ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(14061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度4

内蔵のスピーカーのデバイスマネージャーを間違って削除してしましました。
ですのでデバイスマネージャーを開いても ありません。
元には戻せる方法はあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:21047534

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/16 15:34(1年以上前)

Windows は、Plug and Play 機能が備わっていますから、Windows を再起動するだけで、自動的にドライバがインストールされると期待したいのですが、

ダメならデバイスマネージャーを開いて、ドライバがインストールされていないサウンドデバイスを選択して、ドライバを再インストールしてください。

デバイスマネージャーは見つかりますね?

書込番号:21047559

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/16 15:41(1年以上前)

Windows を再起動しても、Plug and Play でドライバが復活しない場合は、
システムの復元を試みてください。

デバイスマネージャを開いても、サウンドデバイスが無い状態のようですので。

書込番号:21047572

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度4

2017/07/16 15:53(1年以上前)

>papic0さん

いつもお世話になってます。
回答ありがとうございます。

3度シャットダウンしたところ ようやくデバイスマネージャーに サウンドのデバイスマネージャーが復活しました。
音も出てます、
ありがとうございました。

Bluetoothでソニーのコンポに音飛ばして再生しながら  別のスピーカーにも つなげられるか検証していたところで誤って消してしまい元に戻るはずが、元に戻らなかったので  焦りました。

ありがとうございます。

書込番号:21047599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度4

2017/07/16 16:23(1年以上前)

お騒がせしました。

ありがとうございました。

書込番号:21047670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度4

LANでT102HAと iMac2017つなげてますが、iMacからはしっかり見えるのですが、T102HAからは、見えたり見えなかったりと安定してません。 どのように対処すれば T102HAからも見えてリモートできるようになりますか? iMac2017からはリモートできます。

よろしくお願いします。

書込番号:21045169

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2017/07/15 17:38(1年以上前)

>>LANでT102HAと iMac2017つなげてますが、

クロスケーブルで直接接続? それとも同一ネットワーク内で、ASUS T102HAとiMac 2017が子機として接続されている?

>>iMac2017からはリモートできます。

ファイル共有? リモートデスクトップ?

書込番号:21045264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度4

2017/07/15 17:47(1年以上前)

>キハ65さん

回答ありがとうございます。

Wi-Fiで同一ネットワーク内で、ASUS T102HAとiMac 2017が子機として接続されてます。

iMacはファイル共有です。

T102HAからは、見えたり見えなかったり不安定なのです。

書込番号:21045283

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/15 19:19(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

Windowsパソコンから、iMac2017のフォルダを確実に見えるようにする方法については、わかりません。

共有フォルダを利用したコンピュータウィルスがまん延して以来、わたしは、個々の端末でのフォルダ共有をやめているのですが、

無線LANの場合は、特に各端末のネットワークとの接続の確かさが変わりやすいので、NASや簡易NAS を使用することをお勧めします。

書込番号:21045479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度4

2017/07/15 19:58(1年以上前)

>papic0さん
度々お世話になっております。
回答ありがとうございます。

そもそも共有にしたのは、iTunes データをWi-Fiでできないか?から始まって それ自体は簡単にでき重要な書類は、両方に残したいためでその作業は、もうすでに終え あとは必要なら別個のアプリで修正をかけるだけにしたかったので それも終え T102HAとiMacを繋げる時に 繋がったり繋がらなかったりしていましたので どうしてかなと疑問でしたので 質問させていただきました。 今日は繋がってます。
iCloud経由だと リアルタイムに種類整理とかできないので 遅いので単にバックアップだけのつもりで使用してました。

もう一つのバックアップは、USBメモリーにしてます。 それほどデータ量がないので重要な書類で1GBと音楽データ6GBくらいなので
USBメモリーで十分なのです。


書込番号:21045560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2017/07/15 19:58(1年以上前)

エクスプローラーのネットワークに表示されたり、されなかったりということですか?
ネットワークドライブに割り当てれば解決すると思いますよ。
それか、\\コンピューター名 をエクスプローラーのアドレスに入力。
ショートカットを作成しておくのも良いでしょう。

書込番号:21045563

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2017/07/15 19:59(1年以上前)

>>T102HAからは、見えたり見えなかったりと安定してません。 どのように対処すれば T102HAからも見えてリモートできるようになりますか?

無線LANの影響でしょうか。
:USB 有線LANアダプタを使って、有線LANでASUS T102HAをルーターへ直結すれば、安定するかもしれません。

書込番号:21045567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度4

2017/07/15 20:14(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
回答ありがとうございます。

>エクスプローラーのネットワークに表示されたり、されなかったりということですか?

その通りですのでアクセスできたり できなかたりしてました。
ネットワークドライブに割り当てました。それとショートカットも作りました。
これで大丈夫な気がします。
ありがとうございました。

書込番号:21045606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度4

2017/07/15 20:22(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

なんとなく安定してきました。
ありがとうございました。

書込番号:21045627

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/15 20:26(1年以上前)

〉ネットワークドライブに割り当てました。それとショートカットも作りました。
〉これで大丈夫な気がします。

ドライブレターも、ショートカットも、Windowsが認識しているネットワーク上のコンピュータへのアクセス手段に過ぎないため、Windowsパソコンから見えない時には、リンク切れになります。

ご参考
Windows10でデスクトップ上にマイコンピュータ、マイネットワークのアイコンを表示させる方法
http://www.wannko.net/windows10/desktop/desktopi.html

書込番号:21045639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度4

2017/07/15 20:36(1年以上前)

>papic0さん

お世話になってます。
アイコン表示 ここにあるとは知りませんでした(笑)。

ありがとうございます。

書込番号:21045663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothの接続

2017/07/15 00:00(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

クチコミ投稿数:1件

急にBluetoothマウスが使えなくなりました。
トラブルシューティングをおこなったところ「デバイスにBluetoothが搭載されていません」というメッセージが出できました。
そこでデバイスの削除をおこなったところ「デバイスの削除に失敗しました。」となってしまいます。
どうしたらよいのでしょうか?


書込番号:21043746

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2017/07/15 00:10(1年以上前)

先ず、システムの復元を実行して、Bluetoothが使える状態に戻るか確認して下さい。

それでも解決しなければ、PCのリフレッシュ。

最後の手段として、PCの初期化。

書込番号:21043767

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/15 00:19(1年以上前)

1. チップセットを再インストールしてください。
ドライバ
https://www.asus.com/jp/support/Download/3/919/0/1/EKnJ4vWdmuN3xLti/45/

2. それでもダメなら、購入時の状態にリカバリしてください。
Windows10 - PCを初期状態に戻す(リカバリー)
https://pc-karuma.net/windows-10-recovery/

書込番号:21043780

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

「office mobile」から「Microsoft Office」に変更

2017/07/14 10:39(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 saygo.mmさん
クチコミ投稿数:2件

「office mobile」から「Microsoft Office」に変更できますか?
ご経験のある方居れば教えてください。

書込番号:21042185

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/14 10:50(1年以上前)

Office Mobileをアンインストールしてから、Microsoft Officeをインストールできます。

Microsoft Officeのライセンスは購入する必要があります。

アプリケーションの追加や削除を行う方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=013751

書込番号:21042200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 saygo.mmさん
クチコミ投稿数:2件

2017/07/14 10:56(1年以上前)

>papic0さん
早速ありがとうございます。購入後、やってみます。

書込番号:21042205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

microSDが時々認識されない

2017/07/12 12:00(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA

クチコミ投稿数:747件

SanDisk200GB

お伺いします。

SanDiskの200GB(NTFSフォーマット)をカードスロットに入れてDドライブとし、Googleドライブフォルダーとして同期させると時々認識しなくなります。
SDメモリーを挿し直し、フォルダー設定し直すとまた同期再開しますが、またしばらくすると同じ症状。
挿し直さない限り認識はしません。

どうも一度に複数アクセス(Googleドライブは同時に4アクセス?)すると出る現象のようで。

同じSDカードでも、USBジャック経由で外付けメモリースロットを使うとそういったエラーなしです。

ただ持ち歩くにUSBデバイスが突起してるのは少々邪魔&破損が怖いです。

何かアドバイスございましたらよろしくお願い申し上げます。

書込番号:21037486

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/12 12:23(1年以上前)

iBUFFALO カードリーダー/ライター microSD対応 超コンパクト ブラック 【PlayStation4,PS4 動作確認済】BSCRMSDCBK
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001MQBRJE/

ですと、それほどには、飛び出さないと思います。

書込番号:21037524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/12 12:28(1年以上前)

USB3.0でしたら、少し出っ張りますが、

エレコム カードリーダー USB3.0 9倍速転送 microSD用 コネクタキャップ付 コンパクト設計 ブラック MR3-C008BK
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00TMYLK1I/

書込番号:21037540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件

2017/07/12 12:50(1年以上前)

>papic0さん
早速ご親切にありがとうございます。
その前に、本体のカードスロットでは無理なんでしょか^^;

個体の不具合も想定してSDカードもPC本体も別途2個買ったのですが、どの組み合わせでも同じ結果なので故障や不良ではなさそうなんです。

どこかの設定変更(例えばカードとのアクセス数制限)で対処できればと期待してます。

書込番号:21037599

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2017/07/12 12:56(1年以上前)

MicroSDカードの専用リーダーを使ってはどうでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000004450_K0000742104_K0000742105&pd_ctg=0057

書込番号:21037613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件

2017/07/12 13:14(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
ただUSBジャック少ないモデルなので、出来れば本体のスロットを使いたいと思う次第です。

書込番号:21037653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/07/12 13:21(1年以上前)

メーカー仕様表には特に容量の記載はありませんが、少し前の機種だったりすると32GBまでという記載が結構ありました。
microSDカードの規格的には対応していると思いますが、容量的にはカードリーダーモジュール内部のソフト等により完全に対応していないのかもしれません。

他の方の提案が安定して使用する最善策かと思います。
あとはWiFi対応のカードリーダーなどもありますが、そういうのも選択肢としては良いかもしれません。
ただし、これらのカードリーダーもその容量での使用が問題がないかは、古い製品などは確認が必要かと思います。

参考
https://sakidori.co/article/41354

書込番号:21037665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件

2017/07/12 13:54(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございます。
一応仕様書には「microSDXCメモリーカード対応」とあるので64GBオーバーもOKのなずなんですが、どうも不安定です。
USB(大)ジャックがもう一つあればその方法で良いのですがなかなか厳しいですね。

同期しながらエクスプローラーで覗こうとすると接続を切られてしまいます。

書込番号:21037733

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2017/07/12 14:02(1年以上前)

バッファローの2008年製は避けて下さい。

書込番号:21037746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2017/09/30 15:09(1年以上前)

私も同様に「マイクロSD」が居なくなってしまう現象が頻発するようになったので、
犯人探しをしました。どうやら、人気の動画ダウンロードソフト「5KPlayer」のバックグランド処理に
やられていたようです。このソフトは曲者で、一度でも起動してしまうとバックグランドに居座り続け、
悪さしてるようです。何やってるのか不明ですが...
通常操作では完全終了できないのですが、方法はあります。
タスクバーの「隠れているインジケーター」内にアイコンが潜んでますので、これを引き摺り出して
右クリックしてやると「終了」スイッチが登場しますので、これをクリックすれば完全終了できます。
現在この方法でトラブルは回避できています。この現象でお困りの皆様、お試しください。

書込番号:21240841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件

2017/09/30 19:02(1年以上前)

>とちぎのおじさんさん
残念ながら、そのアプリはインストールされてませんでした(;_;)

書込番号:21241317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

1TBの外付けHDD使用は可能でしょうか?

2017/07/11 13:35(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA

スレ主 meyomiさん
クチコミ投稿数:1件

以前購入したタブレットタイプのものは外付けHDDの使用の場合は外部からの電力供給がないと認識されなかったのですが、こちらの製品の場合はどうなのでしょうか?
実際に使用された方がいましたらお教えください。
よろしくお願い致します。

書込番号:21035094

ナイスクチコミ!3


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2017/07/11 13:45(1年以上前)

実際に使用された方と言っても、ITBのHDDとやらもピンキリですし。特定の製品と特定の製品を組み合わせて使った人!と聞いたところで、該当者が居るか確率的に難しいかと思います。

基本的に。HDDをUSB接続するのなら、ACアダプタ付きの製品を使いましょう。モーターを使う製品である以上、電源に制限があるのは致し方ありません。パスパワーだけで動くかは、やってみて動いたらラッキー程度で。

書込番号:21035118

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/07/11 13:47(1年以上前)

ポータブル型の外付けHDD(中身は2.5インチHDD)でも消費電力が大きいものと小さいものがあります。
1TBでも消費電力が大きいものと小さいものがあります。
中のHDDがプラッタ枚数が少なく回転数も低いモデルなら安定動作するかと思います。

書込番号:21035123

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2017/07/11 14:19(1年以上前)

PCのUSBバスパワーで安定して動作している2.5インチ外付けHDDをWindows タブレットに接続すると、バスパワー不足が動作しないこともあります。
実際にやってみないと分からないでしょう。

書込番号:21035164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/07/11 15:13(1年以上前)

USBの規格で供給する電力は決まっていますがHDDを動作させるには足りません。
そのためメーカーやPCのカテゴリーによってUSBへ供給する電力が異なるでしょうから、バスパワーでのHDDの動作は本当に試してみないと分からないです。
動くかもしれないし、動かないかもしれない・・・

大容量のUSBメモリで運用するのが確実ではあります。
容量的に足りるのであればですが。

書込番号:21035249

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)