ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(14061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ドライブ認識しません

2014/08/27 00:08(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA

スレ主 kazukuriさん
クチコミ投稿数:2件

Amazon経由で500G増設したモデルを購入し
外付けドライブが欲しくてロジテックLBD-PMG6U3VBKを購入しました。
初期は接続して認識しましたがBDだと読み込みが重いため色々DVDやCDならばと試してる内に
ドライブの認識すらしなくなりました。

レジストリいじればなおるのか
どうしたら認識するようになるのかアドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:17873085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
turionさん
クチコミ投稿数:3487件Goodアンサー獲得:153件

2014/08/27 00:29(1年以上前)

>色々DVDやCDならばと試してる内にドライブの認識すらしなくなりました。

そのUSBポートに例えばUSBメモリを挿したら認識しますか、
認識したらドライブの取り外しの時の手順を誤ってドライブを破損したか、初期不良の可能性があると思います。

販売店に相談したらどうですか。
あるいは、メーカーに言ったら修復する、ファームを書き込むツールを提供してくれるかもしれません。

書込番号:17873144

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3487件Goodアンサー獲得:153件

2014/08/27 00:39(1年以上前)

他、関係しそうな書き込み

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000516068/SortID=17615080/

書込番号:17873166

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/27 00:56(1年以上前)

@付属のUSB3.0ケーブルに問題がある
AASUS TransBookのUSB3.0ポートがシビア過ぎ。

などあるかと思います。

書込番号:17873196

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27988件Goodアンサー獲得:2467件

2014/08/27 05:45(1年以上前)

バスパワーで動作しないのかも,
ACアダプタによる電源供給をお試しになっては・・・

書込番号:17873371

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazukuriさん
クチコミ投稿数:2件

2014/08/27 08:43(1年以上前)

USBスティックメモリー差しても認識してません


キーボードドック側の問題の様に思います。

書込番号:17873657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3487件Goodアンサー獲得:153件

2014/08/28 17:54(1年以上前)

>USBスティックメモリー差しても認識してません

PCに問題があるように思います。
OS自体が破損したか、ハード的な故障か分かりませんが、問題点を切り分けるために
保守メニュー>PCをリフレッシュする、を選んで実行し、回復すれば良しですし、
回復しなければ本体が故障になります。

たぶんASUSのサポートに言ってもリカバリもしくはリフレッシュをして確認するように言われると思います。

書込番号:17877913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA

クチコミ投稿数:3件

これを買う気でケーズに行ったらタイトルの品を見つけました。
<Gateway LT41P-H14D/F> http://joshinweb.jp/pc/1/4515777555708.html

キーボードの打ち易さ・Windows8.1 64bit・メモリ4GBというので気持ちが揺らいでいます。
ですが、CPUがCeleronN2806・価格が6万円というのがネックに感じてます。

皆様でしたらどちらを購入しますか?
参考にさせて頂きたいので、ご意見お聞かせ下さい。
特に2in1にはこだわってません。
用途は職場内外でのOfficeを用いた作成・プレゼンです(パワポ含む)。

よろしくお願いします。

書込番号:17866640

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2014/08/25 01:15(1年以上前)

Lenovo Flex 10のCPU強化版が出ました。これは、どうでしょうか。

Lenovo Flex 10 59427897 \39,800
液晶サイズ:10.1インチ CPU:Celeron Dual-Core N2830(Bay Trail)/2.16GHz/2コア
HDD容量:500GB メモリ容量:2GB OS:Windows 8.1 with Bing 64bi
http://kakaku.com/item/K0000679964/

書込番号:17867317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/08/25 08:19(1年以上前)

キハ65さん

ありがとうございます。検討モデルの1つに加えてみます。
やはりCPUの性能の違いというのは、思っている以上に大きいという事ですよね。

書込番号:17867720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 ASUS TransBook T100TAの満足度5

2014/08/25 12:52(1年以上前)

使い方至大だと思うますよ CPUの違いとメモリの違いは確かにあると思うのですがレノボのやつは分離しないタイプですよね?
タブレットとして使用するかしないかだとおもいます
ちなみにキーボード外して使用した場合 記憶容量は起動時 最大20ギガ程度 OS5ギガ程度 その後アップデート officeインストールその他最低限必要なものインストールすると残りCドライブが10ギガ程度になります
何かを入れてどうのこうのっていう残りかたじゃないと思うので32ギガ程度のMicroSDカードは必須でしょうね キーボード外したら500ギガハードディスクは使えません あとWindows8標準の画面タッチキーボードに関しては画面の半分は占領します なかなか打ち込みずらいです 以上のことをふまえてキーボードと分離を希望されないのならレノボのやつでいいのかもしれませんね そうなると他にも選択肢が増えそうですが

書込番号:17868287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/08/25 23:01(1年以上前)

興暁希純那さん
詳しい解説ありがとうございます。とても参考になります。

>そうなると他にも選択肢が増えそうですが
全くその通りなんです。更に色々迷いが出てきてしまってます(笑)。
自分自身が昔「牛飼い」だったもので、LT41Pを見つけた途端半分一目ぼれみたいな感じになってます。ただ"CeleronN2806ってのがなぁ やっぱり買ったら後悔するかなぁ"という気持ちに踏ん切りがつかなかったので、皆様にご意見を伺おうと思ったのが元々のきっかけなのです。

T100TAを購入しようと思ったのも「人気も高いし、タブレットにも分離できるならそれに越したことはないんじゃない?」程度のものでした。ですので、自分の使用スタイルや求めてる事・譲れない事を今一度整理して検討し直してみます。

書込番号:17869872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ視聴につき

2014/07/25 02:54(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GS

クチコミ投稿数:121件

本機でテレビ視聴を考えているのですが、視聴されている方がいらっしゃれば
オススメのチューナー教えてください。今の所USBの外付けタイプで検討しています。
受信感度も気になるところですが感想等も併せて頂けるとありがたいです。

書込番号:17767500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/07/25 06:39(1年以上前)

下記は決しておどしてる訳ではなく事実を書いてます

pc用 tvチューナーは、トラブルの宝庫。著作権保護の影響で敷居が高くなってる上に、添付ソフトが品質が悪い。
tv視聴そも物が出来ない、予約録画失敗、録画した番組が突然全滅、ある日突然使えなくなり理由が全く分からない…
など、家電ではまず経験しないトラブルを経験した。

こう言うのは個別製品特有でもない。価格.comの多くのレビューを見ると良い。

避けるのが無難。tvを見るなら家電が一番。

どうしてもなら著作権保護法を無視した作りのチューナーを使うか、スレ主のこのpcで簡単確実に使える製品の動作報告を待つ。
もし、あればだが。

書込番号:17767661

ナイスクチコミ!0


kiyomi555さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:21件

2014/07/25 06:56(1年以上前)

家で観るならナスネ辺りを使って
wi-fiで閲覧 無線LANの環境があれば
可能

移動で使うならワンセグかな



書込番号:17767695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/07/25 11:32(1年以上前)

既にdigaなどのbdレコーダーがあるなら、dlna/dtcp-ipで見る方法はある。
digaならstatpion tv linkが使える可能性があるね。

書込番号:17768304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/25 23:09(1年以上前)

お薦めはSONY nasne ですね。PC TV with nasne で選曲や録画予約もキビキビと簡単操作できます。
スマホでもnasne で受信したきれいな映像みられるしね。

書込番号:17770364 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/26 03:46(1年以上前)

比較ソフトはD i X i M Di g i t al TV plus です。
PCでTV を観たいという動機でHDD バンドル版を購入してたのですが、こちらは残念ながら使い勝手が良くありませんでした。チューナーと視聴ソフトどちらも吟味は必要ですよ。

書込番号:17770917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2014/07/26 17:24(1年以上前)

スレ主 はんちゃん22さん、USBの外付けチューナーを使える電波環境がうらやましいです。

2TBのHDD容量で3番組同時録画可能な「パナソニック ブルーレイディーガ DMR-BZT760」が私は欲しいです。

現在持っている「ブルーレイディーガ」は、2年前の物ですが、iPadやスマホやタブレットで、
それぞれ異なるアプリで快適に視聴出来ています。

スマホやタブレットで連係するには、パナソニック製品かソニー製品が良いです。
(dlna/dtcp-ip対応で、録画番組の持ち出し対応の機種)

書込番号:17772747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2014/07/26 18:37(1年以上前)

みなさま多数のご返信ありがとうございます。
使い方をお話してなかったですが、外出の際の移動中や
カフェでゆっくりしたい時にテレビが見れたら便利だなーと
いった動機です。しばらく回答を受け付けてみます。

書込番号:17772935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GSのオーナーASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GSの満足度4

2014/08/25 22:27(1年以上前)

nasuneを接続して録画しましょう。後はwifi接続をお願いします。

書込番号:17869739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 iGPSについて

2014/08/25 15:56(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

クチコミ投稿数:7件

このタブレットは、GPS非搭載ですが、iPhoneと連携してGPS機能を使うことは出来ますか?
そういったアプリなどはないでしょうか。

書込番号:17868638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2014/08/25 16:59(1年以上前)

>このタブレットは、GPS非搭載ですが、iPhoneと連携してGPS機能を使うことは出来ますか?

iPhoneのGPSは使えません。下記のようなGPS周辺機器を購入して下さい。
http://www.tokyo2show.co.jp/gps/globalsat_bu353.php

書込番号:17868760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

新旧の違い

2014/08/17 09:41(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA

クチコミ投稿数:2件

新たにCPUとカラーリングの異なる製品が発表されましたが、使用上の性能差はどうなのでしょうか?
アマゾンの64Gを検討していたところ、この発表で悩んでしまいました。

書込番号:17843098

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2014/08/17 10:56(1年以上前)

CPUが変って性能は底上げはされました。(PassMarkによると、Atom Z3775は1334、Atom Z3740は1073)
 ベンチのURL http://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp[]=2301&cmp[]=2059
最近流行りのノートPCのCeleron N2830より数値は良いです。
ただ、ストレージ容量32GBは、空き容量が少ないので、やり繰りに苦労するかと思います、

書込番号:17843356

ナイスクチコミ!0


Setu_ryaさん
クチコミ投稿数:1件

2014/08/25 13:18(1年以上前)

日本では発売されていませんが、 z3775の新型は海外では 3タイプ 3色で発売されています。

1)64GB、HDDなし
2)34GB、500GB(HDD)
3)64GB、500GB(HDD)

日本では発売されたのは、2)のやつです。
今後日本でも発売されるかどうかはわかりませんが、
もし個人輸入でもいいのであれば、海外からの購入も検討してみてはいかがでしょう。
(※日本語化は問題なく可能です)

書込番号:17868341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

購入判断としてご教授ください!

2014/08/21 21:10(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA

クチコミ投稿数:74件 ASUS TransBook T100TAの満足度5

いままで3タイプで発売されてたタイプからCPUが向上して3タイプ全てのいいとこ取り
500ギガハードディスクとoffice入りがこのタイプで間違いないでしょうか?
他に前のタイプと違う部分などあれば教えていただけたら幸いです
よろしくお願いします

書込番号:17856692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2014/08/21 21:34(1年以上前)

全部入りモデルとしては、ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GSからの後継モデルとなります。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013346_K0000645496_K0000590023_K0000590022_K0000590021

違いとして、バッテリー駆動時間の測定方法が変っており、旧モデルはEITAバッテリー動作時間測定法 (Ver1.0) に基付いたもの、新モデルはVer2.0の変更で、駆動時間の表記が短くなっており、使用実態に則したものになっています。

>JEITA、バッテリ動作時間測定法 Ver.2.0を発表 - 13年経って初改訂
http://news.mynavi.jp/news/2014/02/20/355/

書込番号:17856800

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27988件Goodアンサー獲得:2467件

2014/08/22 05:39(1年以上前)

[教授]→[教示]

書込番号:17857751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 ASUS TransBook T100TAの満足度5

2014/08/22 09:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。

もうたまらず購入しました。比較してみると いいとこどり(しいて言えば要領が64Gだったら最高だった)

HDDついててオフィスついてて以前モデルより安いのだからこれ買いですよね。
到着したらレビューさせていただきます。

書込番号:17858190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2014/08/24 14:51(1年以上前)


沼さん
>
> [教授]→[教示]


「教授」でも別に間違いじゃないと思いますよ。
多少大げさな気はしますが、それだけ質問者様が丁寧にお聞きしているのでしょう。

昔は芸事などに使われていた言葉ですが、今では普通に教えを乞うときに使います。
言葉は変化(進化)しますから、あまり神経質にならない方がいいと思いますよ。

書込番号:17865468

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)