
このページのスレッド一覧(全1928スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2017年9月9日 12:30 |
![]() |
1 | 1 | 2017年9月6日 17:01 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2017年9月6日 15:47 |
![]() |
1 | 1 | 2017年9月3日 23:45 |
![]() |
0 | 1 | 2017年8月28日 12:40 |
![]() |
0 | 4 | 2017年8月28日 01:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
以前t100haの給電部分(タッチパネル右)が破損してしまい、充電はおろか使用も出来なくなってしまいました。充電さえ出来れば使用は可能だと思いますが、本体からhddの取り出し方、取り出したhddからデータを抽出する方法がわかる方いらっしゃいませんか?
すみませんがよろしくお願い致します。
書込番号:21181343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こういう薄型ノートやタブレットには、最近は HDDは使われません。
ストレージ機能 タブレット:64GB eMMC
が 基盤に直接実装されており、取り外しは無理です。
非常に重要なデータが入ってる場合、メーカで修理してもらうという手段はありますが、仮に電源が使えるように修理可能として
メーカも、 eMMCを修理拠点でイチイチ外して部品を取り換えなくて、基盤毎交換が主流でしょう。
そこを、いや eMMCはそのままにして、どうにか電源が入るように出来ないかというのは厳しいかも知れません。
概ね、修理依頼書には、
修理の際に HDD, eMMCを初期化しても構わない
という同意書にサインさせられると思います。
書込番号:21181365
1点

>さくさ3さん
本機には、HDD は搭載されていません。
内部ストレージは、半導体である64GB eMMC ですが、仮に取り出せたとしても、
他のパソコンと接続する仕様が公開されているかについては、他の方のレスを待ってください。
ところで、AC アダプタを接続して、電源ボタンを押すと、ログイン画面が表示されますか?
書込番号:21181373
0点

32GB または64GB eMMCのものは基本容量が少ないので
データーはクラウドか外付けメディアに保存して使用するものです。
eMMCはマザーボードに直付けで
HDDのように 取り出してケースにつけて
他のPCで読み出せるようにはできていません。
書込番号:21181415
0点

(1)のような感じの記事を御参考にされて、出来るかも。
お急ぎのときは、(2)のような感じのが有るようです。
(1)
Asus Transformer T100 Repair - iFixit
https://www.ifixit.com/Device/Asus_Transformer_T100
(2)
タブレット端末のデータ復旧サービスについて
http://smart119.jp/tablet_recovery.html
書込番号:21181891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128S
指紋認証の設定をして、指紋認証設定を完了し電源を切らない限りは、指紋認証しますが、
一度電源を切り、
また電源を入れると指紋認証の設定がされていませんと出ます。
指紋認証出来ないので、パスワードを入れてログインしないといけないのですが、
キーボードから外した状態で電源入れて、
パスワードを入れたいのですが
今度はタブレットの画面にキーボードが出てこないのでパスワードが打てません、
なのでログインするにはキーボードを装着した
状況でないといけません。
タブレット単体で電源入れた場合は使えない仕様なのでしょうか?
書込番号:21049822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は所有していないので一般的な対策
・指紋認証
1.メーカー公式の指紋認証ドライバが更新されているのでアップデートしてみる
Synaptics Fingerprint Driver
https://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS_TransBook_Mini_T102HA/HelpDesk_Download/
改善しなければ2.以降へ
2.コントロール パネル>ハードウェアとサウンド>電源オプション>システム設定>「現在利用可能ではない設定を変更します」をクリック>高速スタートアップを有効にするのチェックを外して一度再起動
3.その後で指紋認証を再設定して電源OFF
4.電源ON後設定が保存されているようなら、2.の高速スタートアップのチェックを戻す
・ロック画面
上記のドライバページからASUS Keyboard Lockをバージョンアップしてみる
先の「高速スタートアップ」のチェックを外したままなら、キーボードの着脱状態を自動認識するかもしれませんが未確認
代案:ロック画面右下の「電源」アイコン左の「コンピュータの簡単操作」アイコン>スクリーンキーボードで代用する
書込番号:21174595
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA
>カードリーダー microSDXCメモリーカード、microSDHCメモリーカード、microSDメモリーカード
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp-spec-nb-T102HA.pdf
microSDXCカードは規格上1TBまでの容量が使えます。
現状は市販されているのは256GBまで使えます。128GBは問題有りません。
書込番号:21174228
1点

なお、下記クチコミに
>ちなみにマイクロSDはAmazonで購入したTeam Micro SDHC/SDXC UHS-1 COLOR CARDシリーズ 10年保証(128GB)です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022221/SortID=20293628/
書込番号:21174236
1点

ありがとう御座います。😣
安心しました〜🤗
書込番号:21174436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA
質問させてください。
新しいタッチパッドのドライバーバージョン V11.0.17 公開されていますがインストール出来ません。
試してみた方いらっしゃいますか?
カーソルが飛ぶのも治るのでしょうか?
https://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS_TransBook_Mini_T102HA/HelpDesk_Download/
インストールしようとすると古いverが残っていますとされ自動でアンインストールもされませんしどれを消してもよいかわかりません
宜しくお願い致します
0点

RepairまたはRemove共にfinishボタンを押すと正常に動きましたよ。
私の個体は今のところ一切の不具合がでていません。
とにかくまずBIOSとChipsetの更新をしてから、すべての更新をしました。
書込番号:21167970
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA
早速、購入したのですが、電源を入れようと上部右に付いているスイッチをおしたのですが、クリック感のかチッが全くありません。
ご使用されている方がいたら、教えて下さい。筐体の個体差なのか、わざと押しにくい作りになっているのでしょうか?
電源ははいるのですが、爪の先で押し込まないと電源が入らない状態です。
0点

クリック感、無いです。
とにかく力いっぱい押す。
そんな感じです。
そして何故か時々起動しません。
3秒以上長押ししてもダメ。
ただ諦めずに続けると3回目くらいで起動します。
原因不明のBluetooth不動とか、microSD認識不安定とか、何かと瑕疵の多いモデルですね。
書込番号:21151371
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128S
設定>システム>アプリと機能から名前が定かでないですがFinger printのような名前のアプリをアンインストールしました。その後指紋認証の項目が出ないので再度元に戻したいです。どうすればよいですか?
0点

Synaptics Fingerprint Driver
https://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS_TransBook_Mini_T102HA/HelpDesk_Download/
↑ダウンロードして入れなおしてみては?
書込番号:21150453
0点

ASUSサポート ドライバー&ツールには、
>Synaptics Fingerprint Driver
>To support biometric authentication application of Windwos 10 - "Windows Hello" fingerprint utility .
https://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS_TransBook_Mini_T102HA/HelpDesk_Download/
とドライバーの記載は有りますが、アプリの存在は有りません。
設定 → 更新とセキュリティ → 回復で、PCのリフレッシュ、これで解決できなければ初期化しないとアプリは復活しないでしょう。
書込番号:21150454
0点

>_KXさん
Windows 10でシステムの復元を使用してパソコンを以前の状態に戻す方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017721
上記に沿って、Windows を「Finger printのような名前のアプリをアンインストール」する前の状態に復元してください。
うまく、復元ポイントが作成されていれば、アンインストール前に戻ります。
もし、適切な日時の復元ポイントが存在しない場合には、「PCのリフレッシュ」を、
「PCのリフレッシュ」でも元に戻らない場合は、「PCの初期化 (リカバリー)」を実施してください。
Windows10 「PCのリフレッシュ」「PCの初期化 (リカバリー)」をする方法!
https://mechalog.com/windows10-refresh
書込番号:21150494
0点

治りました!本当にありがとうございます(o´д`o)-3
書込番号:21150638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)