
このページのスレッド一覧(全1928スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2014年1月5日 02:28 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2014年1月5日 01:25 |
![]() |
0 | 1 | 2014年1月4日 11:30 |
![]() |
1 | 2 | 2014年1月4日 09:09 |
![]() |
10 | 5 | 2014年1月2日 16:44 |
![]() |
1 | 3 | 2014年1月1日 14:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK564G
もう完全にこの機種購入を決意したのですが最終的に確認したいことがありましては有志の方々の経験などお聞きしたく立てました!
この機種 タブレット装着時にハードディスクを使えるようですがこれはタブレット装着時のみ使用できるハードディスクなのでしょうか?要はキーボード側にUSBがついてると思うのですがキーボード内蔵ハードディスクがバスパワー駆動で他のパソコンと接続して外付けハードディスクとして認識しないのかな?と安易な疑問を持ちました!キーボード用ハードディスクは基本的にデータ用になるとおもうのですが データ移行時はネットワーク経由でデータ移行と外PCからダイレクトに送信できないかな?と疑問に思いました!よろしくお願いします
書込番号:17035751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々な勘違いが有るので全部解す。
この機種はウルトラブックの買い替えに当たる分離型で、厳密にはタブレットでは無い。
キーボードドックに埋めてあるHDDは液晶画面を装着した時のみ利用可能。
理由はSATA接続だから。
外付けとしては認識されないかは試したことは無い。明日やってみるか。
最後は言っていることがどの様にも解釈できるので、好きにしてくれ。
インターネット接続かWi-Fi接続が確立されていれば通常のWindowsノートと同じくどこへでも接続して複写と貼り付けは可能。
書込番号:17036110
1点

ドックのHDDと本体はUSB3接続です。
ドックコネクタからUSBに変換できれば接続できるでしょう。
工作の必要があるので現実的ではありませんが・・・。
書込番号:17036265
2点

勘違いしてました。上のレスは無かったことにしてください。
書込番号:17036300
0点

返信ありがとうございます!!液晶装着時のみ使用可能なのですね!そうですか!いやはや!当方のこのパソコンの使い方としてはメインパソコンのデータ持ち出し用として使う予定なので同期自体はメインパソコンの方でサクッとできないかな?と思った次第です ネットワーク経由でも同期自体出来るのは分かってるのですが外付けハードディスクとして認識させて同期した方が遙かに早いプラスサブパソコンをできれば共有化したくなかった経緯からの質問でした キーボード内蔵ハードディスクをUSB接続で他のパソコンで認識出来たら幸いでした!
でも!買います(笑)
書込番号:17036444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
地方ですがヤマダで39800円のP10%で購入しました。
そこで質問ですが皆さんはセキュリティソフトは何を入れていますか?
タブレットの性質を考えればあまり重いものはいかがかなとも思うのですが。
皆さんのご意見を聞かせていただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:17036036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今までにお使いに成られたソフトで結構です。
すすこべはNorton360を入れてます。
書込番号:17036069
0点

普通のPCですから、ノートンやウイルスバスターにESETなどで良いかと。
書込番号:17036070
0点


ESETは軽いですよ。
Windows/Mac/Androidに対応で3年でも6,800円ですし5台までインストール可能です。
ダウンロード版 6,800円
http://canon-its.jp/product/eset/private/family/index.html
パッケージ版 7,371円
http://kakaku.com/item/K0000469383/
書込番号:17036103
0点

皆さん、素早い返信ありがとうございます。
なるほど、Windows8、タブレットと言えどセキュリティソフトはしっかり入れるべきなのですね。
ESETを中心に調べてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17036137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に解決済みですが、Windows8にはWindowes Defenderが搭載されており、最低限のセキュリティ対策はされています。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/how-find-remove-virus
書込番号:17036330
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
閲覧ありがとうございます。
先日ビックカメラ.comで注文したT100TA-DK32Gが先週の木曜日に届きました。
届いてから昨日までは問題なく使用出来ていましたが、今日スリープから復帰させようと電源ボタンを押したところ、画面が真っ暗のまま復帰出来なくなりました。ネットで色々と調べたところ、同じような不具合の報告が色々なところに挙がっていました。強制再起動させれば直るという話がありましたので仕方なく強制再起動させたところ、ASUSのロゴマークが表示される画面から進まなくなってしまいました。
同じような経験をされた方はいますか?
解決策を教えてください。
書込番号:16907215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決策でなくて申し訳ないのですが、私も同じような問題に悩まされています。
私の場合はシャットダウンから起動するとサインイン後画面が真っ暗なまま先に進まない状態です。
ただ、ctl+alt+delはできるのでそこから再起動をかけると普通に起動できます。
つまり再起動の場合問題ないのですが、シャットダウンからの起動の場合にうまくいかないのです。
これでは心許ないので、説明書通り初期化しましたが、改善しません。
biosは220です。
やはりそのような症状の方、いらっしゃるのでしょうか?
私も解決法を知りたいです。便乗で申し訳ありませんでした。
書込番号:17033086
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
デスクトップで数秒毎にIEやウィンドウのフォーカスが外れるという症状が発生しました。
文字入力もままならない状況だったのですが、
最終的にC:\Program Files\ASUS\ATK Package\ATKOSD2にある
ATKOSD2.exeを_ATKOSD2.exeにリネームして動作させなくすることで解消しました。
ただこの過程でコントロールパネルのプログラムと機能から
ASUSが先頭につくASUS〜というプログラムをいくつか削除してしまいました。
申し訳ありませんが、
このASUS〜のプログラムが最初からは何が入っていたかをお教えいただきたくお願いします。
0点




タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Trio TX201LA TX201LA-TRIO
タブレットとしては高価ですが
PC機能+タブレットとしてみれば 価格相当なのでしょうか
Win8.1への対応は可能なのでしょうか?
OS的にアップデートできそうですが
タブレット側との機能連携機能等が
ASUS固有機能が連携できなくなりそうで不安です
3点

参考にならないかもしれないが…
http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/ASUS_Transformer_Book_Trio_TX201LA/#support
上記リンクの「お問い合わせ>メールお問い合わせ」に問い合わせたほうがいいかも。
書込番号:16849155
1点

当方、trio購入しWindows8.1へアップデートして使用しております。
8.1にしてドッキング時の不具合等が発生した場合リカバリを掛けて工場出荷状態に戻せばいいや〜と。
結果大成功でした。
今のところ不具合も無く快適に作業出来ています。
この書き込みもtrioからですし、とても使っていて楽しいデバイスです。
現在AtomZ3740搭載のTransBook T100TAが発売されていてtrioのAtomZ2560だとパワー不足を否めないですが、androidで使用するだけですのでまったく問題ありません。
肝心なWindows部分がCorei7 4500Uなので快適そのものです。
SSDではないので最初は遅いんだろうなぁ〜と思っていましたがストレスも無く使用出来ています。
もっと高性能で安いWindowsノートブックを買って、もう1個安いAndroidタブレットを買えばいいとも思いましたがこのガチャポンメカにやられました。
購入して良かったです。
書込番号:16859236
5点

最近ユーザーに成った物ですが、違うレスにて、こちらを紹介していただいたので、失礼致します。
最近Windows8.1にアップグレードしたところ、待機状態から復帰の際、画面が真っ暗になる現象が出て困っています。
ドライバーの問題を疑っていますが、ASUSのサイトにはまだWindows8.1の情報が無いようです。
問題なく使われているとの事ですが、アップグレードの際、ドライバーや、アプリの更新などされましたでしょうか。
アドバイス頂けましたら嬉しいです。
書込番号:17026082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明けましておめでとうございます。
山パパ様初めまして。
>最近Windows8.1にアップグレードしたところ、待機状態から復帰の際、画面が真っ暗になる現象が出て困っています。
との事ですが、私がWindows8.1にした後には特にドライバアップデートなどはしておりません。
8.1にしてからも山パパ様の言われている様な現象は起きていません。
今現在もスリープ(待機状態)から問題なく復帰出来ています。
8.1にしてからタブレットのファームウェアのアップデートはしましたが。
でも、タブレット側(android)のファームアップなので画面真っ黒の症状とは関係無いと思っております。
ASUSサポートページの検索BOXにTrioと入力すると、Trio OS Switcher(2013/10/18 update) と ASUS Trio DisplayControl(2013/10/18 update)の二つがありますのでどうかなぁと。
でも、Windows8 64bitのファイルしかないんですよねぇ〜。
しかも更新時期 2013/10/18 って事なのでその物自体入っている様な気がしますし・・・。
解決に至らず申し訳御座いません。
私も色々更新ファイルなどを探ってみたいと思います。
失礼致します。
書込番号:17026314
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
ブルーレイレコーダー録画番組の持ち出し視聴はWindowsタブレットでは可能なのでしょうか。
パナソニックのBZT-730を所持しています。
ネットが繋がらない(繋げない)外出先で見ることが目的です。
よろしくお願いいたします。
0点

現段階でWindowsアプリには持ち出しアプリはないです
アンドロイドかiOSでどうぞ
書込番号:16983058
1点

BZT-730などのパナソニックのレコーダから番組を持ち出し、Windowsパソコンで再生するのであれば、
デジダビ
http://club.panasonic.jp/yutai/1109_cyberfront/
で再生できます。
Windowsタブレットで可能かどうかはわかりません。
書込番号:16983092
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)