
このページのスレッド一覧(全1928スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2011年10月16日 20:16 |
![]() |
0 | 2 | 2011年6月26日 00:25 |
![]() |
4 | 10 | 2011年6月28日 16:23 |
![]() |
0 | 4 | 2011年6月28日 23:52 |
![]() |
0 | 7 | 2011年11月2日 01:15 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年6月30日 10:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
既出かもしれませんが説明書。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/EeePAD/TF101/J6536_TF101.pdf
キーボードが動作しなくて参ったと思ったら鬼の様に押し込まないとダメなのですね、充電も同様。
★音が出ない、ボリューウムを最大にしても何も聞こえないのですが何か設定があるのでしょうか。
0点

kamesenninさん こんにちは
私はユーザーではないのですが、
1.考えられるのは、Eee Padの充電が完全でない。
2.故障
書込番号:13178400
0点

私のTF101はそんなに力を入れなくてもキーボードドックに接続できますね。
Youtubeを見てみましたが音も普通に出ています。
ミュートになっていないのに音が全く出ないとしたら初期不良かもしれませんね〜
ちなみにミュートボタンはキーボード最上段の右から4つめです。
書込番号:13178446
0点

mackey64X2 さん、EXILIMひろまさん
早速ありがとうございます、経過報告致します。
サポートに連絡して、預かり修理したいが「念の為初期化してください」との事でリセットしましたらアッサリと治りました。
参考まで現象
1.音が一切出ない
2.GPSが機能していない
3.ドック側のタッチパッドが機能しない
書込番号:13179576
0点

既出かもしれませんが説明書。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/EeePAD/TF101/J6536_TF101.pdf
このリンクはもはや無効のようです。
どこで手に入るでしょうか?
書込番号:13636406
0点

j6536_tf101.pdf --> j6536b_tf101.pdf になっていますね。
以下、今後のために。
このクチコミページ上方の メーカー製品情報 または 仕様表 を
選んで表示されるメーカーページの右端、ダウンロードタグから
たどれると思いますよ。
書込番号:13636639
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
昨日、ヨドバシ新宿店でASUSの職員に、カタログではmicroSDメモリーカード リーダーと書いてあるが、データの書き込みはできないのかと確認したら、「microSDに保存されたデータを編集した後、保存する事はできるが、タブレット上で、新規に作成したデータは書き込めない。」との回答がありました?!。
やはり、リーダーはリーダーでライターではないと思うのですが、如何でしょうか。
書き込めそうにもないので買うのを止めて、ICONIA TAB A500にしょうかと思ってますが、A500は、microSDに書き込めますよね。
0点

普通に書き込みできますよ。
その店員さんド素人なのでは?
TF101標準のファイルマネージャーで貼付ければOKです。
書込番号:13177630
0点

ありがとうございました。
何で、ASUSは"リーダー"と言う言葉を使うのか、混乱するではないか。
書込番号:13178430
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
先日発送され今日市内に届くのは分かってたので昨日のうちに佐川にお願いして今日配送してくれる様に頼んでおいたので無事に届いたんですが・・・・(佐川さん本当にありがとう)
一つ問題ができました。
個人的にJIS配列のキーボードは記号の配置が違うため嫌いで使わない為今USバージョンのキーボードを取り付けてます。
が!
英語キーボードとして認識しているけど、実際に打つとJIS配列の日本語キーボードの記号位置のまんまとなってます。
先ほど問い合わせてみると、ソフトの受け渡しがちゃんとできていないかも知れないとの事でちょっと困っています。
どなたかUSキーボード所有の方でちゃんとキーボードの記号が入力できてる方居ますでしょうか?
JISだと@はPの右隣でしたっけ?USだと本来キーボードの2の位置にあるんですが、記号の位置が変わるとかなり使い辛い為USはUSとしてちゃんと入力できる様にしたいのですが、どうもうまくいきません。
ご存知の方よろしくお願いします。
2点

101英語キーボードのドライバを読むようにする設定が必要です。
http://soft1.jp/trouble/w/w030.html
ここのページの説明の逆をすればよろしいかと。
書込番号:13176710
1点

失礼。Windowsじゃないんだ…。
書込番号:13177105
1点

まったりと!さん
私もJIS配列は使えないので台湾でキーボード(刻印は中文ですが配列はUS同等)を入手しましたが、同じく一部、入力記号がマッチしません。
「言語と入力」でいろいろ設定変更してみましたが徒労に終わりました。
しかたなく日本語キーボード(JIS)を装着して使っていますが、なぜか「:」の入力ができません(「”」が表示されてしまいます)。
ちなみに、台湾キーボードを装着した際、ファームのアップを促すメッセージが表示されたのでアップしています(アップしないとキーボード自体うまく認識しません)
サポートに問い合わせメールを出していますが、キーボードドライバで対応してもらえるといいですね。
書込番号:13178003
0点

KAZU0002さん
リンクありがとうございます。
そうなんですよ、OSがandroidなものでWinの設定の様にいかないんです・・・
なんとかUSキーをちゃんと使いたいんですけどね。
oda-shinさん
やっぱりだめですか。
電話で問い合わせた時に認識されてるようであればソフトが橋渡しできていないのではないか?との事でした。
もしかするとソフト面をアップデート入れてくれるとちゃんと動く様になるかもしれませんね?
自分もUSを取り付けた時にアップデートは表示されたのでアップしているんですが、どうやってもJIS配列から変わらないんですよね・・・
海外のサイトもうろついてみます。
書込番号:13178424
0点

海外版Transformer使っていますが、入力ソフトFSKARENが日本語キーボードを前提に開発されたためかと思います。日本語入力ソフトをやや変換能力に劣りますが、OpenWnnへ変更すればUSキーボードに書いてある字で入力できると思います。その際日本語・英語入力切替はシフト+スペースキー同時押しで可能だと思います。
書込番号:13180585
0点

GeneBKさん、ありがとうございます。
早速OpenWnnに切り換えてみましたがやはりキー表示(刻印)通りには打てませんでした。
普段はATOKを使っているのですがこれもだめです。
ただ、ATOKは英字モードへの切り替え機能がなく切替のたびにキーボードメニューから英語モードを選択する手間がありますが、OpenWnnはshift+Spaceで切り換えられるのですね。初めて知りました。
尚、サポートへ連絡してみましたが海外で購入したものについては、製品保証はするがサポート対象外とのことで現象原因の解明やドライバー等の紹介はしていただけませんでした。
文字入力は可能なので当分、()や「」、@、:のように頻繁に使用する記号はキー表示には頼らず入力していくしかなさそうですね。
こんなことなら国内で購入せず、最初から素直に海外で購入して日本語IMEを入れていれば良かったと少々後悔しています。
書込番号:13181640
0点

GeneBKさん
情報ありがとうございます。
oda-shinさん同様に自分も駄目でした、いろいろとキーボード系のアプリを入れてみたんですがどれもJIS配列のままですね。
一応本日サポートに対応していただける様にお願いはしてみたんですが、どうなるやら?
JIS配列は普段から全く使わないので本当不便で・・・
よく使う記号を探す度に手が止まって作業効率が悪過ぎなんですよね・・・
早期対応願うばかりです。
先日我が家のTF101が充電しなくなり、近々確認修理予定でしたが友達のアダプタとケーブルで充電できる事が分かったのでそのキャンセルの電話ついでにお願いしてみました。
使い勝手は良い機種なだけにその点さえ何とかなればかなり戦力として使えるんですけどね。
バッテリーの保ちも良いですし、キーボード自体にもバッテリーがあるのは本当助かります。
ちょっとした情報として、『Beautiful Widgets』は初期HOMEだと設定変更できませんね、また縦では問題無くとも横では『Dock4Droid』は使えず、『Wave Launcher』は設定しているフォルダが開けなかったりしてますので、今後アプリの対応も早く追いついてくれると良いんですけどね。
EVOとTF101良い感じだぁ(笑)
書込番号:13183950
0点

まったりと!さん、oda-shinさん、みなさまへ
私のUS版 Eee Padの「Mobile Docバージョン」は
「EP101-0209」 ですが、
これは皆様のと同じですか?
それと私のEee Padは現在 Honycomb 3.1で動いていて、HD動画関係は改善されました。
また「Zinio Reader」と「Movie Studio」というソフトが追加された気がします。
アップグレードには約10分かかりました。
キーボードのファームが各国用ならば、私のUS版ではJISキーボードが使用できないということになりますね。
書込番号:13187036
0点

私の台湾キーボードもbuildは「EP101-0209」です。101が国際配列なのでしょうか。
製品に同梱されていたJISキーのbuild numberは、すぐに処分してしまったため不明です。
ところで、US配列キーを使いたい場合、本体側のファームをWWのSKUにすれば整合がとれるのでしょうかね。その場合(WWのSKUに変更した場合)の弊害としてどのようなことが考えられるのでしょうか。
特に問題がなければ、ASUSのダウンロードサイトにあるWWベースの最新版に入れ替えてしまおうかと w(サポート対象外になることは覚悟するとして)
書込番号:13187220
0点

GeneBKさん oda-shinさん
先ほど奥にしまい込んでた元箱から日本仕様のキーボードを取り出してみました。
build numberは日本仕様も今使ってるUS仕様も同じく『EP101-0209』でした。
たぶん日本仕様にする段階でソフト的にヘマしたんではないでしょうか?
やはりASUSUに早期ドライバーなりパッチを当てる様にして欲しいですね。
国は違えど純正がちゃんと動かないのは問題ですからね・・・
これ以外では個人的に満足してるので本当USをUSとしてちゃんと使える様に対応して欲しい。
書込番号:13189293
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
こんにちは。先日コジマの店頭で取り寄せをしてもらいました。値段はコジマのネット特価という事で地方に住んでいる僕にとっては、店頭で安く買えて満足です。在庫も有るみたいで到着が楽しみ(´Д`)
さて、先ほどASUSのホームページでアップデート情報を見ていると、既に海外ではOS3.1へのアップデートが始まってますよね?日本でもアップデートの予定があるとのことでしたが、アップデート一覧の中に「国際版」というものがあります。これはどの国のものでも対応しているということですか?
OS3.1は3.0と比べると快適という事ですのでアップデートしたいのですがどうなのでしょうか?ご存知の方がいましたらご教授お願いします。
0点

はじめまして!
確かにWW(ワールドワイド?)という名称で3.1のOSがサポートサイトでアップロードされていますね。しかしASUS公式でOTAアップグレード(オンラインアップグレード)を近日実施予定とアナウンスされていますので、それまで待つほうが安全なのでは?と思います。auのXOOMはつい先日、OTAアップデートにて3.1へのアップグデートが開始されたようですね。早くEee Pad TransformerもAndroid3.1にアップデートして欲しいですよね。
書込番号:13184285
0点

返信ありがとうございます。
OS3.1にすると動作も快適になるとどこかに書いてましたのでとても楽しみです。
動画再生能力も少しよくなる?んですかね笑
僕はよくわかんないですが、最新のOSが一番ですよね?日本版の正式版がリリースされるまで我慢して待っておきます!
書込番号:13186064
0点

US版ET101使っています。
現在Honycomb3.1です。
動画関係改善されてるようです。
動画編集ソフトも入りました。
updataには約10分かかりましたので、充電して臨まれたほうがよいです。
動画関係ですが、mobo playerがすこぶる快適でflvも何とか見れました。
書込番号:13187216
0点

アドバイスありがとうございます。やはりレスポンスが向上するんですね。
再生ソフトによってなめらか度合いが変わるとは・・・いろんなアプリ試してみます(・∀・)
書込番号:13191344
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

ASUSの方に尋ねたところ、まだ出たばかりなのでアクセサリがでるまでには1,2ヶ月ほどかかるそうです。
また販売は基本的にはオンラインショップで行うことになるそうです。
書込番号:13175465
0点

すでにサンワサプライさんから液晶保護フィルムは発売している様ですよ。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/LCD%252DTF101KFPF
書込番号:13179651
0点

結構液晶画面には指紋が付くので、
液晶保護指紋防止光沢フィルム加工された
保護フィルムは必要かも
自分は早速注文しました
書込番号:13179940
0点

先日専用フィルムとインナーケースを買ってきました。
どちらもサンワサプライ製で
■フィルム LCD-TF101KFPF
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=LCD-TF101KFPF&cate=1
■インナーケース IN-SP10BK
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=IN-SP10BK&cate=1
ケースは専用ではありませんが、キーボードドックに取り付けたままでぴったりです。
(他社の10インチケースでは幅が足りなかったり大きすぎたりです)
書込番号:13212037
0点

発売から時間が経ち、少しずつケース類も出てきたようです。
Amazonでも検索すると2種類くらいケースがありますが、購入された方はいらっしゃいますか?
私は今のラインナップでは少し値が張るので、もう少し待とうと思っていますが、早く通勤時の読書に使いたくて買ってしまいそうです…。
書込番号:13256956
0点

やっと手頃な値段のケースが出ましたね。革製品ではないので質感や作りは不安ですが取り合えずの繋ぎで予約しました。
http://www.amazon.co.jp/39s-ATF101BK-%E3%80%9039s%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%80%91ASUS-TF101%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5PU%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9/dp/B005CUWN7G/ref=sr_1_6?ie=UTF8&qid=1310831962&sr=8-6
書込番号:13262244
0点

29800円で買いましたぁ。(wimaxで5000円割引)
アクセサリー無いですよねぇ。
シリコンカバーか、立てるスタンドが欲しいのですが、
革製品しかないですよね。もっと売れることを祈って、
待つしかないですね。
商品自体には満足です。サクサクしてると思います。
アプリ(Androidマーケット)の対応も、完全ではないに
しても、スマホを拡大して動くものが結構ありますし、
期待ですね。
書込番号:13710104
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
簡易テレビとしても使えると便利だなと思ったのですが、
どうにかしてワンセグを観れるようにする方法はありますか?
それとも素直にEEEPCT91MTあたりを中古などで探す方がいいのでしょうか?
android端末は初めてでいまいち勝手がわかりません…。
一般論としてでもいいので教えていただきたいです。
0点

http://www.ioplaza.jp/shop/contents/vulkano.aspx?utm_source=google&utm_medium=CPC&utm_campaign=VULKANOFLOW_android&c=gvulc00557
これを使えば、やり方としてはかなり無理矢理なような気もしますが見れるかもしれませんね。
書込番号:13153830
0点

スレ違いですが、T91MTのワンセグは別途でかいアンテナを持ち歩く必要があるため、実際使いどころに困りますね・・・内臓機能をバッサリ忘れてUSBタイプのチューナー買ったほうが楽かも。
TF101は今週末には届きますので、個人的にはワンセグよりもDLNA機能がどれだけ使い物になるかが楽しみですね。うまくいけばNASサーバに保存している大量の動画が布団の上で楽しめるかも♪
書込番号:13156448
0点

遅くなってしまい申し訳ありません。
お二人とも返信ありがとうございます。
大変勉強になりました。
…ですが、今の所自分にはちょっと難しいですね。。
これからもう少し手軽な方法が出るまで待ってみようかと思います。
書込番号:13191977
0点

IOデータが輸入してる「ヴォルカノフロー」という製品を使えば、家で受信したテレビの画像を変換してネット上に流してくれます。
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/vulkano.aspx?affiliate=P110511TB1
Android対応の視聴アプリもありますので、
TVアンテナ>チューナ>ヴォルカノフロー>ルーター>家庭内LANもしくはWifi公衆波
という接続順でワンセグじゃなくフルセグを圧縮したTV視聴が可能です。
まあ、IOさんも輸入しときながらサポートはしませんっていう無責任なハードですが、使用レポートなど見てると評判は良いようですね。
書込番号:13192311
0点

はじめまして!
TAXAN(加賀電子)ブランドで、以下のような製品が発売されるようですね。
http://www.amazon.co.jp/TAXAN-MeoTune-Android-%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%B0%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC-MEO-WIFI-1SEG/dp/B0057BL222
これを使えば、見れるようになるかもしれませんね♪
Androidで使えると書いてありますが、正式に3.0で使えると言う情報は明確には書かれていませんが・・・
書込番号:13196512
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)