ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(14061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Window Update 1903

2019/07/29 14:48(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA T101HA-G128

クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HA T101HA-G128の満足度4

Window Update バージョン1903の
ダウンロード中が99%から進みません。60分以上このままです。

再起動しても同じでした。

このまま、また60分以上見守るしか無いのでしょうか??

書込番号:22827470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2019/07/29 14:59(1年以上前)

>>このまま、また60分以上見守るしか無いのでしょうか??

ACアダプターは接続したまま、半日から1日放置しましょう。

書込番号:22827485

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HA T101HA-G128の満足度4

2019/07/29 15:03(1年以上前)

>キハ65さん

ご回答ありがとうございます。

Window Update は、そういうものなんですね。
Macとは、違いますね。放置することにしました。

書込番号:22827494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2019/07/29 19:28(1年以上前)

今回のアップデートはすんなりいきません。
私はDLは2回失敗して、インストールは3回失敗して、
5回目でやっとアップデートが終了しました。

書込番号:22827935

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HA T101HA-G128の満足度4

2019/07/29 19:33(1年以上前)

>hildaさん
ご回答ありがとうございます。

凄い時間がかかってます。
1,2か月遅らせればよかったかなぁと思ってるところです。

書込番号:22827942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HA T101HA-G128の満足度4

2019/07/29 22:31(1年以上前)

8時間もかかりましたが、
途中で、特に問題は、ありませんでした。
だけど時間がかかる過ぎ。1903

以前のWindowsは、削除して
空きは、85GBです。
回復ドライブは、これから寝る前にします。

復元ポイントの作成は、なぜか、できませんでした。
グレーアウトして。

書込番号:22828372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

BIOS│f2押しながら起動しても…

2019/07/16 17:40(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T304UA T304UA-7200

クチコミ投稿数:9件 ASUS TransBook T304UA T304UA-7200のオーナーASUS TransBook T304UA T304UA-7200の満足度4

バッテリー消費をコントロールするために、
BIOSをコントロールしたいのですが、
BIOS画面に入れません。

・f2押しながら起動
・シフト押しながらシャットダウン後f2起動

両方試したのですが…

入り方、ご存知の方、
いらっしゃいませんか?

宜しくお願い致します。

書込番号:22801985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/07/16 18:12(1年以上前)

F2 or Dele
って、起動中に表示されると思うのだが。
Deleteキー。
推しながらじゃなく、表示が出たらで、全然大丈夫。

書込番号:22802051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9184件Goodアンサー獲得:1134件

2019/07/16 18:33(1年以上前)

F2を押しながらよりは連打しながらのほうが入りやすいような気はするけど、どうにも入れないようならWindows10の再起動時にUEFIセットアップに入るように指定してやればいいだけでは???

書込番号:22802094

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/07/16 18:40(1年以上前)

F2で間違いないとして押しっぱなしより連打(タタタタッって感じまでいかなくても、タンタンタンタンって感じでいい)の方がいいんじゃない?

書込番号:22802108

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2019/07/16 18:47(1年以上前)

キーボードならF2キー、タブレット本体なら電源ボタン+音量↓ボタンの同時押し。
マニュアル65ページ参照。
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/nb/T304UA/0411_J12597_T304_V3_A.pdf

書込番号:22802119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2019/07/16 18:50(1年以上前)

・スタートボタンをクリックし、「設定」→「更新とセキュリティ」→ 「回復」を選択し、「PCの起動をカスタマイズする」の項目内で「今 すぐ再起動する」を選択します。再起動後、オプションの選択画面で 「トラブルシューティング」→「詳細オプション」→「UEFIファーム ウェアの設定」→「再起動」を選択します。
・キーボードが接続されている場合は、本機を再起動しPOST中にF2を押します。
・本機を再起動し、POST中に電源ボタンと音量↓ボタンを押し、起 動デバイスの選択画面が表示されたら、「Enter Setup」を選択し ます。

書込番号:22802124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2019/07/16 18:52(1年以上前)

F2キーなら、再起動し、ASUSのロゴ画面が出たと同時にF2キーを押す。

書込番号:22802129

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 ASUS TransBook T304UA T304UA-7200のオーナーASUS TransBook T304UA T304UA-7200の満足度4

2019/07/17 00:34(1年以上前)

みなさま、丁寧な説明、ありがとうございました。f2トントントンで入れました。ASUSのHPにあった、「押しっぱなしから電源を入れる」というような感じの記載に引っ張られてました…。また何かあれば、宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:22802952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 ASUS TransBook T304UA T304UA-7200のオーナーASUS TransBook T304UA T304UA-7200の満足度4

2019/07/17 00:38(1年以上前)

なお、数が選べないので、トントントンと同類のものをベストアンサーに選ばせて頂きましたが、ベストアンサーに選んでいない回答も、とても丁寧な解説で、本当に感謝致します。便宜上、トントントンで解決したので、そのベストアンサーを選んでいますが、その点は、何卒ご容赦くださいませ。あらためて、本当にありがとうございました。

書込番号:22802958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ89

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

起動できない

2017/08/27 08:12(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

スレ主 sonic2008さん
クチコミ投稿数:49件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度4

2か月前に購入しましたが、起動できなくなってしまいました。電池はあると思います。

具体的には電源ボタン長押しで普通なら4〜5秒で起動すると思いますが、反応しません。

試しに35秒ほど電源ボタンを押し続ければ起動しましたが、電源ボタンから指を離すと画面が消えて強制終了してしまいます。電源ボタンを押し続けた状態なら操作は可能です。

ランプの状態は35秒後に起動するまでずっとオレンジ点滅しています。ちなみに充電コードを刺すとランプはずっとオレンジ点滅状態です。初期不良でしょうか?

書込番号:21148471

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/08/27 08:33(1年以上前)

故障かもしれないけど
2か月もたってればただの故障で
初期不良ではないです

書込番号:21148498

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/08/27 09:08(1年以上前)

キーボードを取り外し、音量の"+"ボタンと電源ボタンを同時に10秒以上押しつづけ、いったん離してから、もう一度再起動をかけてみてください。

書込番号:21148561

ナイスクチコミ!11


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/27 09:16(1年以上前)

>sonic2008さん

〉具体的には電源ボタン長押しで普通なら4〜5秒で起動すると思いますが、反応しません。

本機に付属しているACアダプタを取り付けて、電源供給している状態で、上記の状態になるのでしょうか?

もし、付属のACアダプタを取り付けてなければ、取り付けて、電源をONにしてください。

書込番号:21148576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sonic2008さん
クチコミ投稿数:49件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度4

2017/08/27 12:50(1年以上前)

>P577Ph2mさん
できませんせした。+ボタンと電源ボタンを同時に押し続けても、10秒ほどでは何も起こらず、35秒程度で起動しますが、手を離したらやはり強制終了されてしまいます。

>papic0さん
ACアダプタを取り付けた状態でも外した状態でも同じ状況になります。変なことに今までタスクバーに表示されていたバッテリーの残量表示がなくなってしまいました。▲を押してもどこにも見当たりません。

一応アスースにも本日メールで問い合わせたのですが、当日たった数時間で返信が来ました。日本企業なら日曜日は休日なのであり得ない。外国企業なのに対応は早いですね。不具合が発生してる可能性が高いということで、一応送付して検証してもらうことにしました。ありがとうございました。

書込番号:21149036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/27 17:16(1年以上前)

私もまったくトピ主さんと同じ症状になりました。

電源ボタンを押してもオレンジランプがピコピコ点滅
4秒くらい押すと白ランプも点滅すれど、起動せず。
約30秒くらいずっと電源ボタンを押したままにすると正常に起動し
電源ボタンを一瞬でも放したら強制的に電源が落ちます。

同様にASUSに連絡したら、この機種系統(私のはT101HAでしたが)で多発しているようです。
ネットで調べても同様の症状が報告されています。
なんらかの仕様の不具合か、もしくはロット的な問題があるのかと思われますが
とりあえず修理に出してくれとのコールセンターからの回答でしたので、保証期間内ですし修理に出すことにしました。

書込番号:21149529

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2017/10/28 10:49(1年以上前)

>ねこのにくきゅーさん
私も全く同じ症状で昨日asus手配の
集配業者が取りに来て修理に出しました!
メーカーの修理内容は どのような修理だったのでしょうか?
その後は再発していませんか?

書込番号:21313604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:16件

2017/11/30 20:41(1年以上前)

私の場合、T102HA-128S で全く同じ症状になりました。
修理に出し、2週間後、修理完了で受け取りました。

電源の問題は直ったのですが、初期化されており、データはすべて消去されました。

初期化するときは、連絡があるとのことでしたが、連絡なしでした。

システムイメージで復元もできず、設定を最初からやり直しになりました。

ASUSは信用できません。

書込番号:21396789

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件

2018/04/21 09:29(1年以上前)

他の質問欄にも回答しましたが、こちらにも転載しておきます。以下の方法で正常にもどりました。

症状は電源ボタン長押し(30−40秒ほど)で起動、離すと落ちるというものでした。キーボードも認識せず、電源ランプも黄色でした。

AC充電、キーボードを外して電源ボタン長押しで起動、そのままボタンにテープを貼り付けオフにならないようにして、そのままバッテリー完全消耗まで放置(スリープにならないように設定しました)。

バッテリー完全消耗で画面が消えたら、AC電源、キーボードを付けて完全充電(7-8時間ほど)しました。

充電完了後、AC電源を抜いて、電源ボタンを数秒押すと正常に立ち上がりました。正常の時はランプが白色に変わりました。

書込番号:21767413

ナイスクチコミ!34


kugen1122さん
クチコミ投稿数:3件

2018/05/23 11:23(1年以上前)

私も先日同じ症状になり、BiasTraderさんの方法で回復しました。
問題発生時はバッテリーの容量が表示されなくなっていましたが回復後は正常に表示されています。
助かりました。

書込番号:21845252

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2018/09/10 20:37(1年以上前)

私もBiasTraderさんの方法で回復しました。大変助かりました。ありがとうございました。

書込番号:22099435

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件

2019/07/13 23:19(1年以上前)

私もBiasTraderさん記載の方法で復旧。
勝手な推測だとバッテリ充放電回路の問題で何らかの条件で同回路が異常(暴走)状態になるものと思われます。同充放電回路自体もバッテリにより動作しているのでバッテリからの電源供給が途絶えない限り異常状態がリセットされず、回復しないということなのでしょう。
海外の方も同じお悩みがあるようで、以下のサイトに復旧方法が詳細に記載されていました。Google翻訳のおかげでで内容は分かります。放電を加速するために本機の一番左上のUSB端子からモバイルバッテリへ充電する方法が記載されています。
https://gosforthhandyman.com/how-to-fix-asus-transformer-mini-t102/
購入してから1.5年程経って初めてこの症状に遭遇して困っていましたが、復旧方法を発見して頂いた皆様に感謝致します。

書込番号:22795742

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スリープ復帰時にキーボードを認識しない

2018/01/16 22:39(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T304UA T304UA-GN052T

クチコミ投稿数:10件 ASUS TransBook T304UA T304UA-GN052TのオーナーASUS TransBook T304UA T304UA-GN052Tの満足度4

離席などでスリープ状態に陥った後に、復帰させようとキーボードのエンターを押しても反応ありません。キーボード認識がされていない様です。
仕方無くパネルタッチで動かすのですが、この現象は仕様で変更出来ないのでしょうか。
どなたか教えていただけないでしょうか。

書込番号:21516511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2018/01/16 22:58(1年以上前)

参考にならないかもしれませんが。
>ASUS(T304UA)で、スリープ後にキーボードが反応しない件について
http://blog.goo.ne.jp/ksresult0713/e/ba40e1fc0383888e28b089d9df778956

後は、ドライバの更新。
https://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS-TransBook-T304UA/HelpDesk_Download/

書込番号:21516561

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/01/16 23:02(1年以上前)

多分仕様だと思う

私のは
http://kakaku.com/item/K0000997905/
ですけど同様ですね

書込番号:21516572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/01/16 23:23(1年以上前)

ちなみにASUS Keyboard LockはV1.0.9だったので
V1.0.13にしてみましたが別に変わりませんでしたね

書込番号:21516635

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/17 06:41(1年以上前)

>costcutcityさん

ASUSの同種製品でキーボードの不具合がいくつか書かれています。

キーボードを接続しなおすことで復旧させることができた、
デバイスマネージャーでキーボードをアンインストールし再起動することで復旧できた、
とのことなので、本機でも同様の措置で対処はできるものの、「仕様」では不便なので、発生頻度が多ければ、メーカに改善を要望されてはと思います。

■ASUS TransBook T100HA『キーボードが時折反応しなくなるバグ』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19305621/
抜粋
またキーも反応しなかったためキーボードを接続しなおしたらキーボードは治ったので

■ASUS TransBook Mini T102HA『【 キーボードが認識されない 】』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022221/SortID=20489019/
抜粋
色々試してみた結果、タブレット本体のキックスタンドの角度によって安定して認識されるときと頻繁に接続が解除されるときがあるようでした。
キックスタンドを垂直に近づけて使うと安定しますが、角度をつけるとダメみたいです。

■ASUS TransBook T304UAのキーボードが使用できない時の対処
https://saitodev.co/article/ASUS_TransBook_T304UA%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%8C%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E6%99%82%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%87%A6
抜粋
ある日、このパソコンを立ち上げたらキーボードが使用できなくなった。
この手のパソコンに詳しい人にキーボードが使えなくなった時の対処を聞いて再び使用できるようになったので、その時の操作手順をメモとして残す。

書込番号:21517063

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件 ASUS TransBook T304UA T304UA-GN052TのオーナーASUS TransBook T304UA T304UA-GN052Tの満足度4

2018/01/17 07:32(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
キーボードをつけたままkeyboard-lockのアンインストール実施後、再起動→一旦スリープ状態&復帰でキーボードが認識できるようになりました。
ドライバがない点の弊害が分かりませんが、
様々な用途を試して、問題の有無を確認してみます。

書込番号:21517140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/17 08:04(1年以上前)

>costcutcityさん

>ドライバがない点の弊害が分かりませんが、

ドライバがインストールされていないとキーボードは、使えません。
ドライバをアンインストールした後、Windows を再起動した時に、ドライバが自動的にインストールされたものと思います。

Windows は、ドライバがインストールされていない機器が接続されていることがわかると、何とか、ドライバをインストールしようとします。
このため、ドライバアンインストール、Windows 再起動後のドライバ手動インストールについては、書きませんでした。

書込番号:21517192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 ASUS TransBook T304UA T304UA-GN052TのオーナーASUS TransBook T304UA T304UA-GN052Tの満足度4

2018/01/17 08:11(1年以上前)

papic0さん
ご説明ありがとうございます。
自動的にPCが処理していたのですね。
出先なので、帰宅後に確認します。

書込番号:21517208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/01/17 08:41(1年以上前)

ドライバではないと思いますよ

https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1033304/

何のために入ってるのかは謎ですね
動作保証しませんって書いてるけど
キーボードカバーのやつは元々キーボード単独でバッテリがつまれてるわけでもなく動くわけないのに

書込番号:21517250

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 ASUS TransBook T304UA T304UA-GN052TのオーナーASUS TransBook T304UA T304UA-GN052Tの満足度4

2018/01/17 22:46(1年以上前)

こんばんは。
KeyboardLockは再インストールされていなかったので、無くでも使用は可能の様です。
しかし、タブレットモード時でも、キーボードが反応してしまう弊害があります。
結局最新のバージョン1.0.13をインストールして使うことにしました。
バージョン上げましたら、スリープからの復帰後、キーボードが認識しない問題が解決した様です。
経過確認しますが、一応解決しましたので、closeさせていただきます。
皆様ありがとうございました。

書込番号:21519183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/29 10:14(1年以上前)

解決済みですが一応レス付けておきます
私の場合も同現象が確認されていたので改善のため,ドライバ再インストールを試しました。アスウスのユーリティプログラムの再インストールも試しました。

ここのところバックライトの調節ができなくなっていたのですが,その点は解消されました。
しかし再起動によるキーボード機能停止は,改善されませんでした。

そこで接触点の清掃を以下のサイトに倣って行いました。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1604/12/news129.html

私はここで改善しました。接触不良も関与しているようで,構造上2in1には起こりうる症状のようです。

書込番号:21786022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/09/08 17:36(1年以上前)

問題:
キーボードが認識しなくなる。

症状:
認識されない。スリープ後(本体カバーとしてのキーボードを閉じたあと、認識と不認識を繰り返したり、完全に認識されなくなったりします。

原因:
もっとも大きな要因は接点不良です。キーボードの金属接点は何本かの突起が本体側の金属接点に接触するように設計されています。このツノは正常ならば、本体装着時に押し込まれるとバネの反力で押し戻されます。

ところが、接点不良を起こした場合、引っかかって押し戻されません。キーボードカバーを閉じた時、カバーの折り目のクリアランスがなく、ぴったりと装着されます。この時、本体にキーボードカバーの折り目寸法精度が悪く、接点に無理な力が加わるようです。

対策:
ユーザーのできる対策は、まずは焦らずキーボードを外し、つけるを繰り返すことです。それでも改善しない理由は、キーボード側接点のツノが押し込まれたまま引っかかっていますので、接点部を軽くなぜて押し込み直してあげましょう。

この問題はこの機種のシリーズ共通の問題ですが、キーが光るソフトトップのキーボードカバーよりもアルミニウムトップのキーボードのモデルで多発する傾向があるようです。

参考まで

書込番号:22093643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tgnさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/18 13:25(1年以上前)

これまでスリープさせることが少なかったのですが、このところ打ち合わせ中スリープ(スリープ設定はしていないのに・・・)画面の電源を切っているだけ・・・してしまい、そのたびにキーボードをガチャガチャつけ直して再認識させていました。
このページの情報を見て、KeyboardLockをアンインストールして、指定のページで探すと・・・・当該プログラムがありません。
Asusの公式の回答も同じで、指定先アドレスも同じです。

とりあえず、ユーティリティーアンインストールでそのまま使えそうな感じですが・・・
あるべきものがない、というのはなんだか不安です。

書込番号:22610053

ナイスクチコミ!0


A.iC.e.さん
クチコミ投稿数:24件

2019/07/06 19:03(1年以上前)

スリープから復活時キーボード死ぬ事案の解決法ですがwindows設定−アプリからASUSkeyboardlockを削除。これでも使えますがスリープ状態キーボードやマウスに触るとスグに再起動してバッテリーが死ぬ。

ASUSのt304uのサポートサイトからwindows10x64選んでユーテリティの中を全部表示させてasus keyboardlockの最新版ダウンロード。インストール

これで治りますよ。試してみてください。

書込番号:22780669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 キーボードのタッチパッドについて

2017/03/17 10:19(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook 3 T303UA

クチコミ投稿数:8件

タッチパッドが突然ダブルクリックを押したり、あちこちにカーソルが移動するチャタリング現象が発生します。メーカーに相談中に初期不良の14日を過ぎてしまい、初期不良対応はできないと言われ困っておりまして。どなたか解決方法を知っていたらお伺いさせて頂きたく書き込みしました。

書込番号:20745013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11075件Goodアンサー獲得:1877件

2017/03/17 18:22(1年以上前)

初期不良交換ができないなら、修理しかないのでは?
外観に損傷が無ければ、無償修理でしょう。

書込番号:20745866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/03/27 00:57(1年以上前)

ご回答頂きありがとうございました。

書込番号:20770180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2017/04/05 11:15(1年以上前)

>まっちちちちさん

同じ問題で悩まされましたが、故障対応となりました。
キーボードユニットに問題がある、というお話でした。

3/24に修理開始になってまだ返却されていませんが・・・

書込番号:20793898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/04/05 17:32(1年以上前)

>まっちちちちさん

こんにちは。僕もT303UAを購入して、トラックパッドは普通に使えるのですが、文字を勝手に入力する暴走が1日に数回発生しています。
付け直すと収まるのですが、やっぱり不便なので修理を依頼しようかと考えています。

本体のスペックなどは気に入っているのですが・・・。

まっちちちちさんは本体と一緒に修理を依頼したのでしょうか?それともキーボードだけ送付されたのでしょうか?

教えて頂けると幸いです。


書込番号:20794479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2017/04/10 11:04(1年以上前)

>まーろう0602さん
私も購入当初からタッチパッドでチャタリングが発生し、1ヵ月様子見してましたが、昨日、サポートに電話して修理対応となりました。

キーボードカバーだけ修理に出したかったのですが、現象確認のためにPC本体も必要とのことでした。
修理期間は1-2週間で、送料は無料でした。

明日、日通が引き取りに来ます。

書込番号:20806212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2017/04/30 10:07(1年以上前)

>DreamSkywardさん

私も1カ月前に購入して、最近同じ症状を発見しました。
(タッチパッドを使うと、症状は結構発生しますが、今まで基本はマウスでしたので
症状にはっきりとは気が付きませんでした。)

それで、コールセンターに電話すると、以下の通りでした。
@そんな症状は、受けたことがない
 (他の方がコールセンターに連絡されてるようですから、受けた担当者レベルの話でしょうが)
APCを初期化して、症状が出るか試してください。
Bそれで症状が出れば、修理依頼してもらうことになる。
 その際は、(キーボードだけでなく)本体を併せて、修理に出してください。

DreamSkywardさんも同様な流れで修理に出されたのでしょうか?
キーボードが原因なら、PCの初期化はできればやりたくないですから。。

書込番号:20856187

ナイスクチコミ!0


hal2018さん
クチコミ投稿数:1件

2017/06/15 13:16(1年以上前)

>DreamSkywardさん

その後、修理はどうなりましたでしょうか。
わたしのT303UAもほぼ同じ状態ですが、他のレビュー等も見ていますとこれはどうも個体の問題で無く、仕様ではないかと想像しております。
それであれば修理に出しても改善はされないのではないかと思いまして、不躾ながらDreamSkywardの修理後の状態をお伺いしたく書き込みいたします。

文書を作成する際にはほぼ使い物にならないので、現在はタッチパッドはOFFにしてマウスを使用しております。
コントロールパネルで機能をOFFにする際に「お使いのPCには高精度タッチパッドが用意されています」の文字が皮肉ですが。

書込番号:20969307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/06/30 20:50(1年以上前)


返信遅くなり申し訳ありません。

私の場合は無償修理となり、本体とキーボードと電源を修理センターに送付しました。
修理センターでも現象確認できたため、キーボードが新品に交換され3日で戻ってきました。

その後、現在まで何も問題なく使えており、タッチパッドのチャタリングや誤入力もありません。

同じ現象の方は、保証期間内に無償修理することを強くおすすめします^_^

書込番号:21008480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


motosacさん
クチコミ投稿数:1件

2019/06/25 23:22(1年以上前)

初めまして
チャタリングの件ですが、なんとなく原因が分かりました
キーボードを机から浮かすとひどいチャタリングが発生しなかったので、キーボード四隅にゴム足を貼ってみました。
少し震えますが、勝手にクリック・ドラッグしたりなどのひどいチャタリングは一応収まっています。

浮かした状態で、試しにタッチパッド裏に何か物を置くと、チャタリング再発しました。
どうやら裏、そしてタッチパッド周辺まで静電気?を拾っているようです。
どうやらキーボード交換しかないような感じがします・・・

書込番号:22759730

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ssdまたはメモリの増設

2019/06/12 15:48(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350

スレ主 tamiya666さん
クチコミ投稿数:8件

この機種でssdやメモリの増設はできるのでしょうか?
ご回答お待ちしております。

書込番号:22730346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/06/12 15:52(1年以上前)

無理です。
SSDではなくeMMCで、マザーボード上に半田付けされているので、換装できません。
メモリも同様です。
安価なタブレットPCですので交換を考えた作りにはなっていません。

書込番号:22730354

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 tamiya666さん
クチコミ投稿数:8件

2019/06/12 15:57(1年以上前)

わかりやすい回答ありがとうございました!
残念です。

書込番号:22730365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)