ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(14061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームボタンを押すとフリーズを起こす

2014/02/07 08:37(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 Youraiさん
クチコミ投稿数:3件

題名通りですなんの作業 (デスクトップでIE.アプリでIE.steamでciv5プレイ)をしていてもホームボタンを押すとフリーズを起こします。同様の症状があるのか知りたいです。ないようでしたら修理に出す予定です。

書込番号:17161249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件

2014/02/08 21:14(1年以上前)

再現したいので、細かく手順を書いてください、( `・∀・´)ノヨロシク

書込番号:17167522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タッチパネル(画面)が効かない

2014/01/20 12:17(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK564G

クチコミ投稿数:2件

デバイスマネージャとシステム画面

タッチパネルが使えなくなりました
ドライバ更新しても操作不能
デバイスマネージャにエラー1つと
システム画面ではサポートしてない状態になってます。

これからサポートに電話と思っています。
同様な症状が出ている人いませんか?

書込番号:17092812

ナイスクチコミ!0


返信する
KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2014/01/20 12:55(1年以上前)

セーフモードで削除すれば、
再インストールするでしょう。

書込番号:17092925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/02/07 17:06(1年以上前)

サポートに問い合わせてみましたが結果的に修理となり本日帰ってきました。
修理内容に「マザーボード、LCDパネル、LCDカバーに問題が発生していたため交換しました。」と記載されてました。

書込番号:17162485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

win8搭載端末選び

2014/02/05 08:42(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

質問失礼致します。
win8の登場により、様々な形態の端末が出てきましたが、今発売しているもの、またはこれから発売するものでどれが一番良いでしょうか?
キーボードと画面(タブレット)があるものはこの機種ぐらいだったのでこちらに質問させていただきました。
使い勝手いい感じでしょうか?
また、win8端末が基本的に動作が重いとありますが如何でしょう?

色々お話お聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:17154401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/02/05 08:50(1年以上前)

>使い勝手いい感じでしょうか?

10インチって意外と重いです
電車でPDFにした雑誌を読むかと、寝転んで手でもっと動画を見るとかなら
8インチのもの方がいいかな

>また、win8端末が基本的に動作が重いとありますが如何でしょう?

それは無いかな
というか重いと感じる処理をこなせるほどのCPU積んでない
UIが変更になってちょっと戸惑いますがでかいスマフォだと思えば
あのUIも使えなくも無い

書込番号:17154419

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2014/02/05 09:29(1年以上前)

まいるどでカフェオレさん、こんにちは。

私見になりますが、使われる方の要望によりけりかなと思います。 

年齢的な問題(老眼)があると8インチは論外になる人もいます。
また、扱う資料がエクセルなどが多いとますます小さな画面は選択肢からはずれます。 

私は10インチ(Android)を使ってますが、拡大する頻度も少ないので重宝してます。
会社なり自宅なりに母艦としてのPCがあるでしょうから、タブレットでそれほどヘビーなことをしないのであればCPU性能は許せるのではないでしょうか。
自分の机に戻ってまでコンパクトPCで仕事はしない場合が多いかと思います。
逆に出先での使用時間が多い人はWin8は会社的にみるとどうかなと思います。
(私の周辺ではほとんどの会社がXP→Win7に移行しています)

書込番号:17154518

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2014/02/05 10:00(1年以上前)

>使い勝手いい感じでしょうか?

タブレット端末単体で8インチと比べると少し重いでしょうが。8インチよりは文字が大きくて見易いと思います。
ただ、8インチの方が片手で使うのは便利です。
8インチが不便なのは専用のキーボードが無いので、別売りのキーボードが必要になります。この時10インチのキーボード付属タイプが優位になります。

>また、win8端末が基本的に動作が重いとありますが如何でしょう?

このタイプのタブレット端末に使用用途は、ネット、メール、YouTubeの動画鑑賞、Office文書の編集がメインとなり、それ以外のヘビーな作業をさせることで重たいのは的外れだと思います。

書込番号:17154598

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件

2014/02/05 10:24(1年以上前)

重い負荷を与えるつもりならそもそもタブレットは当然として、ノートブックも買ってはダメ。

タブレットは目の前にある事柄を素早く片付けるためにありますし、
自宅の中のみで持ち運ぶ位なら15インチの使い捨てノートブックを買ってください。

書込番号:17154661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件

2014/02/05 14:13(1年以上前)

まさおみ71さんへ

通常の動作で重たい、というレビューがあったので心配しましたが、良好なようですね。
大変参考になりました。









CADと格闘中さんへ

ご親切にありがとうございます。
Nexus7 2013で見づらいと言うこともないので、10.1なら大丈夫ですかね。
win8に対応しているフリーのオフィス系が動けば満足です。








キハ65さんへ

重さはやはりネックになってきますか。
現物触ってないので少し不安ですね。
休みにでも見に行ってきます。

重い、というのは書いてあるとおり通常の動作で重たい、とレビューがあったので心配しました。このCPUにそんな過度な期待、というより検討外れな期待は持ってないので大丈夫です。
win8をそもそも導入したことがないので不安でしたが、特に問題なさそうですね。








すすこべさんへ

親切に教えて頂けたのだとおもうのですか、ちよっと検討外れなご回答でしたので、外させていただきました。
申し訳ありません。
また、宜しくお願い致します。

書込番号:17155264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/02/06 09:18(1年以上前)

windows8で32gという容量はいかにも少ないので、使い込むにはストレスが溜まるでしょう。アプリも気楽には入れられない。
64gでなんとか我慢できるレベルかなぁ。128gでも潤沢とは言いにくい。多いに越したことはないが、32gはオイラは敬遠したい。

>また、win8端末が基本的に動作が重いとありますが如何でしょう?
win8は、win7を細かくチューニングしたosという側面もある。オイラの居間用のpcには32bit win8 2g memoryで使ってるのがあるが、xpと処理の重さに関しては違いを感じない。重い処理をさせたら重いだろうけど。

書込番号:17157935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件

2014/02/06 23:33(1年以上前)

あなたが勘違いをしているって指摘しているのだよ。

書込番号:17160447

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32GのオーナーASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2014/02/07 03:02(1年以上前)

結論から言うと、どれが適してるかは人それぞれでしょうね。
まいるどでカフェオレさんがどういう使い方想定されてるか、どんな要望お持ちなのかわからないので
無暗にこれを推すこともできませんが、それぞれの緒元やユーザーの感想を見てご自分で判断してください。

その上で私的感想を言うならば、とても重宝してますし、数ある中からこの機種を選んで正解だったと思っています。

まずは10インチなサイズとキーボードドックの有無ですが、パネルタッチ操作するにもキーボード打つにしても
もしこれ以上小さかったらストレス感じてたんじゃないかな?と思います。

タッチ操作やソフトウェアキーボードにもだいぶ慣れてきて、それはそれで便利だったりするのですが
こうしてちょっと長い文章打ったりする時にはやっぱり慣れ親しんだキーボードでが楽でいいですね。
BlueToothのオプションや社外品より安定もしてますし、両刀使いには好ましいでしょう。

Office扱ったりや動画やら楽しんだりするにもサイズなりの恩恵感じられるのではと思います。

半面、タブレット専門、モバイルメインで使うには10インチは苦かもしれませんね。
今Nexus7ご愛用とのことですが、同じ感覚で使うのは難しいと思います。
もし同じように使いたいならVivoTab8とかのほうがしっくりくるのではと。

新Atomの性能やWindows8.1の使い勝手はどこのもおおむね共通だろうと思いますが、
Windows8のOS自体は同7と比べて重くなった感じは無いですかね。
表示や操作の違いに始め戸惑うことはあるでしょうが、起動や切り替えはむしろ軽快に感じます。
AndroidやMacOSに近づいたとも言えるかも。良くも悪くも合いの子みたいな。

ただし、同OSのデスクトップやノートPCと比べたら、性能差からくるかったるさは多少なりともあります。
そのへんはお覚悟の上で。
この小さくて、無音で、長駆動で、安価なPCにあまり高望みをしてもバチが当たるでしょう。
しかし欲を言わなきゃ"こいつ意外とやりおる" 自分はそんな感想です。

また、基本的にごく普通のWindowsPCなので、メインPCや関わるハード&ソフトの扱いや親和性、他者とのやり取りも
何も考えずともすんなりゆくこと、そんなことも自分にはありがたかったですかね。

以上、お買い物の一助になりましたら幸いです。

書込番号:17160926

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音声ナビの消し方

2014/02/05 17:59(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GS

毎回音声ナビが立ち上がってしまいます。どうすれば完全に消せますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:17155738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GSのオーナーASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GSの満足度4

2014/02/06 12:10(1年以上前)

ナレーターの停止。
目隠しして操作をすると利点が解ります。
windows8.a-windows.com/windows8_allshortcut.html

書込番号:17158329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

在庫ありで特価のお店

2014/02/05 20:38(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

在庫があって特価の39800円に10%をしてるお店ってまだありますかね?
もしくは、在庫あって交渉出来そうなお店の情報を教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。

書込番号:17156268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2014/02/05 21:25(1年以上前)

在庫はありませんが近所のヤマデンで39800ポイント10%でした。
納期は2/M-Eでしたが基本どこも在庫がないとのことで本日注文しました。
今は家電販売大手はこんなものだと思います。
直近の最安値、この還元率ならこの程度の待ちは仕方がないかと。


書込番号:17156460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2014/02/06 08:23(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
どちらのヤマデンでしょうか?
埼玉住まいなのですが、近所の家電店は44800のポイントって感じでかなり強気な値段設定なんですよね。取り扱いがない、なんてお店もありました(^^;)
都内まで出れば在庫なくてもそのくらいの値段ですかねぇ。

書込番号:17157815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ブート選択

2014/02/03 16:48(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GS

クチコミ投稿数:17件

専用のUSBメモリを挿した状態で電源をいれ、ウブントゥを立ち上げて、ウブントゥを使うことがあります。ブートの設定で、USBから立ち上げるように変更することは出来ますか。(本体にウブントゥをインストールするつもりはありません。)

書込番号:17147857

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2014/02/03 18:27(1年以上前)

マニュアルPDF76ページに「6.USBメモリーやUSB接続のドライブ経由でDOSを起動するには」の項目がありますが、ブログによればLaunch CSMの項目がなく、USBブートは無理なような気がします。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/T100TA/J8516.pdf
http://knaka1973-gadget.blogspot.jp/2013/12/asus-transbook-t100ta_24.html

書込番号:17148134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2014/02/03 19:11(1年以上前)

早速の返信に感謝します。また、正確に根拠も含めて解答してくださりありがとうございました!
そうですか、残念ですね。出先で使うことがあるので、ウブントゥも使えたらと思ったのですが、残念です。他の選択肢を考慮します。

書込番号:17148289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:25件

2014/02/04 15:02(1年以上前)

この機種にLaunch CSMの項目がないのは、インストールされているOS
が32bitの為、常にEnable状態になっている必要があるからだろ?
おそらくSecurityタブのSecure Boot ControlをDisabledにすればUSB
からの起動は大丈夫だと思うよ。
マニュアルにはLunch CSMになってるし、腹が減っていいかげんな仕事
をしたのじゃないかな。(笑)

書込番号:17151445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2014/02/04 23:04(1年以上前)

解答ありがとうございます。
>この機種にLaunch CSMの項目がないのは、インストールされているOSが32bitの為、
この部分は私はよくわかりませんが、確かにマニュアルにセキュリティの設定の説明がありますね。とはいえ、最初にリンクのあったブログの方は、以前にも他のPCでブートの変更等していたり、またマニュアルを見た上で作業をしたのに、その部分を見落としたんでしょうかね。少なくとも可能性はあるということですね。もし購入された方で試された方がいて確実な解答があるかもう少し待って見ます。

ちなみに、私は、ウィンドウズのタブレットは持っていないのですが、もしUSBでブートする場合というのは、タブレットについている小さいUSBから立ち上げるんでしょうか、それともこの機種の場合、キーボードとつないで、通常のUSBから立ち上げるんでしょうか。

書込番号:17153363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GSのオーナーASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GSの満足度4

2014/02/05 07:36(1年以上前)

USBからブートさせて、リカバリーするってことがまるまるぬけてるんじゃないか?

USBから起動出来ますが、鍵盤を接続して行います。
リカバリーイメージをHDDへ待避させて使うことを想定してます。

書込番号:17154273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/02/05 22:11(1年以上前)

なるほど、参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:17156679

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)