ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(14061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源ボタンでのスリープの不具合

2013/11/05 21:40(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデル

クチコミ投稿数:4件

電源ボタンを使用してのスリープに不具合が生じています。
電源ボタンを押しても一瞬スリープ状態になり、すぐにロック画面が表示されそのまま。
逆にスリープ回復の時には、ボタンを押すと一瞬ロック画面が映りすぐにまたスリープ状態に。
四、五回押して正常に動作するぐらいです。
購入当時は問題無く、初期化(よく知らずに8.1にしたら、アプリもまともに立ち上がらなかったので。)すると通常に動作するのですが、WindowsUpdateからの更新プログラムを数回したところからだんだんとスリープの動作がおかしくなってきます。
明らかにOSが問題だと思えるのですが、不思議な点が一つ。別途購入したタブレットケースの、カバーの開閉によるスリープ動作は全く問題なく、(タブレットケース購入時には.そんな機能が付いてるなんてどこにも書いてなかったのですが)一発でスリープ状態、回復、と移行できるのです。
OSの問題なのでしょうか。それとも端末そのものの接触不良なのでしょうか?
考えられる問題点、解決策を教えていただけますでしょうか?

書込番号:16799711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2013/11/06 10:02(1年以上前)

BIOSの初期化で直るかも知れませんね。
ASUSのSCへまず電話されることをお薦めします。

書込番号:16801477

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/11/06 16:54(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
そうですね、自分で適当にいじる前にSCに相談してみます。

書込番号:16802495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


calmzeroさん
クチコミ投稿数:8件

2013/11/08 21:21(1年以上前)

私もWindows8.1にアップデート後同じ現象です。

サポートに連絡しましたが、「その様な症状は他の方から上がっていない」との事で、解決策は無いと言われました。
おそらく、この機種は、Windows8.1にしたらディスプレイドライバでクラッシュと言う情報が飛び交っていますのでそれが原因では?と思いますが、サポートセンターでも把握していない事なのでよく分かりません。


ちなみに、asusのサポートセンターの対応は最悪ですので、連絡をする時は気を付けて下さい。

私は2台この機種を所有していますが、そのうち1台が不良で修理に出しましたが、1か月以上帰ってきません。何度かサポートセンターとやり取りしていますが、連携が全く取れていない状態で、サポートセンターへ連絡しても腹が立つだけです。

さて、本題に戻りますが、私が見つけた解決策をお話しします。

電源ボタンの押し方を変えてみて下さい。

Windows8の時は、スマートフォンなどの感覚でボタンを「ググッ」と押してスリープに入ります。

Windows8.1にアップデート後は、「ググッ」では、旅んちゅさんがおっしゃる通りの現象になります。
押し方ですが、「チョン」にしてみて下さい。イメージとしては「熱いものを触る時、指先でちょん」です。

私はこのやり方で今はスリープに入ります。

一度試して下さい。


書込番号:16811346

ナイスクチコミ!0


mumumu666さん
クチコミ投稿数:22件

2013/11/10 22:20(1年以上前)

旅んちゅさんと同じく電源ボタンでスリープにならないので、カバーを閉じてスリープにしていましたが、calmzeroさんの「チョン」押しを試したところスリープになりました!

書込番号:16820230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/11/18 12:52(1年以上前)

返信遅れ失礼しました。
試しましたところ、タッチのちょっとした違いで正常に立ち上がることが多くなりました。
具体的なアドバイス感謝します。

書込番号:16850977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/11/18 12:56(1年以上前)

返信遅れ失礼しました。
同じような不具合があるものなのですね。
皆さんのアドバイスのおかげでスリープ機能のストレスがだいぶ軽減されました。
ありがとうこざいます。

書込番号:16850991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

クチコミ投稿数:33件

Q1、バッテリーが、へたったら、皆さんどうされますか?
1年過ぎたら有料修理扱いでしょうから、修理されますか?
それとも、モバイルバッテリ等でしのぎますか?

Q2、ASUSのサイトには最初からついてたマニュアルしかないのですが、
他に詳しいマニュアルとかサイト等はありますか?

Q3、バックアップは皆さんどの様に取ってますか?
他のノートパソコンや、ディスクトップはTrueImage2013で取ってるのですが、
これは普通のパソコンとはちょっと違いますよね?
TrueImageで結構失敗してリカバリー領域飛ばしたり何度もしてるので
失敗してもリカバリーディスクがあれば、最初からやり直せるのですが、
それがないので、失敗したら、、と躊躇して、トライしてません。

書込番号:16842598

ナイスクチコミ!0


返信する
ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2013/11/16 12:55(1年以上前)

Q1、このクラスは使い捨てだと割り切ります
Q2、発売間もない製品なので、それ程情報は出ていないと思います
Q3、不要だと思います、(データ・コンテンツの類は別で保存するとして)
変に悩むより、出荷状態に戻す方が早いと思います

書込番号:16842825

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/11/16 13:05(1年以上前)

バッテリは消耗品ですから、初期不良など特別な事情がない限り、保証期間内でも有料です。
へたったときにどうするかは、いつごろへたるのか、交換費用がいくらかで時間はどれくらいかかるか、そももそやってくれるかどうかなどで決まるでしょう。
国内メーカーやAppleなどではサービスの内容や費用はある程度わかりますが、このクラスのメーカーだと当てになりません。結局、買い換えるというパターンになるんじゃないですかね。

そももそ、Asusのような外資系メーカーのPCは、ほとんど素のWindowsですから、無駄にマニュアルをつける必要はないです。逆に、そういうものが必要なら、この手のPCを選んではいけない、ということになります。Windowsそのものの使い方がわからないなら、市販の解説書を買ってください。

基本的に普通の素のWindowsですから、バックアップやその仕組みも普通です。リカバリー領域やその管理は、Windows8では標準機能になっています。回復ドライブの作成や、各種バックアップの仕方などもごく普通でしょう。

書込番号:16842863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/16 13:29(1年以上前)

>Q1、バッテリーが、へたったら、皆さんどうされますか?
=>
ASUSは、海外のamazon等でバッテリー単品が売られてる場合があります。どうしてもということなら、自分で交換するでしょう。でも、実際は、そんなことしないで、ACアダプタ運用でしのぐだろうね。

>Q3、バックアップは皆さんどの様に取ってますか?
=>
これ、タブレットとはいっても中身は普通のWin8.1ですよね、コントロールパネル->ファイル履歴->イメージ作成 で標準のイメージが作成できますよ。 復元も当然標準機能。
タブレットだから出来ないとかあきらめる前に、事前に作っておくとよいでしょう。 

>Q2、
これに関しては、オイラは、ASUSの標準マニュアルで困ったことはないのでノーコメント。

書込番号:16842947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/11/17 12:38(1年以上前)

皆様、御回答有難うございます。

☆バッテリーに関してはP577Ph2mさんのおっしゃる通り、その時の状況じゃないと
一概には言えませんね。

>ASUSは、海外のamazon等でバッテリー単品が売られてる場合があります。
>どうしてもということなら、自分で交換するでしょう。
>でも、実際は、そんなことしないで、ACアダプタ運用でしのぐだろうね。

クアドトリチケール さん有益な情報ありがとうございます。
多分私も自分で交換はリスキーなのでしないと思いますが、
情報として頭の隅に入れておこうと思います。


☆マニュアルに関しては、Windowsに関するものは検索すれば出てきますが、
最初から入ってるASUSのソフト等は、検索しても出てこない物が多く、
何に使うソフトなのかが分からない物が多いので、せめてネットに詳しいマニュアルが
欲しいですね。

後、サイトには新しいBiosがありますが、
アップデート方法等も書かれてないので、
これははたして、やってもいいのか?特別に不都合が出てないのなら、
やる必要がないのか?とかもわかりません。


☆バックアップに関しては確かにponta393さんが書かれてる様に、初期状態に戻すのが
一番早いですね。試しに「PCを初期状態に戻す」を試したら、
全ての工程が20分ほどで出来ました。

あれこれ悩むより、データ類はなるべくクラウドで保存するようにして、
おかしくなったら「PCを初期状態に戻す」が簡単ですね。

書込番号:16846812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/17 16:31(1年以上前)

>やってもいいのか?特別に不都合が出てないのなら、やる必要がないのか?とかもわかりません。

=>
BIOSのアップデートは、基本は”不具合が出ていないならやらない”です。
でも、そういう事を明記してるメーカって国内外、周辺機器メーカまで含めてみた記憶がないです。

書込番号:16847463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 キーボードの使用感について。

2013/11/16 21:59(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

クチコミ投稿数:43件

この機種はキーボードが付属しての価格と思っていいのでしょうか?Surface 2 32GBはタブレットのみの価格のようですし。

それと、電気やさんで当機種の現物がみれなかったのですがキーボードは叩くタイプと考えていいのでしょうか?

Surface 2 では2種類のキーボードが別売であるようで、それの叩くタイプと同様のものかと想定してるのですが自信がなく質問させて頂いております。


書込番号:16844682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/11/16 22:12(1年以上前)

通常タイプのキーボードが標準装備です。
ものすごくよい、というほどではなさそうですが、surfaceのタッチタイプよりはずっと快適でしょう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20131108_622632.html

ただし、SSDがたった32Gしかないので、通常のWindowsとして使うには、非常に厳しいです。またofficeもついていませんし、画面の解像度も1,366×768と低いです。値段相応のスペックということになります。

Officeはいらない、ソフトも基本的に入れないから、メールとネットくらいにしか使わない、という位の徹底した割り切りが必要です。初心者が普通に買うと、いろいろ使いにくいですよ。

書込番号:16844746

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2013/11/16 22:19(1年以上前)

>>この機種はキーボードが付属しての価格と思っていいのでしょうか?Surface 2 32GBはタブレットのみの価格のようですし。
キーボード付属と思って良いです。
>少し複雑なのはモデル構成だ、本体32GB+キーボードドック0GB/Office無し(T100TA-DK32G)が44,800円、本体64GB+キーボードドック500GB HDD/Office無し(T100TA-DK564G)が54,800円前後、本体32GB+キーボードドック500GB HDD/Office有り(T100TA-DK532GS)が59,800円前後となる。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20131108_622632.html

>>それと、電気やさんで当機種の現物がみれなかったのですがキーボードは叩くタイプと考えていいのでしょうか?
>キーボードは、ストロークがやや浅く、ソフトなタッチです。
http://gigazine.net/news/20131029-asus-transbook-t100ta/
http://i.gzn.jp/img/2013/10/29/asus-transbook-t100/013.jpg

書込番号:16844782

ナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2013/11/17 08:01(1年以上前)

ストレージ容量

通常のキーボード(ドッグ形式で分離可能)込の価格です
私には不要なので、付属しないタイプが欲しいところです

話題がズレますが、ストレージ容量について追記しておきます
Office 365などをインストールした状態でのドライブ状況です
その他の(個人的に)必要な業務用デスクトップアプリを入れて
通常運用に仕上げた状態です(10.4GB/28.2GB)
子供騙しの玩具ではないのでゲームの類は入っていません

書込番号:16845947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2013/11/17 09:59(1年以上前)

初心者なんで、ここの書き込みで自分に向いてるかやどんな事ができるようになりそうか等、いつも参考&勉強させて頂いています。

的確なアドバイスありがとうございます。
キーボード参考になりました。

最近までタブレットの7インチを見てたのですが、スマホがGALAXY Tab なんで、必要ないかもと思い選択肢を広げたところこの機種が気になったのです。

でも、モノが見れなかったので参考になりました。

書込番号:16846325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件

2013/11/17 12:22(1年以上前)

Surface 2はOSがRTなので止めたほうがいいです。

書込番号:16846763

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セキュリティソフト

2013/11/16 14:54(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

クチコミ投稿数:6件

本日購入しました。
さて、皆さんセキュリティソフトは何を入れていますか?あまり容量食うのはキツイし、オススメがあったら教えてください

書込番号:16843191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/11/16 14:56(1年以上前)

標準のWindows defenderでとりあえず十分では?。
いろいろ付加価値を求めるなら、市販ソフトが必要になりますが。

書込番号:16843195

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/11/16 22:05(1年以上前)

そうでしたか
セキュリティソフト入ってるんですね^^;
ありがとうございます

書込番号:16844709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パスワードを聞いてくる

2013/11/15 20:10(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab RT TF600T TF600-GY32D

クチコミ投稿数:85件

windows8.1にUPしたら起動時パスワードを聞いてくるようになりました。起動するたびに解除するのも面倒ですので聞いてこないようにするにはどのように設定したらよいでしょうか。教えて下さい。

書込番号:16840080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/11/15 20:37(1年以上前)


クチコミ投稿数:85件

2013/11/16 17:51(1年以上前)

無事解決しました。ありがとうございました。

書込番号:16843732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電についての質問です。

2013/11/11 20:29(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

使い始めてまだ3日目です。新しいCPUになってサクサク動くので
ビックリしながら使っています。

充電についてですが、キーボードに挿した状態で、純正のケーブルを使って
充電しても、充電量は増えなく、アプリなどをダウンロードしていると
むしろ充電量が減っていきます。

当然電源OFF状態で充電すると、満充電できます。

皆さんの充電はどうでしょうか?

書込番号:16823592

ナイスクチコミ!2


返信する
TK_MAGUROさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32GのオーナーASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2013/11/12 00:37(1年以上前)

1周間ほど使っていますが、今のところは充電中に充電量が減るようなことは起きていません。
作業中でも問題なく充電されます。

付属している充電器を使っていますか?
付属充電器の最大出力は2Aで、一般的なUSB端子の最大出力は0.5Aです。
付属している充電器・ケーブル以外を使った場合、充電器がの最大出力が2Aだった場合でも、電流量が0.5Aに制限される場合があります。

書込番号:16825005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/11/12 01:25(1年以上前)

TK MAGROさん、説明が足らず申し訳ありません。
純正のケーブルと純正の充電器を使っています。

そうですか、作業中に充電量が減ることはないですか。

純正ではない、2.1Aの充電器と2A用のケーブルも持っていますが
まだそちらでは試していません。

表示だけの問題ならいいのですが。
もうちょっと様子を見ないといけませんね。

書込番号:16825120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2013/11/14 01:21(1年以上前)

充電しながら使えますか。タブレットに電池が入ってるだけでキーボードに入ってないと発熱して壊れる可能性があります

書込番号:16833347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/11/15 17:52(1年以上前)

よしのやさん、充電しながら使えます。

ここのところ、同じようなことはないので
もしかしたら、最初に充電した時だけの問題だったのかも。

ご心配をおかけしました。

書込番号:16839554

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)