ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(14061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

二度とASUSは買わない

2020/06/17 00:44(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

クチコミ投稿数:2件

2012年頃10万円で某リンゴ系のノートパソコンを購入。いまでは裏面の電子盤のフタが剥がれているほどに使い込んだにも関わらず、2020年となった今でも作動している。

そんななか2018年2月に入手したのがこちらのASUStransbookminiT102ha。

それからたった2年間。ひどい思い出ばかりだった。
指紋は認識しないわ、Bluetooth接続したとたん落ちるわ、電源が入るのに5分かかるわ、HDMIminiコードは反応しなくなるわ。
あげくとうとう今日、充電コードを10本試しても充電されなくなってしまった。たった2年で。

もう我慢ならないので下取りにでも出して買い換える。二度とASUSは買わない。

書込番号:23473962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2件

2020/06/17 00:46(1年以上前)

ついでにWi-Fiも5分ごとに切断された。

書込番号:23473967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2020/06/17 10:19(1年以上前)

どこの製品でもハズレはそんなもの。
今はハズレにくいメーカーよりサポートがしっかりしているメーカーを選ぶしかないです。

書込番号:23474426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:16件

2020/06/17 14:48(1年以上前)

私の場合、同機種を2017年6月に購入しました。海外メーカーのPCは初めての経験です。
ところが使用半年で、電源が入らないトラブルになりました。
さらにWindows Updateに失敗するなど不具合が続出するようになったので、使用を中止しました。
購入した店で約1万円で買い取ってもらいました。
海外メーカのPCは今後とも購入しないでしょう。

書込番号:23474789

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

激怒👊😡💢最悪な対応

2019/03/30 12:49(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA

スレ主 kawaba7さん
クチコミ投稿数:1件

急に電源が落ちるなど、ASUS T100TAの動作が不安定なので純正のSOCパッケージ112を適用したところ、適用を完了して自動再起動の後に起動できなくなった。
電源ボタンでLEDは点灯し起動は始まるが全く進まず画面真っ黒のまま、サポートプログラムでPCを使えなくするとは何という粗悪なメーカーかとまず激怒した。
どうしょうもないので「メーカー責任として無償復旧」を要求し修理センターに送付したが、発生した不具合につい詳細説明を求めても説明できるまともな技術者はおらず、動くようになるまで部品をヤミクモに交換するだけのようで、全く因果関係の無いLCD交換で直ったのでLCDの故障が原因と言ってきた。
本当にLCD交換で起動できるようになったとすれば、SOCパッケージにより更新されたドライバーとLCDの不整合による問題ではないのかと問い詰めても理解も出来ないようで全く進捗せず、消費者センターにも通告したが2ヶ月以上経過した現在もまとも回答は得られずPCは帰ってこない。ユーザーの不利益を全く汲もうとする姿勢のない超低レベルのサポート要員、体制に憤懣やるかたない💢😠💢

書込番号:22567869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/03/30 13:48(1年以上前)

このモデルまだ稼働してたんですか。
寿命じゃないですか?

書込番号:22568005

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:25件

2019/03/31 01:36(1年以上前)

小生もT100TAを持ってるが低電力消費の良いパソコンですよ。
まだ5年ぐらいは使うつもり。(笑)

その程度でASUSに修理に出したのが失敗でしたね。
USBメモリーでMS提供のWindows 8.1か10のインストラーを作って
再インストールすれば良かったのにね。

ASUSオリジナルの8.1をインストールをしたければ,それから
DISKPARTを使ってバックアップROMの内容をコピーして
再インストールもできるし・・・

書込番号:22569567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/20 10:54(1年以上前)

T00HA
まだ動いています
バッテリーの持ちがそこそこなので
外出用に使ってます
Windows10Homeで稼働してます
購入当初、電源が入らない症状がありましたが
修理出そうと思って放置していたら
再充電してその後、症状が出なくなったので
Windowsをバージョンアップして今に至ってます

書込番号:23415472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/12/04 08:16(9ヶ月以上前)

まず自身が故障の原因を特定できていない上に、実際にサポートのLCDの交換で不具合が直ったのに
「因果関係が皆無」と断定するのは甚だ意味不明ですね。
こちらは世界的にヒットして数十万台と出荷された商品なので、公式ドライバが不具合を起こすならドライバがリリースされた何年も前にとうに世界中から報告が出て炎上してるはず。
もちろんそんな話は一切聞かないので、あなたの個体特有の問題であることは確実です。

書込番号:25985085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

残念

2019/01/08 18:48(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T304UA T304UA-7200

スレ主 ヨコ哲さん
クチコミ投稿数:1件

皆さんの投稿のとおりの異音です(⌒-⌒; )
そんなに安く無い買い物なのに悲しいです(⌒-⌒; )
Asusはリコール扱いで対処するべきだと思う。
大切に使っていたのに悲しいです

書込番号:22380481

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

スレ主 げじぱさん
クチコミ投稿数:1件

購入後3ヶ月目と、1年4ヶ月で同じ不具合で使用不可になりました。

・起動しない。
・USBで給電すると、通電LEDが1秒くらい間隔で赤点滅。
・電源ボタンを長押しすると短い間隔でLED点滅するが起動しない。
・電源ボタンを30秒程度押し続けると起動するが、ボタンを離すと落ちてしまう。

初回の不具合は保証期間でしたので無償修理でしたが、2回目の不具合時にコールセンター
に問い合わせると、送料含め1万5千円以上の有償修理とのことでした。

コールセンターに問い合わせた際、「その症状ではお客様側で対応できることが
できないので、修理対応となります」と即答でした。
ネットで検索すると同じ症状にあわれたかた方が多いようです。
製品の潜在的な不具合では。

まあ、二度とこのメーカの製品は買わないです。

書込番号:22260909

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/11/19 07:51(1年以上前)

>げじぱさん
他の方も同じような症状が起きていて、解決方法もあるようです。
まだ2回目の修理に出していなければ試してみてはいかがでしょう。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000022221/SortID=20597091/

書込番号:22263887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


F.C.Bさん
クチコミ投稿数:18件

2018/12/01 10:11(1年以上前)

スレ主さんとほぼ同じ症状が発生しています。

PC保証会社に加入していましたが、原因がバッテリーということにされ、
バッテリーは保証対象外のため、有償対応。

メーカーに直接問合せしてみましたが、購入後1年過ぎている為、
有償対応になるとのこと。(概算\11,000+バッテリー代+手数料)

他の方も同様の症状が発生しているようですので、
ハードの仕様に問題がある可能性が高いと考えられますが、
メーカーは受け入れてはくれません。
(しかも海外の方のようで日本語が通じていない…)

私も二度とASUSの製品は買わないと決めました。
私用で使っていましたが、ビジネス用としては絶対に使ってはいけないメーカーです。

書込番号:22291903

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

災厄な商品

2018/08/08 11:42(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T304UA T304UA-72512S

スレ主 wty1818さん
クチコミ投稿数:1件

購入したばかり(1日目)、充電が全然できない。返品もできなくて何時間経っても充0%、初めてASUS商品を購入したのにかなり印象が悪いだ、サポートセンターの人は「畏まりました。症状から推測させて頂きますと、内臓バッテリー若しくはハードウェアに不具合が発生した可能性が高いと考えられます。」という結論だ、結局修理センダーへ送らなければなりません、みんなは購入しないほうがいい。

書込番号:22016343

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2018/08/08 15:27(1年以上前)

どの製品でもハズレはあります。
むしろサポートセンターがキチンと対応してくれた点は評価できるでしょう。
なにしろ各社、サポートが悪い、という意見が多いのですから。

書込番号:22016701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

購入後13日でタッチ操作不能に

2018/06/30 18:52(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook R105HA

スレ主 mmonkeyさん
クチコミ投稿数:2件

以前、このクチコミで、初期化対応のトラブルを読みましたの懸念していました。前日夜まで問題なく、タッチ操作できていたものが、翌日開いて操作するとできなくなっていました。すぐ電話サポートを依頼しました。その結果対応するドライバーが、デバイスマネージャーにないことがわかりました。回復処理をしましたが、ダメでした。結局初期化対応が必要と判断され、初期故障の14日間内だったので引き取ってもらいました。残念なのはCDなしのオンラインソフトをインストールしていたことで、それが消えてしまうと、また金を出してインストールが必要になることです。
 今回ASUSの電話サポートを受けましたが、意外とスムースにつながりました。また、つながらない場合、電話登録をして、メーカー側から電話してもらうのは、よいシステムだと思います。その点では、安心しています。

書込番号:21932327

ナイスクチコミ!4


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/06/30 19:43(1年以上前)

>mmonkeyさん

〉残念なのはCDなしのオンラインソフトをインストールしていたことで、それが消えてしまうと、また金を出してインストールが必要になることです。

大抵のソフトウェアは、追加費用無しに再インストールできますが、特殊な契約なのでしょうか。

ライセンス条項を確認または購入先に再インストール可否を確認することをお勧めします。

書込番号:21932416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/06/30 20:09(1年以上前)

DLソフト販売サイトではDL回数や期間に制限のあるものは決して珍しくない

DLしたファイルをどこかに保存しておくというのがベストでしょうね

書込番号:21932472

ナイスクチコミ!2


スレ主 mmonkeyさん
クチコミ投稿数:2件

2018/07/27 08:38(1年以上前)

DLへのご指導ありがとうございます。ASUSより、初期化処理後タブレットが返却されてから、再度オンラインインストールを試みたところ、「購入後1週間以内」の明記があるにも関わらず、2週間後でもインストールできました。その後2週間経過して問題なく、使用しています。さて、タッチ操作不能が、上記納入後、1週間後に再発しました。そこで、ネット上で対処方法を検索し、対応ドライバーの再インストールを試みたところ、タッチ操作可能になりました。ディバイスマネジャー画面で確認すると「HID準拠タッチスクリーン」のドライバーは復活していました。ネット上の情報では、ASUSの2イン1タブレットでは、この種のトラブルは、かなり発生しているようです。私が参考にした情報は下記のURLです。同じ現象でトラブッテいる方は、参考にして下さい。なお、ASUSのサポートに電話して、責任者を呼び出し、問い詰めましたが、明快な解答は得られませんでした。
https://living-with-gadget.com/2016/12/04/post-497/

書込番号:21990996

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/27 08:50(1年以上前)

>mmonkeyさん

何度でも再インストールできるよう、インストールファイルをUSB メモリなどに保存しておくことをお勧めします。

書込番号:21991021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)