ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(14061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデル

スレ主 tsujiballさん
クチコミ投稿数:108件

持ち運ぶにはほぼ理想の形なのですが、仕事の都合上win7しかだめなのです。
ご存知の方ご教授お願いしますσ(^_^;)
手元にはwin7のultimateがあります。

書込番号:17129869

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/30 01:09(1年以上前)

タッチパネル以外は何とかなると思う。
あまり無理をしないでWindows 7のタブレットを買った方が間違いはないです。

書込番号:17129944

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/01/30 07:22(1年以上前)

Windows7はそれほど古いOSではないので、動くと思いますが、Windows7用のドライバを集めてから、パソコンを買うと確実です。

書込番号:17130299 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2014/01/30 19:04(1年以上前)

タブレットでタッチがダメとか終わってると思うけど。

書込番号:17132251

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsujiballさん
クチコミ投稿数:108件

2014/02/12 15:17(1年以上前)

ありがとうございました!
ドライバー等々集めてから購入するようにします。

書込番号:17182283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Trio TX201LA TX201LA-TRIO

スレ主 抹茶葉さん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして。
この機種の購入を検討しております。

この機種ではASUS TransAiO P1801でのリモートデスクトップモードのような使い方(アンドロイドタブレットから本体のWindowsをコントロールする使い方)はできないのでしょうか。
ASUSのサポートに尋ねてみたところ「P1801のようにリモートデスクトップを介した能力はない」という主旨の回答を頂きました。理屈の上では可能のように思えますし、可能であればより強い購入動機になります。実際のところ無理なのでしょうか。ご存知の方おられませんか?

書込番号:17179858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/02/11 21:55(1年以上前)

SplashTop2は、AndroidとWindows対応だから、Windows8.1側に無料の SplashTop Streamerを入れて、Android側にSplashTop2を入れたら出来るのでは?

Android側が GooglePlay対応ならだが...

書込番号:17179907

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 抹茶葉さん
クチコミ投稿数:11件

2014/02/11 22:21(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

SplashTopのサイトをチェックしてみました。謳い文句どおりなら使えそうですね。
ありがとうございます。

書込番号:17180101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/02/12 01:50(1年以上前)

オイラは iOS派だから、iPadとWindows間で使うけどね、SplashTopは 相当に良くできたリモートソフトだよ。 
ホストで 動画を再生して、それをクライアントで音付で視聴などもできる。 反面、ホストには相当負荷がかかる。

Androidだと無料なんだねぇ... 不思議だ。

後、現在Android版は開発中らしいが、Googleの Remote Desktopも Windows版で使う限りは良い感じだ。Android版の完成が待たれるね。

軽快さだと VNC系かなぁ... オイラは3つ入れてあり、ホストはSplashTop2, Google Remote, VNCと両立するようだ。
たまに SplashやGoogleが上手く接続できない事がある。 こういう時、必ず使えるのが VNCだな。

一番使いやすいのは、この3つの中では やっぱ SplashTop2かな。

書込番号:17180924

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 抹茶葉さん
クチコミ投稿数:11件

2014/02/12 08:29(1年以上前)

CPUパワーが要るのですね。ASUS TransAiO P1801との違いはそのあたりでしょうか。
久々のPC購入でCPU事情はサッパリでネットで拾い読みをしているところなんですが、Core i7-4500Uってのはi7と言いつつ2コア4スレッド、クロックが1.8Ghzと処理速度的に厳しい可能性もありそうですね。そのあたりでメーカー側がプリインストールの機能として用意しなかったのかなと感じました。

この機種でリモートするには複数のリモートソフトを使ってみて…という感じになりそうですね。
情報、ありがとうございます。

書込番号:17181290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

39800円位で取り扱ってる店舗

2014/02/08 13:33(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

池袋の値段は44800円になっているようで、在庫なしでもいいので39800円程で予約出来る店舗をご存知の方いらっしゃいませんか?
宜しくお願い致します。

書込番号:17165850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2014/02/08 14:23(1年以上前)

まいるどでカフェオレさん、こんにちは。

池袋とお書きなので東京(もしくは近郊)の方だとは思いますが、約42,000円の上野の業者じゃダメなんでしょうか? 

もちろんご自身の設定価格が39,800円前後なんだとは思いますが、来月になると学生や新社会人需要があるので売る側は強気になるシーズンです。

エイスースが工場にカツを入れて増産体制をとっているかどうかは、内部の人間じゃないとわからないかと思います。

ましてや本体価格4万円としても、4月になると1,200円の値上げになります。

ご自身の設定価格を上げられると…




入手した満足度>イメージしていたよりも出費した後悔(購入金額ーご自身の設定価格)

になるんじゃないかと想像します。

大きなお世話ですみません。(^o^) 

書込番号:17165988

ナイスクチコミ!1


ss121310さん
クチコミ投稿数:5件

2014/02/11 16:14(1年以上前)

私はヨドバシAkibaで39,800円(ポイント10%)で購入しました。
一時、ヨドバシ.comで同じ値段で売っていたのですがいつの間にか44,800円になっており、店頭価格も同じく44,800円だったのですが、「ヨドバシ.comで39,800円でしたよね」と聞いたところその値段になりました。
購入は2週間ほど前ですが参考になれば…。

書込番号:17178397

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

タッチパネルの感度

2014/01/26 11:58(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GS

クチコミ投稿数:11件

タッチパネルがスムーズに動きません。
きちんと動くときもあれば、何度か触りなおしてやっと動いたり、二本指での画面スクロールも同様。上にはいくけど、下には下がらないなど。
きちんと指を揃えてみたり、そっと触ってみたり、強く触ってみたりいろいろしていますが、気まぐれな反応でストレスがたまります。
マウスは使いたくないのですが、皆さんのも同じような反応ですか?

書込番号:17115188

ナイスクチコミ!1


返信する
FUTOMEさん
クチコミ投稿数:26件

2014/01/31 23:21(1年以上前)

kinokotai6238さんこんばんは。 FUTOMEと申します。

私は昨年末に当機種を入手しましたが、私もタッチパッドの動きの不安定さ(とタッチパッドのクリック感)にストレスを感じております。

ワタシの場合は、比較対象(15インチノートPC)のタッチパッドに比べ、こちらの機種では、触り初めからのポインタの動きが一定ではない(指の動きとリニアに反応しない)、1回で反応しない事がある、クリック感が固いので押し込む際にズレることがある。 などを感じています。 (二本指スクロール等はまだあまり使用していません。)
文章入力や、範囲指定時などで「ここからここまで」を指定したい! といった時にスムーズにいかずストレスを感じています。

個人的には設定でポインタ移動スピードを早くしたら心持ちキビキビ動いているような気がしています(当たり前か…)。
こちらをメインで使って慣れちゃえば気にならなくなるのかもしれませんが…

ちなみに、兄弟機種のDK32Gのレビューにもタッチパッドの感度についてコメントをされている方がいらっしゃいました。[666381-3]

ご参考になれば幸いです。 それでは失礼いたします。

書込番号:17137054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/02 17:51(1年以上前)

うちではタッチパネルの問題は感じません。それだけ変だと初期不良の可能性がありますね。

ちなみに、BIOSやドライバのアップデートはされていますか。
もしかするとアップデートで治るかも。
http://www.asus.com/jp/supportonly/T100TA/#support_Download

書込番号:17144327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/03 18:23(1年以上前)

タッチパネルじゃなくてタッチパッドの話ですね。
上記のリンク先にタッチパッドの更新ドライバもありますので、
当ててみてください。

書込番号:17148118

ナイスクチコミ!2


FUTOMEさん
クチコミ投稿数:26件

2014/02/03 20:24(1年以上前)

居眠り猫さん、こんばんは。 FUTOMEと申します。

スレ主さんがタッチパネルと書いてらっしゃった事に居眠り猫さんの返信で気付きました。
私、すっかりタッチパッドのことと勘違いして返信をしてしまいました。 混乱させてしまって申し訳ございませんでした。

タッチパネルの感度には特に問題を感じせんでした。>kinokotai6238さん。

>居眠り猫さん
本題からズレてしまって恐縮なのですが、各種の更新ドライバが当たっているかどうかは、どのようにして確認出来るのでしょうか。 余裕がありましたらお教え下さい。

それでは失礼いたします。

書込番号:17148556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/02/03 22:27(1年以上前)

すみません。タッチパッドの話です。
アップデートで少し改善した気もしますが、二本指での操作がやはりスムーズではないようです。スクロールで下がることはできても、再度上に上がらなかったりです。

書込番号:17149246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/03 22:44(1年以上前)

>FUTOMEさん

ドライバーのバージョンは、設定メニューから「コントロールパネル→システムとセキュリティ→システム」で
デバイスマネジャーを起動し、
「マウスとそのほかのポインティングデバイス」の中にある「Asus touchpad」のプロパティを参照すればわかります。
僕のは「3.0.0.17」でした。

書込番号:17149333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/03 23:01(1年以上前)

>kinokotai6238さん
やはりタッチパッドでしたか。
私も最初のころは思わぬ反応が出て苦労しましたが、
更新後はスムーズに操作できるようになったので、ドライバの可能性が高いと考えた次第。
ドライバ更新してもだめだとすると不良の可能性がありますね。
なお、これはあくまで憶測ですが、指先が乾燥していたり、爪が長かったりすると
反応しにくい場合があるかも。

書込番号:17149433

ナイスクチコミ!3


FUTOMEさん
クチコミ投稿数:26件

2014/02/04 07:41(1年以上前)

>居眠り猫さん

丁寧に有難うございました。
自分のは確認してみたら「3.0.0.13」でした。 早速ドライバの更新をしてみましたら、ちょっとスムーズになったような?気がします。

取り急ぎ御礼まで。 スレ主さん失礼致しました。

書込番号:17150388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/02/09 19:01(1年以上前)

皆さん、レスをありがとうございます。なかなか見られず失礼しました。

ドライバの更新を教えていただいたように試みましたが、私のは3.0.0.13で「最新です」と出て更新できません。何か先に更新する必要があるのでしょうか。

タッチパッドは相変わらずというか、理由はわかりませんが、二本指での操作を設定してもまったく反応しなくなってしまいました。

なかなかうまく使えず最近放り出し気味です。実は・・・。

書込番号:17171099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/02/09 20:13(1年以上前)

自己レスです。
手動でASUSのサイトからアップデートするのでしたね。3.0.0.17になりました。
二本指での操作もできるようになりました。

ついでに動かなかった外付けのDVDも読み込むようになりました。
こんなに手動でいろいろしないといけないんですね。勉強になりました。
しかし、パソコンってこんなもの?

書込番号:17171358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープ時のバッテリー消費について

2014/02/04 01:56(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GS

クチコミ投稿数:9件

1週間ほど前に本機を購入し、現在セットアップ中です。
本機をお持ちの方に、スリープ状態でのバッテリーの減り方について質問です。

以下の状態で1日置くと、バッテリーがほぼ0になってしまいます。皆さんの端末も同様でしょうか?毎回シャットダウンされているのでしょうか?

・バッテリー満充電を確認し、電源ケーブルを外す。
・キーボードドックに接続。
・タブレットの電源ボタンをクリックし、スリープにしたのちに、閉じて放置。

電源設定はデフォルトから変更していません。

「コンピューターをスリープにする」
・バッテリ駆動:4分
・電源に接続:10分

「電源ボタンを押したときの動作」「スリープボタンを押した時の動作」「カバーを閉じたときの動作」は、いずれも「スリープ状態」に設定されています。


皆様の使い方を教えていただけますでしょうか?
なにとぞよろしくお願いいたします。

書込番号:17150036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20337件Goodアンサー獲得:3392件

2014/02/04 10:16(1年以上前)

この機種持ってないですが、一般的にWindowsのスリープは結構バッテリー消費します。
出来れば「休止状態」を積極的に使われた方が良いと思います。
起動に若干時間がかかりますが、バッテリー消費はほとんど無くなります。
シャットダウンするよりは復帰は速いと思います。

書込番号:17150656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20337件Goodアンサー獲得:3392件

2014/02/05 02:29(1年以上前)

あと、つい最近知ったのですが、Windows8.1はデフォルトで夜間タスクが走るようです。
毎日午前3時に、勝手にスリープ解除してメンテナンスしてるようです。
この設定がされてるようなら無効にしたほうが良いですね。
うちのVAIOは常時休止にしてますがバッテリーがすぐ上がるので気が付きました。

書込番号:17154036

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GSのオーナーASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GSの満足度4

2014/02/05 07:31(1年以上前)

古いWindowsの知識を開帳されても迷惑なだけだからすっこんどれ。

さて。
ドックを接続すると普通のノートブックに成り下がるので、電池パックが無くなるのは間違いないです。
数時間は使わないのであればシャットダウンを励行ください。
断続して使う、使わないなら8時間が限界の目安になります。
1日使いたいけど、スリープさせたいならドック(鍵盤を)を引きぬいて下さい。

書込番号:17154267

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2014/02/05 12:42(1年以上前)

ひまJINさん、すすこべさん

色々と教えていただき、ありがとうございます。

色々弄ってみたのですが、この機種だけなのか、Win8.1がそうなのかわかりませんが、シャットダウンメニューに”休止状態”が無いんですね。探せませんでした。

基本的には、キーボードドックをつけて使っているので、毎日シャットダウンして運用してみます。


また、色々教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:17155039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:24件

2014/02/05 18:57(1年以上前)

もう解決済ですが・・・

>色々弄ってみたのですが、この機種だけなのか、Win8.1がそうなのかわかりませんが、シャットダウンメニューに”休止状態”が無い
現行のAtom搭載Win8.1タブレットは“InstantGo”に対応したため、ハイブリッドスリープは廃止され、
休止状態はメニューから選択できなくなりました。
ただ、休止状態はシャットダウンコマンド(shutdown /h)やstartmenu8などで実現可能です。
私はシャットダウンコマンドのショートカットを作成して利用してます。

書込番号:17155903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GSのオーナーASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GSの満足度4

2014/02/06 10:16(1年以上前)

そこのあたり、このGSのクチコミを遡ってもらえたら、動作確認他っていうスレとかで書いていたりします。

書込番号:17158046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GSのオーナーASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GSの満足度4

2014/02/06 10:20(1年以上前)

スレ主様

スマートフォンの電源ボタンを短く押してスリープに入るのと同じく半死半生になるだけです。
ネットワークへの接続は生かされているので外部からのアクセスで起こされたり、

僕はスリープに入られると困るんだといってスリープさせない、またはスリープに最初から対応しない過去のアプリを利用していると省電力のご利益を得られません。

書込番号:17158054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2014/02/07 12:39(1年以上前)

レス主さま
わたしも、これに興味があり、いつ買うか探っているところです。

>この機種だけなのか、Win8.1がそうなのかわかりませんが、シャットダウンメニューに”休止状態”が無い

Toshibaのサイトですが、同じ方法で可能ではないでしょうか?

http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/014717.htm

Microsoftは休止の設定はあまり使ってほしくないのかな?

書込番号:17161804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:24件

2014/02/07 18:33(1年以上前)

>Toshibaのサイトですが、同じ方法で可能ではないでしょうか?
シャットダウン設定に休止状態の項目自体が存在しないので、シャットダウンメニューへの追加はできません。
レジストリを弄れば復活するかもしれませんが、私は知りません。

書込番号:17162721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/02/07 19:38(1年以上前)

ご回答いただきました皆様

皆様ご回答いただきまして、誠にありがとうございます。
追加でご教授いただいた方々へのお礼遅くなりましたこと、大変申し訳ございません。

現在手元にこの端末が無いので試すことが出来ませんが、この週末に色々と試してみたいと思っております。
ビデオカードさんに教えて頂いた、シャットダウンコマンドのショートカットは興味があるのでぜひやってみたいです。
こびと君さんのURLの設定も一応確認してみます。


色々とありがとうございました。

書込番号:17162935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/09 11:55(1年以上前)

いつもドックを接続したまま使用しており、メニューや電源ボタンは何もせずに閉じるだけです。
満充電から一日放置してみましたがバッテリーの目盛で3/4程度は残っていました。
ちなみにプリインストールアプリ以外は今のところ何もインストールしていない状態です。

書込番号:17169600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

アンドロイド or アイフォン アプリ

2014/02/08 10:55(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 sacra0320さん
クチコミ投稿数:2件

検索したけれどわからなかったので、質問させてください。本機がPCの用途として使えるのは
わかったんですが、タブレットとしてアプリ(パズドラ等のスマホアプリ)が使える(インス
トール)できるのでしょうか?surfaceみたく無理なんでしょうか?教えてください。

書込番号:17165273

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2014/02/08 13:30(1年以上前)

本機はWindowsタブレットなのでAndroid用もしくはiPad用のアプリを利用する事はできません。
残念ですがパズドラも出来ません。

書込番号:17165836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/02/08 13:42(1年以上前)

Genymotion等のAndroidエミュレータ使えば、ほぼAndroidタブレットと同等に使えるんじゃないですかね。

書込番号:17165879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sacra0320さん
クチコミ投稿数:2件

2014/02/08 15:53(1年以上前)

返事ありがとうございます。仕事と子供用にと思いましたが、ちょっと無理そうです。
ありがとうございました。

書込番号:17166299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件

2014/02/08 22:36(1年以上前)

やってみた。
genymortionで作成しているNexus7 Kitkatでパズドラをインストールした。
内部チェックに抵触したらしく、起動できませんでした。

普通にandroidのタブレットをお使いください。

参考
エミュレータを使う人たちは、androidのスマホやタブレットを持っていて、窓と併せて二枚も持つのは面倒だな。
または、アプリを作りたいので他の影響を受けない環境が欲しいのどっちかかなー?です。

書込番号:17167975

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)