようと、
Windowsが入っていたeMMCをフォーマットし、
インストールしました。
インストールは問題無く終了したので、
電源を入れてみたところ、
OSは立ち上がらず、
BIOSの画面になりました。

そこで「BOOT」メニューから起動ディスクを選択しようと思ったのですが、
起動ディスクの選択肢が1つも表示されませんでした。

そこで、どの様にすればOSを立ち上げることができる様になるのかお教えいただきたくお願い致します。

書込番号:25602047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2024/01/29 12:09(1年以上前)

Chrome OSの詳細が不明ですが、インストールメディアから
ブートしてストレージが見えるなら再度インストールしてみては?

それか、Live! USB Linuxでブートしてストレージを確認。

書込番号:25602059

ナイスクチコミ!2


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:182件

2024/01/29 12:26(1年以上前)

Chrome OS にも色々有りますが...

Chrome OS Flexなら、メモリ2Gということで拒否られているのかも。
32Bit版Linuxあたりが妥当と思います。

書込番号:25602070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2024/01/29 13:16(1年以上前)

思いつくこと、、、BIOSがUEFIならMBRになっちゃってるとか、Secure Boot ONになってるとか。

Linuxもセキュアブート可能なんだけど、MSに署名してもらわないとダメだからひょっとしたら。

書込番号:25602128

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:278件

2024/01/29 22:18(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000844298/SortID=25573887/#tab

>UEFIにも32bitと64bitがあり、(CPUがx64対応でも)32bitのUEFIでは32bitのOSしかインストールできない

書込番号:25602740

ナイスクチコミ!2


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2024/01/29 23:35(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ご回答ありがとうございます。
Chrome OS flexのインストールメディア(USBメモリー)を挿れると、特にインストール先の選択肢は出ませんが、問題無くインストールが完了するので、eMMCは認識していると思われます。
念の為Linuxで確認してみたところ、eMMCにデータが書き込まれている様なので、インストール自体は問題ないのかと思います。

書込番号:25602814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2024/01/29 23:38(1年以上前)

>Audrey2さん
ご回答ありがとうございます。
私の所有しているT100TAMはメモリーが4gbなので、メモリーで拒否られているわけではないのかなと思います。

書込番号:25602817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2024/01/29 23:41(1年以上前)

>ムアディブさん
ご回答ありがとうございます。
Secure BootはDisableにしてあります。

書込番号:25602819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:79件

2024/01/29 23:54(1年以上前)

そもそもeMMCって直接ブート可能なデバイスなの?
SDカードみたいな位置的でしょ?だったら他のブート可能デバイス(UEFI)からブートしてそこでデバイスドライバ的なものをロードしたり
ブート用ROMをメモリに展開してそこからブート→eMMC内部にあるOSを読み込んで立ち上げるみたいな流れなのでは?

Windowsが入ってた頃のディスクパーティーションどんなのでした?

https://community.nxp.com/t5/i-MX-Processors-Knowledge-Base/Boot-from-emmc-mmc0/ta-p/1531233
ここでは小難しい事やってるけど・・・

書込番号:25602835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2024/01/30 05:57(1年以上前)

@SSDを初期化する
ALinuxをインストールしてブートできるか確認
ブートできたら、
BSSDを初期化する
CChrome OS Flexをインストールしてブートできるか確認

書込番号:25602982

ナイスクチコミ!2


死神様さん
クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:278件

2024/01/30 12:35(1年以上前)

1)Chrome OS FlexをUSBにインストールする。
2)作ったUSBでChrome OS Flexを起動する。
3)途中で「そのままUSBから起動する」or「HDDにインストールする」を聞いてくるので、
インストールを選択する。

書込番号:25603346

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:278件

2024/01/30 15:08(1年以上前)

https://support.google.com/chromeosflex/answer/11552529?hl=ja&sjid=16291275707787792810-AP&visit_id=638421905581420553-4121278404&ref_topic=11551271&rd=1

↑デバイスの最小要件(Chrome OS Flex):
>・アーキテクチャ: Intel または AMD x86 の 64 ビット互換デバイス
>・RAM: 4 GB
>・内部ストレージ: 16 GB
>・USB ドライブからの起動をサポート
>・BIOS: すべての管理者権限 - 問題が発生した場合、
> 管理者は ChromeOS Flex USB インストーラから起動して BIOS で設定する必要があります。
>・プロセッサとグラフィック: 2010 年より前に製造されたコンポーネントは、
> 動作が不安定になる可能性があります。
> 注: Intel GMA 500、600、3600、3650 のグラフィック ハードウェアは、
>   ChromeOS Flex のパフォーマンス基準を満たしていません。

https://pc-freedom.net/choose-pc/required-for-chromium-os/#:~:text=Chromium%20OS%E3%82%92%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E6%9C%80%E4%BD%8E%E9%99%90%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AF%20CPU%3APentium,4%20RAM%3A512MB%20%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8%3A4GB

↑Chromium OSに必要なスペック
>CPU:Pentium 4
>Chromiu OSの動作にはCPUのPAEとSSEの機能が必要です。
>RAM:512MB
>ストレージ:4GB

https://www.sumahoinfo.net/entry/dell-d430-cloudready/

↑CloudReady(Chrome OS)をRAM 1GBのPCにインストールした使用感

書込番号:25603504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:79件

2024/01/30 15:18(1年以上前)

参考になるかわかりませんが
https://physical-computing-lab.net/tinker-board/tinker-board-s-recovery.html

ここを読んで大体理解できる人なら執念を持って頑張ればできると思います

?の場合は素直に諦めてしまってください。数年かかりますw(そこまでする意味があるか、という疑問も出てくる)

書込番号:25603521

ナイスクチコミ!1


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2024/01/31 00:46(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
>死神様さん
>新500円硬貨さん

みなさま色々お教えいただき、
ありがとうございます。
いただきました情報から、
OSが起動出来ない原因は、
bootia32.efi
もしくは
bootx64.efi
といったブートローダーが無いことにあるのでは無いかと思われます。
しかし、
こういったブートローダーを入れる方法がわからないので、
お教えいただけるとありがたいです。

書込番号:25604225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:79件

2024/01/31 20:28(1年以上前)

改めて参考になるかわかりませんが
https://blog.goediy.com/?p=440#toc2

ここ見てできなければ諦めましょう
この方法でUbuntuは入れれても、ChromeOSができるかはわからないし。

書込番号:25605234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Amazon限定モデルとの違いについて

2023/12/27 04:57(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CZ1 Kompanio 500・4GBメモリ・128GB eMMC・10.1型タッチ液晶・Chrome OS搭載モデル CZ1000DVA-L30019/A [ブラック]

すいません、パソコン初心者です。
このパソコンの購入を検討しています。
Amazon限定モデルに同じようなものがあり、価格も同じで何が違っているか分かりません。違いを教えてください。
同じならAmazon限定モデルの方が納期が早いのでそちらにしようと思ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:25561801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2023/12/27 07:59(1年以上前)

amazon   → CZ1000DVA-L30019
ASUS Store → CZ1000DVA-L30019/A

うーん、型番みるかぎり「/A」があるかないかだけだから
販売ルートが違うだけで本体は一緒なんじゃないかね。

書込番号:25561901

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2023/12/27 08:38(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
 私も素人ですが調べる限り違いがよく分からなかったんです。
 この機種は今年の11月発売で、Amazon限定モデルはそれよりも前に発売していたと記憶してましたので、何が良くなったのか、新しくなったのか疑問に思っていました。
 中身が同じようならAmazonで買おうと思ってます。

書込番号:25561954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

excelのマクロ

2023/12/12 16:06(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ExpertBook B3 Detachable B3000DQ1A B3000DQ1A-HT0102MS

クチコミ投稿数:2件

題名の通りですが、本機種はマクロ実行可能でしょうか?
モバイル版と同等で実行不可?

書込番号:25543157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2023/12/12 17:30(1年以上前)

プリインストールのMicrosoft 365 Personal(1年間使用権)は、デスクトップアプリのMicrosof OfficeだからExcelのマクロ実行は可能でしょう。

>生まれ変わった Microsoft 365 Personal の特徴と新機能
https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article-m365personal

書込番号:25543266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/12/12 21:25(1年以上前)

ご返信ありがたいですが、お試し頂きました?

365 personalはモバイルも含まれるので
プレインだから。はマクロ実行可能の
根拠にはならないかと。

スナドラじゃなかったら良かったのに。

書込番号:25543599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019

クチコミ投稿数:2件

ASUS Chromebook Detachable CM3のキーボードが反応しなくなりました。

今年の3月に購入して一度アップデートをしたのですが、その時キーボードをつけていない状態でした。
その後キーボードを使用しようと思いつけたところ、
画像の警告文が出てきたので、ゲストでログインしたり、更新のボタンを押しながら再起動したりと色々してみましたが改善しませんでした。
買ってすぐだったので一度初期化もしてみましたが改善せず、、、。あちこち触っていたらどこかのキーを
押しながらだと打てたりもします。
もうお手上げ状態なので改善方法を教えてください。

書込番号:25527681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2023/11/30 22:18(1年以上前)

>>買ってすぐだったので一度初期化もしてみましたが改善せず、、、。あちこち触っていたらどこかのキーを
>>押しながらだと打てたりもします。

購入後14日以内なら、初期不良で購入先かASUSコールセンターへ相談して下さい。
https://it-memo-tv.blogspot.com/2019/01/asus.html

書込番号:25527715

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:182件

2023/11/30 22:25(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001342944/#25117032

上記も参考にしてください。

書込番号:25527724

ナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:182件

2023/12/01 21:27(1年以上前)

>画像の警告文が出てきたので

この画像も可能なら上げてください。

書込番号:25528883

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2023/12/01 21:34(1年以上前)

1年保証が切れないうちにメーカーへ修理を依頼して下さい。

書込番号:25528896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/12/02 00:44(1年以上前)

こちらになります。

書込番号:25529110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:182件

2023/12/02 13:22(1年以上前)

画像、上がってませんね。

書込番号:25529671

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:182件

2023/12/02 17:45(1年以上前)

問題のChromeBook自身で画像を上げられた方が、
簡単確実と思います。

1)ChromeBookのキャプチャ機能で、メッセージ画面を保存。
2)ChromeBookの画像表示アプリで表示、編集機能がありますので
  必要箇所を保存。
3)後は保存した画像を指定してUPです。

書込番号:25529980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

type-c

2023/11/18 08:40(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ExpertBook B3 Detachable B3000DQ1A B3000DQ1A-HT0102MS

本機のインターフェースに、type-cがありますが、
映像・PDに対応とあります。
usb変換コネクタを差し込み、
usbメモリを使用することは可能でしょうか。
ご教授いただけると有難いです。
素人ですみません。

書込番号:25509965

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2023/11/18 09:16(1年以上前)

>>usb変換コネクタを差し込み、
>>usbメモリを使用することは可能でしょうか。

USB Type-Cはデータ転送はどのデバイスでも対応なので、変換コネクタを使用して、USB Type-AのUSBメモリいわゆる通常のUSBメモリを使用するのは可能です。

書込番号:25510012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2023/11/18 09:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。
変換コネクタを差し込んで、
USBメモリを差し込んでも
本機に認識されません。
変換コネクタが壊れているのでしょうか。

書込番号:25510033

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 キーボードの背面カバーの浮き・毛羽立ち

2023/05/16 16:09(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019

スレ主 Shell555さん
クチコミ投稿数:11件

中古でDetachable CM3を購入したのですが、キーボードの背面に接着されている
布地のカバーの浮き・毛羽立ちがあり、どうにかしたいなと思っています。

ASUSに問い合わせをしたところ、消耗品パーツとして提供はされてるそうなのですが
まぁまぁ値段が高く・・・

背面カバー布地の浮きや毛羽立ちを対処された方いらっしゃいますでしょうか?
良さげな代替品とかありましたら教えて頂けると助かります。

書込番号:25262637

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2023/05/16 16:59(1年以上前)

こんなのはどうでしょうか。

>ASUS Chromebook Detachable CM3の背面ケースの代わりににMOFTを購入した
https://bbfansite.com/wp/?p=50248

書込番号:25262683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2023/05/16 19:12(1年以上前)

カバーが剥がせるなら剥がして、剥がしたカバーを補修・成形し、
再度貼り付けることになると思います。
補修・成形には厚さのある両面テープは使用しない方が良いです。

補修パーツとして出ているなら、剥がすのは難しくないのでは。

※キーボード背面の画像が見つからないので憶測で書いています。

書込番号:25262840

ナイスクチコミ!1


スレ主 Shell555さん
クチコミ投稿数:11件

2023/05/17 00:58(1年以上前)

>キハ65さん
>猫猫にゃーごさん

ご回答ありがとうございます。

MOFTのカバーは液晶側のカバーっぽいんですよね。
純正カバーは2in1の為にキーボード側と液晶側の2分割になってます。

今回替えたいのはキーボード裏側のカバーでして。。。

しかもキーボードの外装に直接布地っぽいものを貼り付けてあるっぽく、
なかなか現状のものを剥がして手直しして貼りなおすってのもなかなか厳しい感じです。

純正が安ければ即購入なんですが、込々\9kほどするみたいです(笑)



書込番号:25263226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2023/05/17 08:24(1年以上前)

>しかもキーボードの外装に直接布地っぽいものを貼り付けてあるっぽく、
>なかなか現状のものを剥がして手直しして貼りなおすってのもなかなか厳しい感じです。

であれば、不具合部分を接着剤で貼り直すが、すべて剥がしてしまって
新しく布やカッティングシートを貼るとかですね。

カッティングシートの方が曲面や端の処理が容易にできると思います。

適当に補修して、一体型の専用カバーに収めてしまう手もあります。
アマゾンで「Detachable CM3 カバー」で検索すると、一体型の専用カバーがヒットします。
1,500円前後からあります。
※同じと思われる製品でも出荷元がAmazonとマーケットプレイスとあります。

書込番号:25263443

ナイスクチコミ!2


スレ主 Shell555さん
クチコミ投稿数:11件

2023/05/17 09:06(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

提案ありがとうございます。
カッティングシートは確かにアリですね。
所詮純正のキーボード側のカバーもただ張ってるだけですし。
サードパーティーのカバーを付けるにしても剥がしてしまおうと思ってるので、一度剥がして考えてみます。

書込番号:25263505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)