ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(14061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ312

返信198

お気に入りに追加

標準

このPCでできること・・・他。

2015/09/21 00:29(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:4847件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

T100HA

X205TA

またもや、モバイルパソコンらしきものを購入してみました。

レビューも書こうかとは思っているのですが、文書をまとめるのがへたくそなので、小出しで書いてみようかと思います。

なんでも結構ですので、書き込みください。

購入動機は、X205TAを持っていまして、秋モデルが出るということで、その中に、以前より気になっていたT100HAが進化して登場していましたので、ぽちっとしてしまったという経過です。

購入した色は、「ルージュレッド」。とどいて、色を見てから、白がよかったかな・・・?

と、思った次第です。女性向けの色だったかもしれない・・・^^。

CPUが:Atom x5-Z8500/1.44GHz ということで、ベンチがなかなかきちんとしたものがなかったので、CINEBENCHI11.5を回してみました。X205TAと比較したかったので、32bitで共に回しています。

書込番号:19158347

ナイスクチコミ!10


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/09/21 00:40(1年以上前)


ベンチマーク以前に、このクラスのPCで何にお使いですか?
使用感は満足されていますか?

率直にお聞きしたいところです。

書込番号:19158363

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28867件Goodアンサー獲得:254件

2015/09/21 00:47(1年以上前)

こんばんワン!  Getおめでとうございます\(^▽^)

性能うんぬんは別として
軽くて長時間バッテリ駆動もGood!な様子。
レッドカラーはあなた好みではなかったのでしょうか。

Cinebench 11.5よりR15で見たかったですね。
ほんと宗旨替えしたのかしら。

書込番号:19158378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

2015/09/21 01:07(1年以上前)

>jm1omhさんへ

>ベンチマーク以前に、このクラスのPCで何にお使いですか?
使用感は満足されていますか?

このクラスというのは、よく解って使っています。現在、X205TAでも、満足しているのですが、インターフェイスとか、背面のカメラ等が付いてきましたので、この機種を購入してみました。

ベンチは、このCPUのベンチマークを見つけることが出来なかったので、比較として計測してみました。

使用感は、まだ、届いたところで設定中です。


>オリエントブルーさん

笑・・・
>Cinebench 11.5よりR15で見たかったですね。
ほんと宗旨替えしたのかしら。

R15は、64bitなので、X205TAが計測できなかったので、比較計測なので32bitの10.5を回してみました。

時間がかかっているのです・・・^^。

宗旨替えにつきましては、とりあえず、オリプルさんに譲渡しようかと思いまして・・・。

そのうち、アトムのHSを外しているかもしれません・・・^^。

書込番号:19158421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4847件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

2015/09/21 01:40(1年以上前)

CINEBENCHI R15/T100HA

R15で計測してみました。

Open CLはintel HDグラフィクスHD4000が下に居ました。。。^^

最初動かしていた時よりも、クィックに動き始めました。windows UP Dateでも、裏でやっていたのかもしれません。

書込番号:19158462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/21 06:56(1年以上前)

>こぼくん35さん

いつもお世話になります。
改めまして、購入おめでとうございます^^

バッテリー、申し込み忘れないようにして下さいね。
10/31までに購入(申し込み締め切り11/9)
http://www.asus-event.com/cp/transbook/

別スレッドでのたくさんの画像ありがとうございます。とても参考になっています。


>最初動かしていた時よりも、クィックに動き始めました。windows UP Dateでも、裏でやっていたのかもしれません。

よかった。安心しましたよ。

ベンチもX205TAに比べて1.3倍とCPUが新しいものになっているだけの成果は出そうですね。
T100HAでも十分満足はしていますが、よくなるに越したことはありませんね。


確認させてほしいことがあります。

Microsoft Office Mobileですが、有料のOffice 365 サブスクリプションなしで編集出来ているでしょうか?
別スレッドの画像は新規作成したものだとは思いますが。
複数の種類の罫線(細線や太線)が引けて、オブジェクト(jpegの写真など)は配置可能でしょうか?新規作成でも確認して頂けたらと思います。
office onlineで唯一不満なのが、複数の罫線が新規に引けないことと、オブジェクトが配置できないことですが、これが本機のプリインストールのMicrosoft Office Mobileで出来たら、めっちゃ助かります。

10.1というサイズにして、編集できるようにしたということであれば、11.6にしなかったことを許すw
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1507/30/news121.html

書込番号:19158671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/21 07:24(1年以上前)

訂正します。前後関係で分かるとは思いますが。

■誤
>T100HAでも十分満足はしていますが、よくなるに越したことはありませんね。

■正
X205TAでも十分満足はしていますが、よくなるに越したことはありませんね。

書込番号:19158704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4847件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

2015/09/21 07:52(1年以上前)

office.エクセル表・罫線

( ノ゚Д゚)おはよう

充電は、どうも、ケーブル不良の可能性が出てきました。交換を依頼しようと思います。

Microsoft Office Mobileですが、これは、使えます。前につけましたエクセルはOneDriveに保存していたものを編集して、書き込みしたものです。

問題ないです。バージョンより、できること、できないもの表がアップされています。ちょっと,解りにくい!!

URL付けておきます。
https://support.office.com/ja-jp/article/Windows-10-%e7%89%88%e3%81%ae-Excel-Mobile-%e3%81%a8%e4%bb%96%e3%81%ae%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%81%ae-Excel-%e3%82%92%e6%af%94%e8%bc%83%e3%81%99%e3%82%8b-dd6f4866-017b-416d-90ba-fa1fd134bcc2?ui=ja-JP&rs=ja-JP&ad=JP

SSは罫線ですが、線のスタイル、線の色共に変更可能。

これは、会社のモバイル用途には重宝しそうです。まぁ、会社が小さなモバイルで、出先の忙しい時間を使って編集作業をさせるかどうかは、お話は別ですが・・・笑

書込番号:19158753

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/21 08:32(1年以上前)

>Microsoft Office Mobileですが、これは、使えます。前につけましたエクセルはOneDriveに保存していたものを編集して、書き込みしたものです。

わざわざ、罫線の画像ありがとうございます。
これなら使えます。


>問題ないです。バージョンより、できること、できないもの表がアップされています。ちょっと,解りにくい!!

この表は自分では見つけれませんでした。情報助かります。
確かに○と●わかりにくいですね。○と×でいいと思うのですがw

こうして表にされると、意外と制限ありますね。
自分が、ちょっとした表を作成する分には支障さなそうです。
並べ替えとフィルタ、マクロ実行が使えないのは、人によっては厳しいかもしれませんね。

これからは、Microsoft Office Mobileが無料で使える10.1インチが熱いかもしれません!(10.1を超えると有料のサブスクリプションが必要)
もちろん、Home and Businessの方がよいですが、価格を抑えるために、ちょっとした確認や作成が出来るMobileという選択肢はありだと思います!

書込番号:19158825

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4847件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

2015/09/21 09:06(1年以上前)

1mmくらい出っ張って固定される

>確かに○と●わかりにくいですね。○と×でいいと思うのですがw

そうそう、これがXでないのが、くせ者です。。。

部分的に出来たり、出来なかったりするのではと思います。実際、使ってみないとわかりにくいです。

外部ファイルを編集して保存はできているような気がしますし。。。


それと、1点気になっているところがあります。

microSDカードスロットが浅いようです。私だけの個体かもしれませんが、もしそうであれば、交換してほしいですが、奥まで突っ込んでちょっと戻って固定されているのですが、1mm程度出っ張ります。

電源のスイッチより余程出っ張ります。X205TAなど、きちんと面一になりますが、T100HAはならないようです。

書込番号:19158899

ナイスクチコミ!4


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2015/09/21 10:23(1年以上前)

>1mm程度出っ張ります
T100TAでもそうですので仕様(進歩していない)ですね
カバー(スリープ)などを使用すると気になりません

>CINEBENCHI11.5で比較
非力なタブレットなので、どんぐりの背比べですが
思ったより伸びないですね
用途的(私の)には、64bitでメモリ2GBは地雷機のようです
暫く待って、ラインナップが増えるのに期待です

>Office Mobile
業務用なので、Office 365で使っています
まあ、無料のものは制限ぐらい付けて貰わないと
有料使用者が、次の更新はしなくなりますね

書込番号:19159070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/21 12:24(1年以上前)

>microSDカードスロットが浅いようです。私だけの個体かもしれませんが、もしそうであれば、交換してほしいですが、奥まで突っ込んでちょっと戻って固定されているのですが、1mm程度出っ張ります。

T100TA同様で、改善されていないようですね。
これは非常に残念ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000590023/SortID=17260129/#17260129


>まあ、無料のものは制限ぐらい付けて貰わないと
>有料使用者が、次の更新はしなくなりますね

確かにそうですね。

書込番号:19159313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

2015/09/21 16:01(1年以上前)

microSDカードは、従来通りということなのですね・・・!!

仕方ないですな。。。モノサシのようなもので、横からショックを与えると危ない。

カバーが必要です・・・。


microsoft office mobileは、シンプルだし拡大して表示してくれますので、10インチ以下のあまり編集したりしない機種、タブレットにはちょうど良いですね。

もぅ、有料版のofficeは購入しないです!!

現在ので少しの間は十分です。次は365です。15台までインストール可能。(実質は5台か?)

「Office 365 ProPlus/Businessは、1人のユーザーが最大15台のデバイスにインストールできるライセンスになっている(WindowsもしくはMac計5台、タブレット5台、スマートフォン5台)」

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1411/19/news018.html

書込番号:19159719

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5230件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2015/09/22 00:37(1年以上前)

>こぼくん35さん

はじめまして。
この機種が気になっている者です。

ご使用者様でいらっしゃるので心強いです。
Microsoft Mobile Officeについて質問致します。
Excelブック、Word文書、Power PointのスライドをPDFで保存できますでしょうか?

私が所持しているmouse computerさんのWN891にプリインストールされていた、Microsoft Office 2013 Home&Businessでは可能でした。

お手数お掛け致しますが、ご確認頂けますと大変助かります。

書込番号:19161269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/22 07:33(1年以上前)

>microSDカードは、従来通りということなのですね・・・!!

microSDカードは刺しっぱなし(本機専用にする)になると思いますので、削ってみませんか・・・・・

本機を購入するとしたら、X205TAに指している「64GB UHS-I Class3」を使用することになるのですが、Class3なので4500と結構な額で失敗(破壊)は怖いです。
どこまで削れるか(1〜2mmなら問題はないと思っていますが)
誰か人柱、もとい、先駆者がいれば、心強いですが。

探し方が悪いのか実際にmicroSDカードを削った状態の画像をみつけることはできませんでした。
ヤスリで削るという案(本機ではなく他の機種)はみかけるのですが、実際に試した人の画像はみかけませんでした。

書込番号:19161669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

2015/09/22 09:31(1年以上前)

>Tio Platoさん

>Excelブック、Word文書、Power PointのスライドをPDFで保存できますでしょうか?

Power Pointは現在使っていないので解りませんが、新規作成、編集はある程度できるようです。しかし、PDF化は難しそうです。

キューブPDFをよく使っているのですが、印刷出来なかったです。

ワードは、プレビューが表示されますが、これも、印刷できませんでした。

どうも、印刷自体もハードルが高そうな気がしてきました。要は、出先で見たり、少しの修正をしたり程度でしょうか・・・?

出先で修正をして、PDF化して、メールで送信なんてことは、普通にしていますが、この作業は、どうも、出来にくいようです!!

逆に、できる方法があれば、教えていただきたいです・・・^^。


>†うっきー†さん

そうですねぇ〜・・・私のは安価な32GBなので、削ってやろうかと思ったりしているのですが、どうも、容量が不足してきそうなので、この先を考えると、64GBと交換になりそうです。

X205TAも使っているので、そっちの64GBを持ってくるということも考えたのですが、T100HA用のものをまた購入しようと思いますので、いつになるでしょうか・・・^^。

削った方の書き込みを探してみましたが、見つけることができませんでした・・・ザンネン!!


X205TAをお持ちの方が、この機種を購入するというのは、如何なものでしょうと思ったりします。編集作業はX205TAで不満がないようであれば、キーボードが広い分、作業がしやすいです。

小さなキーボードで、ちまちまと打ち込むことの辛さ、価値を見出すことができるか・・・て、ところのような気がしたり・・・笑

書込番号:19161906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

2015/09/22 09:48(1年以上前)

ところで、この機種をASUSの製品登録をしようと思うのですが、この機種の「製品タイプ」のところは何になるのでしょう???

タブレットかと思いきや、その下にはT100は居ないです。

いろいろと、探っては見たのですが、ないですなぁ〜・・・いったいどこなんでしょう・・・?


製品登録ができないでいます!!

書込番号:19161953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

2015/09/22 11:22(1年以上前)

再生するフリッカー

製品紹介・使用例
フリッカー

本機のパネルは、PWM方式のようです。

よくわかるように、明るさ最低でビデオで撮影してみました。

フリッカーフリーパネルではない。

書込番号:19162211

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5230件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2015/09/22 12:54(1年以上前)

>こぼくん35さん

こんにちは。ご回答下さいましてありがとうございます。

PDF化が難しいというのは、名前を付けて保存する際、ファイル形式にPDFを指定できないということで宜しいでしょうか?
再度の質問となりまして恐縮です。

書込番号:19162460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/22 16:34(1年以上前)

>こぼくん35さん

>ところで、この機種をASUSの製品登録をしようと思うのですが、この機種の「製品タイプ」のところは何になるのでしょう???

T100HA、私もみつけれないです。
Talbatにもいないようですし、ノートパソコンにはT100CHIがいるので、ノートパソコンにいてもよさそうなんですが・・・・・
まだ新製品で登録がおいついていないのだろうか・・・・・
これは、ASUSのサポートに問い合わせしかないかもしれませんね。

Mobile版では、まさか印刷が出来ないとは思ってもみませんでした。
購入意欲が少し下がってしまった・・・・


>Tio Platoさん

PDFの作成は、Windows10の標準機能ではだめなのでしょうか?
PDF作成の仮想プリンタが用意されたので、プリンタとして「Microsoft Print to PDF」を指定すればPDFは作成されますが。
ただ、Mobile版では印刷自体が無理なのようなので、プリンタ以前の問題にはなってしまいますが。

書込番号:19162992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/22 16:40(1年以上前)

>Tio Platoさん

失礼しました。印刷ではなくて名前を付けて保存の方でしたか。
もし名前をつけて保存でPDFが作れれば、印刷が無理でもPDFファイルを印刷で対応できそうですね。

これは印刷の代替案としてはありですね!
こぼくん35さんからの回答待ちですね。

多分無理そうな気はしますが・・・・・

書込番号:19163011

ナイスクチコミ!1


この後に178件の返信があります。


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

何時,いくらが買い時かを予測

2015/09/20 11:00(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:47010件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

現在、X205TAを保有していますが、T100HAに非常に興味を持っています。
使用するなら、基本ノートスタイル、時々タブレットにして写真撮影したものをブログにアップ等、などを考えています。
発売されたばかりで49,460(ポイント10%付)と、若干高いです。

何時、いくらが買い時なのかを予測してみました。
X205TAが発売当初37500、現在は31000前後なので、83%程度の価格になったことになります。

T100HAを同じように計算すると49500*0.83=41085
41100か、もしくは45700のポイント10%付で実質41130になった頃が買い時なのではないかと思います。

1か月でこの価格まで落ちるのは難しいかもしれません。
10/31までに購入すればキャンペーンがあります。
9600mAhのモバイルバッテリー(ASUS ZenPower)がもらえるキャンペーン
10/31までに購入(申し込み締め切り11/9)
http://www.asus-event.com/cp/transbook/

これから1か月は値動きをチェックして、10/31までであれば
42000か、46700のポイント10%(実質42030)で購入してもよいかなーと思っています。
家計がそれを許すかどうかは別問題ですが・・・・

X205TAを購入しようと思っているかたは、あと1万ほど足して、T100HAも合わせて検討してみてはどうでしょうか?
サイズは10.1と少し小さいですが、CPU性能もあがり、タブレットとして写真撮影も可能、IPSで画質はよさそう。
USB 3.1(Type-C)がある。
使い勝手は通常版よりは悪いですが、Microsoft Office Mobileがプリイントール
フリーでダウンロード可能なMicrosoft Office Mobileは有料のOffice 365 サブスクリプションを利用しないと編集が出来ないのですが、プリイントール版が無料で編集可能であれば、ちょっとしたものであれば事足りるかも。
個人的にはExcelで複数の罫線が引けて、オブジェクトが配置できればよいです。(Office Onlineで出来ないのが不便だったので)
プリインストールのMicrosoft Office Mobileの使い勝手も気になるところです。

近々、こぼくん35さんがレビューをしてくれると思いますので、楽しみです。

書込番号:19156334

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2015/09/20 11:12(1年以上前)

発売当初→いつ安くなりますか?
値段下落→いつ新製品が出ますか?

今要らないのなら、たぶんずっと要らない。

書込番号:19156363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2015/09/20 11:55(1年以上前)

4000円ぐらいなら発売日に購入しガンガンに使いまくっていた方が
いいのではないでしょうか 必要な物なら

書込番号:19156470

ナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2015/09/20 12:42(1年以上前)

4000円なら
あるだけの金をだして、10000台ほど仕入れて転売したいところです
・・・\35,000円で

真面目な話
ストレージは64Gになっているのに、メモリが2Gなのが気がかりです
アプリケーションによっては、弱点になる可能性がありそうです
T100TA系ですが、OSが32bitから64bitになっているので
体感は、単純なCPUの比較では難しいかも知れません

書込番号:19156551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47010件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/20 13:03(1年以上前)

>4000円なら
>あるだけの金をだして、10000台ほど仕入れて転売したいところです

確かに4千も差があったら、転売できそうですね。手間は置いておいて。
で、冗談はおいておいて。


>ストレージは64Gになっているのに、メモリが2Gなのが気がかりです

そうなんですよね。
2Gで64bitなのがすごく気になります。32bitなら、X205TAでメモリ十分足りているので問題ないのですが。

私も気になっているので、既に購入したこぼくん35さんに、起動後の空き容量がいくらになっているか確認お願いしています。
出荷予定が19日の朝だったようなので、今頃触っている最中かもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18957602/#19151468
>・充電ケーブルを挿した状態での左から撮影。充電のUSB3.1は左側のようでした(ケーブルがどのような状態になるか)
>・何のアプリも起動していない状態でのメモリの空き容量(64bitなのでメモリの空きが心配)
>・ドックで接続していない状態でキーボードが使用できるか(おそらくTA同様使えないはず)
>・アルファベットのキーピッチはどのくらいか(19mmであって欲しい)

実際に触ってみたいので、見に行ける市内の家電量販店のヤマダ、ケーズ、エディオン、確認してみましたが、どこも入荷なしでした。
ヤマダは全国すべての店舗で入荷なしでした(9/20 AM11:30時点)
いつ実物がされることになるならやら・・・・・

書込番号:19156590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/09/20 13:31(1年以上前)

TransBook系はChiがほぼ全部公式アウトレットの在庫処分に行ってるから今回はどうでしょうかね…

書込番号:19156645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47010件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/20 14:03(1年以上前)

>TransBook系はChiがほぼ全部公式アウトレットの在庫処分に行ってるから今回はどうでしょうかね…

本機との比較対象になりそうな「T100CHI-3775S」ですが、9/3で極端に値下がりしてますね。
9/3の最安値が59800,今は52980
本機にくらべて良いところはOfficeがHome and Business 2013、1,920×1,200と高画質
劣るところはUSBポート数が少ない、キーボードが物理接続ではなくbluetooth(人によっては利点かも)
Officeが重要(Mobileではだめ)な人なら、値段が下がっているChiを狙うという選択肢もありそうですね。
Chiはもともとの価格が79700円と高かったとはいえ、52980までの値下げは凄いですね。

先ほど、いざという時に貯めている500円玉貯金、本機を買えるだけの額たまっていました!
こぼくん35さんのレビューを待って、じっくりと検討します。

Chiがなくなるまで、値下げ幅少ないかもしれませんね。

書込番号:19156706

ナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2015/09/20 14:13(1年以上前)

Windows10の今後の更新予定に、メモリー管理の変更があります
メモリー内のデータを、動的に圧縮・展開して使うような仕様のようです

同様なものを、クリップボード履歴を行うツールで実装した事があります
自前で圧縮・展開していましたので、その影響かも知れませんが
圧縮・展開の動作応答が、メモリーの帯域幅に大きく左右されました

Windows10のメモリー管理の変更は
タスクマネージャでは、数値としてでない仕様らしいのですが
Atom x5-Z8500でも、旧世代に比べるとメモリーの帯域幅は増えていますので
そのあたりの予想が難しいところです

T100TAのスレにも書きましたが
私は、キーボードはいらない・使わない派ですので仕様などは気になりません
AmiVoiceなどの、優秀な音声認識ソフトが使えれば
文字入力速度は倍ぐらいになるので、使わないようになりますよ

それにしても、T100TAが以外に長持ちしています
きっと、キーボードを使わないせいだと思います(ガセネタ)

書込番号:19156729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

2015/09/20 18:24(1年以上前)

キーボードT100HA

キーボードX205TA

アイドリングメモリ53%、充電量

アイドリングメモリ53%

こんにちは。。。

>†うっきー†さん
>・充電ケーブルを挿した状態での左から撮影。充電のUSB3.1は左側のようでした(ケーブルがどのような状態になるか)
>・何のアプリも起動していない状態でのメモリの空き容量(64bitなのでメモリの空きが心配)
>・ドックで接続していない状態でキーボードが使用できるか(おそらくTA同様使えないはず)
>・アルファベットのキーピッチはどのくらいか(19mmであって欲しい)

・残念ながら、USB3.1は接続するケーブル端子がありませんでした。出力専用のようです。付属するものは、充電機、USBケーブルのみでした。

 USB3.1から映像出力できるでしょうから、明日は変換ケーブルが届きますので、4Kに繋いでみることにします。

 よって、通常のMicroUSB端子からの5v給電のみのようですので、充電に時間がかかります。X205TAの様に使いながらでも急速充電はこのポートでする限り無理です。使いながらでしたら、約1%の上昇/1時間でした。
追い駆け充電は期待できない

・アプリを起動していない状態のメモリ使用量・・・

→クラウドは同期しようとするので、microSDを外して、少しの間アイドル状態にして、観察してみました。53%が一番使用量で少ないものでした。

・ドックで接続していない状態のキーボード → 使えない。Bluetoothの電源スイッチ等ありませんので、メカニカル接続のみです。

・アルファベットのキーボードピッチ 

→キーピッチは日本語「ち」キーから、横10個目「れ」まで、174mmですので、キー自体の幅14mm+隙間3.4mmスパン=17.4mmピッチ。

X205TAが「ち」キーから、横10個目「れ」まで184mmですので、ちょうど10駒で10mmの違い、1駒づつ1mmの差のようです。上下は一番上のFキーの上端から一番下、スペースキーの一番下端の間は、X205TAが92mmに対しまして、T100HAは82mmでした。
参考ください。


ちょっとしか使えていませんが、どうも、動作はかったるいです!!・・・^^

X205TAの方が、初期化して何も入っていないのが影響しているのか、断然、クィックに動いています・・・。

困りました・・・笑。。

書込番号:19157233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47010件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/20 19:32(1年以上前)

>こぼくん35さん
画像入りの書込みありがとうございます。


>・残念ながら、USB3.1は接続するケーブル端子がありませんでした。出力専用のようです。付属するものは、充電機、USBケーブルのみでした。

てっきりUSB3.1の方から充電するものと思っていました。
思い込みって怖いですね。


> USB3.1から映像出力できるでしょうから、明日は変換ケーブルが届きますので、4Kに繋いでみることにします。

これは興味ありますね。
最大3,840×2,160ドットは対応なので、USBでもいけそうな気はしますね。


> よって、通常のMicroUSB端子からの5v給電のみのようですので、充電に時間がかかります。X205TAの様に使いながらでも急速充電はこのポートでする限り無理です。使いながらでしたら、約1%の上昇/1時間でした。

この情報はありがたいです。
基本、刺しっぱなしになるので、おいついている限りは全く問題ないです。


>→クラウドは同期しようとするので、microSDを外して、少しの間アイドル状態にして、観察してみました。53%が一番使用量で少ないものでした。

確認ありがとうございます。
現在いろいろ常駐アプリとか入れているX205TAが起動後の使用量(終了できる常駐アプリも終了)が47%なので、若干使用量が多そうです。想定よりもむしろ少ない。
常駐アプリ等を入れるので余裕を持って見積もって63%になったとしても、そこから最大33%くらい使うとして、96%、なんとか64bitOSでもやりくりできそうです。
情報助かりました。


>X205TAが「ち」キーから、横10個目「れ」まで184mmですので、ちょうど10駒で10mmの違い、1駒づつ1mmの差のようです。上下は一番上のFキーの上端から一番下、スペースキーの一番下端の間は、X205TAが92mmに対しまして、T100HAは82mmでした。

画像入りで非常にわかりやすいです。ありがとうございます。
指がフルキーボードに固定化されているので、X205TAでは違和感がそれほどないのですが、1mmの違いがどう影響するか。
この影響度は、実際に打たないと分からないですね。
8.9インチの901-16Gも使っていたので、多分ほとんど違和感なく使えるとは思います。


>ちょっとしか使えていませんが、どうも、動作はかったるいです!!・・・^^

えええ。感じ方は個人ごとに違うかもしれませんが、気になりますね・・・・
64bitOSになると、場合によってはアプリの処理速度が落ちてしまうことがありますからね。
これも、自分で使って判断するしかないかも・・・・・


1つ追加で教えて下さい。

プリインストールのMicrosoft Office Mobileですが、有料のOffice 365 サブスクリプションなしで編集も可能でしょうか?
おそらくマイクロソフトのアカウントでのログインは必須だとは思いますが、サブスクリプションなしで編集出来れば、それだけでもありがたいです。

それと、充電はmicroUSBのようですが、付属のケーブルを接続して充電している状態で右側からの画像見せてもらえないでしょうか。基本指しっぱなしなので、ケーブルの状態がどうなるか気になります。


これから、いろいろ試されることと思います。
次の書込みは新しいスレッドにしてもらった方が、他の方の目にとまりやすいと思います。
こちらのスレッドは、「何時,いくらが買い時かを予測」なので、せっかくの貴重な、こぼくん35さんのレビューが人の目に留まらないのは、もったいないです。

書込番号:19157416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47010件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/20 20:16(1年以上前)

>プリインストールのMicrosoft Office Mobileですが、有料のOffice 365 サブスクリプションなしで編集も可能でしょうか?
>おそらくマイクロソフトのアカウントでのログインは必須だとは思いますが、サブスクリプションなしで編集出来れば、それだけでもありがたいです。

Windows版のMobileの無償版は7/29以降なので、あまり情報がなかったのですが、やっと有益な情報を見つけました。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1507/30/news121.html
10.1というサイズがキーになっているようです。本機も10.1なので、無料で編集できそうです。
10.1インチ以下という条件で無料かどうかがわかれるようです。

なので、X205TAで確認した時は、編集が無料ではできなかったのだと思います。
本機は10.1インチなので無料で編集できそうですね。
これが、本機が11.6ではなく10.1インチの理由の一つだと思われます。

Excelで複数の罫線が引けて、オブジェクト(jpegの写真など)は配置可能でしょうか?
スマホ用のアプリはオブジェクトの配置が可能なので可能だとは思っているのですが、思い込みで終わってはいけないので、確認して頂けるとありがたいです。

お願いばかりで申し訳ありません。
新しいスレッドの方でもかまいませんのでよろしくお願いします。

書込番号:19157534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

2015/09/21 00:03(1年以上前)

電源USB2.0

office モバイル

遅くなりました。申し訳ありません。

電源ケーブルの右側ですね。写真つけておきます。

それと、先ほどの充電時間ですが、もっと、速度は出るようです。刺していたコンセントが接触不良を起こしていたようで、別のコンセントにさすと、もっと充電ができています。しかし、X205TAのような急速充電ではないです。

それと、エクセルワードのライセンスもSS付けておきます。

別段、バージョンを開いて、ライセンスらしきものがありませんので、不要と思います。

と、いうことは、この機種(10インチ以下)であれば、インストールして使えるということのようです。

今年、4台分購入して、8インチに入れて使っている私は損をした気分です・・・笑

書込番号:19158293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47010件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/21 06:34(1年以上前)

>電源ケーブルの右側ですね。写真つけておきます。

画像ありがとうございます。つけっぱなしだと、モニターの上の方から横に伸びた感じになりそうですね。
別途、L字型のmicroケーブル買った方がよいかもしれませんね。
こんなケーブルの購入も検討してみます。
http://www.amazon.co.jp/MicroUSB-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-L%E5%AD%97%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-1m-CABL12538/dp/B00G4Y5JIO/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1442784628&sr=8-3&keywords=L%E5%9E%8B%E3%80%80microUSB


>それと、エクセルワードのライセンスもSS付けておきます。

ありがとうございます。罫線とオブジェクトについて確認したいので、新規スレッドの方で再度質問させてもらいます。

書込番号:19158652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47010件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/27 14:02(1年以上前)

>42000か、46700のポイント10%(実質42030)で購入してもよいかなーと思っています。

本日、実質41761で購入しました^^
楽天のイーベストPC・家電館でした。
複数のポイント合算で、しかも後日期間限定分もありますが、楽天はよく利用するので、それほど困りません。
以下はポイントの詳細です。購入を検討されている方は、今日中の注文でないと難しいかもしれませんが、参考になればと思います。

イーベストPC・家電館
送料込みの税込46,987
ショップ独自3倍

9/28 9:59まで
9月の楽天カード利用額でポイント最大10倍(1〜49999の場合は4倍)
4倍

9/28 1:59まで
楽天カード感謝デー
3倍

9/28 1:59まで
Facebookショッピングアプリ
5倍(最大1000円)

重複ポイントを差し引いて考慮すると
3倍+3倍+2倍=8倍

46900*0.08=3752
3752+1000(Facebook上限)=4752
46982-4752=42230

ポイントサイト(ライフマイル)
46900*0.01=469
42230-469=41761

実質41761程度になりそうです。

今後も価格は下がるとは思いますが。

何時が買い時か、難しいですね。
欲しい時が買い時、これが答えでしょう!

商品届くの楽しみです。
家族への言い訳、まだ考えていません・・・・・

書込番号:19178444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47010件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/27 19:37(1年以上前)

>実質41761程度になりそうです。

先ほど、家族のものなど、定期購入しているもの等を先行購入等して、お買い物マラソンで10倍を追加できました。
重複の1倍を除いて9倍が追加できました。
46900*0.09=4221

41761-4221=37540
実質37540になりました。

楽天で大量にポイントがつく時期をうまく使うと、ポイント付与にはなりますが、安く買えることもありますね。

書込番号:19179322

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Cherry Trail搭載の後継機がでましたね

2015/09/17 14:50(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

再生するT100TA ソフトウェアキーボード操作

製品紹介・使用例
T100TA ソフトウェアキーボード操作

http://news.mynavi.jp/news/2015/09/16/271/
残念な事に、Atom x7-Z8700ではなくAtom x5-Z8500のようです
キーボードドックも、付属の有無が選択できないようですので
こちらの、nec機のほうが自分の用途には向いていそうです
http://news.mynavi.jp/news/2015/09/15/180/

ソフトウェアキーボードでの操作にも随分と慣れてきましたので
ASUSも、キーボードドック無しが選択できれば良いのですが
T100TAで、エクセルをソフトウェアキーボードで操作していますが
慣れてしまえば、重いキーボードは持ち歩かなくても済みます

書込番号:19147960

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2015/09/17 17:00(1年以上前)

再生する仮想デスクトップの操作

製品紹介・使用例
仮想デスクトップの操作

ソフトウェアキーボードの良い所は
キーコンビネーションなどを、1ステップで実行できる事です
例えば、Windows10の仮想デスクトップの操作なども
1ステップの操作で、実行できるようにする事ができます

タッチ操作と
ヘッドマウントディスプレイの組み合わせはどうかと思いましたが
画面に、自分の指が写らないとブラインドタッチにならないので
デジタイザーペンなどの、ポインティングデバイスも有用な所です

書込番号:19148213

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2015/09/19 15:25(1年以上前)

再生する文の編集

製品紹介・使用例
文の編集

長文を
ソフトウェアキーボードだけで作成するのは疲れるだけですが
AmiVoiceなどの、優秀な音声認識ソフトと組み合わせて使う事で
書き起こし、推敲や修正時などの使い易さは格段に良くなります
T100TAでのAmiVoiceの動作には、多少不安が残りますが
新しい機種だと、新世代Atomの力を、信じたいところです
http://kakaku.com/item/J0000017402/

Windows標準のタッチキーボードが使い難いのは
画面表示サイズが大きいのと、キーボードショートカットなどを
1ステップで実行できるように、カスタマイズできない事ですが
今後、そのような機能も実装されるように願うばかりです

書込番号:19153944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

実はT300ChiはGPS非搭載なんです。

2015/09/05 08:48(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T300Chi T300CHI-5Y10S

クチコミ投稿数:259件

皆さんは知ってましたか?
私は購入後に気づきました(笑)

書込番号:19111989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

標準

リビング、ひざ上PCにイイかも・・・

2015/08/30 01:57(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T300Chi T300CHI-5Y10

クチコミ投稿数:4847件

Wimブート

BIOS206

先日のwin10のアップグレードではX205TAで遊んでいましたが、その後、今一動作の上を目指しまして、この機種を購入してみました。

価格も、アウトレットで購入できましたので、5万を切って購入できて、このグレードが手に入りましたので、まずまず、満足のできる買い物になりました・・・^^

ただ、購入してすぐは、win10にアップグレード中にフリーズ頻繁でして、おそらく、5回くらいは、繰り返してやり直しました。

もしかすると、不良かとも思いましたが、最初に何個かアップデートをさせる時間、ほぉって置いた後は、何の問題もなくすんなりと、win10を完了させることができました。

BIOSが、204で初期のものだったようですので、現在、アップして206で使っています。

X205の1kgを切るのに対しまして、この機種は2in1でありながら、キーボードを付けていると、1.4kgと格段に重いです。まったくもって、外へもって出ようとは思わないのですが、まぁ、リビングで前の机に脚をかけてソファに寝っ転がって、キーボードを打つには、ます゜まずの機種ではないかと思います。

ひざとみぞおちで挟んで、もう少しタブレット側が開くとベストだったような気がしますが、まぁまぁの姿勢で作業することができます。

画面がFHD+IPSになり、きれいな画面で作業ができるようになりました。

ストレージ容量もX205の64GBに対しまして、128GBですので、こちらではOneDriveはCドライブに、MicroSD/32GBはASUS Webstorageを入れるように設定をしました。

X205TAと比較しまして、やはり、画像を出すと、違いを感じますね!!
まぁ、ちょっとした作業でもクィックに動きます。さすが、Core Mプロセッサと、思った瞬間でした!!

最初は、ノートPCがほしかったのですが、タブレツト2in1に結局してしまったのですが、後悔なく使えそうです。

薄くなった分、通常のUSB端子はありませんが、データはクラウドにしか置いていませんので、これで十分です!!

それにしましても、今年の3月に10万近い価格で発売された機種が、今は半額で購入できるわけでして、5か月前に購入された方々には申し訳ないような気がします。。。(確かに格好のイイケースに入ってます)

現在はwin10にアップグレードしだたけです。初期化もディスクのクリーンアップもしていません。。。。さて、この後、どうしようかと思っています。初期はwimブートです。

そのうち、レビューを書こうかと思います・・・。

書込番号:19094456

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28867件Goodアンサー獲得:254件

2015/08/30 02:13(1年以上前)

こんばんワン!

こなれた価格で良いものGetおめでとう\(^▽^)
あなた この頃宗旨替えしたのかしら。

書込番号:19094469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/30 02:51(1年以上前)

長時間ひざ上でも熱くならないのが2in1の良いところ。
もしノートPCなら太もも低温やけどですよ(笑)

書込番号:19094497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件

2015/08/30 03:19(1年以上前)

おふたりさん、こんばんは。。。

この時間に、返信があるとは思っていませんでした・・・^^

>この頃宗旨替えしたのかしら。

→笑・・・結構、膝の上にはまっております。。。6700Kに突入してもよいのですが、時間が取れそうにないので、遅れを取ってしまっています。。。

オリプルさんも、皆さんが望んでいるのですから、ぼちぼち、ストリッパーになってみる時期かもしれないですよ・・・^^

こちらは、まだ、5775Cを本格稼働していない状態でして、まずは、こいつでQSV三昧の方が先のミッションのような気にはなっているのですが・・・そうだ、この後、起きたらするぞっ・・・と、気合入れ!!


さっそく装備していくかい?さん・・・こんばんは。。。

今よく膝の上で使っているのが、X205TAです。これは、Primeを掛けても、50度程度しか上がらないので、通常、外側はほんのり、あったかくなる程度です。
おそらく、低温やけどもしないのではと思ったりしますが、しますかねぇ〜・・・^^

この機種は、アルミなのでしょうか?
金属を使っていますので、冷却性が良いような気がしたり。。。躯体全体に、熱伝導できるように。などと思いました。

書込番号:19094514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/30 05:49(1年以上前)

>今よく膝の上で使っているのが、X205TAです。

いや・・・そういう意味ではなく・・・

一般的なノートPCはキーボード側にCPUがあるので、椅子に座って太ももに置くと、太ももが超暑くなりますよね?
でも2in1ならディスプレイ側にCPUがあるので、キーボード側はひんやりのままです。
なので私は2in1を超気に入ってます。

ただ、せっかくのタブレットなのに12インチはさすがに重いので(持ってると手まで熱くなるし)完全に据え置き利用です。
2in1の利点をほとんど享受してません(笑)

10万円も出したのに・・・まぁいっか。

書込番号:19094574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2015/08/30 07:33(1年以上前)

皆さんなんて時間に盛り上がってるのですかというツッコミは置いといて、購入おめでとうございます!

書込番号:19094683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28867件Goodアンサー獲得:254件

2015/08/30 08:38(1年以上前)

おは〜!

>ぼちぼち、ストリッパーになってみる時期かもしれないですよ・・・^^
割りまへん(`_´)

>6700Kに突入してもよいのですが、時間が取れそうにないので
同志 お待ちしておりますよ∠(^_^)

書込番号:19094792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件

2015/08/30 11:16(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

>さっそく装備していくかい?さん

>2in1ならディスプレイ側にCPUがあるので、キーボード側はひんやりのままです。

→そうですねぇ〜・・。私の場合は、正確には、半分寝っ転がっていて、みぞおちで挟むように使っているものですから、2in1でも、タブレット側の温度が膝に伝わります・・・^^

使い方の姿勢が悪くて、申し訳ありません。。。たいていは、この姿勢なのです!!

どうも、このT300は、ドックにつけた場合は、タブレットの右側の後ろがあったかくなるようです。

Primeを少しですが,掛けてみましたら、80度逝きますねぇ〜・・・。5Y10は0.9vを掛けるようです。(X205TAのAtom Z3735Fは、0.63vで50度逝かない)

まぁ、性能が高いCPUですので、あっちっちになるのは致し方ないでしょうね!!


それと、win10/64bit環境で、iTuneをASUS Webstorageに32bitフォルダを同期させて、再生できました。当然、再生アプリのほうは、この機種は64bitアプリをインストール。。。Webstorageフォルダの方は、32bitから同期させたiTuneフォルダで再生ができるということです。

windows7/64bitでも問題なく動作しましたので、windows10/64bit環境でも問題ないようです。

音質は、このT300のほうが、X205TAと比較して、格段に良いです。ただ、ちょっと、金属音に近いっていうか、シャキシャキ音といいましょうか・・・パシャパシャ鳴ってます・・・^^

タブレットをドックにつけて、ちょうど左右に開けられた小さなパンチングから音が出るようになっていますので、きちんと、ステレオで聞こえます。


>PC ブレイカーさん

>購入おめでとうございます!

ありがとうございます。むだに、PCの台数を増やしています・・・^^

使いつぶすくらい、動かしてやれるとよいですが・・・?


>オリエントブルーさん

>割りまへん(`_´)
同志 お待ちしておりますよ∠(^_^)

笑・・・皆さんのご要望期待は大きいですよ!!

DDR4がもう少しなじんでくるとと思ったりしますが・・・さてさて。。。

書込番号:19095208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件

2015/08/30 11:18(1年以上前)

Primeを掛けると80度逝きます

SSつけ忘れ

書込番号:19095215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/30 13:30(1年以上前)

>みぞおちで挟むように使っているものですから

ん?
本機を、お腹とおっぱいで挟んで使用しているという事でしょうか?
こぼくん35さんは女性ですか???

書込番号:19095541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件

2015/08/30 16:48(1年以上前)

>さっそく装備していくかい?さん

>本機を、お腹とおっぱいで挟んで使用しているという事でしょうか?

→笑・・・お腹とおっぱいにはいくらなんでも挟めないのでは・・・?・・・(爆

正確に説明を・・・

注)行儀が悪い姿勢ですので、検証後は良い子は真似をしないように

まず背もたれのきちんとあるソファに腰を掛ける。両足を前のテーブルに掛ける。片足を組む。腰を少し浅めにする。PCを持ち、キーボード側をミゾオチに突き刺すように充てる。タブレット側を組んだ足に当てて挟み込むように固定する。

こういった姿勢で、私は使っています。

タッチパッドは使いにくくなりますので、多用する場合は素直にマウスを使います。

X205TAでは、画面側が結構開きますので、パネルを正面に見ることができるのですが、T300はどうしても、パネルを上から見下ろす感じになると思います。

まぁ、IPSですので、さほど見にくい感じにはなりませんが、重量がありますので、ずり落ちてくるのが難点です・・・笑

書込番号:19096109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2015/08/30 17:02(1年以上前)

>行儀が悪い姿勢
そこは上品にオットマンを使ったと嘘をつきましょうよ(笑)

書込番号:19096165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件

2015/08/30 18:08(1年以上前)

>PC ブレイカーさん

実はオットマンです・・・と、今更言ってもダメか・・・笑

キャスター無しの物でしたら使えます。。。残念ながら、私の部屋にはオットマンを置く余裕はないんですが・・・^^


余談・・・気になること

キーボードの打感は、好みでいうとX205TAの方が好きです。T300のドックはキーとアルミがこすれるのか、カシャカシャといいましょうか、どっちかというと、ペコッペコッいう音がします。これはチープです・・・笑

アルミ躯体なので、金属的な感じになってしまうのかもしれません。。。それにしても、X205TAのキーボードは、この価格にしては、なかなかになかなかです・・・^^

書込番号:19096390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/30 18:12(1年以上前)

>こういった姿勢で、私は使っています。

あぁ!そういう事でしたか。
てっきり太めの女性か、余程のデブかと・・・(笑)

しかしずいぶんと悪い姿勢ですねぇ(笑)
視力も落ちるだろうし、内蔵が圧迫されて逆流性食道炎になりやすいし、背骨も曲がっちゃいますよ。
お気をつけ下さい。

書込番号:19096402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件

2015/08/30 18:22(1年以上前)

>さっそく装備していくかい?さん

>てっきり太めの女性か、余程のデブかと

笑・・・胸が大きいと、キーボードの上を占領してしまいますので、おそらく、文字は打てないのではないかと思いますねぇ〜・・この姿勢は。。。

いまも、この姿勢で使っていますが、もともと近視なので気にならないといいましょうか・・・笑

身長は168の体重が60なので、ちょっと、痩せ形でしょうか???・・・おなかだけは少し出てます少し・・・^^

書込番号:19096440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/30 22:38(1年以上前)

そういえばこのキーボードはパンタグラフなんですかね?
端っこを押したら有効打にならないという事はラバードームなのかな?
とくに小指エリアのタイプミスが多いです。

あと小さな十字キー。
専用設計なんだから、もう少し手前側に拡張しても良かったのでは?

それと、どこを押せば良いのか分からないタッチパッド。
ど真ん中を押してもクリック感があります。

きっと、こういった所でコストカットしてるのでしょうね。
全体的にはお気に入り端末なんですが、細かい所の不満は尽きません(笑)

書込番号:19097298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件

2015/08/30 23:48(1年以上前)

>さっそく装備していくかい?さん


>細かい所の不満は尽きません(笑)

そうですねぇ〜・・・キーボードの充電は本体から、MicroUSBケーブルを使うところ・・・なぜに、ドックの連結部分に端子を付けて、ドッキングすれば、充電ができるようにしなかったのか・・・と。

つかっていて、引っ掛けると面倒です!!・・・これも、コストカットの影響?

それと、このタッチパットが狭く使いにくい。。。よほど、X205TAの方が感度がよくて、エリアが広いので使い易いです。

キーボードのキー配列は別段問題ないのですが、X205TAと比較して、大きくなっており、X205TAで使い慣れていましたので、ここまで、大きくしなくてよいような・・・笑

キー側を小さくすれば、タッチパッドを大きなものに変えれますので、そちらのほうが使いやすいような気がしたり???

まぁ、マウスを使ってしまえば、全然、問題ないのですが、このタッチパッドはいただけないような・・・私だけかも・・・笑


概ね、満足度の高い製品なのですが、もっと、やりようがあっただろうにと思うところが、結構ありますなぁ〜。。。確かに。。。

書込番号:19097535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ウィンドウズ10について

2015/08/05 17:33(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデル

クチコミ投稿数:1件

ウィンドウズ8.1からウィンドウズ10にアップデートは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします

書込番号:19027869

ナイスクチコミ!0


返信する
kokikoさん
クチコミ投稿数:6件

2015/09/13 09:21(1年以上前)

下記を参考にチャレンジしてみては?

http://iwahibari.cocolog-nifty.com/blog/2015/08/asusvivotab-sma.html

書込番号:19135647

ナイスクチコミ!1


NX-2008さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/13 09:45(1年以上前)

Windows10へのアップデートはグラフィックドライバーがサポートされていないという警告が出たので出来ませんでしたが、USBフラッシュメモリのインストールメディアを作ってインストールしたところ問題なくインストール出来ました。フリーズしたりの大きな問題は起こりませんでしたが、一部画面が表示されないという問題が起きています。PDFに書き込まれたコメント・一部のページ、Edgeの戻るや進むのボタン等が表示されないなどです。インテルはこのチップセットをWindows10でサポートしないと言っているので、今後の改善は難しそうです。

書込番号:19135693

ナイスクチコミ!1


kokikoさん
クチコミ投稿数:6件

2015/09/16 00:35(1年以上前)

私は「ASUS ViviTab Smart ME400CL_DriverPackage_V6.0.0_Customer」をインストールしてから、
Windows10にupdateしました。
「Edgeの戻るや進むのボタン等が表示されな」というのは、左上の←、→のことでしょうか?
私は正常に表示されていますが。。。

書込番号:19143795

ナイスクチコミ!0


NX-2008さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/18 14:03(1年以上前)

左上の←、→のことで間違い有りません。その後使い込んでみると表示されているときもあります。いつも同じところでというわけでもないようです。気をつけていると、色々とちょっとしたものが表示されていないことがあるようです。

書込番号:19150941

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)