ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(14061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー

スレ主 00270さん
クチコミ投稿数:3件

Cドライブ(OS)にWIn10を入れているのでしょうか?ハードディスクを見る限りではCドライブには余裕があります。Dドライブが100%使用になっていますが、何に使っているのでしょうか?

書込番号:20688332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/02/25 07:07(1年以上前)

OSは通常Cドライブに入っていますよ。
それ以外のドライブにはシステムの起動情報が入っていたり、リカバリーのためのデータが入っていたりします。
それぞれ必要なデータが入っているので、不用意に削除すると痛い目にあうので注意が必要です。

書込番号:20688373

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/02/25 08:35(1年以上前)

どのようにWin10アップしたのかによりますが、恐らくリカバリーに使われる領域の一部でしょう(そこだけでは多分不十分ですが)。

Win8.1の時、BackTrackerアプリをダウンロードしてリカバリメディアを作ってるかなぁ....
心配。

書込番号:20688522

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/02/25 11:25(1年以上前)

もちろん、CドライブにWindowsが入ってますよ。間違いないです。
Dドライブはリカバリ用のデータなどが入ってます(事実上使えない。削除しない方がよい)。
もっと空きが必要でしたら、microSDXCカード(64GB以上)を挿してデータ用に使うと良いでしょう。

書込番号:20688935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 FUNNY BOYさん
クチコミ投稿数:18件

質問です。本機は初期化直後、無線LANとカードリーダ、USBなどどこまでのデバイスが動作するでしょうか?
動作させるにはかなりの数、ドライバの再インストールが必要なようなので。
過去スレ
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=20143880/


本機実家で購入したところ、初期不良掴みました。
セットアップ後、無線表示なし、ネットワークアダプタ表示なし。無線検出が全くできません。
デバイスマネージャのネットワークドライバを確認すると、!が出てドライバがうまく動いてないようです。

そこで初期化→ドライバ再インストールのつもりですが、実家は遠方の上、他のネット環境がないため、こちらからドライバを入れたマイクロSDを送り、対応考えています。
カードリーダが機能しなければ、USBメモリにします。
サポートに電話も繋がらず、チャットも使えず困っています。
購入店での代替品対応は、メーカーが初期不良を認めないとできないようで、八方塞がりです。

どなたかご存知でしたらお願いします。

書込番号:20685584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/02/24 08:18(1年以上前)

初期化後は、少なくも、内蔵のカード―リーダー(microSD)とUSBポート(USBメモリ)は使えます。(使えました)

無線LANは、ドライバー更新しないと使えなかった人もいるようなので、事前にドライバーなどをダウンロードしておくか、
USBで有線LANを使えるようにしておけば、何もこまらないと思います。

書込番号:20685614

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 FUNNY BOYさん
クチコミ投稿数:18件

2017/02/24 08:35(1年以上前)

>†うっきー†さん
即レスありがとうございました。
カードリーダが生きてるとの事で、とりあえずマイクロSDにドライバを入れて送付する事にします。

USB有線LANは、全く思いつきませんでした。
こちらも準備しようと思います。

書込番号:20685643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/02/24 08:55(1年以上前)

>USB有線LANは、全く思いつきませんでした。
>こちらも準備しようと思います。

あると何かと重宝すると思います^^
私は以下の1500円程度のものを利用しています。これでギガ対応はすごく安いですね。
http://kakaku.com/item/K0000668515/?lid=myp_favprd_itemview

書込番号:20685682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/02/24 09:02(1年以上前)

>http://kakaku.com/item/K0000668515/?lid=myp_favprd_itemview

自分のお気に入り製品のURLにしてました。
上記URLでも大丈夫だとは思いますが、正しくは以下のURLです。
http://kakaku.com/item/K0000668515/

書込番号:20685695

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/02/24 15:27(1年以上前)

初期不良がハード要因ならユーザ対応は出来ません。
少なくとも開封直後に完全動作しないなら不良。
ユーザがあれこれやれば、メーカにはユーザ瑕疵か否か判断が付かなくなるでしょう。

ドライバ入れれば直るとも限らないので店かメーカに判断を任せる方が良いです。

書込番号:20686478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/02/24 18:31(1年以上前)

>セットアップ後、無線表示なし、ネットワークアダプタ表示なし。無線検出が全くできません。

セットアップ後と記載されているので、購入直後にWi-Fi等でWindowsアップデートなどが完了した後から、
Wi-Fiが使えなくなったということですよね?
購入直後からWi-Fiが使えなかった訳ではなくて。

最初から使えなかったのなら、LaMusiqueさんも書かれているように初期不良品の疑いがあるかと。

書込番号:20686852

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUNNY BOYさん
クチコミ投稿数:18件

2017/02/25 00:20(1年以上前)

開封後、電源を入れてから、デスクトップ表示になるまで、セットアップが必要ですよね?
アカウント登録など。
最初から無線LANについては、Wi-Fi検出ができてません。
そもそもネットワークアダプタ表示もされず、無効になってるわけでもありません。

ですので完全なる初期不良です。

ところが販売店は、メーカーが初期不良という判断をしないと交換に応じられないと。
メーカー問い合わせも電話つながらず。
チャットもネットが繋がらないのでできず。

そもそも高齢の両親なので、電話対応でも難しい。

ハード的な要因かもしれませんが、まずは切り分けをしたいと思いました。
サポート窓口でも、ドライバ入れ替えとか言うでしょうし。

このまま販売店なりメーカーに送り返せれば、何の問題もありませんが、最近は初期不良を各々に証明する必要があるのは面倒な限りです。
寂しいですね。

みなさん助言ありがとうございます。



書込番号:20688015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUNNY BOYさん
クチコミ投稿数:18件

2017/02/25 01:23(1年以上前)

やはり消費者側の問題ではないので、販売店、メーカーに対応してもらうよう動こうと思います。
結果はこちらで報告します。

書込番号:20688129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUNNY BOYさん
クチコミ投稿数:18件

2017/03/17 21:57(1年以上前)

その後の経過、報告します。
結局ネットワークアダプタハード交換になりました。
しかし修理後1日使用しただけで、液晶が点かなくなったそうです。電源ランプはつくが、画面が真っ暗。

再度修理に出します。
不良多すぎですね。

書込番号:20746316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/03/17 22:27(1年以上前)

>結局ネットワークアダプタハード交換になりました。

こちらの方は、ハードの不具合で直ったようで何よりです。


>しかし修理後1日使用しただけで、液晶が点かなくなったそうです。電源ランプはつくが、画面が真っ暗。

こちらは、過去の事例からいくと、単に高速スタートアップがデフォルトのオンのままになっていることが原因かもしれません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19518717/#19518717
>スタートボタンを右クリック→電源ボタンの動作を選択する→現在利用可能ではない設定を変更します

正しくは
スタートボタンを右クリック→電源オプション→電源ボタンの動作を選択する→現在利用可能ではない設定を変更します

これで高速スタートアップを無効に出来ます。

高速スタートアップを無効にしても直らないとなると、再度不良があったのかもしれませんが。

書込番号:20746407

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUNNY BOYさん
クチコミ投稿数:18件

2017/03/26 15:19(1年以上前)

電源不良は全くこの方の症状と同じようです。
http://s.kakaku.com/review/K0000813741/ReviewCD=992309/

修理には出していますが、また同様の症状が出るんでしょうね。全く信用していません。
過去購入したEeeBook X205TAもネットワークアダプタ、マザーボードと立て続けに死に、保証交換になりました。
購入1ヶ月の話です。

このメーカーの製品は二度と選択しないだろうな

書込番号:20768748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー

クチコミ投稿数:82件

アップデートの容量が不足していることを示す画面

ハードディスク等を示す画面

Windouws8→Windouws10 にアップデートしました。

その後、いろいろなアップデートが来るのですが、以下の画面の写真のとおり、容量不足でアップデートが出来ませんでした。

そこで、以下の画面のとおり、SDカードをハードディスク化して、準備を整え、ダウンロードを試みたのですが、容量不足の画面が出て、うまく行きません。

つきましては、ダウンロード先を変更(指定)する方法などを含めて、解決方法について、教えていただけませんでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:20672214

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11091件Goodアンサー獲得:1878件

2017/02/19 15:36(1年以上前)

Windows 10にアップグレードが完了しているのなら、Cドライブに
Windows.oldフォルダができているので、ディスククリーンアップで
削除しましょう。
そうすれば、必要な8GBは確保できると思われます。

書込番号:20672246

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2017/02/19 15:38(1年以上前)

システムファイルのクリーンアップで“以前のWindowsのインストール”や“一時Windowsインストールファイル”とか過去の不要な大物ファイルを削除しましょう。
>システムファイルのクリーンアップ
https://paso.123net.jp/windowstips/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97/

書込番号:20672251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2017/02/19 15:51(1年以上前)

>キハ65さん
>猫猫にゃーごさん

ありがとうございます。 いろいろと、コメント頂き、ありがとうございます。

説明不足で申し訳ございません。

@oldフォルダは削除済みです。

A一時Windowsインストールファイル削除済みです。

Bクリーンアップも済みです。

以上 引き続き アドバイスを よろしくお願い致します。

書込番号:20672279

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2017/02/19 16:30(1年以上前)

 Windows10をクリーンインストールで16GB必要です。
CドライブのWindowsフォルダだけで12.5GBあります。
私のパソコンはそのほかのソフトを入れない状態でも、
Windows updateなどで25GBまで増えています。

 システムファイルのクリーンアップすべて適用しましたか?
ディスク クリーンアップで空き容量を確保できないのならば、
とりあえずWindows10をクリーンインストールでしのいでください。

書込番号:20672388

ナイスクチコミ!2


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2017/02/19 16:38(1年以上前)

 無責任なこと書いちゃった…
この機種でクリーンインストールで問題なしということの
確認が取れていませんでした。

クリーンインストールはお待ちください。

書込番号:20672412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11091件Goodアンサー獲得:1878件

2017/02/19 18:29(1年以上前)

メーカーサイトにWindows 10 32bit用ドライバが用意されていますので、
Windows 10のインストールメディアを使用して、クリーンインストール
しましょう。
・「Windows 10」をクリーンインストールする手順について.
http://www.japan-secure.com/entry/clean_installation_of_windows_10.html
・ASUS TransBook T100TAL ドライバー&ツール
https://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS_TransBook_T100TAL/HelpDesk_Download/

クリーンインストール前に必要なデータのバックアップをお忘れなく。

書込番号:20672778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2017/02/20 17:18(1年以上前)

ウインドウズに「C:ドライブ」のファイルサイズを8GB増やさなきゃならないって書かれてるんだから、増やすしかないと思うんだけど、
そもそも何のファイルでそんなに容量を圧迫しているのか、この質問を見ている人には、わからないので最適なアドバイスは難しいと思います。

クリーンアップも実施して、ウィンドウズ関連の無駄ファイルも削除しているなら
あと考えられるのは、マイドキュメント内のファイルがあればこれを移動。

どうやっても削除する無駄なファイルがないなら、アプリと機能から、再インストール可能なサイズの大きなソフトを一度アンインストール。
Winの更新ができたら再インストールし直せばよいと思います。

もし私が同じような状況であれば、今後を考え、いくつかのソフトを一旦削除。
それから可能なソフトは再インストール先をD:ドライブに変更指定してインストールし直し、C:ドライブの空き容量を確保すると思います。

これができないなら、このPCの使用はあきらめて、別PCでの運用を検討します。

書込番号:20675310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/20 17:50(1年以上前)

>0310hiroshiさん
>Windouws8→Windouws10 にアップデートしました。

無償期間はとっくに終わっとるのに何を今さらヤってんの(笑)
パソコンなのに容量が無いなんて有り得んわ♪買い換えた方が良いでしょう。

書込番号:20675379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2017/02/21 08:44(1年以上前)

結局は元々のCドライブの容量 (30GB 程度 ?) が少ないからでしょう。

書込番号:20677098

ナイスクチコミ!1


Jamakavaさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:19件

2017/02/21 13:43(1年以上前)

>0310hiroshiさん
買い替えが一番早いですが、金銭的や状況的や情緒的に買い替えの難しい状況はありますよね。
我が家も古いPC・ストレージの少ないPCばかりをやりくりしているので、お気持ちお察しします。
(勝手な推測です。間違っていたらごめんなさい)
特にこの手のポータブルPCはプライマリドライブを交換するわけにもいかず、ご苦労なさっていること思います。

さて、他の方々のおっしゃる通りOSの稼働に不要なファイルは排除はなさっている前提ですが、
加えて復元ポイント関連は確認されましたでしょうか。
@コントロール パネル→すべてのコントロール パネル項目→システム 
 又は
@マイコンピュータ(又はPCなど)アイコンを表示しているならそのアイコンを右クリック→プロパティ
 その後
Aウィンドウ左側の「システムの保護」→画面中ほど「構成」
B復元ポイントの削除や、今後不要であれば無効にしたり最大容量を0に設定したり

復元ポイントなのでご判断にお任せしますが、システム復元関連はかなりの容量を食っております。
我が家のPCでは標準状態ですとGB単位で増えて行っておりました。
ストレージ難なマシンには有効かと思います。
ちなみに我が家のPC(LavieZ、Windows7→windows10)では無効にして半年たちますが、今のところ
特に不具合は起こっていません。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:20677631

Goodアンサーナイスクチコミ!2


byartsさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/24 23:16(1年以上前)

>0310hiroshiさん


今なんかSSD120とか安いんだから、いっそ乗せ換えてやったら良いのでは?

EaseUS Todo Backupとか使えば簡単に引っ越せるし

書込番号:20687822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

ファンについて

2017/02/19 14:08(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook 3 T303UA

クチコミ投稿数:12件

こんにちは。

T303UAの購入を検討しています。

あれこれレビューを見ていると、とにかくファンの音がウルサい!という意見と、
(多少は音はするものの)レビューで言われるほど気にならない・・・という意見の両極端です。

つまりこの端末は

A/ファンの音がそれなりにする仕様
B/(ファンの音はそれなりにするものの)それ以上にファンの音がうるさい初期不良品が多い

のどちらなのでしょうか?

スペックやSSDの容量、重量などを見るとよさそうなので、
ファンの音さえ納得できれば、購入したいと思っています。

もちろん個人の感覚によるところも多いと思いますが、購入した方の
ご意見を伺えればと思います。

書込番号:20672025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2017/02/20 12:59(1年以上前)

ファンは確かにちょくちょく回りますが、うるさいと感じることはありません。
他に自作のゴツいPCも使用しているので、ファンの音に慣れている為かもしれませんが。

ただ、こちらはそれなりのCPUを積んでいるというのもあるので、パフォーマンス維持のため冷却ファンが回るのは当然かなと思います。

書込番号:20674876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2017/02/20 14:02(1年以上前)

>カントリーマムマムさん

感想、ありがとうございます。
そうなんですね!カントリーマムマムさんのはアタリ(もしくはごく普通の仕様)なのかもしれませんね。

もう少し使用している方の感想を聞いてみたいので、引き続き購入者の方の情報、お待ちしています(^^)

書込番号:20674981

ナイスクチコミ!0


ysys7311さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/24 02:18(1年以上前)

ファンの音は、ノートパソコンの音とそれほど変わりません。
問題は、個体差がありますが、ファンと背面パネルが、近接しているため、ビビり音がなることです。
asusのサービスセンターに送り、初期不良 新品交換となりました。asus は、対応が遅い為、積極的に連絡すると対応が早くなります。
こちらとしては、言われる前に速やかに対応していただきたいのですが

書込番号:20685329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


鍋吉さん
クチコミ投稿数:18件 ASUS TransBook 3 T303UAの満足度5

2017/02/26 23:42(1年以上前)

VAIO Pro11から乗り換えましたが、ずっとファンが回り続けていたVAIOに比べたらほとんどファンは回らず、静かなものです。
回ったとしても1〜2分程度で止まりますし、全く気にならないです。

書込番号:20694186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/02/28 09:30(1年以上前)

感想ありがとうございます。

結局、私も購入しました。

使ってみた感想としてはファンは気になるほどではありませんでした。
adobeソフトはまだ使っていませんが、office+ブラウザ程度ならほとんど気になりません。

ただ、たまにキーボードが暴走する症状がでています。
購入した皆さんは発生していないでしょうか? 
今ぐらいの頻度(1日使っていて1回程度)なら気になりませんが、
頻発するようなら修理も検討かなと考えています。

全体としては高スペック、軽量、キーボードも打ちやすく、
それなりの価格で非常に満足しています。

ノジマオンラインだと、dポイントのキャンペーンと土曜日購入をあわせると、30%前後のポイント還元がつきます。
購入予定の方はご参考まで・・・。

書込番号:20697474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2017/02/28 17:43(1年以上前)

私のT303UAの鳴き声です。

http://fast-uploader.com/file/7042381293597/

サーマルファンの異常と診断をうけました。
当たり引いた人が羨ましい…。

書込番号:20698381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2017/05/09 08:22(1年以上前)

私も先日、購入しましたがファンの音が耳鳴りするぐらいうるさいので初期不良でメーカにお問い合わせする予定です。
また、キーボードとマウスをBluetooth接続で使用していますが、キーボードの暴走とマウスの行方不明が度々起こります。
再起動すれば問題なくなりますが、少し問題は多い機種ですね。。。あと、画面の解像度が良いせいか、極端に小さく表示
されたりと踏んだり蹴ったりのような感じです。みなさんもこのような経験はありますか??

書込番号:20878639

ナイスクチコミ!0


Ryo0325さん
クチコミ投稿数:1件

2017/05/28 17:52(1年以上前)

私も、今年の2月に購入して、約1ヶ月でこの現象が発生。最初は我慢して使っていましたが、やはり耳障りな高音だったため、先週修理に出しました。サポートに、交換品の場合は、現象が発生しないことを確認して送ってくださいと、金曜日に連絡したら、土曜日に本来であれば、交換品が送られてくるはずだったみたいなのですが、発送が急遽取りやめになったみたいです。

書込番号:20924754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

文字化け

2017/02/19 11:56(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

スレ主 L-westさん
クチコミ投稿数:2件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度5

セキュリティーソフト(ESET)のインストール画面及びインストール後の画面で文字化けします、ガーミンベースキャンプのインストール画面でも文字化け、なおインストールしたベースキャンプ自体は正常に表示。両方ともデスクトップPCの画面でインストール方法の画面を見ながらインストールしました。ASUSへメールで問い合わせたところソフトの再インストール又はPCの初期化を教示されました、再インストールでも同様のためPCの初期化を実行後再インストールするも症状に変化なしです。同じ様な症状で困られた方で対処法がありましたらヨロシクお願いします。

書込番号:20671705

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 L-westさん
クチコミ投稿数:2件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度5

2017/02/21 15:59(1年以上前)

「すべて削除」を選択し初期化を行ったところ正常に表示されるようになりました。

書込番号:20677854

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ペンを使いたい

2017/02/17 06:41(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook 3 T303UA

クチコミ投稿数:5件

ペンが認識しません。
何か設定等があるのでしょうか?
マニュアルにはペンのことが一切書かれていないような・・・

ご存じの方教えてください。

書込番号:20665372

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/17 07:59(1年以上前)

>ムチャーチョさん
私も先日かいました(´ω`)

なかのボタン電池の部分の紙とりました?
取ってから近づけると1センチくらい近くから認識して丸い目印が出ましたよ

書込番号:20665465 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)