ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(14061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンスのいい良品

2013/11/14 15:31(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

クチコミ投稿数:409件

月曜日に購入して3日程使った感想です。

良い所:
(1)性能が良い割に価格が安い
LABI1池袋モバイルドリーム館にて購入
¥39,800円+ポイント10%とノートンアンチウイルス(\2000円相当)付きでした
10型Windows 8.1タブレットとしては他にSurface Pro2がありますが、こちらは10万円前後でもちろんCPU等の違いますが、モバイル用途として限定すれば、私はTransBook T100TAで十分です。

(2)新型Atom「Bay Trail-T」の性能が思った以上に良い
詳細はAKIBA PC Hotineに記事が載ってます
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20131102_622026.html

これまでのAtomと違いパフォーマンスは大幅に向上していて、Webやメール、動画鑑賞等では動作の遅さは気になりません。

(3)キーボードドッキング型の分離型と採用しているので用途によってタブレットにもなる。
また本体もやや薄く重量も1kgちょいなので持ち運びも苦にならない。

(4)低価格なのにIPS液晶を採用していて画面が綺麗

(5)当然のことですがOSにWindows 8.1を使用していて、低価格タブレットの主流のAndroid等と違いいろいろな制限もなく使用出来る。

気になった所:
(1)microSDメモリカードスロットが取り出しにくい。
一度microSDメモリカードを挿入すると非常に取り出しにくいです。
一般的なSDメモリカードスロットは挿入したメモリカードを一度強く押せばカードが出てくるタイプが多いですが、これはそのようではないようでした。

ただ私は容量不足を補うために、別途64GBのClass10UHS-I対応microSDXCカードを購入しましたので、カードスロットに挿しっぱなしにして取り出すつもりはありません。

(2)さっかくキーボードドッグがあるのにUSB3.0のUSBポートが1つかない。
USB2.0でもいいから左側にもうひとつ付けてほしかったです。

書込番号:16834981

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18件

2013/11/14 18:29(1年以上前)

負け犬公園さん、私も使い始めて1週間位です。

SDカードスロットですが、私のも押しても出てこないし
入っているのか、いないのか、エクスプローラで見ていました。

しかし、何度か押しているうちに頭が少し出てきたので
ピンセットで抜きました。

その後は普通のカードスロットの様に、入った状態で押せば
出てくるようになりましたよ。

一度試してみたらどうでしょう。

書込番号:16835568

ナイスクチコミ!1


pipi38さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/14 18:43(1年以上前)

うちのはSDスロットは問題なくプッシュすることでカチッと音がして飛びだしてきます。
使用しているカードはおまけでついてきたmicroSDHC32GBのです。
個体差があるんでしょうかね?

キーボードドックにUSBポートがもう少し欲しい件は同意です。
まぁ、セカンドマシンとしてであれば割り切れる部分ではありますが・・・(^_^;)

書込番号:16835602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件

2013/11/14 21:34(1年以上前)

我家は薪ストーブさん、pipi38さん
ご返信ありがとうございます。

SDカードスロットですが、どうやら個体差があるようですね。私は最初に挿したカードが抜けにくかったため、カードの抜き挿しは極力控えるようにしようと思ってます。
そこで別途購入し64GBのmicroSDXCカードをDドライブ固定として使用するつもりです。

書込番号:16836412

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:83件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32GのオーナーASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2013/11/15 13:59(1年以上前)

うちのも押せば飛び出してきますね

書込番号:16838930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

解像度について

2013/11/05 00:19(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 nyan_goroさん
クチコミ投稿数:6件

発売日にヤマダ電機店頭で購入してきました。モバイル用のパソコンを壊してしまったので、安価でいいものがないか
探していた所に偶然発見して気に入ったので即決で購入してきました。
値段から考えると外観等の品質は納得のいく出来だと思います。
初代Atomしか使用した事がないので、CPUに不安はありましたが、使ってみると結構速いですね。
SSDと合わせて用途を限ればスペックにも満足です。Atom進化したなぁと感心しました。
モバイル用途を考えると、HDD無しのこのモデルが一番バランスとれてると思います。いい買い物しました。

ただ解像度が気になったのですが、カタログスペックだとこのマシンの解像度は1366×768の筈なのですが、
私のマシンは1368×768が適正解像度になっているんですよね…液晶不良ですかね、他に買われた方は
解像度どうなっていますでしょうか?

書込番号:16796400

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/11/05 00:34(1年以上前)

実際には1368のようですね。採用したパネルメーカーか、パネルの仕様がどこかで変わったのでしょう。いずれまた変わるかもしれません。
まあ、その程度の誤差は、Asusクラスだと別にたいした話ではないかと。

書込番号:16796449

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyan_goroさん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/05 00:46(1年以上前)

ありがとうございます。
私のだけではないのですね、仕様なら別に気になりませんし構わないですね。

書込番号:16796493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ASUSサポート

2013/10/26 17:03(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook TX300CA TX300CA-C4006H

クチコミ投稿数:83件

アダプターをはずすと電源が、落ちてしまう現象でメーカーに連絡、修理対応になりました。

口コミで、ASUSのサポートの評判のひどさをしり、とても心配でした。
 
とろが、10月17日にピックアップサービスで集荷してもらい24日に到着し、とてもうれしい誤算でした。修理内容は、マザーボード交換でした。

運が、良かっただけかもしれませんがASUSのサポートもよくなったのかもしれませんね。

ASUS製品購入の参考になればと、口コミでした。

書込番号:16757674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

F9キーが取れた

2013/07/03 16:45(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab RT TF600T TF600-GY32D

スレ主 unimat1427さん
クチコミ投稿数:8件 ASUS VivoTab RT TF600T TF600-GY32DのオーナーASUS VivoTab RT TF600T TF600-GY32Dの満足度4

修理に出したら保証対象外で5250円かかると返答がありました。

は?TF201Fのは全然問題ありません。2年目なのに・・

最近ガラスと縁の接着が剥がれてきてるのか、持つ場所によってぱきぱき言います(笑)

BTマウスが貰えるキャンペーンやってるらしいですけど、これからの購入はお勧めしません。

書込番号:16324542

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2013/04/29 02:28(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab RT TF600T TF600-GY32D

スレ主 tomo120さん
クチコミ投稿数:50件

2週間ほど前に、「iPhone5」に機種変更した際に「テザリング2年間無料」を契約。
そのあたりから、「Surface RT」のCMが気になり始め、
Wi-Fi環境でしか使う事のなかった「NEXUS7」は2週間で手放していたので、
今回はしっかり?調べてみました。

「RT」は様々な制限があるので、「8」のタブレットの方が良いのか?とも思いましたが、
「8」を使いこなそうと思うと、この価格帯での「CPU」でちゃんと動くのか?
1年前、息子用に購入した「i7」の「ZENBOOK」はとても快適だっただけに、やはりパワーが心配。

色々悩んだ結果、価格帯もさることながら、
決め手は「RT」付属の「Office2013 RT」に、
エクスポート機能で「PDF変換」が組み込まれている事でした。

僕の用途は、メールのチェックと、急ぎの見積書の作成をメインで考えているので、
エクセルファイル等を「PDF変換」出来るか出来ないかがポイントでした。
(PDF変換アプリがWindowsストアに無ければ、更に2・3万高くなっても「8」にしていたかも?)

そして、POP3メールに対応していないRTの残念な点も、
使っていなかったWindowsアカウントを再取得し、
仕事用アドレスメールをOutlook(Web) へ転送でチェック。
返信はPOP3アドレスでも可能にUpdateされているので、
仕事用アドレスで送信可能となり、これでほぼ解決。

ところが、行きつけの「量販店」では「Surface RT」の取り扱いが出来ないというので、
ほとんど選択肢が無かったのですが「TF-600-GY32D」となりました。

よって「Surface RT」の実機には触れていませんが、
「TF-600本体」は軽く、「キーボードドック」の重さが気になりましたが(合体すると1Kgを超えます)、
車での移動がほとんどなので、普段は「本体」のみをブリーフケースに入れ、
「ドック」は車に置きっぱなしにすればOK!!
タブレットPCの分離できるところが良いですね。

追伸:購入者にはASUSのストレージ32GBが3年間無料特典で付いてくるとうたっていますが、
   このアプリ、設定後起動しないので現状では全く使えません。








書込番号:16071365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

レビュー続き(マイナス面)

2013/01/15 19:17(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 32GB

スレ主 tens777さん
クチコミ投稿数:27件 Eee Pad TF201 32GBのオーナーEee Pad TF201 32GBの満足度4

スピーカーが片側しか付いてないので動画再生時に違和感あります。
音が良いだけに少し残念です。

キーボード初回入力時に半角ローマ字が1文字残るのは最初に半角設定になってるからだと思います。
ほかの機種でも同じような感じでしたので最初に半角/全角キーを押してから入力するといいと思います。

アンドロイドのため、PCの文字変換じゃなくスマホのように予測変換されるので入力したくない変換になることがありますし
Enterを2回押さないといけない場面もあります。
アンドロイドとPCの違いです。

アンドロイドへの慣れの問題ですので、この機種が悪いわけではありません。
タブレット10台は買ってますがこの機種はトップクラスの性能です。
レビューが削除依頼しなくても編集できるといいのですが、できないのでこちらで失礼します。


書込番号:15623459

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 tens777さん
クチコミ投稿数:27件 Eee Pad TF201 32GBのオーナーEee Pad TF201 32GBの満足度4

2013/01/16 18:58(1年以上前)

訂正
1文字残るという部分ですが、アップデート前は半角全角で1文字残ってしまう場面がありました。

アップデート後は、不具合で1文字残り、別の場所にカーソルが移動し
ローマ字1文字が残ってしまう症状があるみたいです。

書込番号:15627627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:20件

2013/01/24 21:32(1年以上前)

まともなブラウザはOperaだけのようですよ。
標準ブラウザでもまともに入力できるように
なるといいですね。でもなぜOperaだけなんでしょうね。

書込番号:15665600

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)