
このページのスレッド一覧(全1928スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 6 | 2019年1月6日 01:40 |
![]() |
0 | 1 | 2019年1月2日 19:37 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2018年12月31日 18:41 |
![]() |
5 | 3 | 2018年12月18日 19:44 |
![]() |
1 | 3 | 2018年12月10日 18:42 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2018年12月5日 05:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook R105HA
ASUS transbook R105HAについての質問です。
購入を迷っているのですが、krita等のアプリで絵を描きたいと思っているのですがペンタブレットは反応しますか?またアプリダウンロードは問題なくできますか?すみませんわかる方お願いします(T-T)
書込番号:22366525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>krita等のアプリで絵を描きたいと思っているのですがペンタブレットは反応しますか?
デジタイザーペンには対応していませんが、静電容量式のペンには対応しているようです。
>>またアプリダウンロードは問題なくできますか?
アプリのダウンロードには問題有りません。
書込番号:22366549
2点

R105HAよりもASUS PENの付いたH103HAF-GR055Tをお勧めします。
USキーボードで支障ないのならばお買い得です。
https://www.biccamera.com/bc/item/6127475/
書込番号:22367060
4点

>キハ65さん
>hildaさん
迅速なお返事大変感謝しております。
繰り返しで申し訳ありませんが
静電容量式のペンで問題なく描けますか?
またワードやパワーポイントは元から入っていなくても自分で入れることできますか?
ピンクゴールドの2in1pcに凄くこだわりがあり、
こちらのR105HAに一目惚れしました。。
書込番号:22369033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>静電容量式のペンで問題なく描けますか?
T100HAの例ですが、R105HAと基本的な作りは同じです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027184_J0000017402&pd_ctg=0030
>T100HA-WHITE No.11 タッチペンで絵を描いてみた
http://ukki.hateblo.jp/entry/2015/10/10/123948
T100HAの過去スレ
>T100HAタッチペンについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=20100066/
>>またワードやパワーポイントは元から入っていなくても自分で入れることできますか?
OSがWindows 10 Home 64bitのWindows PCですから、MS Officeは問題なくインストール出来ます。
Office インストール ガイド
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/setup/default.aspx
書込番号:22369077
1点

確かにピンクゴールドのPCには惹かれます。
私も購入比較対象にしました。
でも機能的にはH103HAFのほうが上です。
同じ価格ならばペンがついた分お得です。
こちらのほうがおすすめです。
アイシクルゴールドも素敵な色調なので検討してみてください。
https://www.biccamera.com/bc/item/6127476/
書込番号:22369555
1点

>キハ65さん
>hildaさん
迅速なお返事大変助かりました。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:22374306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA T101HA-G64S
タブレットのドックキーボードがゆるんでガタガタするようになりました。専用のドックキーボードの別売りはないそうです。
こういうキーボードで、使用可能でしょうか。
https://item.rakuten.co.jp/casemania55/mat-8-t10-k0000891601/
0点

>サイズ(内寸):横 約260mm×縦 178mm
>タブレット厚さ11mmまでご利用可能
T101HAの寸法は、幅x高さx奥行 261x9x175 mmなので、幅が1mmほど飛び出すようですが、何とか収まるかと思います。
キー配列は、一部刻印どおり入力出来ません。
書込番号:22366072
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30
購入時に付属されていた純正のACアダプターを本体に挿すと、白色の電源ランプが一回だけ光ってすぐ消えてしまいます。
本体の画面も真っ暗で電源も入らない。
3秒長押しや30秒長押しなど試してみても起動しませんでした。
充電しても電源ランプが一回だけ光って消え、ACアダプターも冷たいままです。
この場合は本体が故障なのか?、ACアダプターが故障なのか?
同じような状態になった方おりますでしょうか?
ACアダプターがTYPE-Cの製品が自宅にこのタブレットしかなく、他の製品で試すことができず困ってます。
書込番号:22362124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


知人から今年の6月に譲っていただいたもので初期不良ではないのです。
知人は昨年の11月か12月に購入との事ですが、保証書は未記入で購入時のレシート保証書紛失との事でした。
一度ACアダプターを他の物に変えて電源ランプが光るか試してみたいのですが、5V2AのアダプターとmicroUSBのケーブルにTYPE-Cの変換器を付けて充電しても大丈夫なのでしょうか?
純正のACアダプターには5V2A、12V2A、20V2.25Aと記載されているため、5V2Aでも一応充電可能だと思っているのですが、間違い無いでしょうか?
書込番号:22362250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.cheero.net/wp/products/powerplus3premium/
これさしたことありますけど
これで通電自体はしますし充電も劇遅ですが一応できました
なので3Aなら確実だと思うのですが
コードが5V2Aだったかは忘れたのでなんとも言えないのです
確か5V1Aのバッテリでは通電すらしませんでしたので
きわどいところです
書込番号:22362271
1点

>>一度ACアダプターを他の物に変えて電源ランプが光るか試してみたいのですが、5V2AのアダプターとmicroUSBのケーブルにTYPE-Cの変換器を付けて充電しても大丈夫なのでしょうか?
多分無理です。
ASUSサポート行きでは。
サービスセンター電話(受付時間09:00-19:00(年中無休))
https://www.asus.com/jp/support/service-center/japan
書込番号:22362290
0点

>こるでりあさん
5V3Aなら一応可能なのですね!
ただ私の自宅にある他社のアダプターが全て5V2Aまでの物しかなかったので、一度知人にアダプター持ってるか聞いてみたいと思います。
無ければ購入も検討します!
ありがとうございます。
>キハ65さん
やはりサポート行きになる感じがしますね〜。
年明けにサポートに電話してみたいと思います!
特に前兆もなく突然こういう状態になり、購入から約1年で全く起動しない故障はなんだか悲しいですね。
ありがとうございます。
書込番号:22362327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>年明けにサポートに電話してみたいと思います!
受付時間09:00-19:00(年中無休)ですよ。
書込番号:22362342
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350
はじめまして
アマゾンで103をみていて疑問に思井ました
https://www.amazon.co.jp/ノートパソコン-10-1型【日本正規代理店品】Atom-x5-Z8350-eMMC64GB-R105HA-GR061T/dp/B07B43F416?th=1&psc=1
キックスタンドタイプを選ぶと105から103 に変わるのですが、詳細を見るとキーボードも日本語から英語に変わっています
上記サイトのQ &Aを見ると日本語と書いてあるのですが、103は英語キーボードなのでしょうか?
書込番号:22333555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソフマップのサイト見ると
H103HAF-GR055T(英語)
https://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=18681935&gid=PC02200301
T103HAF-8350(日本語)
https://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=17471380&gid=PC02200301
【870gの軽量モバイルノート「ASUS TransBook mini H103HAF」レビュー】
というタイトルのブログにもそれっぽいこと書いてありますが。
⇒「T103HAF-8350」は日本語キーボード、「H103HAF-GR055T(063T)」は英語キーボードになります。
書込番号:22333626
2点

下記のブログを参照して下さい。
>870gの軽量モバイルノート「ASUS TransBook mini H103HAF」レビュー
>ASUS TransBook Mini 103は「T103HAF-8350」と「H103HAF-GR055T(063T)」の2種類があります。簡単に言うと、スペックは同じでキーボードが「T103HAF-8350」は日本語キーボード、「H103HAF-GR055T(063T)」は英語キーボードになります。
https://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=18681935&gid=PC02200301
書込番号:22333643
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350
この機種で2560x1440のモニタは、接続可能ですか? フルHDは持ってますので確認が取れます。
2560x1440のモニタ持っていましたが、古くて整理しました。
2560x1440のモニタを購入しようかなと思いましたのでよろしくお願いします。
書込番号:22315063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPU Atom x5-Z8350 プロセッサーの内蔵GPU インテルHD グラフィックス 400の最大出力解像度は、フルHD(1920×1080)。
https://ark.intel.com/ja/products/93361/Intel-Atom-x5-Z8350-Processor-2M-Cache-up-to-1-92-GHz-
書込番号:22315094
1点

>>この機種で2560x1440のモニタは、接続可能ですか?
解像度はフルHDになりますが、接続可能です。
書込番号:22315097
0点

>キハ65さん
ご回答ありがとうございます。
ここに記載されてましたか。
書込番号:22315113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350
H103HAF(T103HAF)を購入しましたが、知ってはいたのですが、Windows10+スペースキーで切り替えはできるのですが、そのまま使いたいのですがうまくいきません。 何か良い方法はありますか?
それとハードウエアキーボードの切り替えをしましたところ、英字では、普通に入力すると大文字になってしまい小文字の英字はSIFTキーを押しながらでないと入力出来なくなりました。元通りにしたいのですが、なりません。 わかる方いらっしゃいますか?
0点

>>H103HAF(T103HAF)を購入しましたが、知ってはいたのですが、Windows10+スペースキーで切り替えはできるのですが、そのまま使いたいのですがうまくいきません。 何か良い方法はありますか?
ネットで検索してみました。後は、調べて下さい。
https://www.google.co.jp/search?q=us%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%85%A5%E5%8A%9B&oq=US%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89&aqs=chrome.3.69i57j69i61j0l4.13883j0j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8
書込番号:22299532
1点

>キハ65さん
ご回答ありがとうございます。 また調べてみます。
ネットでは調べたのですが なかなkうまくいかないので質問させていただきました。
書込番号:22299546
0点

急いでいたので わからない質問になってましたね(笑)
USキーボードでもう少しスマートのできないものかと 思い質問させていただきました。
書込番号:22299661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>普通に入力すると大文字になってしまい小文字の英字はSIFTキーを押しながらでないと入力出来なくなりました。元通りにしたい
以下参考に。
https://www.pc-master.jp/sousa/capslock.html
書込番号:22299706
3点

>けーるきーるさん
回答ありがとうございます。
とりあえず、元に戻しました。
切り替えが、もう少しスマートにならないものか と思ってしまいます。
書込番号:22301725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)