ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(14061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信24

お気に入りに追加

標準

期待しています

2016/09/21 10:34(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

スレ主 NNHHさん
クチコミ投稿数:97件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度5

サーフェスの約半額で買えるこの機種に、大きく期待しています。
実機も見ずに予約してしまいました。

書込番号:20222674

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に4件の返信があります。


スレ主 NNHHさん
クチコミ投稿数:97件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度5

2016/09/24 21:26(1年以上前)

>当時は若くお金が必要でしたさん

海外版のみの4色バリエーションは本当に残念ですね。
いずれ日本でも販売されるかもしれませんね。

書込番号:20234532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2016/09/26 07:17(1年以上前)

こんにちは。
注目されている方が複数いて、安心しました。
128Gの方が¥1万高いですが、そっちを購入しようかと検討してます。
コスパを考えれば、こっちが人気なんですかね。

予約を迷っていますが、とりあえず実機のレビューをみてからにします。

書込番号:20238804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度1

2016/09/26 09:53(1年以上前)

9月下旬にも発売されないなぁと思ってオフィシャルサイトを確認したところ、
「9月下旬」ではなく「9月下旬以降」なんですね。

>ハナ太郎ですさん
128SのeMMC+64GBに1万払うなら、コスパ重視でSDカードを挿すという方が多いのではないでしょうか。
SSDならまだしもeMMCですし、あと、クラウドでカバーされるケースもあるでしょうね。
Office365の1年分に魅力を感じられるなら話は変わってきますが……。

書込番号:20239080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度5

2016/09/26 10:09(1年以上前)

私も予約しているのですが、延期によりいつ届くかやきもきしています。

昨今のバッテリー問題検証の為に発売が遅れたのではないかと考えていますが、実際どうなんでしょう?

書込番号:20239107

ナイスクチコミ!0


スレ主 NNHHさん
クチコミ投稿数:97件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度5

2016/09/26 10:44(1年以上前)

メーカーサイトを確認しましたら、発売は10月上旬になっていました。
待ち遠しいです。

書込番号:20239188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2016/09/26 17:02(1年以上前)

>当時は若くお金が必要でしたさん
なるほど、勉強になります。現在、2in1のタブレットを持っていないので、どれだけ利用するかの頻度が未知数です。
ということで、備えあれば憂いなしとの事で128Gを検討していましたが、、、
10月まで時間がもうちょっとありますので、どちらにするか再考します〜

書込番号:20239950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:4件 SADUUの写真館 

2016/09/26 21:16(1年以上前)

あらら・・・
発売は10月に延期ですか・・・、情報ありがとうございます。
私も本機種を楽しみにしている一人です。

書込番号:20240641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/09/28 10:31(1年以上前)

はじめまして。
こちらのタイプにはofficeまたはキングなんとかとかいうものは搭載されていないのでしょうか?
カタログ等を見ても記載されてないような気がするのですが。。
また、搭載されていない場合はアプリ等で代用出来るものでしょうか?
ご教授いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20245343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度1

2016/09/28 14:35(1年以上前)

>じゃずぉさん

こちらのT102HA-8350Gは「Microsoft Office Mobile」が標準仕様となっています。
ワード・エクセル・パワポの作成、編集、閲覧できますが、機能が制限されています。
スタイル、レイアウトなどに関する高度な編集機能を使用するには、「Office365」の購入が必要です。

個人的には簡単な機能だけを使うのでOfficeMobileで十分かな、と考えています。
本格的なマクロ処理やグラフ作成、プレゼン資料作成が必要であれば有料のソフトを買いましょう。

書込番号:20245896

ナイスクチコミ!3


スレ主 NNHHさん
クチコミ投稿数:97件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度5

2016/09/28 16:22(1年以上前)

>じゃずぉさん
10.1インチ以下のタブレットは、無料でMicrosoft Office Mobileを使うことが出来ます。
通常の事なら、ソコソコ使えると思います。

書込番号:20246138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/09/28 16:45(1年以上前)

>当時は若くお金が必要でしたさん
>NNHHさん

ありがとうございます。
これで購入する決心がつきました。
とても助かりました。(^^)

書込番号:20246184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 NNHHさん
クチコミ投稿数:97件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度5

2016/09/30 11:12(1年以上前)

メーカーサイトで発売日が10月3日と記載されていました。
これ以上の延期は勘弁してほしいです。

書込番号:20251216

ナイスクチコミ!0


スレ主 NNHHさん
クチコミ投稿数:97件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度5

2016/10/02 00:24(1年以上前)

やっと本日発送の連絡がありました。
明日か明後日には届きます。
インプレッションは後日報告いたします。

書込番号:20256526

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/02 10:40(1年以上前)

お待ちしてます。

書込番号:20257520

ナイスクチコミ!0


スレ主 NNHHさん
クチコミ投稿数:97件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度5

2016/10/03 11:48(1年以上前)

やっと商品が届きました。
ASUSのPCもこれで3台目ですが、現物を見ずに買ったのはこれが初めてなので心配でしたが、
箱を開けてその心配もすぐに無くなりました。
やはり心配だったのは、キーボードやスタイラスペンでしたが、想像以上に良い作りです。
ステレオスピーカーの音質もこの手のタブレットにしては大変良いと思いました。
指紋認証は上手くいかないこともありますが、PINコードを入れるだけですから問題ありません。
処理速度は、そもそもヘビーなゲームや動画を編集するつもりはありませんので今のところ困ることはありません。

今まではタブレットにカバーを付けて汎用のキーボードを持ち歩いていたので、ずいぶんスマートになります。
大手量販店でのPR次第ではかなりのヒット商品になるような気がします。

書込番号:20260854

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2016/10/05 18:23(1年以上前)

私も検討中の機種です。メモリ4Gは欲しいと思っていました。
不明点もあります。x5-8350をIntelで検索すると最大メモリ2Gとありました。
本体BIOSで何らかの細工をして見かけ上4Gにしているのかな?

書込番号:20267992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度1

2016/10/06 09:14(1年以上前)

>全角半角さん

キャッシュのことと勘違いされてるのかな、と思いつつ調べてみたらマジですね。
デュアルチャネルでもないし普通に考えるとCPU規定2GB以上のメモリを積んでいることになります。

■Z8350
・最大メモリーサイズ:2GB
・最大メモリーチャネル数:1

では他の4GB搭載ASUSタブレットPCに使われている「Z8500」・「Z3795」はどうなのかというと下記の通り。

■Z8500
・最大メモリーサイズ:8GB
・最大メモリーチャネル数:2

■Z3795
・最大メモリーサイズ:4GB
・最大メモリーチャネル数:2

どちらも問題はなく、ZenFone2の「Z3560」「Z3580」もやはり最大4GBとなっていました。

最大メモリ2GBというのはチップセットレベルでの制限なので、BIOSをいじる以前の話ですよね。
これっておかしいというか大問題なのでは……?

書込番号:20269697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度1

2016/10/06 11:00(1年以上前)

上記件をIntelとASUSに問い合わせました。

■ASUS(カスタマーチャット:担当者名を見る限り中国籍女性)
・正常に利用可能とのことでしたが、日本語がかなり怪しく根拠不明
・4GB搭載についてのリスクを尋ねたところ「Intelに確認してください」のみ
・「〜ですが」という文体だったので先方の追伸を待つが最終的にタイムアウトになり終了
・結果として日本語を理解できておらず噂通りのサポート体制ということだけが分かる

■Intel(電話:日本人男性)
・PC及びタブレットの最大メモリはCPUだけではなくマザーボードも含めて変わってくる
・マザーボードにメモリ拡張が施されていれば4GBのメモリも搭載可能

■ASUS(電話:明らかに中国系の発音の女性でギリギリ日本語が通じるレベル)
・本機はメモリ4GB搭載に際してマザーボードで拡張を行っているのか?→おそらく拡張していないとの返答
・詳しい者に確認をとって折り返し〜ということもなく、同じ会話が繰り返されるばかりなので通話終了
・心折対応に大感激

【結論】
・Intel曰くマザーボードの方で対応すればOKとのことなので常識的に考えれば対応してあるはず
・詳細はどなたかASUSにメールで確認してください
・1年以内に不具合が生じてメーカー対応になった場合は危険かも

以上、ご参考まで。

書込番号:20269916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/10/06 11:27(1年以上前)

当時は若くお金が必要でしたさん
問い合わせいただいたのですね。ありがとうございます。

マザーボードで細工していればIntelのページで記載されている最大メモリサイズを超えて実装できて、CPUとOSを「だます」ことができる。と解釈しました。
マザーボード側でそれができるなら、他のメーカーもやっていそうな気もしますが。あえて無理をしないだけかもしれません。
細工によりメモリアクセスについては多少オーバーヘッドはありそうですが、それ以上にメモリ4GはSWAP回避等での貢献面が大きそうです。

書込番号:20269964

ナイスクチコミ!1


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2016/10/06 11:45(1年以上前)

>当時は若くお金が必要でしたさん

問い合わせた結果の情報共有ありがとうございます。


>■Intel(電話:日本人男性)
>・PC及びタブレットの最大メモリはCPUだけではなくマザーボードも含めて変わってくる
>・マザーボードにメモリ拡張が施されていれば4GBのメモリも搭載可能

ではCPU性能表のメモリ最大2GBはどういう意味か?ただのミスタイプなのか?と追及したくなる回答です。
インテルのこの回答ではすっきり疑問解消とはいきませんね。

書込番号:20270003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows 10 Anniversary Update(Redstone 1)の適用

2016/08/04 15:55(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

特に、問題なく動作しています
適用後、ディスククリーンアップ(システム含む)した状態です
office 365などの、業務用ツールも含まれています
心持、Microsoft Edgeのレンダリングが軽くなった気がします

書込番号:20090379

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

Windows 10 Anniversary Update

2016/08/04 01:06(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー

クチコミ投稿数:90件

人柱的にあげてみました。

SIMでの通信、Wifiでの通信、タッチパネル等、基本的な部分は問題なく利用できています。
※いろいろ設定がリセットされたり、要らなくて消したWindowsアプリが復活していましたが。

メリットとしては、eMMCの使用領域が9G程に激減した事でしょうか。
回復パーティションを削除すれば20Gの空き容量を確保できます。
※Windows.oldとUpdateはクリーンアップで削除済み。

書込番号:20089178

ナイスクチコミ!5


返信する
春三番さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:26件 ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーの満足度4

2016/08/04 09:42(1年以上前)

ナイス付けときました(^^)。情報感謝。
あとできれば、おおよそ何ギガのダウンロードなのか?とかインストール含めておおよそ何時間かかったのか?とか教えてもらえるとありがたいです。ダウンロードは始まったばかりで混雑してませんでしたか?

書込番号:20089641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2016/08/04 14:56(1年以上前)

容量は16gの空き容量を求められました。
外付けusbhddや、SD、SDを仮想ディスクにマウントしても駄目で、
私の環境では16Gをとても用意できず、回復パーティションをバックアップし、削除しました(450メガの回復パーティションは再作成されるのでこれも消します)
されでも足りない分は移動や圧縮でクリアしました。
アップデート自体は開始させて4時間後に戻ってきたころには終わっていました。

他にもありましたら質問ください。

書込番号:20090263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2016/08/04 14:57(1年以上前)

私はWindowsアップデートを使わず(でてこなかった)マイクロソフトのサイトからアップデートしましたが、比較的容易に落とせました。

書込番号:20090267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


春三番さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:26件 ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーの満足度4

2016/08/04 21:22(1年以上前)

情報ありがとうございます。うーむ(^_^;)、OSアップデート並みにまた4時間ですかあ。時間がかかる更新はもう最後にしてほしいですね。暇な時間にやるしかないかな。情報ありがとうございました。

書込番号:20091054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


春三番さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:26件 ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーの満足度4

2016/10/01 15:45(1年以上前)

以下、最近のWindows updateのトラブル注意情報です。
8月23日にアニバーサリーアップデートをやったところ、ダウンロード約500MBで4時間位で終了。
しかし、テザリングができないトラブル?でいろいろ試して諦めて次の更新待ち。
9月29日から30日にWindows updateを再度やって修正更新をダウンロード。なんとダウンロードサイズは2.5GB!、5時間位!
途中で、ダウンロードが進まなかったり、wifiが使えなくなったりで超大変!最終的にwifiも解決。
10月1日に更に利用可能なアップデートがあるというので様子見するとこれもダウンロードが進まない。しかたなく、Google先生に教わって、webサイトのアップデートカタログから手動でダウンロードしてインストール。
 ところが、更新プログラムKB3194496だけはダウンロードできないし、カタログ検索でも無し。おかしいと思ってGoogle検索すると、かなりトラブルが多くてネット上でも騒がれていた。しかも、400MBもあってダウンロードも途中で止まったりするみたいだ。これはもうしばらく待った方が良さそうだ。時間がばからしいけど、Windows updateできなくて困っている方は、ちょっとネットで調べた方がいいです。相変わらず、分かりにくく、使いにくく、更新にばかり時間のかかるWindowsです。Android使うと使う気になれないですね。

書込番号:20254838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2016/10/03 01:52(1年以上前)

私も暫くはアップデートカタログから入れてました。
色々調べて試してみたんですが何を試しても症状は改善せず全滅…
症状はダウンロードが0%から進まない。でした。

KB3194496は私はカタログから手動で入れれました。

初心者向きでは無いですね。
10月1日にKB3194496を当てて以降は自動で動いているように見えます。が、今後の月次アップデートでどうなるかは正直不安ですね。

書込番号:20260090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


春三番さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:26件 ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーの満足度4

2016/10/03 10:30(1年以上前)

>私も暫くはアップデートカタログから入れてました。

アップデートカタログってページに検索窓しかないってどういう不親切さなんですかね?

>色々調べて試してみたんですが何を試しても症状は改善せず全滅…
症状はダウンロードが0%から進まない。でした。

私も修正アプリとかいろいろやってレジストリのチェックまでやったりかなり時間かかって結局ダウンロード0%でした。しかたないのでアップデート画面に出てはすぐ消えるKBナンバーをスマホのデジカメで記録してwebサイトのアップデートカタログの検索から手動でインストールしました。ひどいサービスですよね。

>KB3194496は私はカタログから手動で入れれました。

私の10/1時点ではカタログ検索しても無しでした。バグが多いのでマイクロソフトが一時保留にしてるというウワサです。

>初心者向きでは無いですね。
10月1日にKB3194496を当てて以降は自動で動いているように見えます。が、今後の月次アップデートでどうなるかは正直不安ですね。

自動で動いているというのは良いですね。しかし、ホントに初心者向きではないですよね。困っている人は多いと思う。
でも、かまわないというのも対策なのかも。自動アップデートにまかせて我関知せずにするとか。しかしながら、大量のダウンロードとか、通信のトラブルとかは影響大きいです。なんとかしてほしいですね。

書込番号:20260706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


春三番さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:26件 ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーの満足度4

2016/10/31 09:55(1年以上前)

wifi接続にしたらWindows Updateのダウンロードが進みました。本体内部の携帯simでダウンロードが0%から進まない状態がずっと続いていたのですが、従量課金回線だとダウンロード出来ないという警告文があったので、試しにwifi接続に変更したところダウンロードが進みました。携帯simの設定に従量課金の解除メニューがないのが問題です。wifiにはあるのに。最初のAPN設定時に従量課金に設定したのだろうか?とりあえず、ダウンロードが進まない時は従量課金でないwifi接続でやってみるのも一手のようです。
しかしながら、10/30にまたダウンロード1.5GB、5時間とは!月3GBの格安sIm運用者には迷惑なことです。10月だけで合計4GB以上いってるのでは。Windows10が未完成なのは分かるけどユーザーの迷惑も考えてほしいものです。夜中に自動化するしかないのだろうか。企業がWindows7を使うのは正解だと思えてきました。

書込番号:20347148

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

6/3「BIOS 221」が公開されていました

2016/06/05 15:15(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:46993件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

http://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS-TransBook-T100HA/HelpDesk_Download/
5/27にBIOS 220、6/3にBIOS 221となったようです。
キーボード不具合直っていればいいのですが・・・・・
更新してしばらく様子みてみます。

更新手順は以下を参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19199218/#19199218

興味ある方は、自己責任で更新して下さい。

書込番号:19931467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/05 21:55(1年以上前)

上記のURL(http://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS-TransBook-T100HA/HelpDesk_Download/)より新しいBIOSを入手しようとしましたが、どうも以下のような古い?バージョンしか表示されません。

>BIOSユーティリティ

説明 Windows BIOS Flash Utility
ファイルサイズ 888.63 KBytes更新 2015/08/14
ダウンロード元 グローバル

教えて頂けたら幸いです。

と、購入後128GのMicroSD(SanDisk製、クラス10)をストレージの容量不足を補うために挿入して使っていましたが、再起動などの際、起動が遅くなります。場合によってはIMEが通知領域に表示されないこともあり仕方なく今は外して使っています。読み込みの問題以外に何か問題とか考えられるのでしょうか?

書込番号:19932535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件 ASUS TransBook T100HAの満足度4

2016/06/05 21:58(1年以上前)

>†うっきー†さん

非常に素速いですね。貴重な情報をアップしていただきありがとうございます。キーボードの不具合は依然として頻発しています。

もう、ほとんどあきらめの境地です。発生してもすぐに直るので気にしないようにしています。

今回のバイオスで直ればよいのですが・・・。

書込番号:19932542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件 ASUS TransBook T100HAの満足度4

2016/06/05 22:01(1年以上前)

>紅顔無知さん

OSの選択で「windows 10 64bit」ではなくて「その他」を選択して検索してみてください。BIOSIが出てきますよ。

書込番号:19932557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46993件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/06/05 22:41(1年以上前)

>紅顔無知さん

BIOSのダウンロードは既に回答がありますので128Gの方だけ

>と、購入後128GのMicroSD(SanDisk製、クラス10)をストレージの容量不足を補うために挿入して使っていましたが、再起動などの際、起動が遅くなります。場合によってはIMEが通知領域に表示されないこともあり仕方なく今は外して使っています。読み込みの問題以外に何か問題とか考えられるのでしょうか?

SanDiskの128GBは偽物が出回っているようですが、偽物とかの可能性はまったくなさそうでしょうか?

私の知る限り、microSDの128Gは、クラス10とのことなので、UHS-I(U1)の低速なものしかないという認識です。
128Gの(U3)というのもは見たことがありません。
私は64GのUHS-I(U3)の高速なものを使用しています。
低速なカードなのが問題という可能性もありそうです。

128Gは使っていないので、見当違いかもしれませんが。

個人的には、高速なカードをお勧めします。


>モバギ太郎さん

>非常に素速いですね。

別のスレッドでmmmiieさんの質問に回答するにあたり、久しぶりに見て偶然発見しましたw


>もう、ほとんどあきらめの境地です。発生してもすぐに直るので気にしないようにしています。

私もほとんどあきらめムードです;;


>今回のバイオスで直ればよいのですが・・・。

ですね・・・・・
今回のアップデート後にもキーボード認識しない現象が出た時点で報告したいと思います。
モバギ太郎さんも、不具合が出たら教えて頂けたらと思います。

2週間でなければ、直ったと思ってもよいかなという気がしています。
2週間あれば最低でも1回以上は不具合出ているような気がしますので。

本機は、この問題がなければ、非常に良い端末なのに残念でなりません。

書込番号:19932676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/06 20:53(1年以上前)

モバギ太郎さん、†うっきー†さん、迅速にご回答下さりましてありがとうございます。
BIOS、その他で試みてみたところ、確かに新しいものがありました。更新試してみます。
MicroSDに関しましても、折を見て該当製品を探してみようかと思っています。
ありがとうございます。

書込番号:19934885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46993件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/06/06 22:05(1年以上前)

ちなみに偽物の多いSanDisk製品は公式サイトで登録する時に、シリアル番号が偽物であれば判断(登録出来ない)出来るようです。
https://kb-jp.sandisk.com/

書込番号:19935200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46993件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/06/06 22:31(1年以上前)

>今回のアップデート後にもキーボード認識しない現象が出た時点で報告したいと思います。

先ほど認識しない現象が出ました。
今回のBIOS更新でも駄目でしたw

通常の使用(文字を入力するだけ等)では問題は出ないので、大多数の人は困っていないとは思いますが。

私は高速に入力するため、Alt+Tabなどでアプリ切替やショートカットなどを駆使して、本機を利用していますが、切替後に間隔を置かずに入力した時などに起きやすいです。

1つのアプリで文字を入力するだけの場合には一切起きないので、問題が出ない人も多いとは思いますが。

ヘビーユーザーにはちょっとつらいかも・・・・・

書込番号:19935306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件 ASUS TransBook T100HAの満足度4

2016/06/11 17:31(1年以上前)

本日、私もキーボードの無反応が再発しました。やっぱりだめか・・・orz

書込番号:19947788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ASUS Transformer Mini T102

2016/06/02 00:17(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 keijisさん
クチコミ投稿数:64件

TransBook T100HAと似たような製品ですが、先日発表された商品。
販売価格が気になるところです。

T100HA → T102

CPU Atom x5-Z8500 →  Atom x5-8350 (ちょっとスペックダウン?)
RAM 2GB → 2/4GB
ディスプレイ 10.1インチ 1,280×800ドット(同じ)
カメラ 192万画素前面/500万画素背面カメラ → 前面のみ
USB USB 3.1(Type-C) Gen 1、Micro USB → フルサイズUSB3.0 / MicroUSB2.0
重量 580g(1.08kg) → 530g(790g)

書込番号:19922644

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/06/02 08:12(1年以上前)

筆圧対応となった場合は、値段があがるかもしれませんね。
個人的には、スタンドタイプ(無段階には見えます)なので専有面積が多くなるのが残念なところ。

http://win-tab.net/asus/transformer_mini_1606011/
http://tabkul.com/?p=113478
http://tabkul.com/?p=113493

書込番号:19923041

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信6

お気に入りに追加

標準

ATOMでフルHDはキツイとあれほど、、、

2016/05/29 09:09(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100Chi T100CHI-Z3795

スレ主 5.8ccさん
クチコミ投稿数:2件

Core Mでやっとこさ実用レベルだって言うのにATOMじゃブラウザ3タブが限界だよ
メモリ総量よりもバス幅が重要なのに、、、

書込番号:19912911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/05/29 12:21(1年以上前)

再生する19200*1200 全画面キャプチャ、ソフトエンコで15fps位

製品紹介・使用例
19200*1200 全画面キャプチャ、ソフトエンコで15fps位

ATOMタブに負荷をかけて使うのは粋とは言えぬが、まぁ、仕方がない。

ATOM Z8300 1920*1200のWin10タブレットで、AGM recで全画面キャプチャー、リアルタイムでソフトウェアエンコードしてみました。
Edgeのタブ数は8、15fps程度はキャプチャ出来てる。

ストレージ性能もあるし、どこまで許容できるかは、個人差があるが、この程度動けば御の字だと思う。

書込番号:19913317

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2016/05/29 12:58(1年以上前)

価格からすれば、仕方ないのでは?
CoreMにすると、8万円以上で、このPCの価格倍以上になりますから

書込番号:19913394

ナイスクチコミ!6


5.7ccさん
クチコミ投稿数:2件

2016/05/30 00:23(1年以上前)

Edgeブラウザはシェア第4位だよ
http://webrage.jp/mobile/data/pc_browser_share.html

どうせなら第1位のChromeブラウザでREC&エンコすれば伝わりやすい

書込番号:19915319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


5.7ccさん
クチコミ投稿数:2件

2016/05/30 00:24(1年以上前)

ATOMにはWXGAが相応

モッサリ感を甘受するくらいなら2万ちょいのT100TAFくらいが妥当
もしくは8万円のCoreMが快適

見栄えする数値だけを掲げたオーバースペック機に5万円も出すなんて中途半端すぎる
このうえストレージが非SSDだったら没ッタクリもいいところ

書込番号:19915323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:18件

2016/06/06 13:25(1年以上前)

このタブで最近のエロゲー快適に遊ぶの無理ですかね

書込番号:19933951

ナイスクチコミ!6


oyikakasさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:33件

2016/06/12 21:36(1年以上前)

同じ解像度のT100CHI-3775Sの評判悪くないんですけどそんなにこれ遅いもんなんでしょうか?
CPUもz3795に、メモリも4gにアップしてますけども。

書込番号:19951592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)