
このページのスレッド一覧(全1928スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 8 | 2014年4月9日 00:16 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年4月7日 23:38 |
![]() |
3 | 8 | 2014年4月7日 22:18 |
![]() |
10 | 2 | 2014年4月7日 17:40 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2014年4月7日 17:27 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年4月6日 00:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GS
このシリーズのAmazon限定(64GB)の方を購入したいと思っています。
使用用途としては主にExcel、PowerPointです。
サクサク動きますか?
またiTunesも入れたいとおもっているのですが、こちらもサクサク動いてくれるのでしょうか?
現在使用しているPCのCPUはCore2Duoなのですが、それと比べると動作的には劣るのでしょうか?
すいません、誰か教えてください。
書込番号:17388004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>使用用途としては主にExcel、PowerPointです。
>>サクサク動きますか?
>>またiTunesも入れたいとおもっているのですが、
>>こちらもサクサク動いてくれるのでしょうか?
はい、4コアのAtom Z3740ですのでサクサク動きます。
>>それと比べると動作的には劣るのでしょうか?
Core2Duoの何Ghzでしょうか?
Core2Duo 3コア 2Ghzの性能を 165 とした場合
このタブレットのAtom Z3740 4コア 1.33GHzは 135 となります。
Atomの中でも強力な部類ですが、タブレット向けの超省エネCPUですから性能的には若干劣ります。
書込番号:17388042
0点

同じCPU使ってるmiix2使ってますが、、、
>サクサク動きますか?
デスクトップのCore2Duoと比較するとだいたい半分くらいの性能ですが、グラフィックが強化されてるのでGUIの操作中に「もっさり」ということはないです。CPUの処理待ちになるような場面では「あぁ遅いなぁ」と感じることになります。
Officeは典型的な良くあるファイルを表示させても遜色なく動きますが、巨大な表とか複雑なマクロ、アニメーション満載のスライドとか表示させると差が出るかもしれません。
iTunesはほとんど重い処理がないんですが、リッピングやファイル形式を変換する場合は遅いと思います。(iTunesは全部のコアを使いきれません)
あんまり大きな期待をしなきゃ大丈夫です。
書込番号:17388260
1点

>使用用途としては主にExcel、PowerPointです。
>サクサク動きますか?
このWindowsタブレットにサクサク感を求めるのが無理だと思います。
同じようなWindowsタブレットは持っていますが、普通だと思います。
書込番号:17388485
1点

個人で作ったファイル程度だと特に引っ掛かりもないんで、「サクサク」ってことでいいような気がするけど。
書込番号:17389486
0点

サクサク自体が主観に左右されるのでどうとも言えない。
店頭で触ってサクサクじゃなければモッサリとか言われる。
新しい4コアの石が2コアの化石みたいな石より遅いと考えるのも不自然。
実際の所一番新しい1コアに化石みたいな2コアは負ける。
iTuneは?→答えようが無い
あと、今の世代を代表する組み合わせで構成している為、
これがモッサリとか言うなら同じ世代の機種はみんなモッサリ確定。
嫌ならSurfaceのcore i7を買えば良い。
描画性能はそれなりにしか積んでいない。
ゲームしない事を前提にした仕様と受け入れている。
officeは普通に動く。保存と読み出しはonedriveの担当なので、
ブックがそれなりに大きくなるとそれなりに時間は費やす。
大体の場合に置いて、もっさりと騒ぐ人は最初の起動時間やデフラグを気にするが、
この世代はデフラグが不要とされるべきで、
起動時間は60秒以内だから騒げる種すら無い。
スレ主、ご意見をどうぞ。
書込番号:17390662
1点

皆さんご回答ありがとうございます。
週末にでも店頭で実機に触れてみたいと思います。
書込番号:17391570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
過去も読まずに質問する人は沢山いるから書いておく。
「iTunesがもっさりと動くPCって何年前の化石ですか?」
入れてみたら購買には困ることは無かったと記す。
書込番号:17393499
0点

>またiTunesも入れたいとおもっているのですが、こちらもサクサク動いてくれるのでしょうか
今も昔も、itunesって常用マシンには最も入れたくないソフトの一つです。やれる事の割には、しかけが仰山あり過ぎ。
一本itunesを入れると、常駐物やらサービスがどっさり入るのが嫌い。
…
QuickTimeが必須でなくなったのは僅かな改善だけどねぇ…ユーザ全員がホームシェアリング機能なんて使わんのに…誰かlight バージョンのitunes作らないかな。常駐やサービスが一切ないやつ。
書込番号:17394456
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook TX300CA TX300CA-C4006H
先日、購入しなかなか重宝しております。当方、デスクトップからの買い替えです。
23インチの既存のモニターに接続して使用を考えておましたところ、タブレット端末にあるマイクロHDMIからの出力は難なく出来たのですが、ミニディスプレーポートの方からの出力が出来ません。何か特別なことがあるのでしょうか?マイクロHDMI端子は丈夫ではなく少しグラつくと接触不良を起こしていることや、電源、USB等はドックの方にさしているのに、ディスプレケーブルがタブレット側からってのも気になっております。
ご指導お願いいたします。
書込番号:16819261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説には、ミニディスプレーポートから変換コネクターを経由してディスプレーのHDMI及びDVIコネクターに接続して画像が見られるように記述してありますので私も接続してみましたが、HDMI・DVI接続とも駄目でした。ケーブルは、MACに
接続して、DVI HDMI共OKでしたので、私の機器が具合が悪いものだと判断し、ASUSに送りチェックをして貰い、サービスから電話で回答を得ました。修理担当には、ミニディスプレーポートは、D-SUB変換しか出来ないという仕様だと言うこと
が通達されているとのことでした。まだ本体が帰ってきていないのでテストしていませんが、結果から言えば、マニュアルの記述に誤りがあったと言うことのようです。 残念!!
書込番号:17263783
0点

やっとASUSから帰ってきました。最終結果的には、ミニディスプレーポートは、DVI,VGI,HDMIをサポートされていることが分かりました。
最初メーカー側は、VGIのみOKであるとの返事でしたが、その後本社からのコメントでは、条件としてアクティブタイプの変換ケーブルを使用することが条件ということでした。
取説にこのことが記載されていれば問題なかったのにと思います。結果を受けアクティブタイプの変換コードをアマゾンから購入後接続したところDVI接続で手持ちのディスプレーに画面が再生されました。
変換ケーブルには、アクティブタイプ(http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0212/60198)とパッシブタイプが有るようです。
書込番号:17391068
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

はい、出来ます。
DVDドライブはUSBからの電気のバスパワーではなく、ACアダプタを繋ぐセルフパワーのDVDドライブで行って下さい。
バスパワーのDVDドライブだと駆動するのに電気が足りない恐れがあります。
書込番号:17363752
0点

ちゃんと選べばAC電源不要ですよ。
特に、キーボードドックにはUSB3.0ポートがあるので、
バスパワーでも十分な電力供給できるはず。
AC電源にも対応可能な製品を選んでおくと安心感はありますね。
書込番号:17363793
0点

他にパソコンをお持ちのなら、そのパソコンのDVDドライブを共有して、ネットワーク経由でインストールできます。
書込番号:17363813
2点

うむ。電気が足りる場合もあるので一度試してみると良いでしょう。
足りなかったらACアダプタを後から購入しても良いです。
USBの規格上はちゃんと足りているハズですが、たまにバスパワーでDVDの回転が足りなかったというクチコミもあったりします。
書込番号:17363829
0点

読み出しだけだったら多くのドライブはバスパワーで動くと思う。あるいはUSBメモリにコピーしてインストールするか。
T100TAの残り容量には注意が必要。
書込番号:17363891
0点

手元のPCのDVDドライブを共有にしてOfficeのCDを入れると、他のPCからそのDVDドライブがネットワークドライブしてアクセスできます。
そうすれば、外付けDVDドライブを別途購入しなくても良いですよ。
書込番号:17364391
1点

2013 インターネット接続よりインストールを行うのでドライブ不要
2010 外付けDVDリライタでインストール可能
2007 同上
-2003以前 サポート終了の為、インストールすら推奨しない。
ダウンロード販売を選択した場合は別途にバックアップメディアを購入しないとDVDリライタからのインストールは出来ない。
色々Onedriveが便利になる反面、古いofficeは使いにくくなると考えられるので、
切りの良いところでアップグレードを検討下さいm(_ _)m
書込番号:17390705
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
リセット(初期化)する場合は、キーボードドックを付けて電源起動直後にF9キーを長押しします。
以下、下記のYouTubeの手順を参考に。
http://www.youtube.com/watch?v=Eh34xjTGWog
書込番号:17389507
6点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
こちらの機種にゲ−ムで「金沢将棋レベル100lite」をダウンロ−ドしたいのですが、ストアを検索しても、ありません。将棋の名称で検索すれば、出てきますが、ダウンロ−ドしても、上手くできません。グ−グルとの関係も、よくわかりません。32GBですので、入力出来ても、スム−ズに作動するか心配ですが、取りあえず、一度、プレイしたいと思いまして、質問させて頂きました。当方、少々、年をとっていますので、難しい専門用語は理解出来ません。
宜しくお願いします。
0点

その将棋って↓これ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.unbalance.AnKShogiLite&hl=ja
だとしたらタブレットのOSが異なります
↓これ見たいなアプリを経由しないと動作しません
http://windowsandroid.softonic.jp/
違う将棋アプリだったらすいません
書込番号:17351170
0点

要点
金沢将棋はiOSかandroidのアプリなのでそのままでは動かせない。
中学生程度の英語が読めるならgenymortionをインストールしてからインストールできるかも知れない
もうすぐ帰宅するので実行します。
結論
諦めましょう。
(genymortionを導入する手順は姉妹機のGSクチコミに書き込んであります)
書込番号:17351244
0点

帰宅しました。
インストール可能。
アプリの実行可能。
ゲームもできそう。
頑張るかは貴殿次第。
書込番号:17351384
2点

連絡が遅くなり、すみませんでした。まさおみさん、すすこべさん、的確な、ご回答ありがとうございました。ただ当方、少々歳を取りすぎてまして、チャレンジは無理かと思います。今回の件は、残念ですが、あきらめます。又、何か、問題が、生じた時は、ご指導お願いします。失礼します。
書込番号:17389596
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GS
こちらの商品でスポーツレモンtvのサッカーの試合なんかはストレスなく見れますか?
また、iPhoneでは音が出ないのですがこの商品なら音が出ますか?
書込番号:17383917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じCPUを使っているLenovo Miix 2 8ですが、画像はパラパラ漫画になるものの音声は出ます。
書込番号:17384076
1点

そーですか!
なんとかじゃー見れそうですね!
回答ありがとうございます
書込番号:17384103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)