ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(14061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホンが認識されません。

2013/12/31 01:57(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GS

クチコミ投稿数:2件

イヤホンを挿してもPC本体から音が流れ、イヤホンの方からは音が流れません。
再生デバイスには<スピーカー>の表示しかありません。無効なデバイス、切断されたデバイス双方の表示はしています。
Realtek I2S Audio Codecが入っており、それの更新もしてみました。
Realtek オーディオマネジャも確認したのですが、シンプルな表示で詳細な設定方法などがわかりませんでした。
自分なりに調べてみたのですが解決できず、
どこに問題があるのか、どのような解決法があるのか教えていただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:17017887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/12/31 02:19(1年以上前)

プラグが奥まで刺さってる?

書込番号:17017933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GSのオーナーASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GSの満足度4

2013/12/31 08:01(1年以上前)

上の人に同じ。

プラグをしっかりと奥まで突いてください。
何度も突いて。

接点が復活するので音声の出力先がヘッドフォンに変更されます。

書込番号:17018320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/12/31 19:14(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ご指摘通り何度も抜き挿し、奥まで押し込んだりしましたが改善されませんでした。
年明けにメーカーに問い合わせてみます。
ありがとうございました。

書込番号:17020403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ボタンについて

2013/11/12 10:42(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スリープに入るときは電源ボタンを軽く押しても入るのですが、シャットダウン後に電源を入れるときは、4秒近く電源ボタンを押さないと電源が入らないものなのでしょうか?。 また、押し方が悪いとぜんぜん電源が入らない時があります。
初期不良なのかどうか迷っています。購入者の方でわかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。

書込番号:16825974

ナイスクチコミ!2


返信する
hide_makeさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/12 12:30(1年以上前)

私も同様なので、おそらく仕様なのかと思います。
電源ボタンはたしかに少し押しにくいので、シャットダウン後に電源を入れる際は
少し強めにしっかり押すようにすると2秒程度で反応します。

書込番号:16826323

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32GのオーナーASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2013/11/12 12:46(1年以上前)

hide_make 様

早速の回答ありがとうございます。
これで安心して使えます。
重ねて御礼申し上げます。

書込番号:16826384

ナイスクチコミ!1


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32GのオーナーASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2013/11/12 14:46(1年以上前)

自分のT100TAでもそんな感じですね。
しっかりと長くボタンを押さないと起動しない。
たぶん、携帯中ちょっとぶつかった弾みに意図せず起動、なんてことを防ぐために
わざとそのようにしてる「仕様」なんでは?
同じく、卓上で使うような時はスリープを多用しています。

書込番号:16826728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32GのオーナーASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2013/11/12 18:05(1年以上前)

回答ありがとうございます。
「仕様」と思えてきたらなんだか安心できました。

書込番号:16827292

ナイスクチコミ!0


bratscheさん
クチコミ投稿数:3件

2013/11/24 07:35(1年以上前)

少し時間が経っていますが、なにか役に立てばと思い書き込みします。

このT100TAは、電源ボタンを入れるとき、4秒以上押さないとONにならないだけでなく、シャットダウン直後は、電源スイッチを押しても10〜20秒くらいは電源が入らないようです。前者は持ち歩くときの誤起動防止のため、後者は電源保護のためか画面が消えてから内部回路の電源が完全に落ちるまでに時間がかかっているためと思います。初期不良でないことを確認するために、何回も電源ON/OFFした結果です。

 上記、マニュアルに何の説明もないため、購入直後に上手く起動しなかったとき、押し方が甘いのだろうと電源ボタンを強く押したら、スイッチが本体にめり込んで戻らなくなってしまいました^^;)。幸いなんとかほじりだせましたが。

 安いPCなので作りが甘いのは仕方がないですが、購入早々壊したのかと思い焦りました。ファンもなくSSDなので音が全くせず、省エネのためか電源ONを示すLEDはバッテリー駆動時は点灯しないようなので(スリープ時は黄色点灯)、PCのON/OFFがわかりづらいことも問題と思います。

 使用感としては、前使っていたAtomN455のACER Aspire Oneと比べ、CPUがAtom Z3740で4コアなので、だいぶ動作が快適になりました。4万円を切る価格も魅力的です。タブレット機能はまだ慣れていないので、もっぱらキーボードをつないでネットブックとして使っています。

書込番号:16873389

ナイスクチコミ!5


ゆうびさん
クチコミ投稿数:1件

2013/12/31 19:12(1年以上前)

買って1週間で、電源入らない〜。。とあせったのは2度目でした。
せっかくの正月休み、使えないのか・・・とあきらめかけていたところにこのクチコミ♪
ようやく電源が入りました!助かりました、ありがとうございます〜♪

そうですか・・・仕様なんですね・・・
XPのネットブックからの乗り換えなので、いろいろ慣れるのが大変です。。
私もシャットダウンはあまりしないように気をつけます・・・

書込番号:17020395

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

修理について

2013/12/30 15:31(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

クチコミ投稿数:899件

落として画面が割れてしまったんですが買ったヨドバシで修理出すのとメーカーに出すのどちらがいいんですかねぇ。
今メーカーが休みで見積もりにも出せないので何でもいいので情報下さい。
ヨドバシのアフターサービスポイントが4000位はあるのですがメーカーより割高になるかもという情報で少し迷ってます。
確かヨドバシって修理代もポイント還元あるとか。

買って1ヶ月で落とすとはショックだなぁ。

書込番号:17015616

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/12/30 16:17(1年以上前)

この掲示板ではASUSのアフタサービスの水準の低さについての書き込みが何度かあったように思います。

購入店に相談するほうが良いと思います。

書込番号:17015795

ナイスクチコミ!3


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/12/30 16:21(1年以上前)

メーカー(ASUS)は個人の依頼より、大手ショップの依頼の方を優先というか聞いてくれると思います。
ですから、ショップ経由のほうがいいと思うけど。

書込番号:17015808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/12/30 17:06(1年以上前)

修理費高いと思うので、買い直ししたほうが早いと思うy

書込番号:17015984

Goodアンサーナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2013/12/30 18:19(1年以上前)

アップル製品以外は、購入した家電量販店にまずは相談するのが一番ですね。

書込番号:17016253

ナイスクチコミ!1


hiro-noriさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/30 18:42(1年以上前)

自分の場合
購入後1週間で起動不能になって、いろいろ手を尽くしたんですがどうにもならなかったので、ヨドバシに持って行くかASUSと直でやるのか悩みました
ただASUSがメールでのサポートを48時間以内に返信するとHPに記載があったので、ASUSにメールしたんですが返信が届いたのが1週間後でした

結果、無償修理になったんですが戻ってくるのは来年になりました
こんなんだったらヨドバシに持って行けば良かったなぁ〜と思いました

そんな経験から言えることは、購入店に持って行った方が良いと思います
駄文ですみません

書込番号:17016339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/12/30 20:00(1年以上前)

拝見しました

購入からそんなに立っていないようですね
ヨドバシのクレジットカードか他社のクレジットカードで購入されていませんか?

それですと買い物保険などが付いている物があります

ヨドバシのクレジットカードなら無料なら90日有料プレミアムなら一年間保証がありますので
他社はカードによりことなります

なのでお確かめ抱いてありそうなら無料になる可能性があります

これを使った場合でも延長保証や保証は通常通りつかえますのでお調べ下さい

ちなみに量販店に出された場合メーカーでなくパソコン修理センターもしくは経由でメーカーに対応される事がありますメーカーの基準なので保証や対応はあまり変わりません


それでは

書込番号:17016619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:899件

2013/12/30 22:12(1年以上前)

色々なご意見参考になります。
ちなみにヨドバシのクレカで購入したのですがプレミアムじゃないのでノートPCは補償外何だそうです。
取り合えずヨドバシに持っていって見積り出してもらって考えようと思います。

書込番号:17017064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/12/31 01:11(1年以上前)

拝見しました

ヨドバシのカード払いで買われたのですね調べた限りだと
プレミアムの場合対象にノートパソコンは対象らしいですね

今からプレミアムへ切り替えすればプレミアム加入90日前商品もプレミアム対象期間に変わるみたいです
http://www.yodobashi.com/ec/support/member/pointservice/gold/about/plus/premium/#pdf

他の商品なら確実ですがノートパソコンがどのように切り替わるかわかりませんがもしかしたら会費はかかりますがプレミアムにすれば対象になる可能性があるかもしれません

ヨドバシへ出向かれるならこの点もカードカウンターか店員に相談してみてください
それですとメーカー保証対象外でもプレミアムに切り替えで上手くいくならそっちがお得かと
とりあえず相談してぬ

それでは

書込番号:17017762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:899件

2013/12/31 06:38(1年以上前)

suicaペンギンさん

利用規定の左下に補償外にノートパソコンがあって対応出来ないそうです。
プレミアムにアップグレードして対応出来ないものにノートパソコンがあってノートパソコンが補償対象になるには購入時からプレミアムであることが必要だそうです。

最初自分もそれで何とか安くなるのではと思ってアップグレードして電話しましたがダメということでアップグレードを取り消してもらいました。

書込番号:17018167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:899件

2013/12/31 12:19(1年以上前)

書くの忘れてましたが落とすきっかけになったのがそもそも調子が悪くて修理に出そうと家から持ち出したからなんです。
調子悪かったのは音量ボタンなんですが、起動すると同時に画面の左側にボリューム表示がずっと表示されておかしいなぁと思ってボタンで音量いじると0から100まで勝手に上がりその後100から0になるという感じでした。

落とした後でもその症状は出ています。
言ったらキリがないですが正常だったらなぁと思うとかなしいです。

書込番号:17019160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめの液晶保護フィルム

2013/12/14 10:24(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

クチコミ投稿数:228件

皆さん、おはようございます。

先週末に買ったばかりですが、液晶保護フィルムの購入を考えています。

安い百円均から高いブルーライトカット型などいろいろありますが、皆さんはどうされているでしょうか。

書込番号:16954405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2013/12/14 10:48(1年以上前)

こんにちは。
100均で以前購入して画面に貼ったら、指で全く反応しなくなりました。
使えません。(^^;

書込番号:16954494

ナイスクチコミ!2


papa6さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/14 21:57(1年以上前)

百均でちょっと大きめのフィルムを買って、ハサミで切って貼りました。素材がやや柔らかいようで、指の滑りは悪くなりましたが、普通に使えています。うちでは、子供が爪でカンカンたたく事への対策なので、とりあえず百均で対応です。
保護フィルムを貼る目的が、映り込み防止や覗き見防止、指紋対策といったことなら、それなりの費用をかけて、対応したものを使用しなくてはならないでしょうね。

書込番号:16956733

Goodアンサーナイスクチコミ!1


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32GのオーナーASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2013/12/14 23:34(1年以上前)

何種も試したわけじゃないので他との違いはわかりませんが、自分はこれを買って貼りました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00E7N3QZ2/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
ME400C専用とありますがT100TAにもサイズ、カメラ穴の位置などバッチリでした。
3枚入りなので貼り損じたり傷ついても安心です。
ただし反射防止や指紋付着防止にはあまりならないかもしれません。


書込番号:16957150

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件

2013/12/14 23:54(1年以上前)

3枚入りは指の滑りが今ひとつで、気泡を挟み易かったので廃棄しました。
買い直したのはこちら。
エレコム ELECOM TB-AS100WFLFA [ASUS/TransBookT100/保護フィルム/防指紋エアーレス/反射防止]

ヨドバシで買いましたのでレビューを置いてます。

書込番号:16957229

ナイスクチコミ!2


Mexiakさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:12件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32GのオーナーASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2013/12/18 00:06(1年以上前)

今までタッチやワイプでは傷つくことがなさそうだったので、気にしていなかったのですが、
タッチキーボードの場合、時々爪が当たることがわかったので、買って3週間で今更ですが、
液晶保護フィルムを探してみました。
以下の製品・会社が、ME400C用ですが、最安でレビュー・実績が多く、失敗が少ないようです。
http://item.rakuten.co.jp/asia-store/esd3006_92/?s-id=review_PC_il_item_01
早速、注文しました。

書込番号:16969193

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2013/12/30 23:53(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました!
私はブルーライトカット機能ありということで下記の製品を買いました
http://item.rakuten.co.jp/wakeari/4953103945999/

少しサイズの調整が必要ですが、安いので満足です、

書込番号:17017496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoohテザリングの方法がわかりません

2013/12/27 17:33(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 bobmajeさん
クチコミ投稿数:12件

デバイスとプリンターのスクリーンショット

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000007909/SortID=16896513/
を参考に、
*************原 文*******************************************
(A)「Win + C」を押す → チャーム画面 → 「設定」を選択 → 右下の「PC設定の変更」を選択 → 「Bluetooh」でスマホとPCをペアリング
までは方法は同じです。そして、
(B)コントロールパネル → ハードウェアとサウンド → デバイスとプリンター → Bluetoothパーソナルエリアネットワーク → 当該デバイスを選択 → メニューバーの接続方法 → アクセスポイントをクリック(タップ)
で接続出来ます。
*************原 文*******************************************
でやってみたのですが、
(B)で、デバイスとプリンターで、「Bluetoothパーソナルエリアネットワーク」
ってのがありません。
ペアリングは出来ているのですが、どーも
テザリング先として接続していないような気もします。

☆環境
ブルトゥーステザリング元[Nexus7 LTE]※他の機器は正常接続OK
テザリング先(子機側)[T100TA-DK32G]
です。
よろしくお願いします。

書込番号:17004839

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2013/12/27 18:21(1年以上前)

上記の書き込みをしたものです。
確認したところ「Bluetoothパーソナルエリアネットワーク」の項目はありませんので、デバイスから直接Bluetooh機器を選択して下さい。
どうも失礼しました。

書込番号:17004974

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 bobmajeさん
クチコミ投稿数:12件

2013/12/28 18:17(1年以上前)

キハ65さん書き込みありがとうございます。

おかげさまで無事ブルトゥース接続できました。
とても助かりました。

ところで、接続できた上で贅沢な話ですが、
いまは、Nexus7のアイコンを右クリックして接続方法でブルトゥース接続
と順序が非常に多いのですが、何か簡単にワンクリックで
接続、解除する方法はないんでしょうか。
タッチパネル操作だと特に煩雑です。
そして、解除の仕方もわからない。
便利に使われてる方がいらっしゃいましたらおしえてください。(((^^;)

書込番号:17008571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件

2013/12/30 12:08(1年以上前)

これは林檎の製品ではありませんからお探しになられている解答は存在しません。

かいじょのほうほうは、接続された機器の電源を切る。にて正解です。

書込番号:17014966

ナイスクチコミ!0


スレ主 bobmajeさん
クチコミ投稿数:12件

2013/12/30 15:31(1年以上前)

すすこべさん

参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:17015619

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

有線LAN接続

2013/08/26 16:52(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデル

スレ主 OH MY LOVEさん
クチコミ投稿数:3件

先日購入し、Wi-Fiでは快適に接続できています。有線LANでの接続も必要なので、micro-USBアダプターを介してインターネット接続しましたが、「ネットワークに接続されていません」と表示され、接続不可です。
 コントロールパネルのネットワーク接続ウインドウ上にも認識されていません。
 アダプターはメーカー不明(970円)なので怪しいのですが、アダプターの接続不良以外で原因が考えられるでしょうか? お教えいただければ大変助かります。よろしくお願いします。

書込番号:16509781

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2013/08/26 17:16(1年以上前)

USBケーブルの形状が標準タイプなら、他のPCに差して接続試験を…

書込番号:16509834

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/08/26 17:22(1年以上前)

>アダプターはメーカー不明(970円)
パッケージはなにも書いてないの?まさかドスパラとかの袋売り商品?

 この一覧にも無いタイプですか?
http://kakaku.com/pc/lan-adapter/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1

>「ネットワークに接続されていません」
Wi-Fiと有線ネットって、同一回線で(オプション契約とか無しで)ネット接続できるの?
回線が別契約なら、別途PCの設定しないとダメなのでは....?

 いろいろな情報が少ないと思います。

書込番号:16509854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:72件

2013/08/26 21:27(1年以上前)

>Wi-Fiと有線ネットって、同一回線で(オプション契約とか無しで)ネット接続できるの?

できるに決まっとる! そのためのルーターじゃ!

書込番号:16510781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/08/26 22:10(1年以上前)

紳士的に。

書込番号:16511060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:72件

2013/08/26 23:12(1年以上前)

失礼しました。

書込番号:16511386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 OH MY LOVEさん
クチコミ投稿数:3件

2013/08/27 12:16(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。

>この一覧にも無いタイプですか?
商品名は「ルートアール RCG-MULA01」でした。
「Nexus7や各種タブレットに対応」と書いてあります。有線LANから直接microUSBに接続可能なアダプターです。

>USBケーブルの形状が標準タイプなら、他のPCに差して接続試験を…
 本機以外にmicroUSB接続機器を持っていないので、接続確認もままなりません。

>回線が別契約なら、別途PCの設定しないとダメなのでは....?
 別途設定をしようとしているのですが、認識しないので先に進まない状態です。

状況は以上のとおりです。よろしくお願いします。

  

書込番号:16512884

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/08/27 15:18(1年以上前)

PCでの確認には、変換アダプターを買うしかないかもしれません。
出費になりますが、こういったものがあります。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-USB19BK&cate=1

 RCG-MULA01は、アマゾンのレビューを読んだかぎりでは挿せば素直につながるようです。アマゾンで型番検索しても読んでみてください。

>別途設定をしようとしているのですが、認識しないので先に進まない状態です。
 どうやら、あしゅらおうさんがお詳しいようなので、アドバイスを待ちましょう。
 PCの型番・OSバージョンなどや、お住まいのネット状況、設置されているルーターの型番他、接続に関連した情報が可能な限り解ると話が早いと思います。

書込番号:16513330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:72件

2013/08/27 22:25(1年以上前)

私ができると言っているのは、「Wi-Fiと有線ネットって、同一回線で(オプション契約とか無しで)ネット接続できるの?」という問いに対してです。そう読めませんか?

無線LAN(IEEE802.11x)だろうが有線LAN(Ethernet)だろうが、それはルーターと機器の間の接続の方法であって、
ルーターから先(WAN側)の回線は同一でしょ。

この機種でUSB―Ethernet変換アダプターを使ってルーターと有線接続ができると言っているのではありませんよ。
それについては私は情報を持っていません。

変換アダプターはAndroidでは機種によりうまくいくとかいかないという口コミをよくみかけるので、
この機種でアダプターでの有線接続をしたことがある人からの情報がない限り、一般論に終始するだけで
確実なことは誰にもわからないでしょう。

書込番号:16514808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:72件

2013/08/27 22:34(1年以上前)

失礼しました。
AndroidではなくWindowsでしたね。
実際に出来た人からの情報がない限りわからないのは同じですが。

書込番号:16514864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 OH MY LOVEさん
クチコミ投稿数:3件

2013/09/02 10:32(1年以上前)

自己レスです。

 結局、有線LANから直接microUSBへの接続をあきらめて、有線LAN→USBアダプター(バッファロ LUA3-U2-ATX)と、USB→microUSBアダプターを連結したところ、接続可能となりました。
 接続確認されていない商品に手を出してはいけないことを再認識しました。
 皆さん、いろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:16535610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/12/28 15:03(1年以上前)

質問主さん
厚かましいですが、マイクロusb-usb変換のアダプタは何をお使いでしょうか。
私も有線lan接続をしたいのですが、lanアダプタはBUFFALOの同じものを持っています。差し支えなければご教授くださいm(__)m

書込番号:17007924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)