ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(14061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

WACOM Cintiq13HD(DTK-1301)の動作

2017/03/16 10:30(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook 3 T303UA

クチコミ投稿数:3件

仕事でCLIPStudiopaintのソフトとCintiqの使用しており、出先での作業が多いため軽量のものを探してこちらの商品に辿り着きました。スペック的には問題ないと思うのですが、Cintiqとの接続は問題なく動作するのでしょうか?
こういった(2in1型というのでしょうか?)PCとCintiqの動作がしないという記事をネット上で見て不安になったのですが、他商品であるSurfaceとCintiqを接続して問題なく使っている動画を見つけ実際使えるのかどちらなのか?と疑問に思ったので質問させて頂きました。
実際使用している方や分かる方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

書込番号:20742435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33802件Goodアンサー獲得:5777件

2017/03/16 11:20(1年以上前)

要はモニターとの接続端子があるかどうかです。
2 in 1タイプやタブレットにはないものもあるでしょうから使えないものもあると言うことです。
この機種にはHDMI端子があるので大丈夫です。

書込番号:20742512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/03/18 14:22(1年以上前)

教えて頂きありがとうございました。

書込番号:20747875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のACアダプタについて

2017/03/15 14:55(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128S

スレ主 MAZZO.さん
クチコミ投稿数:57件

本機種購入しました。なかなかいい感じです。
付属のACアダプタの出力についてですが、
正常様式5V-2A、快充様式9V-2Aと書いてあります。
(中国語で字が小さいので、漢字は微妙に違うかも。)
この機種自体は、9V-2Aに対応しているようなので
このACアダプタをT102HAに接続した場合は、9V-2Aが出力され
スマートフォンなどに接続した場合は、5V-2Aが
出力されるということで間違いないでしょうか?

サポートにチャットで質問したのですが、
イマイチはっきりしない回答で、結論が出せませんでした・・。

ちなみに本機に5V-2AのUSB充電器を挿した場合、
正しく充電はされましたが、スピードは遅めです。
ACアダプタを2個持ち歩くのが面倒なので
出来れば、本製品に付属のACアダプタ1個で
スマートフォンとアイコスの充電までしたいところです。

書込番号:20740600

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/03/15 15:12(1年以上前)

充電する機器がQuick Charge 2.0などの高速充電規格に対応していれば9V 2A、対応していなければ5V 2Aでの充電になるかと思います。
スマホなどがQuick Charge 2.0などに対応していなければ5V 2Aでの充電でしょう。

書込番号:20740636

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MAZZO.さん
クチコミ投稿数:57件

2017/03/15 15:33(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございます!
調べたところ、自分の所有しているスマホは
Quickcharge2.0対応していました。
気にしたことがなかったので、知りませんでした。
これで心置きなくACアダプタ共用できます。

書込番号:20740670

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

surface vs asus

2017/03/13 20:59(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook 3 T303UA

surface4と迷っているのですが、こちらの方が価格もリーズナブルで512GとSSDの容量も良さそうなのですが、皆様の意見を聞かせてください。
電気屋さんに見に行ったのですがさほど変わらない気もします。

書込番号:20735914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2017/03/13 21:53(1年以上前)

コスパが良い方が、よろしいでしょう。
でも、surface4かな、そんな感じ、私てきには。


スマホで言えば、ZenFoneが、コスパが良いけど、iPhone使ってるよ、私は。

書込番号:20736114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2017/03/13 23:16(1年以上前)

動作も微妙に違うんですか?その様ないみですかね。

書込番号:20736469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2017/03/13 23:24(1年以上前)

Surface Pro 4のいい点はおそらく電池のもちがよくて、MS Officeが入っている点ですね。

書込番号:20736512

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2017/03/16 01:03(1年以上前)

officeは2013を持っていますので、バッテリー時間を気にしないのならば、この商品の方がスペックは上ですよね?

書込番号:20741938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプターの代わり

2017/03/11 10:45(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook 3 T303UA

クチコミ投稿数:5件

付属のACアダプターが大きく重いので代わりになるものを探しています。
こういうのは使えるのでしょうか?
http://s.kakaku.com/item/K0000856458
ご存じの方、教えてください。

書込番号:20728825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/11 14:08(1年以上前)

電圧の関係で、基本的にはUSBType-CtoUSBType-Cの充電ができるものから探すということになると思います。
ただ、家にある5V/3Aの出力のもののうち一つ(Ravpower Tipe-C+iSmart2.0対応)用の充電器では充電できて、Anglinkというところの充電器では充電できずという状態です。
互換リストとか出してくれればいいんですけど、けっこう微妙ですね

書込番号:20729282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2017/03/11 14:36(1年以上前)

説明書には、20V 2.25Aとありますね。
20Vは、USB3.1 Type-Cからの仕様ですので。これに対応したUSB電源が必要です。
5Vを繋げて充電してくれるかは、やってみないと分かりません。

単純に、一般的なUSB電源の4倍の容量ですので。ACアダプタがでかくなっても致し方ないかと。

http://andmem.blogspot.jp/2015/12/usb-type-c-current-issue.html
こちらのページを「20V」で検索すると、Type-C 20Vに対応したACアダプタのamazonリンクが出てきますが。2.25Aが可能な製品はなかった…
純正品が確実かなと思います。

書込番号:20729354

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/03/11 17:17(1年以上前)

>tochinishikiさん
ありがとうございます。
RAVPowerというメーカーは良さそうですね。
こちらで検討してみます

書込番号:20729752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/03/11 17:21(1年以上前)

>tochinishikiさん
教えていただき、ありがとうございます。
実はQuickChargeというのも知りませんでした。
非常に勉強になりました!

書込番号:20729764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook 3 T303UA

クチコミ投稿数:4件

内蔵バッテリーでの駆動時間が短いので、モバイルバッテリーで充電できないかなと思っています。asus純正のものは重くて大きくて高いので、互換のものがないかと探しています。どなたか情報があればいただければありがたいです。

書込番号:20728112

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/11 02:00(1年以上前)

ASUSの「TransBook3」はモバイルバッテリーが使えるんです。
http://poteko5s.jp/post-1978

↑という記事が・・・

容量が小さいモデルならサイズも小さいです。
あとはUSB Type-Cのケーブルを購入すれば良いかと思います。

10000 mAh 〜10050 mAhのモバイルバッテリー \1,850〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000878247_K0000725745_K0000884122_K0000715751&pd_ctg=2209

書込番号:20728135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/03/11 08:33(1年以上前)

ありがとうございます。

かなりの高出力が必要なようで、Ankerの普通のモバイルバッテリーはUSB-PD対応、5V/3A出力の「RAVPower 20100mAh USB-C 」と手持ちのMacbook12インチ用USB-CtoUSB-Cケーブルでつないでも充電されませんでした。

このモバイルバッテリー付属のACアダプターでは充電できたので、微妙なレベルなんでしょうかもしれませんが。
これより高出力のものは純正のZENPOWERMAXしか見当たらずということでの質問でした。
よろしくお願い致します。

書込番号:20728488

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

100と101どちらがいいですか?

2017/03/10 14:50(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA

クチコミ投稿数:129件

近くのお店でT101HAが29000円で売っていたので気になって今情報収集しているところです。

CPUが前のT100HAより落ちているようで、あとは同じようですが、となるともしかしてT100HAの方が買いなのでしょうか?

書込番号:20726449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/03/10 15:03(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017402_J0000020011&pd_ctg=0030

正直どちらも魅力を感じません。

メモリ2ギガ固定のAtomなんて
メールとネット閲覧程度の用途だとおもいます。
ジリジリ起動時間を待ってるなんて
今時耐えられません。

むしろ、その程度の用途なら
3万円もあればAndroidタブの方が
余程高速かつ長時間スタミナだと思います。

イロイロ書いちゃってすいません。

書込番号:20726467

ナイスクチコミ!6


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2017/03/10 15:47(1年以上前)

CPUのクロック周波数は1.44GHzで両者とも同じですが、Atom x5-Z8500はターボブーストで2.24GHzに周波数は上がります。
ASUS TransBook T100HAは、無線LANは11acに対応していないものの、一応IPSパネル、背面カメラ搭載が取り柄のようです。
Windowsタブレットは、デスクトップのWindowsアプリが使えるとか、Micro HDMI経由で外付けモニターへ接続出来る取り柄が有りますので、ここらへんは別OSのタブレットと検討した方が良いです。

書込番号:20726544

Goodアンサーナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)