
このページのスレッド一覧(全1928スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年7月31日 11:56 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2011年7月30日 18:10 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年7月29日 12:39 |
![]() |
4 | 3 | 2011年7月28日 12:32 |
![]() |
3 | 5 | 2011年7月28日 01:31 |
![]() |
0 | 4 | 2011年7月26日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
どなたか教えてください。
キーボードにあるWiーFiやBluetoothのON/OFFや画面の明るさ変更などのキーが、なにかの拍子に使えなくなることがあります。ホームボタンや戻るボタン、画面ロックボタンは有効です。そして再起動すると治ります。
こうなってしまう理由と改善方法をご存知でしたらお教えください。
よろしくお願いいたします。
0点

タスクマネージャーの可能性がありますね。
タスクキルするときにキーボードを保護する(キルしない)設定してないとそうなるようです。
書込番号:13296920
0点

教えて下さりありがとうございます。
タスクキル系のアプリは導入していないのです。アプリ以外でタスクがキルされる原因はあるのでしょうか。
みなさんはこのような挙動を体験したことが無いのですか?だとすると私のもの固有の不具合なのかもしれません。。。
書込番号:13296954
0点

その後初期化したら症状は消えました。今のところ再発していません。
しかし今度はアプリが頻繁に強制終了されるようになってしまいました。具体的にはデフォルトの音楽アプリですとかLastPassというID管理アプリなどです。頻度としてはアプリ起動時はほぼ毎回で、1分程度で強制終了されます。初期化前はこんなことはなかったんですけどね。ちなみにインストールしてあるアプリは初期化前と同じですし、大した数も入れていません。
性能やキーボードの利便性など最高に良いデバイスだと思うのですが、ちょこちょこ惜しいところがありますね。
書込番号:13317735
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
この機種を購入して、1週間ほどになりますが、
充電器差し込み口の横の充電ランプが、充電していないのにもかかわらず
常に赤く点滅しています。(満充電後も)
電源を切っているときは点滅しないみたいですが、
こういった仕様なのでしょうか?
0点

普段は消えてますね。
常に赤く点滅しているのは異常だと思いますのでサポートに連絡される事をお勧めします。
書込番号:13269178
0点

たまに点滅することがありますね。マニュアルによると
キーボード側のバッテリー残量10%未満で点滅するようです。
日本語マニュアルはASUSのサイトからダウンロードできます。
書込番号:13269453
0点

他の方も書かれてますが、キーボード側の電池が少なくなると点滅を繰り返します
キーボードドック側はバッテリー残量表示がデフォルトでは画面に表示されないので、
(端末側電池残量表示はタブレット側のみ)
ランプで電池残量が少なくなってることを知らせてくれています
Dual Battery Widgetなどを使うとキーボード側の電池残量も表示してくれるので便利ですよ
書込番号:13270337
1点

ご返信ありがとうございます。
サポートセンターに確認したところ、
電池量をゼロにした上、充電する 初期化する
を実施しても点滅をするようなら、初期不良だそうです。
インストールしたソフトなど、他に原因がないか調べたうえで、
購入店に相談に行こうと思っています。
書込番号:13270426
0点

あぁ、そういえばスレ主さんは満充電後も点滅されてるってことですね
確かに満充電後も点滅してるならおかしいですね。。。
初期化で症状が改善すればいいですね
書込番号:13270585
0点

ハンク05様 ご返事ありがとうございます。
本体を初期化し、バッテリー残がゼロになったので充電中です。
明日、状況を確認後、状況をご報告いたします。
書込番号:13272598
0点

残念ながら初期不良のようです。(満充電時も点滅中)
本日、購入店舗に持ち込もうと思います。
皆様方、どうもありがとうございました。
書込番号:13274138
0点

購入して、毎日、充電していたので、気づきませんでした。
私もドックの方が充電できていないみたいです。
満充電しても、点滅しています。
初期化もしたのですが、効果なしです。
ショップでは、修理対応になるのですか?
交換となりましたか?
よろしくお願いします。
書込番号:13308659
0点

今日、ショップへ行って交換してきました。
説明したら、新品に交換でした。
帰って、キーを叩くと反応が全然違いますね。これも、ドックの不良で、反応がモサッとなってたんですね。充電LEDも赤LEDしか見たことなかったですが、橙色LEDの点灯が確認できました(笑
書込番号:13314890
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
「本当の自分と向き合えますか?さん」からの質問と同じ質問になって
しまうかもしれませんが、どなたか教えていただけないでしょうか。
TF101のスリープからの復帰というのは、
・キーボードドック接続時 :画面を開く(持ち上げる)と復帰
・キーボードドック非接続時:側面の電源ボタンをポチと押すと復帰
というのが通常の仕様なんでしょうか。。。
私も、ドックとの接続時に画面を持ち上げても、タブレット単体使用時に
電源ボタンをポチと押してもスリープから復帰しないことが頻繁にありましたが、
こんなもんなのかな?と思っていました。
でも、確かに、スリープから復帰しないときの条件が一定じゃないんですよね。
復帰したりしなかったり・・・
今までは、こんなもんかな?と思っていたので、
復帰しないときは、電源ボタンを10秒くらい長押しして、「ASUS」という
画面が出るという、再起動的な作業をしていましたが、これが、みなさんの言う
「スリープから復帰しない」ということだったのでしょうか。
また、そうだとすれば、これも、サポートに電話して、
結果、修理に出さないといけない、ということになるのでしょうか・・・
全体のバランスがとてもいい機種だけに、こういう使い勝手の悪さは、
ちょっと残念ですねぇ。。。
0点

基本的には、
・キーボードドック接続時 :画面を開く(持ち上げる)と復帰
・キーボードドック非接続時:側面の電源ボタンをポチと押すと復帰
の通りですが疑問点あり。
●スリープから復帰せずコールドスタートのケースはたまにあります。
●使用中に何かの操作でシャットダウンの確認に入る場合有り、何をしたらそうなるかは良く判りません(^_^;)
★スリープと言われていますが、この状態は本当にスリープでしょうか?
スリープ中のバッテリーの消費量が解釈不明なほど多い気がします、ちょっと不気味な気がします。
単にモニタの電源オフ程度だったら納得しますが。
★バッテリーの残管理がお粗末?
残り少なくなると挙動不審になる、当たり前のようですが残ゼロで充電開始すると残14%の表示とはこれ如何に?
期待していた点とは違うこと...
復帰というより通常の起動に意外と時間が掛かる、SSDで最適化したXP ProSP3のデスクトップとそれほど変わらんとは。
スリープでのバッテリー消費を気にしなくてはならない、シャットダウンからの再起動に時間が掛かるとなるとアウトドア用途ではチョットガッカリのパターンですね。
検討中の方へ...WinのノートPCの延長で考えると意外と使い道がない、対費用効果は低い。
となる可能性がとてもありますのでWin系でモバイルに特化したOS搭載の機種が出るまで待った方が良い気がします、バッテリーのさらなる向上とCPUの非力はすぐに改善されてきそうですし。
書込番号:13270395
0点

返信ありがとうございました。
やはりそういうことなんですねぇ。。。
しかも、みなさん、スリープからの復帰ひとつとっても、
症状というか状況が様々なんですねぇ・・・
>●スリープから復帰せずコールドスタートのケースはたまにあります。
これは、半分あきらめ、、なんでしょうね。
コールドスタートにWinPCの起動と同じくらいの時間がかかるのは残念な点ですよね。
>●使用中に何かの操作でシャットダウンの確認に入る場合有り、何をしたらそうなるかは良く判りません(^_^;)
書き忘れましたが、私も、バックスペースを押そうと思って、誤ってロックキーを連打してしまう
ことがあるのですが、ロックキーは2回押すと、画面の開閉や電源ボタンポチではスリープ
から復帰しなくなってしまいますね。
製品開発の際には、iPadを調べつくして作っているのではないかと思いますが、
こと、電源周りや入力周りはユーザにとってはとても大事なポイントですよね。。
OSのバージョンアップで改善すること様なことかどうかわかりませんが、
その辺を期待したいです。
ちょっとだけ諦めがつきました。
もう少しいろいろと試してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13270970
0点

ご回答ありがとうございました。
Tf101はOSのバージョンアップもされましたが、
まだまだこれからに期待の機種ですね。
楽しんでいじくり倒しましょう。
書込番号:13309240
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
ACER ICONIA TAB A500の方は主な付属品にHDMIケーブルについていますが、
Eee Pad Transformer TF101の主な付属品にはHDMIケーブルがありませんか?
0点

mあたり300円ほどなのでHDMIケーブルの有無はあまり気にしなくていいと思いますよ。
書込番号:13266408
2点

付属していないです、Eee Pad側はminiHDMIなので購入するなら注意してください。
書込番号:13266478
2点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
Eee Padを使用していますが、新しいフォルダを作るにはどうすれば良いですか?
フォルダについては、ホーム画面でアプリが増えてきたので、例えば
「ゲーム」というフォルダを作って、そこにゲームアプリを集約したり、
写真も増えてきたのですが、それが一覧で出てくるので、例えば
「○○の思い出」等のフォルダを作って、表示されるのを幾つかの
フォルダに分類したいのですが。。。
「ファイルマネージャー」というファイルから、作れば良いのかと
思いましたが、何処が、ホーム画面やギャラリー画面にリンク
した場所かが分かりませんでした。
ご存じの方いらっしゃいましたら、お教え頂けませんか?
宜しくお願いします。
0点

アプリに関してはホーム画面長押しでフォルダを作れるので、
フォルダを作って、あとはアプリのショートカットをそのフォルダに入れていけばいいかと思います(もちろんフォルダに名前も付けれます)
が、せっかっくのアンドロイド端末なので、マーケットから管理アプリを使って管理するのはいかがでしょうか?
いろいろいいアプリもありますよ
ちょっとスレ主さんが考えておられるのとは違いますが、ホーム画面をスッキリさせるのであれば、僕のお気に入りは「CircleLauncher」と言うアプリをスマートフォンから使っているのですが、
ホーム画面をスッキリさせられていい感じです
写真管理に関してもアプリを使えばアルバム管理出来るものがありますよ
デフォルトで簡単に出来ればもっといいんでしょうけどね
書込番号:13296643
0点

ご回答ありがとうございます。
>アプリに関してはホーム画面長押しでフォルダを作れるので、
ホーム画面を長押ししてみたら、
別の画面(ウィジェット/アプリのショートカット/壁紙/その他)
というのが出てきますが、何処からフォルダ作成が出来ますか。
お手数をお掛けして申し訳ありませんが、もう少しだけ教えて
頂けませんか。 宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:13298395
1点

ああ!
すいません
純正homeではなく、launcherproってhome使ってるんでした…
launcherproってhomeでは、朝に書き込みしたようにフォルダ作成が出来ます
純正homeでは確かにフォルダ作れないですね、すいませんm(_ _)m
書込番号:13298777
1点

ご連絡ありがとうございます。
早速、LauncherProをインストールしてみて、
「新しいフォルダ」が作れるようになりました。
ただ、デスクトップ上のアイコンがすごい離れた
間隔でしか置けないのですが、間隔を詰めて表示できないでしょうか。
見た目がすごいスカスカ状態の表示で‥‥。
書込番号:13304001
1点

もう1点だけすみません...
ランチャーを削除するとしたら、どうやって削除すれば良いですか。
アプリの一覧に表示されないんで、やり方が分かりません‥‥。
色々とすみませんが、お教え頂けないでしょうか。
書込番号:13304059
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
Androidって、以下のサイトにあるような動画は見れるんでしょうか?
http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/index.html
なかなか試せる家電店がなくて、すみません。
0点

zte light tab デザイリング b-mobile Fairを使って
観れました
後で xi/wimax/emobileで違うか試します
書込番号:13294696
0点

情報どうもありがとうございます。
購入の目的のうちの一つだったので、安心しました。
店頭でスマートフォンgalaxy S2で試したときは見られなかった(再生ボタンが押せなかった(ような気がした))ので、Android 2.2ではNGで、Android 3.0ではOKということでしょうか。
FlashでもAndroidのバージョンで見られるものと見られないものがあるんでしょうか?
よくわかってなくてすみません。
書込番号:13295189
0点

通信回線は何処も同じですね
nec lifetouch noteで確認したら
フラッシユのインストールが必要でしたが
インストしたら簡単に観れました
しかし 同じandroid2.2のzte light tab v9は
cpuが違う為インストールも出来ないので
無理でした
NEC以外の国産メーカよりも使い勝手が良い
ASUSに感謝ですね
ネットツールではネットブックに負けないと思います
書込番号:13296891
0点

ありがとうございます。
フラッシュがインストールされていれば、Android2.2でも3.0でも見られると言うことですね。参考になりました。
書込番号:13299509
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)