
このページのスレッド一覧(全1928スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2022年12月5日 20:56 |
![]() |
6 | 8 | 2022年11月13日 15:23 |
![]() |
18 | 7 | 2022年10月19日 08:54 |
![]() |
0 | 4 | 2022年8月3日 09:22 |
![]() |
0 | 1 | 2022年7月3日 19:09 |
![]() |
1 | 1 | 2022年6月6日 18:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
アンカーのドックハブを経由して、モニターにHDMIでつなぐと、モニターから、「バチバチ」と音が出る現象が見つかりました。同じ症状が出ている方や対処方法がありましたら、教えて下さい。
2点

接触やケーブルを確認して、としか。
あと、そのハブの製品名も書いてもらえると。
書込番号:25033808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モニターとの接続は、他のハブではできるので、ケーブルは、問題なさそうです。
ハブは、Anker PowerExpand 8-in-1 USB-C PD メディア ハブというものです。
https://www.ankerjapan.com/products/a8380
もしかしたら、Chromebookに対応してないからかもしれません。
書込番号:25040529
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
Microsoftのデータが残っていた為PCを初期化しました。その結果PC内のWindowsが消えてしまい、もう一度Windows11をインストールしたのですが、やり方を間違えたのか音が出ず、BluetoothWiFiも使用できなくなってしまいました。USB経由で有線LANを使用してなら使用できますがWiFi使えないと不便ですし、音が出ないのも不便なので詳しい人教えてください
書込番号:25007032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サポートサイトからドライバーをダウンロードすることができます。
https://www.asus.com/jp/supportonly/t100ha/helpdesk_download/
但し、サポート対象のOSはWindows10までなので、Windows11で直接利用できない可能性もあります。
本来、最初に行うべきことは回復USBドライブの作成であり、初期化として行うべき作業はリカバリになります。リカバリ領域が破壊されていなければ、出荷状態に戻すことは可能です。
https://iwakuni.info/archives/3872
適切なドライバーが用意できなければ、クリーンインストールは避けるべきでしょう。
書込番号:25007039
0点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます
そのサイトからドライバーをインストールしたのですがエラーが出て維持出来ないと表示されてしまい、インストールに失敗してしまいます…
書込番号:25007041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>機械疎い人さん
T100HA は Windows11 サポート対象では ない とおもうのだけれど。
どこから 購入しましたかね? そのURLは? オークション、フリマ?
>もう一度Windows11をインストールしたのですが、
どうやって インスト しましたかね?
書込番号:25007052
1点

ヤフオクです。USBにインストールメディアを作ってインストールしました。
書込番号:25007076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windows 10 Home 64bitをクリーンインストールして環境設定後に
Windows 11 Home にアップグレードしてみては?
書込番号:25007110
2点

先に記載したようにやるべきことはリカバリです。もしくはWindows10のクリーンインストールです。Windows11にできるとしたらアップグレードインストールぐらいでしょう。
出品者に問い合わせてみるのも手です。
書込番号:25007536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>機械疎い人さん
古いPC なので Win 11 は サポートされてないよね。 動かないけれども、 特殊な方法 で 動かしてたんだろうね。
https://www-microsoft-com.translate.goog/en-us/windows/windows-11-specifications?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
今も、まだ PC は Win11 で ブートできるの?
そうであれば、
https://www.asus.com/supportonly/t100ha/helpdesk_download/
で Networking と Bluetooth のドライバーを いれてミレル?
Please select OS で Win10 64bit を 選択だよ。
>もう一度Windows11をインストールしたのですが
再度の質問、 どうやって 再インスト したの? レジストリ? その他のツール?
書込番号:25007715
1点

> もう一度Windows11をインストールしたのですが …
以前やった時と同じ要領で、リトライしてみてはどうでしょう!
失礼しました!
書込番号:25007859
1点



タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
Chromeリモートデスクトップを使用してWindows10の社用パソコンに接続し、外出時に使用しています。
今回このChromebookCM3を購入し、リモートデスクトップで社用パソコンのエクセルを使おうとしたところ、日本語入力ができませんでした。
英数かな変換キーを押してもダメで、社用パソコン側にChrome IMEをいれてみたりしましたが英数しか入力できない状態です。
CM3付属のキーボードではなく、別のキーボードを使っても同様でした。
どなたか解決法をご存知でしたら教えてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:24966813 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ブラウザーなどではできているんでしょうか?
書込番号:24966945
1点

そのままでは出来ません。
相手先のIMEに独自ショートカットを設定して、
そのショートカットで切り替えます。
Google 日本語入力 がやりやすいかな。
書込番号:24967112
2点

>ムアディブさん
ありがとうございます。
すみませんあまりパソコンに詳しくなくて、、接続先、元どちらも日本語入力ができてない状態です。
(a)キーを押しても(あ)にならない状態で困ってます。
書込番号:24967577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Audrey2さん
ありがとうございます。
WindowsのほうにGoogle日本語入力を入れて、キー設定の画面まではたどり着いたのですが、どのキーをいじればいいのかがわかりません。
無知で申し訳ないのですが、教えて頂けますと幸いです。
一応キー設定の画面を添付いたします。
よろしくお願い致します。
書込番号:24967581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>takataka0304さん
以下にあるキー設定で良いのでは。
https://ameblo.jp/pikachu0511/entry-12690889953.html
AndroidのGoogleリモートデスクトップでも日本語入力がしたい | ぴか&おたの交換日記+α
書込番号:24967783
1点

Googleリモートデスクトップは日常的に使っているのですが、
ほとんどメンテナンス作業でアルファベット入力だけでOKの使い方です。
過去のうろ覚えの記憶で先のレスをしました。
何回か更新がありましたので、かなり昔と違います。
単純にMS製のIMEの設定変更だけで Crtl + Space キーが
通ります。
画像”IME”の様にCtrl + Spaceの部分に IME オン/オフを追加しているだけです。
また 画像”キーマップ”のGoogleリモートデスクトップの設定の様に、
色々設定が出来ます。
こちらも試してみてください。(私はまだやってません)
書込番号:24968725
5点

>Audrey2さん
>papic0さん
>ムアディブさん
無事日本語で入力できるようになりました!
みなさん親切に教えていただき本当にありがとうございました!
書込番号:24971285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
Chromebook でPhone Hubをしようとしていますが、
右下の時刻の横にある電話 アイコンの表示がありません
表示の仕方などありましたら教えて下さい
機種:ASUS Chromebook Detachable CM3
バージョン: 103.0.5060.132(Official Build) (32 ビット)
初期化、再起動しています
0点

Chromebookと同じGoolgleアカウントを登録した
端末をお持ちなのでしょうか?
書込番号:24861149
0点

アカウントは同じのを使用しています
書込番号:24861157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホが古いという事はないでしょうか?
バージョン 5.1 以上が要求されています。
うちの環境では同じカウントを使っている端末は、
複数表示されますね。
古い物でバージョン 8.1です。
書込番号:24861180
0点

メインで使用しているスマートフォンが
Huawei p30 Liteを使用していて
OSがAndroidではなく
EMUIバージョン12.0.0でした
以前使っていた
Huawei p9で試したところ
急にスマホアイコンが現れPhone Hubの設定ができるようになりました
いまのところBluetoothの設定がうまくいかない状態ですが
なんとなく行けそうな雰囲気なので頑張って設定してみようとおもいます。
ありがとうございました
書込番号:24861247
0点



タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019

楽天市場がGoogle アシスタントに対応しているようです。
>楽天市場がGoogleアシスタントに対応!音声で商品検索が可能になったゾ!
https://urerunet.shop/1billionyen/choka180508
>Chromebook で Google アシスタントを設定する
https://support.google.com/chromebook/answer/9891704?hl=ja
メルカリについては知りません。
書込番号:24820507
0点



タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
まじで爪抜けるかと思った
タッチペン使いたいのにつかえないんです
みなさんの言っていることも試しました
でもできないです
(面倒くさいのは抜いて
できません
僕みたいな不器用な人でもできる方法ないでしょうか
_| ̄|○あったら教えて下さい
0点

下記サイトに書いてある方法を試したのでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001342944/SortID=24047552/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%94%b2%82%ab%95%fb#tab
ペンがどうしても抜けなくて、ペンを使用したいなら市販のUSIペンを購入する。
書込番号:24781024
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)