ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(14061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

どのケーブルを選べばいいですか?

2018/10/22 13:46(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA T101HA-G128

クチコミ投稿数:11件

純正ケーブルがペットに齧られてしまい、高速充電ができなくなりました。
それで新しく「2.1A対応急速充電・高耐久ケーブル」を買いなおしたのですが…。

今現在、充電中に使っているとめりめり電池が減っていきます。ぜんぜん急速充電できていません。

それで思い出したのが、ASUSのガジェットは充電まわりがきむずかしくて、何か気を付けないといけないポイントがあると読んだことです。
買いなおしたケーブルの何かの規格があっていないのかな?と思いましたが、
何を気を付けて買い替えればいいのかわかりません。

もし同じ機種をお使いの方、うまく高速充電できるケーブルをご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22199769

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/10/22 16:26(1年以上前)

>ケツァ子さん

Quick Charge 3.0 / 2.0 対応 で、9Vに対応しているケーブルであれば、急速充電できると思います。


Quick Charge 3.0 / 2.0 対応 MicroUSBケーブル 【 9V / 12V 電圧対応 】 【 データ通信対応 】 スマートフォン / タブレット 対応 (80cm)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01K9K3KLQ

以下はT100HAのQ and Aですが、本機も同じはずです。
https://www.asus.com/support/FAQ/1015067/#

書込番号:22200036 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2018/10/22 18:18(1年以上前)

T100HAですが、「ELECOM TB-AMBXR2U12BK タブレット用microUSBケーブル/ 充電通信対応/ 逆L字/ 2A出力/ A-microB/ USB2.0/ ブラック/ 1.2m」で充電しながら作業が出来たと言うブログが有りました。
>ASUS TransBook T100HA購入してから欲しくなったもの(マイクロUSBケーブル)
https://syatyou.jp/pc/asus-transbook-t100ha%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8B%E3%82%89%E6%AC%B2%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%82%E3%81%AE%EF%BC%88%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%ADusb/

ELECOM TB-AMBXR2U12BK タブレット用microUSBケーブル/ 充電通信対応/ 逆L字/ 2A出力/ A-microB/ USB2.0/ ブラック/ 1.2m
https://www.amazon.co.jp/dp/B0197AP6B6

書込番号:22200290

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2018/10/22 18:28(1年以上前)

なお、価格がべらぼうに高いですが、Amazonにこんなのが有りました。

ReadyPlug USBケーブルfor : Asus Transformer Book t101haデータ/充電/同期ブラック、6フィート 価格: ¥ 10,845-
http://amzn.asia/d/69fOr93

書込番号:22200324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/10/23 10:11(1年以上前)

papic0さん、キハ65さん、お返事ありがとうございます。
おかげで新しくちゃんと高速充電してくれるケーブルを買えたと思います。結局amazonで買い足しました。到着したらまた書き込みし、締め切らせていただきます。

特にすぐお返事くださって本当にありがとうございました。
質問したとき新宿にいたので、お返事を頂いてビックカメラとヨドバシカメラのそれぞれ一番大きな店舗に行きました。
頂いたご回答とURLを店員に見てもらったのですが、
どちらでも「QuickCharge対応でUSBのタイプCじゃないものでそんな高い電圧に対応のケーブルは扱っていない」とのことでした。
かっこよいのもたくさんあったので残念です。

キハ65さん、ケーブルに1万越えはすごいですよね。
もっと高いのも見つけました笑
https://amzn.to/2EDhn7j
ケーブルのカテゴリから「T101ha」で検索するとこういうのが出てくるので、慣れていない人がうっかり買っちゃうのかな…。

書込番号:22201640

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/10/23 10:48(1年以上前)

アマゾンでは、とても買う人がいないと思われる高額の商品が、時々見つかります。

在庫が無い時に、商品掲載を取り消さずに、価格だけ、買う人が出ないほど高額に修正しているのではないかと、根拠なく想像しています。

何種類かの商品を出品するとアマゾンへの支払い手数料が安くなるとか、・・・など、大人の事情があるのでしょうか?

書込番号:22201688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/11/07 22:58(1年以上前)

みなさまありがとうございました。

AmazonではUGREENとAnkerのものを買いました。
(キハ65さん、せっかく探してくださったのにすみません。エレコム+L型はすごいアピールしましたが、高耐久と書いてあるあみあみケーブルが欲しかったのです。)
10日間ほど交互に使ってみて、どちらも純正と同じぐらい高速充電されるように思います。純正ケーブルの速度をもう確かめられないので体感になりますが…。マグネットを挟んでも速いので助かります。

「Quick Charge 3.0 / 2.0 対応 で、9Vに対応しているケーブル」と探せるように教えてくださったpapic0さんにベストアンサーを差し上げたいと思います。
キハ65さんもありがとうございました。
Amazonの大人の事情…気になりますね!

書込番号:22237828

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ブルースクリーンが治せません。。

2018/10/17 12:03(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA T101HA-G64S

スレ主 ozaoさん
クチコミ投稿数:1件

初めての投稿で伝わりづらい点が多々あると思いますが、是非皆様の知恵を貸していただきたいです。


【症状】ブルースクリーンの頻発 
→起動後、すぐブルースクリーンといった感じです。

【停止コード】DRIVER PORTION MUST BE NONPAGED
【失敗した内容】win32kfull.sys
→停止コードをググってみましたが、対処法が見つけられませんでした...

【考えられる原因】windowsのアップデート?
というのも、アップデート作業前は通常通り使用できていたのですが、
アプデ後、ブルースクリーンが頻発し使用できていません。

【治すためにやってみたこと】
・windowsアップデートのアンインストール
→さほど効果はなく、ブルースクリーン頻発のままでした

・セキュリティソフトのアンインストール
→マカフィー、アバストどちらもある状態でしたので2つともアンスト。
しばらくの間PC操作できるまでに回復しましたが、一定時間経つor再起動操作などするとブルースクリーンになります。

・windowsメモリ診断
→何度かやりましたが、自力で再起動してくれません。もしくはブルースクリーンになってしまいます。
私の方で電源を入れなおすと、メモリに問題があるような通知はありませんでした。



【その他症状@】バッテリー消費が異常に速い
ブルースクリーンが頻発する前は、通常通りの充電の減りでしたが、
現在は フル充電→1日放置で18%まで減少
完全シャットダウン状態でこれです。スリープ状態とかではありませんでした。

【その他症状A】電源が入らない(解決済み)
ブルースクリーンが頻発する前のことで、解決済みではありますが念のため記載しておきます。
充電に余裕があるにも関わらず、電源ボタンを長押ししても電源が入らないことがありました。
ようやくついたと思っても、電源ボタンから指を離すと、また電源が切れる、ということの繰り返しでした。

こちらの掲示板を見て、「フル放電させてからフル充電すると治る」とのことでしたので、実施したところ、治りました。
現在は同じ症状は出ていませんが、これが現在のブルースクリーンの前兆だったのでしょうか…


【購入時期】2018年1月(9カ月ほど)
【購入場所】Amazon

******

参考までに、バッテリー状態とブルースクリーンの画面を一緒に載せておきます。

今までPCが壊れた経験がなく、全く知識がない状態です(-_-;)
もう修理に持って行くしかないのでしょうか?だとしたら修理代どれくらいでしょうか…

皆様の知恵、貸してくださいm(__)m
何卒よろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:22188502

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/10/17 12:09(1年以上前)

リカバリーするか修理に出すでいいんじゃないですかね。

書込番号:22188515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/10/17 13:39(1年以上前)

やっぱりリカバリーか、アップデート前の回復ポイントがあるならそこまで戻すか、ストレージの破損によるドライバ類の破損なら修理か・・・
回復ドライブを作ってあるなら、動作している間にファイルをUSBメモリなどに退避して、工場出荷時に戻すのが一番楽かも。

書込番号:22188726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/10/17 18:21(1年以上前)

>ozaoさん
「Volume2」という音量調節ソフトをインストールしてたりしませんか?

書込番号:22189117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

キーボードの脱着について

2018/10/16 14:39(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350

スレ主 picochaさん
クチコミ投稿数:2件

最近、2in1が欲しくてこの製品を購入しました。
安全な脱着の仕方ってあるのでしょうか?
検索をしました所、同商品ではないのですが、
毎回ログオフをして脱着しないとHDが壊れる様な事が書いてあったので
質問させて頂きます。
よろしくお願いします。

書込番号:22186593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/10/16 14:52(1年以上前)

この製品のキーボード側にHDD等のストレージはないので、その心配は不要です。
それにキーボード側にUSBポートもないようですので、適当にキーボードを着脱してもHDDやUSBメモリが故障することはないでしょう。

書込番号:22186613

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2018/10/16 14:54(1年以上前)

マニュアルには、キーボードの脱着について電源のオン、オフ時の注意についての記載は特にないので、電源オン時でも脱着は可能だと思います。
なお、キーボード内にはeMMC,、SSD、HDDなどストレージは有りません。
マニュアル
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/nb/T103HAF/J12844_T103HAF_EM_PRINT.pdf?_ga=2.89512219.1434220197.1539591513-191928340.1539490701から。
>警告: クレジットカードや磁気ディスク等の磁気メディア及び外付けストレー
>ジデバイス等を近づけるとそれらへダメージを与える場合があります。でき
>る限り近づけないようしてください。

書込番号:22186617

ナイスクチコミ!1


スレ主 picochaさん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/16 15:48(1年以上前)

皆さん早々の回答ありがとうございました。
毎回面倒だったので、助かりました。

書込番号:22186686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

電源が入らない?

2018/10/16 08:35(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook R105HA

スレ主 ilcovoさん
クチコミ投稿数:2件

昨日、配達があり、初期設定だけ済ませ、今日、朝電源を入れようとしても入りません。
初期不良なのでしょうか?
何か、ほかに原因があるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22186071

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/10/16 08:37(1年以上前)

windowsupdate後にありがち
電源長押し

書込番号:22186075

ナイスクチコミ!2


スレ主 ilcovoさん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/16 09:08(1年以上前)

こるでりあさん、ありがとうございました。

長押しで電源、入りました。
電源ONまで、22秒かかりましが、助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:22186122

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 R105HAとH103HAFの違い

2018/10/14 14:15(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook R105HA

この商品をAmazonで検索してキックスタンドタイプを選ぶと型番が変わりますが、内容はスタンドが違うだけなのでしょうか
キックスタンドの方がいいのかなと思ったり…
他にも何か違いがありますか??
主にExcel の無料使用で使う予定です

書込番号:22182130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/10/14 14:56(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0001019268/

スタンド付きのはたぶんこっちベースのモデルですからね
どう考えてもスタンド付きのがいいですよ

書込番号:22182215

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2018/10/14 15:15(1年以上前)

ASUS Penの付属の有無ではないでしょうか。H103HAFはデジタイザ対応。R105HAはデジタイザ対応でない。

書込番号:22182242

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2018/10/14 15:24(1年以上前)

R105HAはUSB2.0。
キックスタンドタイプはUSB3.0。

書込番号:22182259

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2018/10/14 15:31(1年以上前)

皆さまお早い回答ありがとうございます

あとこうなると気になるのは、なぜこの商品の方が順位が高いかです
単純に値段が安いからでしょうか

書込番号:22182273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/10/14 18:16(1年以上前)

>まりゅーらみあすさん

>あとこうなると気になるのは、なぜこの商品の方が順位が高いかです

価格コムの売れ筋ランキングの根拠となっているデータがは、公開されていません。

仮に価格コムを通じて販売された台数にもとづいているとしても、単に価格コムを通じて販売された台数比が反映したというだけのことです。

なぜ、順位が高いかを知るのは、価格コムだけなので、気にすることはないと思います。

ASUS TransBook R105HA
http://kakaku.com/item/J0000027184/

の方が、

ASUS TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350
http://kakaku.com/item/K0001019268/

よりも、クチコミ件数・レビュー件数が多いので、関心を持っている人が多いのかも知れません。

クチコミやレビューの中身を評価されてはと思います。

書込番号:22182569

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/10/14 18:39(1年以上前)

T103HAFはぶっちゃけ高いと思いますですこの値段だったらいりません
それならsurfaceGOおススメします

H103HAF(アマゾンの)はお買い得と思いますです

書込番号:22182609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/10/14 23:36(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございました!
H103HAFにしようと思います!

書込番号:22183257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

オーバークロック方法について

2018/10/14 12:40(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA

クチコミ投稿数:4件

お世話になっております。
ATOMでマルチタスクが遅いので、オーバークロックを検討しています。

ASUSサポートに問い合わせしましたが、
ASUSのオーバークロックツールは付いてるパソコン以外はサポート対象外の為使えるか分からない。
クロックの発信器の型番も分からない。

と行き詰ってしまいました。

クロック発信器の型番分かりますでしょうか?

書込番号:22181968

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:181件

2018/10/14 13:01(1年以上前)

https://www.lifehacker.jp/2011/10/111006atom-overclocking.html

ここは見ましたか。

書込番号:22182004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2018/10/14 14:42(1年以上前)

CPUがATOMでメモリ2GB、このスペックでWindowsを
動かしているので少々CPUのクロックを上げたところで
体感的には、変わらないと思いますよ
バッテリーの消耗量が増えるだけです。

書込番号:22182192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/10/14 14:49(1年以上前)

>QueenPotatoさん

ありがとうございます。
観ました。FSBで設定する時に発信器の型番を入力する必要があり、分からなかったので質問させて頂きました。

書込番号:22182200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/10/14 14:50(1年以上前)

>たんれいさん

ありがとうございます。
やはりメモリ2GBがネックですね。

書込番号:22182202

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)