
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2014年5月12日 07:24 |
![]() |
5 | 14 | 2014年5月9日 19:51 |
![]() |
5 | 4 | 2014年4月30日 16:02 |
![]() |
1 | 5 | 2014年4月23日 23:53 |
![]() |
0 | 3 | 2014年4月23日 20:14 |
![]() |
0 | 1 | 2014年4月22日 15:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
昨日BIOS306がアップされてるのに気づいて落とそうとしたけどエラーで落とせずに、
今日思い出して今見に行ったら削除されたみたいです。
何かバグでもあったんでしょうか?
306を入れた人が何人かいるみたいなのでいずれまた次のバージョンが出るのは
間違いないんでしょうね。
1点

推して知るという知恵はないのかな?(笑)
書込番号:17501903
0点

せっかくのタレコミに、
そんなしょうもない返信をする方が野暮だと思います。
書込番号:17505826
1点

まだ削除されてないときに、BIOS306入れちゃったよ。(涙)
今のところ不具合は出ていませんが…。
書込番号:17506426
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
Station TV Link側がバージョンアップして、Z3740に対応したようです
デバイスマネージャからディスプレイを無効にしなくても、再生可能になりました
画面の輝度調整が正常に動作する事ができますので、良くなりました
1点

我が家の古いdiga brt300の録画番組をdlna視聴できるソフトは、今の所これだけで助かってます。
これまでは、そんな安いbdレコーダーのDLNAはハードの機能が不足してるので、クライアントソフトが作れないのです…
なんていう人もいましたが、このソフトのおかげで、それが否定出来て良かったです。
因みに ioのpcチューナーのdixmmサーバのクライアントにもなります。
視聴番組を切り替える度に、毎回番組一覧を再取得に行くのはかったるいので改善して欲しいです。
書込番号:17472173
0点

>毎回番組一覧を再取得に行くのはかったるいので
どのような状況でしょう?
番組が、パラパラと列挙されるのなら、サーバーの能力です
nasneだとそんな感じは無く、一瞬で全てが列挙されています
書込番号:17474373
0点

>ponta393さん
僕のは、DK532GSなんですが、相変わらず「お使いの機種のグラフィックボードまたはドライバーには対応していません。」
が、出てしまいます・・・・
更新は、手動にしていたので、今日確認したらアップデート来てたので、喜んで更新したんですが
相変わらずでした・・・・(バージョンは、1.5.2.11となっています。)
やはり、ピクセラが報告してる様に、ハードメーカーのドライバ待ちなんだろうか?と思っています。
http://www.pixela.co.jp/support/info/2014/graphic_msg.html
書込番号:17477269
0点

こんばんは。
望見者さん、私も先ほどまで同じ症状で悩んでいましたが、asusのサイトからt100ta用のグラフィックドライバーを入れ直したら解決しました。以下のURLです。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/T100TA/Intel_SOC_Driver_Package2_VER10E.zip
書込番号:17477424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>番組が、パラパラと列挙されるのなら、サーバーの能力です
こういう場合は、毎回毎回一覧を取得する必要はないと考えます。相手がある話なのでね。
書込番号:17477537
0点

>くろすみさん
助言、有り難う御座います。
早速試して見ましたが、駄目です・・・
特別、弄ってる訳では無いんですが、何かが違うんでしょうか?
もう少し、頑張って見ます。
書込番号:17477863
0点

望見者さん、その後いかがでしょうか?
station tv 側の更新では、汎用モニタが有効のままでも使用出来るようになったことですかね。私の場合、ピクセラのページの説明にもあるように、Windows updateのグラフィックドライバの更新後に問題が発生したので、station tv よりもこちらに問題があるきがします。
ちなみに、現在の各ソフト、ドライバのバージョンは
station tvは1.5.2.11
intel hd graphicsは10.18.10.3323
となっておりますので、最新のドライバが必要というわけでもなさそうですが、お役に立てなかったようで申し訳ありません。
書込番号:17478229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

汎用モニターを無効にしていた場合は
有効にしておかないと、逆に表示できませんが
元に戻しましたか?
書込番号:17478416
0点

望見者さん、お気づきかもしれませんご、以前の書き込みのURLが間違っていました。申し訳ありません。
正しいURLは、
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/DriversForWin8.1/SOCDriverPackage/SOCPackage_Intel_Win81_32_VER106.zip
です。
書込番号:17478782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>相変わらず「お使いの機種のグラフィックボードまたはドライバーには対応していません。」
再現できました
[相変わらず]では無く、なんだかエラー表示内容が違うので気になっていましたが
Intelグラフィックドライバーのバージョンにより、発生するようです
2014/02/07の10.18.10.3417では再生不可
2013/10/06の10.18.10.3323で再生可能です
BIOSバージョン306が登録されていましたので、Hotfixと一緒に適用しましたが
http://www.asus.com/jp/supportonly/T100TA/HelpDesk_Knowledge/
グラフィックドライバーも入っているようで、バージョンが上がったようです
[ドライバーを元に戻す]が表示されていれば、戻す事ができます
書込番号:17479032
1点

ponta393さん、
>2014/02/07の10.18.10.3417では再生不可
とありますが、私が最初の書き込みで書いたURLのHotfixの項目ドライバ(バージョンV10E)に含まれているものですか?先ほど、AsusLiveUpdateを確認したところ、推奨する更新にそれらしきものが表示されていたのですが。
書込番号:17479100
0点

くろすみさん
>・・・含まれているものですか?
その通りです
適用した場合は、Station TV Linkを使うのであれば、元に戻してください
書込番号:17479115
0点

ponta393さん、くろすみさん、ご迷惑おかけします。
今日、仕事だった為、今クチコミ拝見して、チェックしました。
グラフィックドライバーは、10.18.10.3323になっています。
汎用モニターは、昨夜試した際に戻してたんですが、駄目だったので再度無効にしていました。
有効にして試して見ましたが、相変わらずなようです(;´Д⊂)
一度、アプリの方を削除して見ようかと考えてます。
書込番号:17480395
0点

ponta393さん、くろすみさん、お世話になります。
上記書き込み後、進展も無くグダグダしていました(^_^;)
先ほど、もう一度デバイスマネージャー経由で、最新のドライバに書き換えた後
再度、古い方に変更して再起動させて、確認しましたら、、、
今回は、映る様になりました!!!
前回、ドライババージョンは戻ってましたが、何処かの手順で何かが欠如??してたのかもしれません。
まだ、一回の起動のなので、この後問題無ければ暫くは、一安心だと考えています。
お二人の助言、有り難う御座いました!
書込番号:17497802
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Trio TX201LA TX201LA-TRIO
こちらのモデルの実質的な後継機種と考えられる
「Transformer Book Duet (TD300)」が
Google・Microsoft双方の圧力により
発売が中止になったそうです。
http://gpad.tv/tablet/asus-transformer-book-duet-td300/
このモデルもWindows8.1へのアップデートは
出来そうもないので、Windows8.1環境での
Androidとのデュアルブートモデルは
今後発売されそうもないですね。
3点

この発想は評価されるべきと思ったのですが、
残念ですね…
欠点を補っているし、
双方が妥協していないので良いと思うのですが、
この手の機種は、問題が有るんですね…
書込番号:17320443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じスレを過去にたてた者です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17315258/?lid=myp_notice_comm#17315258
セキュアブート機能がどうのこうのってなっていますね。Microsoftの圧力でしょう。
書込番号:17320681
1点

デュアルブート機能なくたって
win8のみでもいいから現行スペックでduet td300出してほしい
surface pro2とASUS TransBook Trioと処理速度を比べると
値段的にも断然asusノートがいい
だけどやっぱりTrioよりduet仕様の方が改良点もあって良い
そうすれば非公式でユーザー側がこちょって仮想アンドロイド入れれば良い話だし
ソフト会社がいくら制止しようとハードで制限掛けない限りできることはできるから
無駄な時間稼ぎなんですよね
ハード業がソフト業の尻に敷かれるのは納得いかない
今後のasusに期待したい
書込番号:17449364
0点

要するにアンドロイドとWindows用のアプリが動く
Linuxタブレットをこっそり出してくれればいいんですけどね
書込番号:17465867
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
購入して1ヶ月ですが概ね満足に使用しております。しかし1つだけバグらしきものに困っております。
それはシャットダウン状態からの起動時に自動回転の設定が前の状態に関わらず必ず決まったものに
なってしまうことです。僕はキーボードは接続せずにタブレットとしてベッドで横たわりながら使う
ことが多いのですが、この場合はいくら自動回転をOFFでシャットダウンしていても必ずONで起動され
ていて、ベッドで横たわっているとそれに気づかずに意図せずに回転してしまうことに困っています。
ちなみにキーボードを接続した状態で起動した場合はこの逆で前の設定に関わらず必ず自動回転がOFF
で起動されます。なんとも不思議な現象ですが、これがせめて逆だったらよかったのにとも思います。
おかげで最近は起動後すぐにチャームで自動回転をOFFにする癖がついてしまいました。
尚、シャットダウンからではなくスリープからの復帰なら当然前の状態を維持していて問題ないのですが、
思いのほかシャットダウンからの起動でも時間がそれほどかからないので、バッテリーの持続時間を考え
るとスリープは使わなくてもいい気がして使っていません。
0点

私の場合は再現しません
電源断時もスリープ時も、画面の回転ロック状態は維持されています
PCリフレッシュなどを試される事を、お勧めします
スリープは、対応したカバーなどで開閉して行うようにすると便利です
物理ボタンを頻繁に押さなくても良くなります
書込番号:17441293
0点

私も使い始めて1週間ほどになりますが、画面の回転はロック状態で電源ON・OFFしてもスリープからの復帰もロックは維持できています。スリープ対応のカバーは閉じると自動的にスリープに入るので便利ですね。
書込番号:17441467
0点

ponta393さん、くろぷりんさん返信ありがとうございます。
他の方は再現しないのですね。うちだけの問題かぁ。
おすすめのPCのリフレッシュをやってみましたが結果は同じでした。
削除されたアプリのリストが出力されましたが、それらのインストール
には関係なかったということになるんですかね。
あとするとしたら初期化ぐらいでしょうが、そこまでするほどのことでも
ないのでこの件はとりあえず諦めます。
書込番号:17442530
0点

ウチのもroadandskyさんと同様な動作をします。
これが仕様かと思っていました。(笑)
タブレットにすると以下のレジストリーのEnableの値が勝手に書き換えられて
自動回転がオンになります。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\AutoRotation
書込番号:17443456
0点

>買いたいけど金がないさん
うち以外にも再現する人がいたんですね。僕も初めは仕様かとも思いました。
キーボード接続時はロック状態なのでタブレット時は回転をすることを考慮して
気を利かせてロックを解除してくれてるのかとも思いました。
ただ人によってはタブレットでも回転して欲しくない人もいるはずだし、設定が
電源のON/OFFで変わるのはやっぱりおかしいですよね。何が原因なんだろう?
書込番号:17443831
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
重いしペコペコしたタッチパッド付きのキーボードドッグよりも
脱着・交換可能なバッテリー付きのものなら納得して買えると思う
何とかならないものかと、何時も思うのだけど
何処か、OEMのブルーツースキーボード付きケースで出ないかな
T100TAも随分台数が出たと思うので、若干期待気味です
0点

こんにちは、564タイプユーザーですが、
あると便利かと思います。
一応、あるにはあるようですが、
http://www.amazon.co.jp/【JUVENA】ASUS-TransBook-T100TA-T100TA-DK32G用BluetoothワイヤレスキーボードPUレザーケース付/dp/B00H1W5GZY/ref=pd_sxp_f_pt
タッチパッドは付いていないですが、
このようなものでよろしければいいかも知れません。
ご参考までに
書込番号:17424872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yz-amさん
返信有難うございます
現状は、ケースとキーボードとマウスを組み合わせると添付画像のような感じです
ブルーツースのキーボードとマウスは、同時使用可能です
スマホとのテザリングで、略死角はありません
アンカーのものを見ましたが、もう少しの感が否めません
他機種のものですが、何方かというと下記のようなものが好みの部類です
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/11512
まあ、でもその内に出るだろうと期待しています
ひょっとしたら、そのまま流用可能かもしれませんね
希望としては、キーボードにモバイルバッテリ搭載でも良いかと思います
スマホの充電もできるので、物凄く便利に使えそうだと思います
・・・キーボードドッグですか?何処へ仕舞ったのか忘れてしまいました
書込番号:17442668
0点

なかなかいい感じにまとまっていますね。写真もありがとうございます。
バッテリー充電ができるBluetoothキーボードですか・・・
ほかのメーカーでタブレットとセットなら過去にありましたが
今は出てないかもしれませんね。
わたしは、このタブレットの充電の持ちには満足しているので
Bluetoothキーボードでタッチパッドがついている薄いものを比較的安価で探していましたが
海外Amazonで見つけて注文してしまいました。
TPCromeer(TM) TouchPad Mouse Bluetooth Keyboard Folio Case For Samsung Galaxy Note 10.1
なんと海外からの送料込みで4200円位(レートにより変動)でした。
上記で分かるように、t100専用ではなくて、ギャラクシーノート10.1用ですし、
日本語キーボードでもないですが、わたしはローマ字変換ですし、英語キーボードでも
問題なく使えるというコメントもウエブサイトにもありましたので
サイズも大体よさそうですし、ケースもサイズ少し違っていても、タッチパッド付きキーボードを
購入したと思えばいいと少々冒険でしたが思いきりました。
まだ届いていないので少しドキドキですが楽しみでもあります。
ponta393 様の必要としているものと異なるかもしれませんが
参考までに・・・。
ちなみに、タッチパッド付きBluetoothキーボードで魅力的なものの一つに
asus vivotab 専用のキーボードなら、サイズも使い勝手もよさそうで、
海外Amazonで1万円位、国内ならオークションでもありますが
そこまでかけることはできずにいます
書込番号:17442978
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
http://kakaku.com/item/K0000611501/
表にはSurface、裏にはmade in Chinaとある
何方も受け入れ難いものであるが、動作は軽快で使い易い
巷で騒ぎになるような、スリープ復帰時認識不良も無いようなので
持ち運び用途のマウス選択として、お奨めしたいと思う
所謂ところのホイール動作時に、マウス本体から、鳩の鳴き声がする
電池が勿体無いし、ユーザーを舐めているのかと言いたいが
じっと我慢する事にした、まあ、使ってみれば判る
0点

ストアアプリで公開されていました
振動/サウンドが、電池消費に影響を与えることを認識しているようです
T100TAでも、何の問題も無く動作します
Microsoft製品ですので、価格は高目だと思います
無駄に長い画面でスクリーンショットを取ったので、評価も見えてます
何処に(どんな製品)でも、使いこなせない人達は居るようです
書込番号:17439018
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)