
このページのスレッド一覧(全1928スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2022年2月21日 16:13 |
![]() |
6 | 4 | 2022年3月9日 23:18 |
![]() |
49 | 15 | 2022年2月16日 07:35 |
![]() |
16 | 8 | 2022年2月22日 14:17 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2022年2月4日 07:55 |
![]() |
11 | 0 | 2022年2月2日 14:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
電源ボタン等でOFF後、キーボード接続してからキーボードを開くと電源が入ります。これを電源が入らないようする方法はありませんか?設定項目を見ていてもわからないので。壊れてるんでしょうか?
書込番号:24612454 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Chromebookは、ディスプレイを開けると電源がオンになるのは仕様です。
ノートPCタイプはフタを開ける、タブレットタイプはカバータイプを開けるです。
書込番号:24612487
0点

キハ65さん、いつもありがとうございます。
そうだったんですか。最近Chromeデビューしました。
やはり使い方がいろんなところでタブレットとは棲み分けされてるんですね。
またよろしくお願いします。
書込番号:24612497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
質問です
付属のペンで
xodoでpdfに書き込む際に操作切り替え無しで指でスクロール、ペンだと書き込みという動作にしたいのですが
可能でしょうか?
(Galaxy note10+とSペンでは可能、note10+と市販のスタイラスペンでは出来なかったので)
3点

同じようなChromebook(IdeaPad Duet Chromebook)にGoogle PlayからXodoをインストールし、USIペンは持っていないので確認できませんでしたが、静電容量式ペン、指、マウスのカーソルでPDFに書込が出来ました。
書込番号:24609901
1点

わざわざ検証ありがとうございます
ただ、確認したかったのはxodoでviewの時に指では書き込みせずにスクロールのみでペンだと書き込み出来るように出来るかを知りたかった次第です
書込番号:24610385
2点

>>ペンだと書き込み出来るように出来るかを知りたかった次第です
現在は2代目のIdeaPad Duet Chromebookですが、以前初代のAmazonオリジナルのIdeaPad Duet Chromebook(ストレージが64GB)を処分したときにHP製のUSIペンも処分しましたので確認出来ませんでした。
書込番号:24610404
0点

>よねかずさん
遅くなりましたが、できます。
内蔵のペン、HPのUSI式のペンの両方でできます。
今更ですが、ご参考まで
書込番号:24641364
0点



タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
中学校で使う端末の購入で迷っています。 Chromebookを購入を指定されていて、 @CR 1(CR1100) ノートパソコン型 ACM 3 タブレット型 キーボードマグネット 中高一貫で六年間使います。 机から落として割る生徒もいますと、@の方が頑丈なのかと思ったり。 スペックをみると、インカメラマンの画素数が@の方が低いように思います。 学校外での活用なら Aの方が使いやすいかなとおもったり、親の私はキーボードが薄いのは使いにくいのですが、詳しいかたならどちらを選ばれますか?
書込番号:24590085 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

質問が下記スレとダブっていますので、解決済みにするか削除依頼してください。
ダブっている質問
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001342944/SortID=24590085/
解決済み
https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
削除依頼
https://help.kakaku.com/contact/bbs.html
書込番号:24590105
0点

重量考えたら右しかないと思うけど。
1.45kgは大人でも持ち歩かない重量ですね。
書込番号:24590229
2点

>いずみ0314さん
自分もこの2機種なら重量で選んで良いと思います。
これって家と学校を持ち運びするとなると他の教材なども
有ると思うので少しでも軽い方が良いのでは。
あと、今どきの中学生ならノートPCタイプよりタブレット型の方が馴染みやすいし
喜ばれるのではないかな。キーボードは慣れるし、インカメラもこのレベルなら
そんな大きな差は無いと思いますよ。
書込番号:24590376
1点

>いずみ0314さん
別に重複投稿が禁止されているわけではありませんので、削除依頼なんかする必要ありませんよ。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004
不適切と判断されたら、事務局が勝手に削除してくれます。
書込番号:24590525
11点

本当にChromebookを六年も使うのかな?あたりから。 そもそもChromebookで何をするのか?あたりを事前に調べておきたいところです。
書込番号:24590814
1点

お返事ありがとうございます。
学校での授業の動画配信、課題提出、机の上に出して授業をうけたりするようです。
学校からの連絡などもこちらに来る設定になるみたいです。
六年間の間には良い機種もでるとは思うのですが、
補償保険にも入り、一年目以降は年五万までの修理ができます。
脱着式のキーボードって接触悪くならないのでしょうか?
子供は薄型に心がゆれています。
書込番号:24591026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>脱着式のキーボードって接触悪くならないのでしょうか?
キーボードとタブレット本体は、強力なマグネットで結合されます。
また、信号は物理的な5点の接点で行われます。
接点の汚れがひどくならない限り、接触は悪くならないでしょう。
書込番号:24591078
1点

ASUSのChromebook Detachable CM3では有りませんが、Lenovo IdeaPad Duet Chromebookのタブレット本体とキーボードのドッキング動画です。
書込番号:24591096
2点

悪くなるかもしれないけど、それって故障ってことですよね。
故障は保証されるのでは?
もう、Chromebookに何を求めるかなんですが、タッチタイプで板書を書きとれとか、実用することを強制されるんですかね?
であれば、わたしなら普通のビジネス用ノートPCを要求します。
Chromebookなんて実用にならないと思うんですけどね。
>親の私はキーボードが薄いのは使いにくいのですが、詳しいかたならどちらを選ばれますか?
真面目に答えるなら、キーストロークが4mmちゃんとあるノートなんてものはもう存在しません。
そこじゃなくて、配列がぐちゃっとなってるので、どう頑張ってもタイピングが口述筆記のレベルには達しないだろうと思います。
書込番号:24591533
0点

>脱着式のキーボードって接触悪くならないのでしょうか?
壊れれば、外付けのBluetoothキーボートを用意すればいいだけです。
3000円も出せば、良好なキーボードが入手出来ます。
Chrome OSの操作に対応を謳っている製品も多いです。
書込番号:24591554
4点

>もう、Chromebookに何を求めるかなんですが、タッチタイプで板書を書きとれとか、実用することを強制されるんですかね?
>であれば、わたしなら普通のビジネス用ノートPCを要求します。
学校としてChromebookと言う統一した仕様で導入を決定しているのに、貴方が何を要求しようと意味のない主張ですね。GoogleClassroomとか知らないのかな。
書込番号:24592470
19点

6年使うのかな? 使えるの? まずそこが疑問。・
1円でも安い機種でいい。
家にパソコンがあればgoogle workspaceは使えるので、こんなの持ち歩いているのは自動車通勤している大人だけだと思う。
スマホでもアプリがあるんで、家でそんなの使う必要ない。
たぶん アプリの追加インストール不可、SNS不可の設定がされるだろうから、学校以外には使いものにならない。
しってる風に横柄な書き込みをしている常連が一番 タチが悪い。
書込番号:24599373
1点

東京都の小学校ですと無償貸与ですが、自分で買わなきゃいけない自治体もあるのですか?
自分で買うなら、
https://kakaku.com/item/K0001356059/
こんなのどうでしょう?
書込番号:24602329
0点

>まさちゃん98さん
一番上のスレを見ればわかりますが、学校から購入機種を指定されています。
書込番号:24602466
3点

>エメマルさん
自分で持ってるchromebookがあるのに二者択一で買わされるんですか?そんな不合理は教育上宜しくないと思いますがねえ。
つまらないところで喧嘩しても仕方無いと考えれば丈夫そうな左側機種ですかね。
書込番号:24602576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
中学校で使う端末の購入で迷っています。
Chromebookを購入を指定されていて、
@CR 1(CR1100) ノートパソコン型
ACM 3 タブレット型 キーボードマグネット
中高一貫で六年間使います。
机から落として割る生徒もいますと、@の方が頑丈なのかと思ったり。
スペックをみると、インカメラマンの画素数が@の方が低いように思います。
学校外での活用なら
Aの方が使いやすいかなとおもったり、親の私はキーボードが薄いのは使いにくいのですが、詳しいかたならどちらを選ばれますか?
4点

Chromebookは消耗品と考えて、最近安くなったLenovo IdeaPad Duet Chromebook購入するのも一つの手段です。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001262697_K0001342944&pd_ctg=0030
書込番号:24590119
2点

ASUS Chromebook CR1 (CR1100FKA-BP0002
ASUS Chromebook Detachable CM3 (CM3000DVA-HT0019)
でしょうか? CM3はペンも使えていいと思います。
また サポート期間が、CR1 2029 年 6 月 、CM3 2028 年 6 月
みたいです。
ASUSからまともに買うと結構な値段ですが、安価に購入の
手段があるのでしょうか?
安いのでは、こんなのもあります。
https://item.rakuten.co.jp/e-cutestyle/p003000014389/
2020年発売ですから、サポートは2026 年 6 月までになります。
結構丈夫そうです。
Lenovoアウトレットで
https://www.lenovo.com/jp/ja/jpoutlet/notebooks-jp-outlet/ideapad/ideapad-flex-3-chromebook-series/IP-Flex-3-Chrome-11M836/p/82KM000LJP
サポート期間は2028年6月になります。
書込番号:24590142
1点

失礼。Lenovo IdeaPad Duet Chromebookは論外なのですね。
私はChromebook Detachable CM3が真似たLenovo IdeaPad Duet Chromebookのユーザーですが、重量も軽く、薄いキーボード操作も問題有りません。
Chromebookはオンライストレージにファイルを保存するので、内部ストレージ容量は64GBCR 1(CR1100) で十分ですが、カメラで動画を撮るときは動画ファイルを保存する際64GBは心許ないので、128GB有るChromebook Detachable CM3の方が良いのではないでしょうか。
書込番号:24590156
3点

別スレの画像見させていただきました。
この2機種指定なのですね。
ならば CM3の方でしょう。
書込番号:24590191
2点

使いやすさの観点で言うと、画面解像度が高いCM3の方が良いです。
画面解像度が高いと画面に映せる情報量が多くなり作業効率が上がります。
CR1は今どきのPCからすると解像度が低くくて作業効率が悪いと思います。
ただし、外部ディスプレイがある前提ならCR1の方が良いです。
CM3は外部ディスプレイの最大解像度が1,440×900ドットなので外付けディスプレイを活かせません。
CR1は最大解像度が3,840×2,160ドットなので外付けディスプレイを活かせます。
また6年間使用されるようですが他の方も書いてる通り消耗品ですので、余程大事に使わない限り不具合は出てくるものと考えておいたほうが良いです。
据え置きのノートPCでも6年も使えばそれなりの確率で不具合が発生します。
私の経験談ですが特定のキーが反応しなかったり、タッチパットが反応しなかったりといった不具合が発生しました。
書込番号:24590483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いずみ0314さん
娘の高校はCR1が配られましたが、持ち運びを考えると絶対に軽い方が良いと思います。娘の高校で自腹購入を求められたら、間違いなく本体 + キーボード + スタンドカバーでも500gほど軽いCM3にすると思います。
>中高一貫で六年間使います。
どちらを選んでも6年間使えるかは、ちょっと???です。OSアップデートやセキュリティの更新が6年間継続するとは思えません。
書込番号:24590524
1点

重さは気にしなくてもいい。 友人同士で機種を合わせるか ただ安い機種でいい。
こんなもの持ち歩く人は 修行か体力アップ目的でしょう。
そもそもメーカーが6年サポートするのかな? タブレットなんて かなりのメーカーが(すでに)撤退すみで、業務用アプリ開発していた企業は相当迷惑しましたから。。。。
書込番号:24600767
1点

お返事を下さった、
キハ65様
Audrey2様
風環様
エメマル様
アルバイトもどき エアこん屋様
皆様ありがとうございました。
お一人お一人お返事すべきですが、合わせてのお返事で失礼致します。
色々な情報やアドバイスありがとうございました。
購入は
皆様がお勧め頂いたCM3にしたいと思います。
詳しくないので助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:24614138
0点



タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
田舎の祖母にchromebookを購入した場合、chromeリモートデスクトップ機能を使用して遠隔で操作支援することはできますか?
アプリではなくchrome拡張機能をインストールすればできそうな気がするのですが、
検索してみてもchromeOSはホストになれると書いてあるサイトとなれないと書いてあるサイトがあり、わかる方教えてください。
書込番号:24577784 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>>検索してみてもchromeOSはホストになれると書いてあるサイトとなれないと書いてあるサイトがあり、わかる方教えてください。
以下のFAQは、どうでしょうか。
>Chromebookでリモートデスクトップのホスト設定が表示されない
https://support.google.com/chrome/thread/133288226/chromebook%E3%81%A7%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AE%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%88%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%8C%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84?hl=ja
書込番号:24577862
0点

出来ますよ、日常的にやってます。
ただ 全ての作業が遠隔で出来る訳ではないです。
重要な設定項目などは、押せない・見えない、などがあります。
Duo等で通話しながらの操作になります。
書込番号:24577953
1点

ありがとうございます。この書き込みは拝見しました。できない派の方ですね
書込番号:24577971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日常的に使っておられる方がいらっしゃって安心しました。
細かいことはともかくホストにはなれると言うことですね
ありがとうございます
書込番号:24577974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昔は出来なかったですが、今は出来ます。
1)他人のPCを呼んでもらってリモートする
2)自分(所有者が自分の別PC)のPCをリモートする
2)の使い方をすれば、全ての機能が扱えます。
使ったことないですが、新機能で ”SSH経由でセットアップする”
というのが出てます。
なんか便利そう...検証してみよう。
書込番号:24578151
2点

>Audrey2さん
昔は出来なかったために出来ると書いてあるサイトと出来ないとあるサイトがあるのですね。
皆さんのお陰で安心して端末購入を検討できます。ありがとうございました
書込番号:24579399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128S
バッテリーを接続すると、
添付のように「バッテリーのアイコン」が画面中央に表示されます。
以前までは数秒後に消えていましたが、これが消えなくなりました。
画面の最前面のレイヤーに出続けるため非常に邪魔な状態です、消し方をご存じないでしょうか?
バッテリー接続を止めると表示は消えます。
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)