
このページのスレッド一覧(全1928スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2019年5月12日 15:45 |
![]() |
5 | 5 | 2019年5月11日 18:43 |
![]() |
11 | 9 | 2019年5月3日 08:42 |
![]() |
7 | 3 | 2019年4月30日 14:15 |
![]() |
6 | 13 | 2019年4月29日 21:05 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2019年4月18日 13:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350
下記で質問した者ですが、内容が異なるため、別スレッドにしました。
asussペンを利用しますので、保護フィルムが必要だと思うのですが、購入経験が無く、良くわかりません。
安価で普通の物で良いのですが、お勧めを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
4点

ペンの感度が悪くなる覚悟で、
>ASUS TransBook Mini T103HAF 専用 ガラスフィルム Huy 強化ガラス 保護フィルム 業界最高硬度9H/高透過率/貼り付け簡単/気泡防止/飛散防止/スムースタッチ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MT7D5N7/ref=psdc_2221835051_t3_B078M6FNB6
書込番号:22660303
0点

安価だけど普通かどうかは買ったことないので分かりませんが、
100均(セリア)で売ってました。ダイソーにもあったかも知れません。
特定機種専用品か汎用品かは未確認ですが、10インチクラスもありました。
使い心地が悪くて使えなくも、残念で済ませられる価格なので、
興味がおありなら覗いてみてください。
実機を持って行けば、サイズ合わせがキッチリできるでしょう。
※ネット検索すれば、レビューが見つかるかも知れません。
書込番号:22660557
0点

フィルムでペンの感度が悪くなることはないですが、この程度のPCにフィルム貼らないくてもいいと思う。
ペン先で画面が傷つくとかほぼないと思いますけど。(前にペン付きのタブレット2台使用)
書込番号:22660598
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA T101HA-G128
クリップスタジオを使いたいです。
タッチ操作:Windowsタッチジェスチャに対応しているWindows8/8.1
またはWindows10がプリインストールされたPCのみ。
筆圧検知:デジタイザーペンの筆圧検知が可能な機器構成の場合のみ。
と、あるのですが、筆圧検知が可能かどうかご存知の方はいらっしゃいますか?
また、こちらの機種以外でお手ごろタブレットPCがあれば教えて頂ければ助かります。
1点

ドスパラraytrek 10インチタブレット \79800 を推奨します。
CLIP STUDIO PAINT DEBUT (シリアルコード同封)
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_dg-d10iwp
価格が高額ですが、絵の描ける物は、高いです。
8インチタイプもありますが、電源が貧弱で使いにくいです。
書込番号:22637949
2点

ASUS TransBook T101HAはデジタイザー対応では有りません。
安いのが良ければ、ASUS Penが使える下記モデルはどうでしょうか。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001019268_J0000022221_K0000903677&pd_ctg=0030
書込番号:22638265
0点

参考資料を紹介します。
>ドスパラ raytrektab DG-D10IWP レビュー
https://win-tab.net/dospara/raytrektab_dg_d10iwp_review_1902011/
>大画面&高解像度化、性能も向上した手ごろなお絵かきタブレット「raytrektab DG-D10IWP」レビュー
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1160708.html
>ドスパラのワコムペン対応10型タブレットは漫画/動画制作でもストレスなく利用可能
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158294.html
>開発現場が教えてくれる「ワコムの技術」
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/24/news101.html
パソコンは、安ければ得と言うものではありません。何かが犠牲になっています。
普通のワープロを使い場合でも、CPUスコアは、最低2000程度必要です。
価格重視か、使える性能か判断して機種選択しましょう。
書込番号:22638532
1点

安いのが不安なら、Surface Goはどうでしょうか。
https://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_subse=2239&pdf_so=p1
書込番号:22638559
1点

ドスパラのか、Surface Goか悩んでいますが、
道筋が見えてきたので助かりました!ありがとうございます
書込番号:22659623
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook R105HA
パソコン初心者なのていろいろ質問があります。日本語の説明書は付いていますか。キーボードはかなと英字併記ですか。有線LANでも使えますか。サボート体制はしっかりしていますか。(特に技術的なサボート。)インターネットはすぐ使用出来ますか(セットアップとかしないで)製品保証はありますか。
書込番号:22639922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

翔んで埼玉さん、こんにちは。
ご質問のサービス関係はこのPCの本体価格に含まれているとは思わないでください。
価格.comプラスなどもご利用ください。
https://kakaku.com/plus/
書込番号:22639934
1点

>日本語の説明書は付いていますか。
未確認。
薄い内容物確認の用紙や保証書はあると思います。
どのPCでも、昔のような厚い説明書がついているものは、ありません。
>キーボードはかなと英字併記ですか。
はい。
>有線LANでも使えますか。
工夫すれば可能。
本体に、直接有線LANの端子が無いため、USB変換などで対応は可能。
>サボート体制はしっかりしていますか。(特に技術的なサボート。)
いいえ。
サポート体制で、海外メーカー選んだ時点で、期待しないでください。
>インターネットはすぐ使用出来ますか(セットアップとかしないで)
ネット環境があれば可能。
すぐに出来るかは、使用者の環境次第。
>製品保証はありますか。
1年保証はあります。
書込番号:22639942
2点

>>日本語の説明書は付いていますか。
不明。
>>キーボードはかなと英字併記ですか。
JIS(日本語)キーボード。
>>有線LANでも使えますか。
USBアダプタを使う。
>>サボート体制はしっかりしていますか。(特に技術的なサボート。)インターネットはすぐ使用出来ますか(セットアップとかしないで)製品保証はありますか。
>メーカーサポートを受けるには、
>【ユーザー登録】
>ASUS製品をご購入後、ASUSのサポートページまたは製品のセットアップ時に、ユーザー登録が必要です。
>https://account.asus.com/signup.aspx?lang=ja-jp&site=jp&_ga=1.213844439.276636034.1483504604
(以下略)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B42L6DV/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8
書込番号:22639965
1点

>サボート体制はしっかりしていますか。(特に技術的なサボート。)
「しっかりしている」が「サポートの組織が整備されているか」という意味なら、メーカーの日本語HPはあります。電話やチャットでの問い合わせは日本語で可能です。
対応のレベルや質は利用してないのでわかりませんが、担当したオペレーターによって左右されるのはどんなにサポートに優れたメーカーでも同じだと思います。
>インターネットはすぐ使用出来ますか(セットアップとかしないで)
まず「windows10のセットアップ」が必要。
「wifiのSSIDを選択してPASSを入れる」作業をしないとwinのセットアップ自体が完了できません。
ネット接続環境(wifiルーターなど)がすでに整備されているなら、上記程度で大丈夫です。
「管理可能な(=自分が接続設定を管理:操作できる)無線LAN環境」がない場合、>パーシモン1wさん の書かれているような有線LANのアダプタ等の準備をしないとつながりません。
書込番号:22640035
1点

>日本語の説明書は付いていますか。
このシリーズの初期モデルを持っていますが、日本語マニュアルはついていました。
日本で販売するのですから、日本語マニュアルはついているでしょう。
ただ、知りたいことが記載されているかどうかは不明ですが。
書込番号:22640036
0点

直接的な回答じゃないけどPC初心者って書いてるので…
これ、小さくて軽い、キーボード取り外しできてタブレットにもなって、しかも安いから魅力的って感じに映るんだろうけど、安いってのはそれなりの性能ってことだし、小さいとかタブレットにもなるとかってのは便利な面もあるけど不便なところもあるから、ホントに自分の用途がこういうやつに適してるのかってので機種選びするのがいいとは思う
まあ、そんなことわかってるわい!ってことならあれだけど…
書込番号:22640064
0点

T100?, T102HA., T103HAF, T101HA-G128と 買い替えてますが、日本語マニュアルは、付いてましたけど、内容は、みてません、というか、開いてもいない(笑)
サポートは、トラブったことないので わかりません。
このPCのストレージは、64GBしかないので 初心者及び、長く使う予定なら 128GB以上を 選んだ方が良いでしょう。
安物なのだから 過度の期待は、しない方がいい。
初心者なら やめた方が良い感じしますが。もしトラブっても安いんだから 買い替えればいいのでは?
という感覚ならオススメしますが。 長く使う予定ならやめた方無難。
書込番号:22640104 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初心者でサポートが必要なら 個人的には、デルが良いように思います。
書込番号:22640140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このシリーズのPCはサブとして、家の中で持ち歩き無線で使うものです。
まず今時USB2.0 が一つしかついていません。
>日本語の説明書は付いていますか。
薄ぺらなものがついています。詳しい説明書はWEBでダウンロードしてください。
>キーボードはかなと英字併記ですか
日本語キーボードです。USキーボードではありません。
>有線LANでも使えますか。
LANポートはありません。有線LANアダプターを購入してください。
>サボート体制はしっかりしていますか。(特に技術的なサボート。)
サポートは利用したことがないのでわかりません。
他社のソフト、エクセルやワードなどのサポートまではしていません。
>インターネットはすぐ使用出来ますか(セットアップとかしないで)
有線LANのようにケーブル差しただけではつながりません。
PC側で無線LANの設定,、大抵は無線のパスワードを入れるだけでつながります。
>製品保証はありますか。
1年間の製品保証があります。販売店経由ではありません。
直接ASUSのサポートと連絡を取る形式です。
書込番号:22641987
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook R105HA
スピーカーの音量が安定せず困っています。
動画などを見る際に音量を設定していても、設定以上の大きな音が出てしまいます。
また直して小さくしても、他のサイトへ移動してまた動画を見ようとすると大きくなります。
アマゾンプライム、YouTube、Netflixどれも同じ現象が起こります。
ネットで調べてサウンド設定を色々試していますがどれも効果がありません。
スピーカーの再インストールをしても変わりません。
どなたか同じ症状があったり、直し方を知っている方お知恵拝借できないでしょうか。
5点

質問を書いてしまいましたが、、、
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1015942/
どれがよかったのかわかりませんがいくつか試し解決しました。
書込番号:21917553
2点

>Intel SSTさん
私も同じ件で困っています。
貼っていただいているリンク先はページが存在しないとなってしまうのですが、どのような直し方だったか、覚えていらっしゃいませんか?
書込番号:22621852
0点

ドライバの更新で直りました。
Windows管理ツール → コンピューターの管理 → システムツール →
デバイスマネージャー →サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー →
Realtek l2S Audeo Codec → ドライバー → ドライバーの更新 → 再起動
書込番号:22635173
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA T101HA-G128
やっぱりとりあえず 今日、安かったので購入してしまいました(笑)
いまとりあえず必要なものだけインストール中です。
ビルド?今新しいのは1809だと思うのですが、1803からアップしません。
これは、明日とか明後日とかに更新かけると アップするのでしょうか?
0点

ちなみに、発売は、2017年12月で、このPCの製造年月は、2018年11月です。
なぜかわかりませんが、チューニングが、うまくいっているのかわかりませんが、T103HAFより起動時間、アプリの立ち上げが速いです。
起動時間、ロック画面まで22秒でわりと機敏に動いてくれます。
書込番号:22628486
0点

>>ビルド?今新しいのは1809だと思うのですが、1803からアップしません。
>>これは、明日とか明後日とかに更新かけると アップするのでしょうか?
以下サイトをクリックし、強制的に(手動で)1809へバージョンアップして下さい。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
以下参考。
>Windows10 October 2018 Update(1809)へ手動アップデート
https://pc-karuma.net/windows10-october-2018-update-manually/
書込番号:22628673
1点

>キハ65さん
ご回答ありがとうございます。
今、回復ドライブ作成中ですので、それが済みましたら ちょっとやってみようかと思います。
でも、今まで強制的にアップしたことないのでちょっとは、不安ですが。
このPCは、難点だったUSB2.0しかサポートされていないので 回復ドライブ作成に時間かかるすぎです。
今時USB2.0なんて、でも、ストレージが128GBなので、仕方ないところです。
回復ドライブ作成以外にはUSBは使いませんので、まいっかといった感じです。
書込番号:22628706
0点

今更なのでそのままでいいのでは?
そろそろ2019 May Update(1903)が迫っています。
書込番号:22628717
2点

>uPD70116さん
ご回答ありがとうございます。
確かに今更かもしれませんね。もうすぐ2019 May Update(1903)でるので 迷いどころです。
もう少し様子見した方が良いかもに 変わりつつあります(笑)
ありがとうございました。
書込番号:22628722
0点

>>もうすぐ2019 May Update(1903)でるので 迷いどころです。
出た直後は、不具合勃発で非難轟々と言うことは無いことを祈っております。
書込番号:22628730
1点

>キハ65さん
確かにキハ65さんが言われる通りかもしれませんね。
やっぱり安定性が重要な気がしてきました。
ありがとうございます。
書込番号:22628749
0点

バージョン1809になりました。ありがとうございます。
ちなみに、現時点で空きは83GBくらいです。そんなにアプリはインストールはしてないのですが。
再度、回復ドライブ作成中です。
書込番号:22629155
0点

>★ジェシー☆さん
>ちなみに、現時点で空きは83GBくらいです。そんなにアプリはインストールはしてないのですが。
ディスクのクリーンアップで 6GBぐらい増えませんか? (数字はいい加減です)
書込番号:22631644
1点

>papic0さん
こんにちは。
Chrome, iTunesインストールする前は、確か98GBくらいあったと思います。でも、途中で、フォントを インストールしたかもしれません(うろ覚え'(笑))
Windowsのデフォルトのフォントは、あまり好きではないのでインストールしたかも?
書込番号:22632106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正
98GBではなく、90GBくらいです。
書込番号:22632112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★ジェシー☆さん
90GB-83GB=7GB が、使われたストレージ容量ということですか。
ディスクのクリーンアップで回復するはずです。
書込番号:22632331
1点

>papic0さん
お返事ありがとうございます。
85GBまで上がりました。
フォントの種類数 97種類になっていましたが、これは、やっぱりフォントをインストールしてしまったのでしょうか?
それともデフォルトでこのぐらい?なのでしょうか?
いまいちフォントをインストールしたような?気がしないでもありません。
あまりにも あっという間でしたので フォントに関しては、あまり覚えていないのです(笑)
Chrome とiTunesだけインストールした記憶はあるのですが、、、
書込番号:22633355
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook R105HA

ネット環境が安定していれば、DAZN視聴は問題有りません。
無線LAN(Wi-Fi)環境でネット接続するかと思いますが、2.4GHzは電波干渉を受けやすいため気をつけて下さい。
参考リンク
>【DAZN】PCをテレビに繋いで見る
https://digital.bmw-and-more.info/archives/2771
書込番号:22610002
0点

>武瑠麗さん
本体機は、
記憶容量 64GB
メモリ 4GB
CPU Atom x5-Z8350 1.44GHz
なので、ブラウザでDAZNを視聴することができます。
しかし、DAZN視聴だけなら、Fire TV Stick(テレビで視聴)やAndroidタブレット(持ち運んで視聴)の方が、便利かもしれません。
書込番号:22610063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)