ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(14061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 強制終了できない

2017/03/09 09:06(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:3件

シャットダウンできなくなり、強制終了もできません。
コントロール オルト デリートやオルトF4も全く反応しません。
購入からまだ1ヶ月です。

何かいい方法ないでしょうか?

書込番号:20723019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33802件Goodアンサー獲得:5777件

2017/03/09 10:47(1年以上前)

電源スイッチを押し続けてください。

書込番号:20723216

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2017/03/09 11:19(1年以上前)

コメントありがとうございます。
1分以上押し続けても切れないんです。
本当に困ってます。

書込番号:20723285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/03/09 11:36(1年以上前)

スタートメニューに「シャットダウンまたはサインオフ」が表示されなくなった、ということですか?

書込番号:20723322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/03/09 12:10(1年以上前)

>1分以上押し続けても切れないんです。

たんにキーボードが効かないなら、本機の持病である、キーボードが効かなく現象が出ただけだと思ったのですが、違っているようですね。

マウスでマウスカーソルも動かない状態になっているのではないかと推測します。

今回の問題とは違いますが、キーボードが効かない場合は以下の対応となります。

取りあえずキーボードを抜き差し。
現時点では、バッチファイルを作ってデスクトップに配置してマウスでダブルクリックで回復が復帰手順としては、最も簡単な方法になると思います。
毎回抜き差しは面倒ですので。
以下のスレッドに詳細を記載。

キーボードの根本的不具合をASUSに解決してもらおう!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19539193/#19539193


電源ボタンの長押しで切れないとなるとお手上げですね。
バッテリーがなくなるまで放置して、充電後に、起動出来るかどうか。
急ぎなら、ASUSのチャットサポートに連絡がよいと思います。

書込番号:20723385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/03/09 12:12(1年以上前)

ありがとうございます。
試してみます。
お手数をおかけしました。

書込番号:20723389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2017/04/04 01:19(1年以上前)

私もそのような現象にしばしば出くわします。私の場合は電源系の問題であることがわかっています。
バッテリーが悪さしていると推測しています。
過充電した時に起きているように思えます。

しばらく、放置してみてはどうでしょうか?

修理に出したいのですが再現性がないので仕方なく放置しています。
同じ症状の方、他にいないかな?

書込番号:20791129

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 明るさの調整

2017/03/08 21:50(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128S

スレ主 cool..さん
クチコミ投稿数:77件

先ほど商品を受け取って来ました。
ウイルスセキュリティを設定しようとウェブを開いた所とてつもなく眩しくて、明るさを調整する為にf5を押しましたが何も起こりません…
どうしたら明るさの調整をする事ができますか?

書込番号:20721989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 cool..さん
クチコミ投稿数:77件

2017/03/08 21:53(1年以上前)

自己解決しました。
すみません。

書込番号:20722001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

保険募集に使っている方おられますか。

2017/03/06 10:49(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128S

現在、国内大手損保の保険代理店および子会社生保の代理店の募集人をしており、外出用PCの買い替え検討中です。

この機種を損保・生保での外回りで、保険システムに接続して使っている方、特に契約内容の検索や、PC画面での契約手続きに使っている方おられましたら、使い勝手について教えてください。(お客様サイン時のパームリジェクションの具合も)

特に契約手続きでPCの性能ゆえの客先でのもたつきなどないか心配しています。また、他におすすめの機種などがあれば教えてください。

それなりの性能のPCは事務所にあるため、外出時のみに使用する比較的安価なPCをさがしています。

初めての投稿のため、無作法ございましたらお許しください。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:20714730

ナイスクチコミ!0


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2017/03/07 03:23(1年以上前)

(※)

どんなアプリを入れるのかな。
セキュリティも重要よね。
一例(※)ですが。
国内メーカー各社は、業務用に、強いようですね。



(※)
朝日生命がお客様サービスの向上に向けてタブレットPCを導入 : 富士通
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2017/02/20-1.html

書込番号:20717002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/03/07 14:05(1年以上前)

>HARE58さん

他社さんの情報提供有難うございます。

国内生保さんですと、募集人は生保会社の社員という場合が多いので、保険会社が専用PCを配布するということが多いため、スペックや相性の問題を心配する必要がないのです。
一方、損保「代理店」の場合は、保険会社が作ったシステムに、代理店側でPCを用意し接続して使用するため、ある程度以上のスペックのPCをオーバースペックを承知で「予防的」買ってしまいがちなのです。

で、このT102HAだとどうなのか・・・なのです。(比較的安い機種だけどきちんとお仕事できるか?)

初めての投稿に、初めての回答有難うございました。

引き続き情報をお持ちの方よろしくお願いいたします。

書込番号:20717926

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2017/03/07 14:29(1年以上前)

機密情報を扱う端末を素人に用意させるってのが、まずあり得ないと思うのですが。
国内/外資にかぎらず、代理店に対して用意する端末については指示があるはずなので、まずそちらの確認を。普通なら、勝手に用意した端末に、自社へのアクセスはさせないはずです。

もし、本当に「自分で用意しろ」という指示があるのなら、その保険会社を教えてください。絶対入りませんので。

書込番号:20717964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/03/07 16:41(1年以上前)

>KAZU0002さん

返信ありがとうございます。

若干の誤解があるかと存じます。

たしかに機密情報を扱う端末ですが、保険会社からの斡旋販売もありますが、多くの場合代理店が用意します。
保険会社からの指示はシステムへの対応要件(OSの指定やIEのVer.指定、HDの空き容量やメモリ)などで
それ以上の指定はありません。

機密情報を扱いますので、セキュリティはシステム的に何重にも施されてありますが、セキュリティですのであえて申し上げません。
つまりPCは「自分で用意しろ」と言われますが、セキュリティは「こちらの言うとおりにセットアップしろ」と言われます。
ただ、最も大切なセキュリティはその端末を扱う我々募集人の自覚と安全意識かと存じます。

お知り合いの損害保険を扱う方にお聞きになってください。一番ご理解いただけるかと存じます。

そんなことで、PCの買い替えに悩んでおりますので、情報をお持ちの方お願い申し上げます。


書込番号:20718204

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2017/03/07 22:34(1年以上前)

>ただ、最も大切なセキュリティはその端末を扱う我々募集人の自覚と安全意識かと存じます。
一見、下請けを信用するという美談のようではありますが。実態としては、企業側の責任放棄としか読めません。

知り合いの会社の場合。
・会社のデータサーバーには、会社から提供された端末からのみのアクセスを許可する。
・業務で使用するソフトは、セキュリティー部門に許可を求め、セキュリティー部門の人間がインストールする。使用者が、勝手にソフトは入れられない。OSの設定等の変更もロックされていて出来ない。
・ファイルの作成/コピー/削除や通信の履歴は、管理部門に自動的に送信される。
・外部記憶機器(USBメモリ)は、使用禁止。
・ストレージは暗号化されていて、使用していたPC以外に繋ぎ変えても複合できない(WindowsのBitlockerの機能)
等々。外部に漏洩してはいけないデータを扱う部門のPCでは、これくらいは当たり前です。


正直。仕事に使うPCを自分で選択出来ないレベルの人間の「自覚と安全意識」なんて、信用するほうがどうかと思います。

書込番号:20719221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/03/09 00:27(1年以上前)

>KAZU0002さん

返信ありがとうございます。

>一見、下請けを信用するという美談のようではありますが。実態としては、企業側の責任放棄としか読めません。

>>機密情報を扱いますので、セキュリティはシステム的に何重にも施されてありますが、セキュリティですのであえて申し上げま
   せん。つまりPCは「自分で用意しろ」と言われますが、セキュリティは「こちらの言うとおりにセットアップしろ」と言われます。

それ以上でもそれ以下でもありません。どのようなセキュリティかは守秘義務から申し上げられませんが。

>正直。仕事に使うPCを自分で選択出来ないレベルの人間

そんなことを言われたら、ここに質問できなくなってしまいます。
保険はプロですが、PCは一般程度の知識です。
しかしながらセキュリティは専門家とシステムが担保しています。

私はここにT102HAの使い勝手を質問に来ています。
>KAZU0002さんのお考えは充分に承りました。

今後こちらへの投稿は
ご遠慮願えませんか。







書込番号:20722461

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1件

2017/03/18 14:26(1年以上前)

ASUS TransBook T100HA
http://s.kakaku.com/item/J0000017402/
を保険募集に使ってます。

【ブルーライカットフィルム】ASUS TransBook T100HA 10.1インチ2in1タブ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01614IVO0/ref=cm_sw_r_sms_apip_6X3N6VBpzLqnm
を貼り、

サインもこれで問題ありません。
aibow 高感度 静電容量性 スタイラスペン 6本セット https://www.amazon.co.jp/dp/B00SUWCPSU/ref=cm_sw_r_sms_apip_meIxTcbrO5CRU

私もASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128Sを検討していましたが、
ASUS TransBook T100HAでもサイン程度ならスタイラスペンが使えると知り、購入に至りました。

仕事オンリーの2in1なら、ストレージも64Gで充分だと思います。

書込番号:20747883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/04/01 16:14(1年以上前)

>QQQQQQQQQ1さん

返信有難うございます。

せっかくアドバイスいただいておりましたのに「もう、返信はないんだろうなぁー」とあきらめてしまっていたのと、
年度末の追い込みでチェックを怠ってしまっておりました。スミマセン。

ご指定の機種、価格も安くサインもOKなら大変ありがたいです。

せっかくですのでもう少し教えてください。

ペーパレス申込時の画面の遷移などの際、レスポンスはいかがですか。
PCの反応が遅く、間延びしてしまう、なんてことはないでしょうか。

10.1の画面サイズは、お客様に説明・操作いただく際に
「小さい」ということはないですか。

また外出先で顧客情報の検索などもなさるかと思いますが
メモリー2Gに特に問題はないですか。

年度替わりでお忙しいこととは存じますが
どうぞよろしくお願いいたします。


書込番号:20784882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 お絵描きする時に使うソフト

2017/03/05 23:22(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128S

スレ主 cool..さん
クチコミ投稿数:77件

約10年間ほど使っていたノートパソコンが壊れ、今日このパソコンを見て購入しました。
絵を描くのが好きでiPadなどでも書いているんですが、このパソコンで絵を描く事はできますか?
ソフトのダウンロードが必要なんでしょうか?
必要な場合、そういうソフトはどこからダウンロードするんでしょうか??

※今までDVD見たりiPhoneに曲入れたりウェブ検索したりするくらいで、パソコンについての知識はほぼ皆無です…

よろしくお願いします。

書込番号:20713841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2017/03/05 23:57(1年以上前)

検索してみました。
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=Windows+%E3%81%8A%E7%B5%B5%E3%81%8B%E3%81%8D%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88&*

Windowsでは標準でアプリ「ペイント」が有りますが、これでお絵かきは出きんでしょう。

書込番号:20713941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2017/03/06 00:15(1年以上前)

タッチペンに対応してますから、ペンで絵を描くことは可能です。
標準では、ペイント程度しか入っていないので、絵を描くとなると別途ソフトを必要になります。
ただ、ペンタブほど反応が良いわけではありません。
また、処理能力も高くないため、Adobe Illustratorのようなソフトは使用できないです。

>必要な場合、そういうソフトはどこからダウンロードするんでしょうか??
無償だと、GIMPやPixiaなどが有名かと。
有償ならSAIやPhotoshopやIllustratorやCLIP STUDIO PAINTなどありますy

書込番号:20713983

ナイスクチコミ!3


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2017/03/06 05:19(1年以上前)

無料、体験版あるのでお好きなのどうぞ
http://forest.watch.impress.co.jp/library/nav/genre/pic/piccam_paint.html

タブレットPCでClip studio使ってます(サポートは一番だと思う)。

書込番号:20714197

ナイスクチコミ!1


スレ主 cool..さん
クチコミ投稿数:77件

2017/03/06 07:08(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
このパソコンでお絵描きをするのはやめておきます。

外付けのCD・DVDドライブを買ったらDVD見たり出来ますか?
iTunesをダウンロードしてiPhoneに音楽を入れたり出来ますか?

よろしくお願いします。

書込番号:20714305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2017/03/06 12:24(1年以上前)

>>外付けのCD・DVDドライブを買ったらDVD見たり出来ますか?

DVDドライブは電力供給が大事です。
バスパワー動作すれば、問題ないですが、電力不足の時はACアダプターを使って下さい。
DVD視聴用には、添付ソフトを使うか、フリーの再生ソフト(VLC media playerなど)を使用して下さい。

>>iTunesをダウンロードしてiPhoneに音楽を入れたり出来ますか?

eMMC容量が128GB有るので、曲を溜め込まない限り大丈夫でしょう。

書込番号:20714882

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フォトショ

2017/03/01 12:54(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook 3 T303UA

スレ主 chrnoirさん
クチコミ投稿数:9件

こちらのタブレットでフォトショのCS2はスムーズに動きますでしょうか?

書込番号:20700657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2017/03/01 13:11(1年以上前)

ハードウエア要件はともかく、Photoshop CS2をWindows 10で起動するには無理が有るでしょう。

書込番号:20700697

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/01 21:32(1年以上前)

Windows8.1/10 Adobe Photoshop CS2を起動する方法
http://www.saka-en.com/windows-2/windows81-exec-photoshop-cs2/

Photoshop CS2をWindows 10で使う事は一応出来るようです。

また、このTransBook 3は結構性能が良いです。
もし、上のような設定で安定して動作するのなら結構快適に使えると思います。

書込番号:20701721

ナイスクチコミ!2


鍋吉さん
クチコミ投稿数:18件 ASUS TransBook 3 T303UAの満足度5

2017/03/02 19:45(1年以上前)

Photoshop CC 2017を使っていますが、全く問題なく使えています。(画像のトリミング等の軽作業のみですが)

書込番号:20704049

ナイスクチコミ!0


スレ主 chrnoirさん
クチコミ投稿数:9件

2017/05/04 02:56(1年以上前)

上記の設定で試したところ正常に起動、作動を確認いたしました!

書込番号:20865568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

筆圧感知はどうですか?

2017/03/01 07:41(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook 3 T303UA

スレ主 moring44さん
クチコミ投稿数:28件

Fresh Paint という Microsoft 製の無料のお絵かきソフトが筆圧感知に対応していると思うのですが(ASUS TAICH21では対応してます)、試した方はいらっしゃいますか。使い勝手はどうでしょうか。また、ペンの傾きには対応してますでしょうか。

書込番号:20700028

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/03/01 10:13(1年以上前)

Windowsのスタイラスは、基本的にMS(N-Trig)、Wacom、Synapticsのどれかです。
この機種は、どうやらSynapticsのようです。
Taichiも同じじゃないですか。デバイスマネージャーやドライバを確認すればわかるはずです。

古いアプリだと、対応APIに違いがあって、Wacom以外使えないこともありますが、ドライバを入れればなんとかなります。
http://kitasite.net/b/2016/01/04/23836/
Fresh Paintなら問題ないでしょう。
基本的な使い勝手には違いはなく、使っての好みです。
傾き検知は一部のWacom以外、ありません。

書込番号:20700296

ナイスクチコミ!2


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2017/03/03 21:17(1年以上前)

(※)

デジタイザースタイラスで、ペンの傾きに、3種類が対応してるようね(※)。

Apple Pencil(iPad Pro用)も良さそうね。





(※)
いまペン入力が熱い? PCやスマホ、タブレットで使えるペンの種類や違いをあらためておさらい マイナビニュース
http://s.news.mynavi.jp/articles/2016/11/22/pen/

書込番号:20707080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 moring44さん
クチコミ投稿数:28件

2017/03/04 14:37(1年以上前)

P577Ph2m さん返答ありがとうございます。

デバイスマネージャーではわからなかったのですが、ペン自体に N trig LS04-A09 とありました。
当初、Surface Pro のペンが流用できるという話があったので間違いないです。
TAICH21 では Fresh Paint 以外に使用しているのが Artrage4 で筆圧感知が使用できます。

HERE58 さん情報をありがとうございます。
この記事は見つけられませんでした。
P577Ph2m さんの情報では Synaptics ということで次の Synaptics のフォーラムからこの表の「アクティブES方式」みたいですね。
http://forum.tabletpcreview.com/threads/new-synaptics-pen-hp-active-stylus.65895/

今持っている機種で筆圧感知に対応しているのは ASUS vivo tab 8.0 でこれは WACOM のペンを使用してます。これが、Windows で8インチ1280x800なので、10インチぐらいで解像度が高いのにしようと検討してます。
メインに使用するつもりはなく、遊びで使うので Artrage で筆圧感知が使えればいいのですが。

今調べているのは、この機種以外に次の機種です。
ASUS Transbook Mini
Yogabook
ASUS Zenpad s 8.0
ASUS Zenpad s 10
iPad Pro 9.7
ASUS Transbook Miniは解像度が低い、Yogabookは画面側では筆圧感知はない、iPad Pro は描画という意味でが満点ですが
ペンも別売でスペックを考えると割高など、価格、機能も一長一短でまだ絞れてません。
ASUS Zenpad はアンドロイドで、スタイラス別売ですが解像度が高くここでの評価も悪くないですが、
Z Stylus という特殊なスタイラスなのでアプリ対応が不安です(レビューではASUS標準アプリでの評価しかなかったです)。
今月25日に購入する予定なので、それまでに決めようと思ってます。


書込番号:20709082

ナイスクチコミ!0


スレ主 moring44さん
クチコミ投稿数:28件

2017/03/04 16:33(1年以上前)

機種をほぼ絞れました。

勘違いで検討機種から漏れていたのですが、ASUS ZenPad 3S 10 が良さそうです。
価格コムのプロダクトアワードを受賞した ASUS ZenPad 3S 8.0 の兄弟機です。
ASUS ZenPad 3S 8.0 が Z Stylus 未対応だったのでこちらもそうだと勘違いしていました。
先に挙げた ASUS ZenPad 10 は2015年発売モデルで Z Stylus が使用できますが解像度が1280x800で、
CPU性能もいまいちみたいで評価が低かったです。ASUS ZenPad 3S 10 は昨年10月発売モデルで解像度も
8インチと同じ2048x1536に改善されていますが同時発売の8インチと違って人気がいまいちです。
ここでも評価が低いようですが、2015年モデルからCPUもヘキサコアになって自分の購入スペックを十分満たしていそうです。

TransBook 3 にも心残りはありますが、1月に仕事用に ZenBook 3 を買ったばかりなので、今回は遊びの用途に絞って ZenPad 3S 10 に決めようと思います。

書込番号:20709317

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)