ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(14061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019

スレ主 除夜さん
クチコミ投稿数:8件

こういうパソコンは使ったことないのですが、

パネルからキーボードを分離させても、キーボードから打ち込みは可能なんでしょうか?

もし、打ち込み可能ならバッテリー駆動で通信しているのでしょうか?

書込番号:24055078

ナイスクチコミ!12


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2021/04/01 17:03(1年以上前)

物理接点を介してのマグネット脱着式のキーボードです。
キーボードは外したら使用出来ません。

書込番号:24055092

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/04/01 17:12(1年以上前)

>除夜さん

Bluetoothのような無線通信を使う方式ではなく、電気的に接続させて使う方式です。
切り離すと、キーボードは何も機能しません。

2 in 1 という、キーボードとタブレット部を着脱できる端末は、一般には、上記と同じ方式をとっているものと思います。

書込番号:24055106

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2021/04/01 17:41(1年以上前)

キーボード写真URL
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1312/374/html/cm3_06_o.jpg.html

キーボード上部に5つの小さな点が有り、タブレット本体とマグネットで合体することにより、5つの物理的接点で電気信号のやり取りをします。Surfaceのキーボードドックと同じようなものです。

書込番号:24055134

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ペンの使い勝手

2021/03/30 11:02(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019

クチコミ投稿数:6件

付属のペンの使い勝手はどうでしょうか?
反応速度や描いている際に手が当たったときの挙動を知りたいです。

書込番号:24050860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2021/03/30 14:03(1年以上前)

株式会社エヌジェイシーのレビューから。
>ASUS Detachable CM3(Chromebook) と Evernote で モバイルな手書きメモ
>せっかくの「ペン+タッチ液晶」なので、実用的に(お仕事で)電子メモとして使えないか試して合点。
まず初期状態のまま わりとしっくりくる書き文字が可能な Google Keep を使ってみたところ、液晶画面の反射(ギラつき)と、固さゆえのペンのすべりで、どうも旨く使えなかった。
>現在、電子メモとして活躍している Supernote A6Xでは、ワコムのペンと、しっとり柔らかい電子ペーパーで、優れた書き味を実現しているので・・・とヒントを得て、「紙のような、やわらかい、書きやすい」液晶保護フォルムはないか、と探した。
ペーパーライク保護フィルムという名前で、各社から、リーズナブルなお値段で発売されていたので貼り付けてみると。
(以下 略)
https://www.g-cm3.com/?p=4130

書込番号:24051115

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

スピーカー音声について

2021/03/24 18:47(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019

クチコミ投稿数:21件

主にアマゾンプライムビデオやYou Tubeの視聴に使う予定です。以前iPadの第7世代を使っていて、同じくらいなら買おうかと思っています。感覚的なものかと思いますがいかがでしょうか?よろしくお願いします

書込番号:24040211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2021/03/24 19:33(1年以上前)

ノートPCの音なんてどれもショボいのですから、
好みのBluetoothスピーカーを接続すればいいのでは?

https://kakaku.com/item/J0000019415/

https://kakaku.com/item/J0000023822/
などを接続しています。

書込番号:24040274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2021/03/24 19:43(1年以上前)

ありがとうございます。できれば煩わしいことせず単体でiPad程度の音声のものを探しております。ご回答ありがとうございました。

書込番号:24040288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2021/03/24 21:22(1年以上前)

>トラメラスさん
こんにちは。購入して3日程度利用しました。私はiPadの感覚でYouTubeやプライムビデオを楽しむ7割、キーボード文書作成やブラウジング3割の利用の感覚で購入しました。
iPad pro2世代目を持っておりますが音量は半分くらいしかなく、音質ももう一つでした。
音量が小さすぎて、周囲音があると聞こえづらいほど音量は小さく、かき消されて聞き取れない感じでした。(子供の声やサーキュレーターファン音など)
音質は人それぞれあると思いますがiPad proよりは小さく音の厚みや質は到底及ばない感じでした。
音量はiPadの3割、iPhone 12proの半分くらいしか出ませんでした(私の機体では)
そのため、初期不良の可能性もあるかと思いメーカーに不良確認の依頼をいたしました。初期不良確認待ちです。
普通には音はなりますが、音質音量共に期待はしないほうが良いかもしれません。
ネットサーフィンやテキストやちょっとした利用には良い機種と思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24040464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2021/03/24 21:41(1年以上前)

とても具体的で詳細なご回答ありがとうございます。やはり値段も安いし用途は限られるのですね。ありがとうございました!

書込番号:24040505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:166件

2021/03/24 22:02(1年以上前)

>トラメラスさん
安いものはそれなりのスピーカーしかついていません、安いなりの音量です、
Ipadでも無印とproでは音質も変わりますし、proのほうがいい音がします(4スピーカーですし)。
やはりいい音のものを買おうと思えばそれなりの値段になると思います。

書込番号:24040567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2021/03/24 22:06(1年以上前)

ありがとうございます。やはりお値段なりの理由があるんですね。割り切って使うか考えてみます!

書込番号:24040578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

展示品販売で格安だが・・・

2021/02/26 19:22(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > TransBook Mini T103HAF

クチコミ投稿数:852件

税込み23800円では安いのですが、発売が2018年12月なので、2年間は展示されてたようです。
バッテリーの劣化が予想さるれるが、メーカー保証は1年間は付くとの事です。
買おうか迷ってます。

書込番号:23989972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/02/26 19:47(1年以上前)

まぁぶっちゃけ、ドンキの2万円PCのほうがマシなレベルな気がする。

書込番号:23990029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:28件

2021/02/26 19:53(1年以上前)

atomx5-Z8350搭載とのことなのでやめときましょう。
これはドンキPC(旧世代)にも搭載されているCPUですが、ネットサーフィンでさえまともに出来ない性能です。
展示品かつ23800円ということも考えれば、同じ値段の中古品を買った方がいくらかましなくらいです。

書込番号:23990041

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードカバーが欲しい

2017/12/22 13:30(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30

スレ主 masao3さん
クチコミ投稿数:34件

NTT-Xでキーボードカーバーが付属しない商品「 T305CA-GW017T」を購入しました。
商品自体はとても気に入り、今後使い込んでいくためにもキーボードカーバーを欲しいと思っています。
しかし、メーカーウェブサイトでは純正キーボードカーバーの単品購入はできないようです。

どなかたか、純正キーボードカバーまたは本製品に合うサードパテーティー製のキーボードカーバーの製品(購入可能サイト)をご存知ないでしょうか?

書込番号:21451627

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/12/22 15:20(1年以上前)

使用時

終了時

こういうアイデアは如何です?
自分はデスクトップ用キーボードをこんな感じで使っています。

この時期は特に寒いので木やスチールのデスクでは手が触れただけでも冷たいですよね。
写真のように好きな柄の布で使用中は冷たくもならず、終了時は折りたたむだけでカバーします。
至って簡単に扱えます。 ノーパソならそれにサイズ合わせて縫製するだけ。

書込番号:21451779

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2017/12/22 15:32(1年以上前)

Bluetoothの一般的なキーボードがいやなら、ヤフオクなりメルカリでタブレット本体を売り飛ばし、それからキーボードカバー付きのT305CAを購入してはどうでしょうか。

書込番号:21451796

ナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/22 17:59(1年以上前)

可搬性の高いBluetoothキーボードを購入し、タブレット本体にカバーを付けるなら、本体だけのカバーを買いましょう。

Bluetoothキーボードの例
[タッチパッド搭載] 折りたたみ式 Bluetoothキーボード Bookey© touch(ブラック)・Android・Windows10・iOS iPhone&iPad・Mac対応・ワイヤレス コンパクト・技適取得済み・半角/全角キー付・日本語説明書付
https://www.amazon.co.jp/dp/B071V7PM66/

書込番号:21452018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/15 13:41(1年以上前)

私も昨年暮れにNTTより購入しました。その後ASUSに電話で問う合わせたら純正キーボードカバーは送料込みで1.2万位で購入できるとのことです。参考までに

書込番号:21512519

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 masao3さん
クチコミ投稿数:34件

2018/01/16 20:50(1年以上前)

>京都のパソコンおじさんさん

有益な情報ありがとうございます!

ASUSのサポートにメールで問い合わせたところ、12,000円(税抜, 運送料金別途,代金引換のみ)での販売を提示されました。
発注しましたので、到着したらまた報告します。

書込番号:21516106

ナイスクチコミ!2


スレ主 masao3さん
クチコミ投稿数:34件

2018/01/19 17:12(1年以上前)

本日、ASUSよりキーボードが届きました。
納期2〜3週間とのことでした、注文してからわずか3日間でした。

価格は事前の予告通り、12,000円(キーボード本体)+960円(税)+約500円(送料)でした。

こちらで相談して良かったです。

書込番号:21523509

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/31 21:32(1年以上前)

今更の情報ですがAliexpressで純正のキーボードが4900円で買えました。

書込番号:23881893

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

クチコミ投稿数:93件

Word mobileで出張中に記事や議事録を書くために使用しています。
バッテリー駆動で使用、内蔵の日本語IMEを使用しています。

書き始めはタイピングに対して文字がスムーズにひょうじされるのですが、30分ほど使っているとだんだん、タイピングと画面文字の表示にタイムラグが発生してきます。
イメージとしては、タイピングでは、タタタタタと打つのに、画面表示はタ・・・・・タ・・・・・タ・・・・・タ・・・・・タ・・・・・の感じです。
正直使い物になりません。
Word mobileのアプリ自体の問題かと思い、Word2016を購入してみたのですが同じ症状です・・・

windows10の無駄なアニメーション全てオフにしたり、IMEの予測入力をOFFにしたり軽量化は行っています。

同様の症状の方、対処方法などを教えていただけると大変助かります。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:21642991

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2018/03/02 12:33(1年以上前)


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2018/03/02 14:07(1年以上前)

タスクマネージャーを「詳細」モードにして、「パフォーマンス」の「メモリー」を見てみてください。
ソフトを起動し使い始めたときと、問題が出ているときにメモリー使用量に違いはありますか?

尤もCPUも遅いですし、メインメモリーも少ないPCなので、ある程度は妥協しなければならないと思います。
多分OS関連だけで3分の2くらいは使ってしまうので、ブラウザーを開いてWebページを見ながらWordを使うだけでも結構厳しいと思います。

書込番号:21643225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/03/02 14:51(1年以上前)

バッテリーの消耗具合とバッテリー使用時の電源オプションの「プロセッサの電源管理」の設定はどうなっているのでしょう?
ただでさえ性能のよくないCPUで、プロセッサの負荷の状態が最大でも低く抑えられているのであれば、もしかしたらキー入力に影響があるかもしれません。

メモリだけで言うと4GBでブラウザを起ち上げていくつかタブを開いていると70%ぐらい消費されます。
ストレージの空き容量も少ないと全体の処理能力が落ちる可能性もあるかもしれません。
同じ状況でリソースモニターのCPUやメモリ、ディスクも負荷の状態をチェックした方が良いかもしれません。

書込番号:21643294

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/03/02 18:43(1年以上前)

>とこやん1125さん

Windowsを再起動せず、スリープ、スリープ解除を繰り返していると、メモリのフラグメンテーションが起きるのではないかと推測します。

時々、Microsoft純正ツール「Windows Resource Kits」の中の「empty.exe」で、メモリを解放してください。

■Windows 10 でメモリを自動的に解放してくれるMicrosoft純正ツール
http://tanweb.net/2016/10/05/10394/

■64bit版 Windows 10/8.1/7 でも安全・超速にメモリ解放する方法
https://freesoft.tvbok.com/windows7/tool/memory-empty.html


書込番号:21643693

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2018/03/03 16:51(1年以上前)

>papic0さん
>EPO_SPRIGGANさん
>uPD70116さん
>キハ65さん

みなさま、色々なアドバイスをしていただきありがとうございます。

まず、Word使用時のCPU使用率は10〜30%程度、メモリー使用率は50%程度のようです。

その後、
キハ65さんにご提案いただいた、日本語IMEをGooge日本語入力に変更、日本語IMEを削除し、
papic0さんにご提案いただいた、Microsoft純正ツール「Windows Resource Kits」の中の「empty.exe」をインストールして10分間おきにメモリーを解放するようにスケジュール設定をしました。
メモリ−使用率は45%程度に下がりました。

この対策を行った結果、タイピングの表示はあまり変わりませんでした。
フリーソフトのOpenOfficeにしてみたところ、タイピングと画面表示のラグがほとんど発生しませんでした。
その後、会社にあったWord2003をインストールしてみた所、タイピングと画面表示のラグがほとんど発生しませんでした。


上記の結果から、新しいMicrosoft Office Wordをスムーズに動かすだけのスペックを有していないのではないかという結論に至りました。
今後は、フリーソフトのOpenOfficeを使うことにします。

皆様、本当にありがとうございました。


本製品を使用している方の意見も聞いてみたかったです。
みなさん、同じようにMicrosoft Officeをスムーズに使用出来なくて困っているのでしょうか。
それとも私だけなのでしょうか・・・





書込番号:21646188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2020/09/18 19:22(1年以上前)

>とこやん1125さん
>papic0さん
>EPO_SPRIGGANさん
>uPD70116さん
>キハ65さん

みなさんこんにちは。

(注)マシンのスペック的な問題とは別なのですが、オフィス製品使用時にIMEの文字入力が遅くなるという似たような症状が出ましたので修正するのにこちらを参考にさせていただきました。

私が取った対策を書き込んでおきます。
(対策後に30分ほどしか使っていないので、完全に改善されたのか未確定です)

対策1.ハードウェアの交換(キーボードを他のものに変えたりUSBを別のポートにさしなおしたりした)>変化なし遅い
対策2.コマンドプロンプトで c:\sfc /scannow >変化なし遅い
対策3.IMEに別の言語追加+日本語削除+日本語再追加>変化なし遅い
対策4.SSDのユーティリティソフトのメモリキャッシュ機能をオフにした>変化なし遅い

@多分これが効いたかも?
対策5.設定>日本語IMEの設定>全般 の「互換性」の 「以前のバージョンの Microsoft IME を使う」を 【ON】に変更>今のところ普通に入力できるようになっています。

windows10pro バージョン2004
エクセル2019
core i5 メモリ:32GB SSD:500GB

書込番号:23671076

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)