ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(14061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

GPS強化キット申し込み開始

2012/04/16 19:55(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 32GB

スレ主 shelty-shuさん
クチコミ投稿数:226件

GPS強化キットの申し込みが開始されています。
噂のGPSドングルのことだと思います。

申し込み欄がASUSウェブサイトのメンバー画面の左側に
あります。
さきほど登録しました。お楽しみですね。

ちなみにわたしのPadはICSに変えてから全く衛星を
拾わなくなりました(笑)

書込番号:14445047

ナイスクチコミ!2


返信する
gutugutuさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/16 21:49(1年以上前)

情報感謝いたします。

私もさっそく挑戦したのですが、
サポートに登録したとたんに申込み画面になりました。
そこで教えてください。
住所とか日本語で書きましたか?
もしかしてローマ字でしょうか。
ビビッて最後まで書けません。

書込番号:14445614

ナイスクチコミ!0


スレ主 shelty-shuさん
クチコミ投稿数:226件

2012/04/16 22:31(1年以上前)

gutugutuさん

私は日本語で入力しました。
しかし、登録された画面では一部が??になって
いました。大丈夫かちょっと不安です。
まあ、国名Japanと半角数字の郵便番号と全角で名前と住所の大半が
正しく入力できているようですので届くのではと思いますが。

ということで、半角英語で入力するほうが安全かもしれません。

書込番号:14445888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/17 10:14(1年以上前)

ASUS、「Eee Pad Transformer Prime TF201」の GPS 精度問題を
「GPS 拡張キット」無償提供で対応、申請ページ公開
http://gpad.tv/topic/asus-transformer-prime-tf201-gps-problem/

GPS申請ページ公開されてますね。
案内は英文ですが、サポートページは日本語です。
日本で発売された製品を登録して、GPS申請の項目が出るかは
やってみないとわからんですなー

書込番号:14447496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2012/04/17 11:57(1年以上前)

お問い合わせ ASUSサービス&サポート Eeeシリーズ

http://shop.asus.co.jp/technicalsupport/

書込番号:14447790

ナイスクチコミ!0


スレ主 shelty-shuさん
クチコミ投稿数:226件

2012/04/17 13:32(1年以上前)

メンバー登録してからログインすると
最初の画面の左側にGPS申し込み登録が出てきます。
申し込み情報インプットは日本語の説明になって
いますので日本語でOKとは思いますが。
私の場合は登録データの一部が??。
TF201からATOKで入力しましたが、
それの不具合かも?

書込番号:14448107

ナイスクチコミ!0


gutugutuさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/17 18:05(1年以上前)

私も思いっきり文字化けしました。
サポートに連絡したら、登録内容はちゃんと届いているようです。
私のシリアルで確認してもらいました。
文字化けは画面上の問題みたいです。
発送方法ははっきりしてないようですが
2週間程で発送になるように言ってました。
asus japanもしらんぷりという訳ではないようです。
一応一安心というとこですね。

書込番号:14448888

ナイスクチコミ!1


スレ主 shelty-shuさん
クチコミ投稿数:226件

2012/04/17 19:19(1年以上前)

gutugutuさん

文字化けの件 調べていただいてありがとうございます。
2週間安心して待つことができます。

しかし、GPSキットは大きいですね。
重さはどんなものでしょう。
せっかく軽いタブレットなのにキットが
重かったらなんだか。(笑)

書込番号:14449149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/02 02:57(1年以上前)

先日、TF-201の登録をおこなったら、登録作業完了後に自動的にGPS申し込みページが開き、簡単に申し込みができました。
そのへんの対応は評価できますね。
ちなみに、カメラに不具合があって、購入直後に修理に出しましたけど、メーカーの対応は良かったと思います。

所詮GPSなのでユニット自体は軽いと思いますよ。電源も本体からの供給でしょうし。
本体が大きいのはキーボードや純正カバーを固定する穴にはめる為じゃないですか?
この機種はコネクター部だけじゃ固定できないでしょ?
私のはUSB変換アダプターつけてもぐらぐらしまくりで、すぐに抜ける感じですから。
早く来ないかな...

書込番号:14509674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

FW UPDATE

2012/02/11 21:16(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

スレ主 OM-4 CuZnさん
クチコミ投稿数:80件

ビルド20111216 来ました。
このタイムラグって何なんでしょうね...

書込番号:14140037

ナイスクチコミ!0


返信する
nobo54さん
クチコミ投稿数:3件

2012/02/12 09:41(1年以上前)

さすがに約2か月のラグはひどいですよね
4.0のときが心配です

これまでパナのTH-L32C3でHDMIが映らなかったのですが
今回のアップデートで映るようになって感動しました

書込番号:14142219

ナイスクチコミ!0


スレ主 OM-4 CuZnさん
クチコミ投稿数:80件

2012/02/13 06:43(1年以上前)

ちなみに、未確認ですが以下の変更点との
情報があります。

ビルド番号:8.6.5.19-20111107
APPのバックアップのバグを修正

ビルド番号:8.6.5.21-20111216
ワンクリックroot対策
安定性の向上
カーネルを更新(最近のHDテレビ向けにHDMIを修正)
システムアプリ(Polaris Office, Eメールなど)のアップデート
入力のラグが減少


書込番号:14146864

ナイスクチコミ!1


symovaさん
クチコミ投稿数:37件

2012/03/04 22:45(1年以上前)

北米で4.0(バージョン V9.2.1.11(US) )が出ましたね。。。
日本も近いのかな??

書込番号:14241601

ナイスクチコミ!0


スレ主 OM-4 CuZnさん
クチコミ投稿数:80件

2012/03/06 11:48(1年以上前)

V9.2.1.11-20120221でしたっけ? また2ヶ月後なら4月末って所ですかね...

asus.jpは何やってんでしょう。ホームページのトップでは3月3日締め切りの
キャンペーンを更新しないし、facebookでのupdete予定の話題には "未定、
確定後facebookで通知 "のオウム返しばかりだし。pcのパーツとかなら.jpを
意識する必要は無かったけど、この製品ではasus.jpを避けるべきだったかな...

書込番号:14248558

ナイスクチコミ!0


スレ主 OM-4 CuZnさん
クチコミ投稿数:80件

2012/04/27 11:16(1年以上前)

4月末どころか ゴールデンウイーク以降になりそうだ。
今後asus製品を買うことは無いだろう。

書込番号:14490667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 64GB

クチコミ投稿数:136件

Asus、ノートパソコン型にもなる「Eee Pad Trasnformer Prime TF201」は発売当初から GPS の性能が悪いとの指摘があり、これらの不満を解消するため外付けの GPS USB ドングルを無償提供し装着することで解消する可能性があるようです。
http://gpad.tv/topic/asus-transformer-prime-tf201-gps-problem/

日本でも対応してもらえるかな?

書込番号:14404808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/17 19:41(1年以上前)

日本も対応してもらえるみたいですね。
Asus、Eee Pad TF201向けに「GPS強化キット」を無償配布
http://japanese.engadget.com/2012/04/16/asus-eee-pad-tf201-gps/

書込番号:14449226

ナイスクチコミ!1


tadasanさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:14件 Eee Pad TF201 64GBのオーナーEee Pad TF201 64GBの満足度5

2012/04/19 22:00(1年以上前)

http://www.asus.co.jp/News/APrD2OM5mruiTqWY/

asusの公式コメントです。
私も申し込みました。
ただ、普段からGPSなくてもWI-FIの位置情報だけでそこまで不便していなので、使うかどうか。。。
40pinコネクタに差して使うとありますが、キーボードの方に差しても使えるのでしょうか?

わかったらレポートします。

書込番号:14458612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

3/21から4.0

2012/03/14 19:01(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 32GB

返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件 Eee Pad TF201 32GBのオーナーEee Pad TF201 32GBの満足度4

2012/03/21 23:10(1年以上前)

早速アップデートしました。
だいぶ動作が軽くなってますね。
今のところ困ったのは標準ブラウザのユーザーエージェントが替えられなくなったことかな。それ以外は快適です。

書込番号:14326033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Android™ 4.0

2012/03/14 20:44(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

スレ主 (*^▽^)/さん
クチコミ投稿数:1件

3/21(水) 正午12時から「Eee Pad TF201」のAndroid 4.0へのアップデー トを開始します! ※Eee Pad TF101、Eee Pad Slider SL101のAndroid 4.0のアップデート は、決定次第Twitterで、だそうだ

書込番号:14289055

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/19 12:39(1年以上前)

僕はTF101のus版なんですが、先日4.0にアップグレードしたおかげでGREEの一部アプリで遊ぶことができなくなりました。GREEファンの方ご注意ください。モバゲーはわかりません。ケータイでGREEするはめになったので、パケホー上限までかかる事になります。アップグレードも善し悪しですね。。。

書込番号:14312921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:14件 Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173AのオーナーEee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aの満足度5

2012/03/21 12:43(1年以上前)

既にご確認済みかもしれませんが・・・

Flash Playerは入っていますか?

4.0が出た当初は対応しておらずGALAXY Nexusなどは
初期で入っていないようなので・・・

今はGoogle Play(旧Android Market)からインストール
できるようです

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1112/19/news031.html

書込番号:14323205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

Google Nexus TabletはASUSが開発パートナーに

2012/03/10 08:15(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 64GB

クチコミ投稿数:4502件

http://appllio.com/news/20120305-1730-nexus-tablet-to-be-made-by-asus-include-quad-core
http://androidandme.com/2012/03/opinions/rumor-googles-199-nexus-tablet-to-be-made-by-asus-include-quad-core-tegra-3/

正式なGoogleからの発表は未だですが、どうやらパートナーは、ASUSで決まりの様ですね。

個人的に私は動画党なんでCPUは、NVIDIA Tegra 3ではなく、デュアルコアでコスパの高いテキサスのOMAP4にして欲しいですね。日本のデジタル放送はインタレースだからIP変換にパワーのあるアクセラレターがいる。(DTCP-IP)とかオーバーヘッドが付くとDLNAクライアントとしてかなり厳しい。

動画以外の性能はNVIDIA Tegra 3で問題ない素晴らしいパフォーマンスなんだけど・・・。

これではA6を温存してA5Xで高笑いする林檎帝国にいつまでも追いつけない。

書込番号:14266346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/03/12 23:28(1年以上前)

あららら、せっかく買収したモトローラXOOMの立場は一体・・・
スマホでもサムスンがリファレンス端末になってますし、モトローラにはまだその力がないんですかね?それとも米国市場ばかり見てしまう日本と同じ状況なのか・・・
まあ競争させて有利なものを選択する戦略は悪いことではにですが老舗PCメーカのASUSと組むのは韓国独走を止めたと同時に台湾勢の面目躍如ですかね。HTCはその立場を奪われてしまったわけですから。PC関連はやはり台湾は強くて安い。韓国勢はまだ太刀打ちできないでしょう。
タブレット端末はある意味ボーダレスになっている世界でこの立場を確立することは大きな意味を持つでしょうね。Acerも良いものはありますがASUSにはやはり適わないのですね。
個人的にはASUSは若干高価で、Acerが対抗するとすぐ価格が下がるイメージなので是非両社とも頑張ってもらいたいものです。

書込番号:14280577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件

2012/03/13 07:11(1年以上前)

言っては駄目なのかも知れませんが、ラスボス登場までの繋ぎではないかと。

想定内とは言えGoogleにしてみれば、NEW iPadの存在は、はかりしれないのでしょうね。
Chrome OSが遅れているのでなおさら焦るのでしょうね・・・。

おそらくGoogleの度本命は、 ARM Cortex-A15の登場待ちでしょか?。その頃にはWindows8も世に出てるでしょうから。

http://japanese.engadget.com/2012/02/24/ti-2-cortex-a15-omap-5-4-a9-html5/

書込番号:14281573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/14 22:52(1年以上前)

今年、デジタル商品で一気にブレイクするものがあるとすれば、それは「7インチ・タブレット」だろう。

10インチ型は実際、多くのユーザーが、大きさで、重さで持て余しているのではないか。
その先鞭を切ったジョブスは電車通勤もしなかったから、またビジネスユースしか眼中に無かったから、見誤った。
売れたからと言って、ユーザーは好きこのんでサイズも享受していたかは別である。

今年、携帯性や消費電力にもメリットのある7型こそ、市場ニーズの本流であることが証明される元年になると思う。

書込番号:14289874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件

2012/03/15 06:25(1年以上前)

噂のiPad Mini は、8インチなんでよほどスリムなベゼルでないと、Kindle Fire の売れ行きにブレーキをかける事は難しいでしょうね。Galaxy Tab 7.7が比較的ベゼルが狭く、現行7インチに近いサイズでiPad Mini に先行してるのは大きな意味がありますね。何れ、レノボもデュアルコアの7インチを国際市場に投入してくるでしょうし。

書込番号:14291053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/03/18 01:22(1年以上前)

うーむ、そうなると4.0リリース開始が決まった本機の立場は・・・
コスパでA500を購入した私にとってTF201は如何せん高価すぎる。A500の倍以上の価格。
A500でタブレットが便利なことはよくわかったがやはり少々重いので次は7インチクラスを考慮したい。しかしスマホも画面大型化してきており何かボーダレスの時代に突入していきそうですね(笑) 性能重視なら10インチクラスは確かに使いやすいサイズですが持ち歩きは若干不便かな、という印象。そのうち防水スマホ5.5インチ!なんて出てくるやも知れずOSが共通化されることでまさに食い合いになりそうな予感。携帯キャリアを巻き込み攻防戦激化が予想されますね。
しかし今は過渡期で何を買ってもムダになりそうで嫌な感じです(笑)

書込番号:14305560

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)