
このページのスレッド一覧(全1928スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 9 | 2013年11月26日 20:55 |
![]() |
1 | 2 | 2013年11月25日 21:43 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年11月25日 18:15 |
![]() |
9 | 10 | 2013年11月25日 13:43 |
![]() |
2 | 4 | 2013年11月24日 17:34 |
![]() |
4 | 5 | 2013年11月24日 11:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
バッテリーについての質問です
充電100%で外して、キーボード装着のままシャットダウンではなくスタンバイで置いておくとまったく使用しなくても夜には残ゼロになります
タブレットのみで同じようにすると数日バッテリーはもちます
このままではキーボード装着のまま携帯することができず
キーボード装着で持ち運ぶ場合はシャットダウンが必要です
皆さんはどうでしょうか?
書込番号:16858103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

装着の有無で比較はしていませんが、普段キーボードつけっぱなしで運用することが多いのですが、当初、スタンバイで6〜7時間おいてから起動したときに、15〜20%(もっとかも・・・)程度バッテリーが減っていました。
あくまで想像ですが、キーボードにわずかながら電流が流れているのだと思います。(スタンバイ復帰用に入力待機になっているはず)
ノートパソコンだと気になる減り方はしませんが、このマシンですと、元々の消費電力が小さいので、そういったわずかな消費も馬鹿に出来ないのだと思います。
個人的には、そういうもんだと思ってしまえばさして問題ないと感じているので、運用方法でカバーするようにしました。
1時間以内で比較的早く作業再開を予定しているときはスタンバイ。
それ以上はシャットダウンをさせるようにしています。
シャットダウン時に起動のアプリを閉じてしまうことになりますが、OSそのものの起動は5秒くらいでロック画面まで行くので、それほど不自由とは感じてないのでこういうやり方にしています。
スタンバイ時のキーボード側通電を明示的に止めとける良い方法があるといいのですが・・・(^_^;)
書込番号:16858224
1点

たぶんこっそりスリープから復帰しているんだと思います。
自分のも合体状態で使用中に画面を閉じると、完全に閉じる5センチくらいのところでディスプレイが消灯しますが完全に閉じてしばらくして数ミリあけて様子を見ると画面が点灯しています。
某掲示板でも同様の症状が報告されており個体差なのかすべてがそうなのかはわかりませんが、自分的にはおちゃめな仕様ということで毎回電源を落としていますw
書込番号:16858292
0点

いろいろ検証してみたところ画面を閉じてスリープ直後は少し力が加わっただけで復帰してしまうことがわかりました。
(閉じた状態で軽く押さえると復帰しています)
スリープ後10秒くらいたてば軽く押さえたくらいでは復帰しませんが、気持ち強く押さえるとキーボードが反応してしまうのか閉じた状態でも復帰します。
どちらにしても持ち運びには適しません。
幸いなことに画面が閉じた状態は認識しているようなので(電源ボタンの挙動から)ASUSにやる気があれば対策可能だと思います。
書込番号:16858602
0点

上記症状をASUSに問い合わせしたところ、なんとASUSから修理預かり対応と返信が来ました。
えぇ〜〜〜〜って感じです。
皆さんのT100TAは問題ないですか?
書込番号:16860133
0点

BIOSのアップデートとかしたあとにスリープ機能を使ってなかったので、ちょっと試してみました。
キーボードドックを装着した状態で、閉じてスリープ、開けて解除、の状態にしました。
起動したあとに、閉じてそのまま10時間放置、開けて解除した状態で、51% -> 43% となっていました。
時間あたり1%未満の消費ですから問題ないかな?と判断しています。
液晶を閉じてすぐに揺すったり脇に抱えたりもしてみましたが、画面が点灯するようなことは無かったので、勝手にスリープ解除するようなことは無いのかな?という状況です。
ハードの個体差(不良も含めて)なのかBIOS等をアップデートして解消しているのかわかりませんが、現状そういう挙動になっていましたので参考まで・・・
書込番号:16861134
1点

ドック付けスリープ
1:00〜9:07の8時間 80%から76%で−4%でした。
環境は購入時のままアップなし、USBやMicroSDは付けない
Bluetooth® 4.0 M-BT11BB マウス付けてマウス側電源オフの未接続状態
>完全に閉じてしばらくして数ミリあけて様子を見ると画面が点灯しています。
これは消えたまま起こらないです。
>少し力が加わっただけで復帰 閉じた状態で軽く押さえると復帰しています
これも起こらないです。
うちのですと約7センチ以上で解除になりました。
書込番号:16861929
0点

私のも時々電源が勝手に入っていてしまいます。キーボードを外していれば問題ないのですが、せっかくキーボード付きが気に入って買ったので困ったものです。
書込番号:16864879
0点

スリープではなく、休止状態で終了されてはいかがでしょうか?
書込番号:16871492
0点

夜に充電して朝100%なのに(タブレットだけでスリープ状態)昼には電源が入らない状態です
初期不良で返品しましたが、いろいろ初期不良の問題はありそうな機種ですね
2日間位使った感じは良かったので、今度はハズレが来ないように祈ってます
書込番号:16884314
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
今回、このASUS T100を購入しようとしているのですが、前にパソコンではないので比較対象にはできないのですが、込み合った電車に乗っていた際に電子辞書の液晶が割れてしまいました。買うにあたって壊れないか心配です。
今、学生なので教材などが多く、また液晶などが壊れないだろうかと悩んでいます。最近のタブレットの液晶の強度はどの程度なのでしょうか?
また、破損防止のためにケースを買おうと思うのですが、ケースはソフトケースとハードケースどちらがいいのでしょうか?
いつもデスクトップパソコンを使っていたのでタブレットを買うのは初めてでよく分かりません。お返事をお待ちしております。
1点

ここ1年半ほどipad2やNexus7など数種類のタブレットを、文庫本すら読めない程の満員電車に乗って持ち歩いて来ましたが、特に画面が割れたりした事はありません。余程変な力のかかり方をしない限りはそれで壊れる事は無いと思っていいのでは?
あと、今年の2月の大雪の直後、凍結した路面で転び背中を打ちましたが、背負っていたリュックに入っていたipad2は全然平気だったって事もありましたw
それとケースはソフトでもハードでもお好みでいいかと思いますが、カラフルなものより、黒系をおススメします。カバンの中で擦れて汚れる事もあるので、カラフルなものは汚れがとっても目立ちます。材質にもよりますがウェットティッシュでかんたんに汚れが落ちる訳でも無いですから。
書込番号:16875513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。
早速、このタブレットとソフトケースを購入しました・・・が、まさかの初期不良。microSDが取り外せない・・・在庫はもう無く入荷の目処がたっていない・・・orz。
ですが、スペックは気に入っているので入荷するまでこのまま使うつもりです。
今回は、質問に答えていただきありがとうございました。
書込番号:16880647
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

Celeronに近い性能、プロセッサ内蔵Intel HD Graphicsなので再生出来ると思います。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20131108_622632.html
書込番号:16876180
1点

はい、フルHDのH.264動画のスムースな再生は可能です(拡張子がmp4でもmtsでもm2tsでも構いません)。
書込番号:16876204
1点

キハ65さん、kokonoe_hさんこんにちは。
ご丁寧なご返答ありがとうございました。
また質問した時はよろしくお願いし致します。。。
書込番号:16879678
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK564G
32Gのモデルと違いドックにHDDが搭載されているためか、装着時の起動時間がなんと半分の7.5時間になってしまっているのですが、64GでHDD無しのモデルは存在しないのですか?
書込番号:16828448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HDDなしモデルはありませんよ。
ハードディスクが不要で、省エネ対応をのぞむなら、ドライバー設定してアクセス禁止はどうでしようか、改善見込めるかも
しれません、購入検討でしたら最終的にはASUSに確認して見てはどうでしょう。
書込番号:16829560
1点

返信ありがとうございます。
それは残念です。自分的にはHDDがあると若干厚くなるのもマイナスポイントなので……まあHDD付きの実機を見ていないのでそこまででも無いかも知れませんが。
しかしそういった方法も有るのですね。非常に興味深いです。
コンセプトに惹かれた商品で特に急いで必要だという訳でも無いので、実際にどれくらい改善が見込めるのかが分かってから購入するかどうか決めたいと思います。
書込番号:16829615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

海外では存在します。
というかむしろそれが普通で、HDD付きのタイプが珍しく日本市場他向けにアレンジされたものらしいですね。
同じような理由からあえて海外通販を利用する人もいるようです。
もしかしたら今後日本でもいろんなバリエーションが追加されるかもしれませんが
ユーザー側での工夫でも望むように出来るかもしれませんね。
DK564Gの流通開始と挑戦者の報告を待ちましょうか。
書込番号:16830034
1点

返信ありがとうございます。
海外ではHDD無しモデルがあるのですか……しかし個人輸入は少し敷居が高いように思えますね。
この売れ行きならば、春にモデルの追加があるのではないかと期待しております。
私ももう少し待つつもりです。
書込番号:16831978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんな案どうですか(この機種を買えばと当方は、やります)
HDDは、外し代わりに、SSDを入れれば、電池の持ち良く10時間以上持つかも??
誰か、試される方あると思いますが、実機が11月末ですからもうしばらく待つか-->コスパの良い32G機お取るか
思案!
書込番号:16832820
3点

返信ありがとうございます。
面白そうですけど蓋を開けるのは保証が切れるので勇気が要りますね。まあそれなら国内メーカーのものを買えって話ですけど。
とりあえず待ってみます。厚さも案外気にならないかもしれませんし。
書込番号:16833246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勝手に追記しますが、Amazon限定?モデルでどストライクな仕様のものが出るみたいです。私はそれにしようと思います。
書込番号:16863779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:16863874
1点

まあ、私も確かもう一台入れられたはずなので不要ですが……それ以上にマウスが要りません(笑)
出来ればオプションを外してその分値段を抑えて貰えるとありがたかったですね
書込番号:16863895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.amazon.com/Transformer-T100TA-C1-GR-10-1-Inch-Convertible-Touchscreen/dp/B00FFJ0HUE/ref=sr_1_1?s=pc&ie=UTF8&qid=1385354388&sr=1-1&keywords=asus+t100
これでしょうか?と思ったら微妙にスペックが違うかったり、、、
意外と簡単に買えますので挑戦するのもありかと。
書込番号:16878919
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
仕事柄、カバンに入れて歩くのにちょうどよく、コストパフォーマンスもよさそうな
この機種の購入を考えておりますが、暇つぶしのWEBゲーム「艦これ」が快適に
遊べるか気になっております。
どなたか感想をお聞かせください。
1点

艦これ用として各方面で盛り上がっているようですから、問題ないでしょう。
機種は違いますが、ほぼおなじCPUを使ったプレイ画面が、以下のレビューにあります。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20131121_624479.html
書込番号:16871098
1点


これを買ってから、話題の艦これ始めましたが、動作に不満はないです。
デスクトップPCでもやってみましたが、比べて最初のロード時間が少し余計にかかるぐらい。
FlashPlayerの警告ポップも出ますが無視して進んでも、実際応答停止に陥ったことはないですね。
合間合間のロードやタッチパネルの応答性も少し劣るかな?でも気になるほどでは。
それよりタブレットで出来る気軽さが嬉しいですね。
この記事巻末の感想に同意です。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1311/22/news030_2.html
書込番号:16871708
0点

回答をいただいた皆様
ありがとうございます。
仕事の合間に?楽しめそうですね。
購入方向で検討します。
書込番号:16875446
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
画像をみると、キーボードは英語キーボード配列のようにみえます。
私は、ソフトを入れて親指シフト配列として使いたいのですが、その場合スペースキーが大きいと打鍵が難しくなります。日本語JISキーボード仕様のものは発売されているのでしょうか。
0点

相変わらず,この種の質問が多いです!
メーカー HPに,
「※本サイトの製品写真ではキーボードが英語版となっているものがありますが、製品では日本語キーボードとなります。」
とありますが・・・
書込番号:16869254
0点

どなたか、日本語キーボードの写真を撮って投稿していただけますか?
どんな配列になっているか知りたいので。
書込番号:16869279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


やっと確認できました。
メーカーの商品詳細ページに、日本語キーボード云々のコメントが見つけられず不安でしたり。また、実に画像にて確認したところ、打鍵しやすそうでよかった。
ありがとうございました。
書込番号:16871703
1点

実物を見ましたが、キーボードにはあまり期待されない方が良いかと思います。
やはり、価格なりと言った程度の物ですよ。
書込番号:16874106
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)