ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(14061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画再生時の音について

2019/11/24 21:23(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook R105HA

スレ主 TAI☆TAIさん
クチコミ投稿数:13件

こちらでAbemaTVを視聴すると、画面内のスピーカーマークがミュートになり、オンにできません。
YouTubeだと普通にオンになり聞こえます。

はじめはAbemaTV自体開けず、容量が小さいからかと、不要なアプリを削除したところ、開くことはできるようになりました。

AbemaTVはこちらの機種では視聴が厳しいのでしょうか?

教えていただけると幸いです。

書込番号:23067671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2019/11/24 21:45(1年以上前)

ブラウザは何を使っているでしょうか?
このPCで使っているAtom x5-Z8350より非力なAtom Z3735Fを搭載しているASUS X205TAをChromeで視聴しましたが映像、音の再生には問題有りません。

書込番号:23067725

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAI☆TAIさん
クチコミ投稿数:13件

2019/11/24 22:17(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
PCに詳しくなく、Microsoft Edgeしか使用したことがございません。
他のブラウザだと大丈夫な可能性があるということでしょうか。
他のブラウザはネットで検索してダウンロードすれば使えるものなのでしょうか。

書込番号:23067777

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2019/11/24 22:22(1年以上前)

Google Chromeは、下記サイトからダウンロードし、インストールして下さい。
https://www.google.com/intl/ja_jp/chrome/

書込番号:23067790

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2019/11/24 22:24(1年以上前)

ヘルプです。
>Google Chrome をダウンロードしてインストールする
https://support.google.com/chrome/answer/95346?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja

書込番号:23067797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2019/11/24 22:37(1年以上前)

>他のブラウザだと大丈夫な可能性があるということでしょうか。

原因が不明である以上、
他のブラウザだと大丈夫な可能性があるといわざるを得ない

書込番号:23067823

ナイスクチコミ!0


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2019/11/24 22:49(1年以上前)


https://help.abema.tv/hc/ja/articles/360028340631

上記の abematv の推奨ブラウザ には Edge最新版 があるため、
Microsoft Edge で問題なく動作するはずですが、

最新版とあるため、
TAI☆TAIさん が R105HA を microsoftupdate で最新にしているか
気になります。

Google Chrome の最新版も推奨ブラウザなので
Google Chromeで動作すれば問題ないのかもですが・・



書込番号:23067853

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 TAI☆TAIさん
クチコミ投稿数:13件

2019/11/24 23:33(1年以上前)

updateはできていると思います。
google chromeでは開けませんでした。
Abema TVは私のでは重たいのかもしれません。

購入当初、動画自体開けず、サポートに聞くと初期不良と言われ修理に出しました。
何が他にも不具合があるのかもしれません。

皆さま、ご返信ありがとうございました!

書込番号:23067954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2019/11/24 23:51(1年以上前)

メーカーサポートへ出す前の最後の悪あがき。初期化。

書込番号:23067983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2019/11/25 01:10(1年以上前)

うんうん。初期不良交換で一安心っすね

書込番号:23068105

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAI☆TAIさん
クチコミ投稿数:13件

2019/12/05 11:38(1年以上前)

サポートに問い合わせると、AbemaTVを見られないのは、サポートの対象外とのことでした。
恐らく、Abemaは重たいのかな?
安物買いの銭失いでした!これからはPC買うときはもっとちゃんとしたのを選びます。

動画視聴と、たまに文章書き込みするくらいであれぼ、iPadに携帯用キーボードを付けた方が、フリーズしにくくずっと便利ですね♪

書込番号:23088534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Gmail, Googleカレンダーが同期しません。

2019/11/20 11:26(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA T101HA-G128

クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HA T101HA-G128の満足度4

タイトル通りですが。

Gmail, Googleカレンダーが、同期しません。

アカウントの追加で、追加しても同期しません。メールアドレス、パスワードは合ってます。

何か手はありませんか??  ちなみに、Outlookのメール、カレンダーは、すぐ同期します。

困ったものです。よろしくお願いします。

書込番号:23058667

ナイスクチコミ!1


返信する
CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2019/11/20 17:55(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

こんばんは。

複数のGoogleアカウントを使っておられるのではありませんか?
その場合、現在ログインしているGoogleアカウントを同じにしなければ同期しないと思うのですが。

書込番号:23059198

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HA T101HA-G128の満足度4

2019/11/20 21:24(1年以上前)

>CwGさん

ご回答ありがとうございます。

Googleアカウントは同じにしているのですが、確かに複数のgoogleアカウントは持ってはいますが、
Window10では、メインの1つしか使っていません。

昨日も同じように、同期しなくて、ほっといたら、同期していた という感じで、今日もそんな感じなんです。

今また、同期しなくなってます(笑)

困ったものです。

買い替えでしょうか?

書込番号:23059591

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2019/11/20 22:21(1年以上前)

Googleアカウントの2 段階認証はされているのでしょうか?
されていないのなら、2 段階認証を設定して、端末を明確に
登録したらいかがでしょうか。

書込番号:23059720

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HA T101HA-G128の満足度4

2019/11/20 22:47(1年以上前)

>Audrey2さん
ご回答ありがとうございます。

2段階認証は、してませんでしたので、今度やってみます。

だけど、今まで同期しなかったことは、なかったのに。確かに複数Googleアカウント持ってから(最近です)
おかしくなった気がするので、iPhoneに複数Googleアカウント削除してから様子見て、それでもダメなら2段階認証してみます。

ありがとうございました。

書込番号:23059813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HA T101HA-G128の満足度4

2019/11/21 05:02(1年以上前)

iPhoneのデフォルト メールの中のGoogleアカウントをメインのをだけ残して 削除したら
直ったようです。


ありがとうございました。

書込番号:23060113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HA T101HA-G128の満足度4

2019/11/21 07:57(1年以上前)

やっぱりまだ、ダメでした。

書込番号:23060262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HA T101HA-G128の満足度4

2019/11/23 08:23(1年以上前)

なぜか、わかりませんが、17時になると同期始めます。

書込番号:23064119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA T101HA-G128

クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HA T101HA-G128の満足度4

iPhoneにGoogleカレンダーの情報が、Windows10アプリ、カレンダーと同期しません。

ネットは、つながってはいます。

つながるようにするには、どうすればよいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:23046884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HA T101HA-G128の満足度4

2019/11/14 17:05(1年以上前)

自己解決しました。

理由はわかりませんが、やっと同期しました。

すみませんでした。

書込番号:23046918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

外出時における持ち運びについて

2019/10/20 22:13(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350

クチコミ投稿数:2件

皆さんにお尋ねしたいのですが、外出時などでカバンやリュック等に入れる場合はどのように持ち運びしているのでしょうか。
というのも、キーボードカバーを付けた状態で閉めても普通のノートパソコンのような爪が無いためパカパカ状態です。
同じASUSでもキックスタンドが無いタイプのものは閉じれば結構しっかり閉めた状態で固定するようですが、キックスタンドタイプだと閉じると蓋をしているだけっぽい感じな気がします。

そこでお尋ねしたいのですが、ASUSのキックスタンドタイプを外出時等で持ち運ぶ際はどんな感じで皆さんは持ち運んでいるのか教えていただけないでしょうか。
何かケースに入れているのか、そのままの状態で持ち運ぶかなど教えていただければ幸いです。
もしケース購入ならば使用しているケースの商品名なども具体的に書いてくれると助かります。

書込番号:22999145

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2019/10/21 04:21(1年以上前)

>おこやまさん
大きな輪ゴムか、ヒモで縛れば大丈夫では
ないですか、ノートPCの蓋が開くのが心配なら、
ノートPCをタオルで巻くとか。巻いて
15.6インチ用のバックに入れて持ち運ぶとか。

書込番号:22999457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11072件Goodアンサー獲得:1877件

2019/10/21 05:38(1年以上前)

100均の旅行用品コーナーに荷物をまとめる用の
平たい伸縮性のあるバンド(ベルト)が売っています。
マジックテープで止めるようになっています。
※ダイソー、セリアで確認。2本入りと3本入りあり。

書込番号:22999492

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2019/10/21 11:16(1年以上前)

私は特に気にしたことは無いですが
気になるなら猫猫にゃーごさんの仰る平ゴム(弁当箱固定用とか)
などをお使えになればよろしいかと。
もしカバー購入前なら固定できるタイプ(マグネットとか)を購入でしょうか。

書込番号:22999814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/11/11 06:29(1年以上前)

皆さん、お答えいただきありがとうございます。

みなみさわさんは大きな輪ゴムで止めて使用
猫猫にゃーごさんは100均でバンドを買って使用
1985bkoさんは特に気にしない。止めない。
など皆さんの使用法は様々なんですね。

ただやはり輪ゴムやバンド等で止めて使用している方は多いのですね。
3人中1人とはいえ気にしないでバンド等で止めないでも問題無いことがわかりましたので、自分もゴム等で止めないでそのまま使うことにします。

書込番号:23039898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

USB3.1 TypeC が認識しません

2018/05/15 00:10(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T304UA T304UA-7200

スレ主 nackieoさん
クチコミ投稿数:18件

すいません。こちらの商品、持っている方にお聞きします。

この機種を2台、別々の店で4月と5月に購入しました。
USB3.1Gen1のハブ(USB3.0×3とgigaLANポート)を購入しTypeC端子に接続しても認識してくれません。


ハブ自体はこれとはデスクPCに挿して認識できることを確認。

そのあと相性問題もあるのかなとこちらの添付画像のハブ2個を購入。
どれもまったく認識してくれません。ハブのパワーランプは2秒程度おきにチカッと一瞬点灯します。

さすがにノート2台続けてはおかしいと ASUSサポートに連絡。
すると、ハードの仕様上問題無いし同様の事例もないとのこと。
バスパワーにも対応しているとのこと。PDはわからないと言っていました(;゜ロ゜)
ここでの書き込みを見ていてそれはわかっていましたがハブ自体認識しないとは。

これは初期不良なのでしょうか。

一応、windows10のバージョンは1709 5月に買ったものは1803にアップデート済み。
USBとBluetooth、デバイスマネージャから節電するみたいな項目チェックは外し済み
高速スタートアップも無効済み
スリープ復帰時キーボード動かない問題はサポートからキーボードユーティリティーダウンロードしてインストールしたら解決。

よろしくお願い致します。

書込番号:21825253

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 nackieoさん
クチコミ投稿数:18件

2018/05/26 11:48(1年以上前)

自己追記です。

USB TypeC接続のハブは全く無反応ですが
USB TypeC→TypeA(通常のUSB端子)変換ケーブルにUSB3.0ハブをつないだところ
認識しました。
また、2.5インチ外付けHDDも動いたので電流はきちんと流れているようです。

ほんと不可思議です。
ASUSサポートにこのことを連絡。
社内で確認して今月から6月頭には返信してくれるそうです。

書込番号:21852074

ナイスクチコミ!1


スレ主 nackieoさん
クチコミ投稿数:18件

2018/06/10 15:02(1年以上前)

さらに自己返信

ご利用の方の意見も聞きたいところですが
ASUSのサポートの上部の方から昨日、これについての電話がありました。

結論:全く意味がわかりません 笑

サポセンの人: マニュアルを見るとUSB3.1 下位互換2.0とあり、 3.1では最大5G出ると書いてあるので ハブの販売元にこの規格に対応しているかどうか確認してください って。

私:・・・、このハブはUSB3.1 GEN1対応とあるので普通は対応していると思うのですが・・・私が聞きたいのは他社のデスクPCやサーフェス、HuaweiのMatebookでは認識するのになぜASUSのこの機種は認識すらしないのでしょうか?
USBは統一規格だからとくにこれといった違いが無いような気がするのですが。
例えば、内部のチップでAUSS社製のものしか認識しないようにしてる。とかなら理解できますが・・・

サポセン そういうのはないです。USB3.1 下位互換とあるので・・・・


私: その説明が理解できないです。下位互換は接続するほうがUSB2.0製(例、iphoneやスマホはUSB2.0)のものもつなげるよという意味だと思うので。 貴方はUSb3.1 GEN1 そのあとにまたもっと別のなにか規格みたいなものがあると言いたいのでしょうか?

サポセン 私もそれがわからないから販売元に聞いてみてくださいと言っているのです。

これ以上やっていても何ら解決しないから諦めました。

尚、ASUS社製ドックは対応するようです。

それと、他社製のUSB type-C接続は動作保証外だそうです。はー!?と思いました。

何か分かる人がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。

※添付ファイル。修理内容 Tpe-Cについての内容とファンの修理も無事終わり戻ってきました。

書込番号:21886309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/06/23 16:48(1年以上前)

自分も同じ商品を購入し認識しないので、不思議に思ってます。

結局、修理に出すしか無いのでしょうか?_

書込番号:21916440

ナイスクチコミ!3


スレ主 nackieoさん
クチコミ投稿数:18件

2018/08/03 15:30(1年以上前)

>>hijirin0055さん
こんにちは。
これは仕様のようです。もしかしたらハブにHDMIなどの映像出力端子が付いていれば認識するかもです。
ASUSのドックにはHDMIが付いていて自分が試したのはUSB端子とLANポートを増設するやつだったので。

サポートもよくわからないことを言ってそれ以上突っ込んだ話をしても「周辺機器作ってるメーカーに聞いてください」の一点張りで聞いたって他のPCでは認識するのだから「PCの問題では?」と言われるわけでして。

まったくkの機種は信じられないくらいに不具合というか・・・。

ここを見たのも また交換修理してもらったファンから異音がしてきて・・・。
もういやになります。


なんなんでしょうね。

書込番号:22005936

ナイスクチコミ!0


imi_imiさん
クチコミ投稿数:1件

2019/09/26 22:00(1年以上前)

下記の商品で、
USB3.0:外付けSSDバスパワーにて読み書きOK
USB2.0:USBメモリ読み書きOK
HDMI:出力OK

でした。
USB Type C ハブ 4in1USB C 4K HDMI出力 PD充電対応 USB3.0 USB2.0 多機能アダプターサポートNintendo Switch(任天堂スイッチ)MacBook/MacBook Pro /2018 iPad Pro/Samsung Dex Mode/Huawei P20 Pro/Huawei mate20 もっと (4 in 1 type c ハブ)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07PDXNJS3/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:22949536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 usbハブについて

2019/04/03 17:30(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30

スレ主 YA-TATSUさん
クチコミ投稿数:7件

こちらの機種に汎用usbハブを接続しHDMIケーブルより外部モニターに出力して使用しようとしたのですが充電ケーブルをつないだ状態で電源オフ、またはスリープするとすぐに自動で復帰してしまいます。
据え置き状態で使用したいので充電ケーブルはusbハブに接続したままにしたいのですが何かいい方法はありますでしょうか?
現在は電源オフ直後に充電ケーブルを抜いて使用しております。

また純正品のユニバーサルdockであれば充電ケーブルをつないだままでも問題ないのでしょうか?なかなか高額なので自分の使用方法で問題ないのかわからず購入に踏み切れません。
実際に使用されてる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:22577367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2019/04/03 19:35(1年以上前)

>>また純正品のユニバーサルdockであれば充電ケーブルをつないだままでも問題ないのでしょうか?なかなか高額なので自分の使用方法で問題ないのかわからず購入に踏み切れません。

>「ASUS Universal Dock」(エイスース ユニバーサルドック)をご利用の際は製品付属の充電アダプタと併用する必要があります。
と有ります。
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/ThemeID.4850018000/productID.5228883800

書込番号:22577629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/04/03 19:44(1年以上前)

使用している汎用USBハブの型番は何ですか?
メーカー純正出ない場合、USB−TypeC/Thunderbolt3接続のHDMIなどのあるUSBハブ(ドック)は必ずしも正常に動作しません。
まだ過渡期にある製品です。
都合のいい使い方をして我慢して使うか、ほかの製品を買うかするしかありません。
ほかの製品にしてもあらかじめブログなどで動作しているレビューがあるかリサーチが必要です。

書込番号:22577647

ナイスクチコミ!0


スレ主 YA-TATSUさん
クチコミ投稿数:7件

2019/04/03 19:46(1年以上前)

コメントありがとうございます。

現在も汎用usbハブに純正の電源ケーブル接続で使用しているのですがスリープ、電源オフしてもすぐに復帰してしまいます。
windowsログのPower-Troubleshooterを調べてみましたがスリープ状態の解除元が不明と出ています。

純正のユニバーサルdock(電源ケーブル接続状態)でスリープ、電源オフ時に問題ないのか使用されてる方の意見が知りたいです。

書込番号:22577652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/04/04 10:04(1年以上前)

>YA-TATSUさん

〉純正のユニバーサルdock(電源ケーブル接続状態)でスリープ、電源オフ時に問題ないのか使用されてる方の意見が知りたいです。

という肝心な点にはレスできませんが、

省電力という点では、電源オプションで、ディスプレイの電源OFF までの時間を短くし、コンピュータをスリープさせるまでの時間も短くすれば、効果が得られるのではないでしょうか。


書込番号:22578921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/09/16 16:35(1年以上前)

私も全く同じ状態です。

本体に同梱されている純正の45Wアダプタ以外の何かを繋げた状態では、
スリープ後、シャットダウン後、どちらの場合も約1分以内に復帰(シャットダウン後の場合は起動)してしまいます。
そのため、例えばモバイルバッテリーを繋いだ状態だと勝手にPCが起動してしまうので、
電源オフ時のモバイルバッテリーでの充電が事実上できない状態です。
とはいえ、オフ状態をキープしたままでの充電ができないだけであって、電源オン状態での充電は可能ですし、
純正アダプタでは勿論オフ状態キープでの充電が可能です。

で、本題ですが、純正のASUS Universal Dockもダメでした。
正直な話、1万円以上もの出費の割にダメだったのでガッカリしたことを覚えています。

ですが、何と、本日購入したAnker PowerPort Atom III(Two Ports)は問題ありませんでした。
手元にあるアダプタ、モバイルバッテリー、USBハブでは純正アダプタ以外では初めてです。
HPの65Wアダプタ、手元のモバイルバッテリー3台、Nintendo Switchの純正アダプタでも、
いずれも電源オン時の充電はできますが、電源オフ(もしくはスリープ)をキープした状態での充電はできませんでした。

ところが、Anker PowerPort AtomIIIは純正アダプタと全く同じ感じで普通の挙動でした。

本当は私も家ではUSBハブを繋げっぱなし、という運用が望みですし、
可能なら電源オフキープで充電できるモバイルバッテリーも欲しいですが。

書込番号:22926225

ナイスクチコミ!1


スレ主 YA-TATSUさん
クチコミ投稿数:7件

2019/09/16 17:48(1年以上前)

自分もあれから純正universaldockを購入したのですがやはり同じように再起動してしまいます。

ASUSのサポートセンターに問い合わせしたところ、そのような不具合は発生していないので「機械的な故障が疑われるので初期化してみてほしい」と言われ実際に初期化し症状が変わらなかったため再びサポートセンターに連絡。
「端末の故障が疑われるので有料修理前提でメーカーに端末を送ってほしい(修理の有無に関わらず端末を調査しても有料)」と言われ断念しました。

同じような方がいるので端末の不具合というより機械的なトラブルのような気がしますね。

自分も別メーカーのPD対応充電器ではスリープ中の充電は問題なくできますがUsbハブをいれると再起動って感じです。
ただ一旦シャットダウンまたはスリープ後、端末からケーブルを外し数分後に再度ケーブルをさした場合はハブを入れた状態でも充電可能です。
あくまでシャットダウン、スリープ直後のみの挙動のようです。

書込番号:22926371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/09/18 05:39(1年以上前)

>YA-TATSUさん

情報ありがとうございます!!

仰る通り、シャットダウンやスリープ後、一度ケーブルを外して5分ほど待ってから再度挿した場合は起動せずに充電できました! この事には私は全く気付いていませんでしたので、とても嬉しい情報でした。ありがとうございます!

ちなみに純正Universal Dockでやはり全く同じ状況なんですね。

サポートセンターの応対も私とほぼ同じようです。
私もサポートセンターに問い合わせましたが、初耳の事例と言われました。
私とYA-TATSU様、少なくとも2件の報告が上がっているのは確かなので、
両者ともに初と言われるのは不思議な話ですね。

ですが、私は電話サポートとメールサポートの両方に問い合わせましたが、
電話のオペレーターからは、電話サポートとメールサポートの担当グループは異なっていて、
双方での情報共有はされていないと言われましたので、そのためかもしれませんね。
電話サポートはASUS JAPAN内部スタッフではなく、外部委託とのことでした。

あとは、音量キーが最大・最小に強制的に行ってしまう不具合やキーボードの認識不具合が解消されれば99点くらいの出来のPCだと思うだけに、ユーザーから上がってくる情報にはキチンと目を通して欲しいですね。

書込番号:22929937

ナイスクチコミ!0


スレ主 YA-TATSUさん
クチコミ投稿数:7件

2019/09/18 11:17(1年以上前)

再接続後は再起動せずに使えるとはいえ毎回dockを外してって使い方が正直めんどくさいしシャットダウン後に外すの忘れて再起動もしょっちゅうあります。

自分だけの不具合もしくは故障とのサポートセンターの解答でしたが全く同じ症状のたくぞうぞうさんがいるので端末側の不具合ですかね。

ファンレスPCとして動画再生に使えると思ったんですがどうにかしてほしいものです。
ASUSの他のタブレットPC(usbタイプC接続)でも同様の不具合がおこるのかこの端末特有の不具合なのかもしくは自分とたくぞうぞうさんだけの症状で他の購入者の方でdock接続の方は問題なく使えているのかモヤモヤしますね。

書込番号:22930396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/09/19 23:38(1年以上前)

>YA-TATSUさん

> 再接続後は再起動せずに使えるとはいえ毎回dockを外してって使い方が正直めんどくさいしシャットダウン後に外すの忘れて再起動もしょっちゅうあります。

確かにドックを常時接続する運用だと日々の面倒さでストレスが溜まりそうですね。
私はドックはたまにしか使わないので、その時にうっかり外し忘れて、というくらいですので、
YA-TATSUさんほど本不具合に対するストレスはありませんでした。
大きな不満だったのは電源オフ状態でのモバイルバッテリーでの充電ができないのことでしたが、
それはYA-TATSUさんの情報で解消されましたし。

> 自分だけの不具合もしくは故障とのサポートセンターの解答でしたが全く同じ症状のたくぞうぞうさんがいるので端末側の不具合ですかね。

他のユーザーの方にも聞いてみたいですね。

> ファンレスPCとして動画再生に使えると思ったんですがどうにかしてほしいものです。
> ASUSの他のタブレットPC(usbタイプC接続)でも同様の不具合がおこるのかこの端末特有の不具合なのかもしくは自分とたくぞうぞうさんだけの症状で他の購入者の方でdock接続の方は問題なく使えているのかモヤモヤしますね。

私も寝転がっての動画視聴にちょうどいいと思っていますが、音量キーの不具合が結構頻繁に発生するので、最近は諦めて普通のAndroidタブレットやSurfaceで見ています。できればT305CAの方が画面が大きい割に軽いし、表示も綺麗なので良いのですが……。

もう少し情報があれば、と私も思いますが、少ないのでモヤモヤ状態が続きますよね。
少なくともYA-TATSUさんがレスを下さって、とても助かりました。
ありがとうございます!

書込番号:22933968

ナイスクチコミ!0


スレ主 YA-TATSUさん
クチコミ投稿数:7件

2019/09/20 02:46(1年以上前)

音量キーの不具合は自分の端末では起こっていませんが購入直後は動画再生時に音がでなくなることが頻繁にありました。
これに関しては別の書き込みにもありましたがBiosを最新版にアップデートしてデフォルトの初期値に設定することで起こらなくなりました。

こちらこそ同様の現象の方のご意見が聞けて参考になりました。ありがとうごさいます!

書込番号:22934181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)