ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(14061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WINDOWS更新について

2014/06/18 12:19(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook TX300CA TX300CA-C4006H

クチコミ投稿数:5件

OSの問題かもしれないので、こちらに質問するものではないのかもしれないのですが、パソコン初心者のためご了承ください。
先日、こちらのパソコンを購入したのですが、「Windows 更新プログラムの構成に失敗しました。変更を元に戻しています。コンピューターの電源を切らないでください」という画面が表示されたまま、30分程経っても全く変化がなかったので、強制終了し再起動したのですが、今度はログイン画面まで行かず「お待ちください」という画面が延々と表示されるという状況になってしまいました。
どういった現象が考えられるでしょうか?また対処法はどのようなものがあるでしょうか??

書込番号:17639293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/06/18 13:02(1年以上前)

何でそうなったかまではわかりませんが
強制的に工場出荷状態に戻してみてはどうでしょう

http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1002024/

解決になかったらごめんなさい

書込番号:17639444

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2014/06/18 13:36(1年以上前)

購入時(工場出荷状態)に戻してみるか,
自信がなければショップに相談です。

書込番号:17639524

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/06/18 20:34(1年以上前)

Windowsをセーフモードで起動し、システムを復元しましょう。

DELLのサイトですが、
http://www.dell.com/support/troubleshooting/jp/ja/jpbsd1/KCS/KcsArticles/ArticleView?c=jp&l=ja&s=bsd&docid=283364

を参考にしてください。

書込番号:17640691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/06/19 23:29(1年以上前)

おかげさまで何とか工場出荷状態に戻すことができました。有難うございました。

書込番号:17645049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

別売のAC電源アダプター有無について

2014/06/18 22:03(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Trio TX201LA TX201LA-TRIO

クチコミ投稿数:37件

こんにちは!ASUS ShopではTrioの別売AC電源アダプターは取扱いが無いようです。

他のAC電源アダプターで代用可否について、情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?

書込番号:17641112

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2014/06/18 22:37(1年以上前)

タブレット側は、5V/2AのUSB ACアダプターが使えそうです。
マニュアルPDF34、38ページ参照
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/TX201LA/0411_J8300_A.pdf

書込番号:17641301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2014/06/18 22:43(1年以上前)

キハ65さん

ありがとうございます。タブレット側はお説のとおりで大丈夫そうですね♪

本体側は代用品が無さそうですね…(;´∀`)

書込番号:17641337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2014/06/19 09:30(1年以上前)

とりあえず、一般的に多いACアダプタの変換コネクタで対応してみます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IQ3WJZC/ref=pe_492632_159100282_TE_item

発火が心配です…ヽ(´Д`

書込番号:17642506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GS

スレ主 gina165さん
クチコミ投稿数:6件

どうやって戻せばいいでしょうか...
ど素人な質問で大変恐縮なんですが、どうやって調べればいいかわからなくて、教えていただきたいです。
入力中、アンダーバーの入力と間違えて、『Ctrl
』キーと、ひらがなの『れ』のあるキーを押すと、画面がでかくなったんです。あれ?あれ?と思い、間違った入力だとわかりつつ連打してしまい、マックスでかくなったところでとまったんですが、もとに戻せません...
このでかくなってしまった画面を元の大きさに戻すには、どうすればいいのでしょうか...
よろしくお願い致します( TДT)

書込番号:17634149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2014/06/16 23:06(1年以上前)

「れ」のキーは「+」のキーでもあります。
逆に「ほ」のキーが「−」なので、Ctrl+「ほ」のキーでサイズダウンしますよ。

書込番号:17634180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2014/06/16 23:15(1年以上前)

あと、多分Ctrl+「0」キーで100%表示になると思います。
IEの表示オプションでもショートカットが表示されてます。

書込番号:17634219

ナイスクチコミ!1


スレ主 gina165さん
クチコミ投稿数:6件

2014/06/16 23:15(1年以上前)

超速のご回答ありがとうございました!!!!
治りました!というか、小さくするのも、延々小さくできるんですね 笑
なるほど勉強になりましたし、このせいで2ヵ月使えなかったので、すごく嬉しいです!!

書込番号:17634221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2014/06/16 23:17(1年以上前)

2本指のピンチで縮小。

書込番号:17634233

ナイスクチコミ!0


スレ主 gina165さん
クチコミ投稿数:6件

2014/06/16 23:20(1年以上前)

いやっ!すごー!ほんまやー!ctrl+0で100%ジャストサイズなります!

書込番号:17634242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gina165さん
クチコミ投稿数:6件

2014/06/16 23:22(1年以上前)

キハ65さん
それ、戻らないんですー( >Д<;)
ひまJINさんが、正解でしたー(^-^)

書込番号:17634248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2014/06/17 09:39(1年以上前)

>このせいで2ヵ月使えなかったので、すごく嬉しいです!!

もっと早く聞けばいいのに(^o^;

書込番号:17635290

ナイスクチコミ!2


スレ主 gina165さん
クチコミ投稿数:6件

2014/06/18 22:22(1年以上前)

ムアディブさん
その通りで...(。>д<)
せっかく買ったのに、windows8への抵抗感と不慣れとスマホ依存と出産といろいろありまして...で、いきなりこの始末で...めげてしまってました(;つД`)

書込番号:17641225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB設定が無い?

2014/06/06 05:02(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GS

クチコミ投稿数:46件

電源設定の詳細な設定にUSB設定が無いです。セレクティブサスペンドをOFFにしたいのですが…。
この機種は変更出来ないのでしょうか?
分かる方見えますか?よろしくお願いします。

書込番号:17596836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GSのオーナーASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GSの満足度4

2014/06/09 23:59(1年以上前)

無理。

書込番号:17610387

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2014/06/18 19:59(1年以上前)

やっぱり無いですよね。

書込番号:17640567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

予測変換

2014/06/17 15:29(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GS

クチコミ投稿数:10件

タブレットを使って検索サイトで検索するときに頭文字を打っただけで、自分が最近調べたものが出てしまう機能、
どうやってキャンセルできますか?

書込番号:17636073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/06/17 15:37(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 草履さん
クチコミ投稿数:20件

カタログスペックとして、
「タブレットスタイルなら最長約15.8時間の長時間のバッテリー駆動、
ノートパソコンスタイル時でも約14.9時間を実現。」
と書かれています。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00G94F5RO/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_3?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B00GSJ1EXY&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1GW9PHJN676YR0N84HR3

当方、実はAmazon限定モデルを購入しましたが、バッテリーのカタログスペックは当機種と同じです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91-WIN8-1-32bit-%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E4%BB%98%E5%B1%9E-H100TA-DK004HS/dp/B00GSJ1EXY

しかし実際に使用してみると、
タブレットスタイル時と比べてノートパソコンスタイル時にバッテリーの持ちがかなり悪いように感じ、
実際に測定してみると、無操作(スリープや休止をしない設定)で8時間弱となりました。

ASUSに問い合わせると、
「バッテリー約14.9時間はスリープで使用の時間」と回答がありました。
そこでスリープ設定にして再測定すると、14.9時間を超えてもまだまだバッテリーが残っており、
どうもASUSが言っていることが合いません。

◎計測結果まとめ
<バッテリー使用時にスリープや休止をしない設定>
・キーボード有(ノートパソコンスタイル時):8時間弱
・キーボード無(タブレットスタイル時):16時間
<バッテリー使用時にスリープや休止をする設定>
・キーボード有(ノートパソコンスタイル時):19時間経過後も87%バッテリー残

当スレッドの機種とは違うため申し訳ありませんが、参考に教えてください。
同バッテリースペックの当機種では、それぞれバッテリーの持ち時間はどの程度でしょうか?
また、ノートパソコンスタイル時/タブレットスタイル時で大きく違いはありますか?

なお、当方HDD500GBタイプ(ノートパソコンスタイル時約7.6時間)が送られてきたのかと思いましたが、
HDD容量は64GBです。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:17589497

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/06/03 22:34(1年以上前)

ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
バッテリー駆動時間は、JEITAバッテリー動作時間測定法 (Ver1.0) に基付いたものです。また、使用状況や設定などにより変動します。
タブレット 約15.8時間
タブレット + キーボードドック 約14.9時間

JEITAバッテリー動作時間測定法 (Ver1.0)の6割くらいが実際のバッテリー時間になります。
タブレット 約15.8時間 → 9.5時間
タブレット + キーボードドック 約14.9時間 → 8.9時間

ただ、使い方によってはもっと減りが大きいです。
上記は比較的軽い作業での時間になります。

書込番号:17589677

ナイスクチコミ!0


スレ主 草履さん
クチコミ投稿数:20件

2014/06/03 22:46(1年以上前)

kokonoe_hさん、ありがとうございます。

> <バッテリー使用時にスリープや休止をしない設定>
> ・キーボード有(ノートパソコンスタイル時):8時間弱
> ・キーボード無(タブレットスタイル時):16時間

私の上記結果は、OS起動後にアプリも立ち上げず何も操作しない放置した状態で測定しました。
kokonoe_hさんの示していただいた結果でも、タブレット時とノートパソコン時で、
ほとんど差がない(少なくとも1/2になっていない)点が私の結果とは異なる点が気になります。

> JEITAバッテリー動作時間測定法 (Ver1.0)の6割くらいが実際のバッテリー時間になります。
> タブレット 約15.8時間 → 9.5時間
> タブレット + キーボードドック 約14.9時間 → 8.9時間

書込番号:17589736

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2014/06/03 22:56(1年以上前)

>> ・キーボード無(タブレットスタイル時):16時間

こんなに電池持ちが良いのかと驚いています。

書込番号:17589796

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/06/03 23:14(1年以上前)

>>ほとんど差がない(少なくとも1/2になっていない)点が私の結果とは異なる点が気になります。

とても不思議ですね。
↓に関しては計算上はノートPCなので大体あってますね。

<バッテリー使用時にスリープや休止をしない設定>
・キーボード有(ノートパソコンスタイル時):8時間弱

↓凄いですね(^^
確かにタブレットではJEITAバッテリー動作時間測定法 (Ver1.0)の状態に近いのかもしれません。

・キーボード無(タブレットスタイル時):16時間

書込番号:17589879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/06/03 23:23(1年以上前)

>バッテリー駆動時間は、JEITAバッテリー動作時間測定法 (Ver1.0) に基付いたものです。
15年ほど前のPCでも、ちょっとした負荷というレベルですからね。
今となっては、測定法が全く合わないものになってます。そのPCからすれば、このサイトみてるほうが負荷としては巨大といえるくらいに。
無線LANきって、液晶は暗くして、ほぼ負荷のない状態で、それでプッツリと切れるまで放置ですからね。

そのため、カタログ値を出すことはまず不可能です。
6〜7割程度思っておくのが良いですy

書込番号:17589918

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2014/06/03 23:37(1年以上前)

私のMiix 2 8は使用時間10時間となっていますが、実使用時間は6時間と思っています。

書込番号:17589971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:24件

2014/06/04 18:50(1年以上前)

T100TA-DK564G(ドックHDD内蔵)の所有者です。

>・キーボード有(ノートパソコンスタイル時):8時間弱
>・キーボード無(タブレットスタイル時):16時間
以前にゲームデモを二時間再生してバッテリ消費を測定しましたが、
ドックの有無で大きな差は生じませんでした。
ドックHDD内蔵モデルよりもバッテリの持ちが悪いとは考え難いので、
ドック以外は同じ環境で測定したとするとおかしいかもしれません。

※画面の明るさ30,WiFiオフ,CPU負荷は通常10%以下。
タブレットのみ:100%→84%
タブ+ドック(HDDはほぼ停止状態):100%→83%
タブ+ドック(HDD取り外し):100%→83%

ドック接続時に悩ましいのは、逆にスリープ時のバッテリー消費ですね。

書込番号:17591889

ナイスクチコミ!0


スレ主 草履さん
クチコミ投稿数:20件

2014/06/13 21:06(1年以上前)

ASUSから回答が来ました。
「バッテリー約14.9時間はスリープで使用の時間」は誤りで、
キーボード有の下記結果はHDD搭載キーボードに近い結果であり、
HDD未搭載キーボードの結果としてはおかしいとの事。

<バッテリー使用時にスリープや休止をしない設定>
・キーボード有(ノートパソコン時):8時間弱
・キーボード無(タブレットのみ):16時間

BIOSアップデート含め、3,4のUpdateを行うよう指示が来ました。

これから実施しようと思いますが、私の筐体だけがハズレだったのでしょうか?
皆さんの筐体は大丈夫でしょうか?

もし可能なら、どなたか計測結果を共有していただければ幸いです。

書込番号:17623163

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)