
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2012年3月16日 14:16 |
![]() |
2 | 4 | 2012年2月28日 20:04 |
![]() |
2 | 1 | 2012年2月28日 02:23 |
![]() |
5 | 8 | 2012年2月15日 15:39 |
![]() |
0 | 0 | 2012年2月13日 17:17 |
![]() |
0 | 2 | 2012年2月9日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 64GB
Asus ジャパンは日本国内で販売された「Eee Pad TF201」に対し
Android 4.0 へのバージョンアップを2012年3月21日(水)の正午12時より開始。
http://gpad.tv/update/asus-japan-eee-pad-tf201-adnroid40-20120322/
やっときますー!
でも「TF101」や「SL101」にも Android 4.0 への
バージョンアップを検討中とはすごいですね。
2点

期待です。
とんでもなく変わるわけではないのでしょうけど。
唯一の4.0タブに国内最速で触れるのはうれしいです。
この機種を買ったかいがあります。
書込番号:14289413
2点

国内最速ではないね。
日本に支社がないだけで4.0のタブは日本国内で普通に売られてるし。
書込番号:14293265
2点

>>bugmejijiさま
ありゃりゃ、検索したら普通にありますね。
個人輸入系しかなかと思っていたのですが。
これはお恥ずかしい。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:14295992
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 64GB

日本語に対応するのはそれ程に大変って事です。日本語対応のOSとして欲しければもう少し余裕を持って待ってみれば如何でしょうか?
書込番号:14205598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TF201って海外で発売されたものでも最初っから日本語に対応していたという話でしたけど。
であるなら、海外で提供が始まっているICSも初めから日本語に対応しているのでは?
単にASUS JAPANの問題ではないかと思います。
書込番号:14206746
0点

他の国はわかりませんが、台湾版TF201は購入時にAndroid3.2で日本語の選択は
出来ませんでした。
でも、直ぐにAndroid4.0にバージョンアップされ、日本語が選択出来るように
なりました。
1月後半での事です。
現在、日本で使っていますがAndroid4.0.3になっています。
書込番号:14216410
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 64GB
Transformer Pad Prime 202が発表されましたね。
http://www.intomobile.com/2012/02/27/asus-unveils-padfone-transformer-pad-infinity-and-transformer-pad-300-tablets-and-stylus-headset-returning-asus-conference-i-cant-say-im-not-impressed-quite-contrary-taiwanese-company-managed-do/
GPS問題や、Android4.0問題が解決していると良いですね。
2点

私はTF201購入したもののいまだに届きません。やはりGPS問題で出荷滞っているのでしょうか?購入日は2月3日です。ちなみに購入金額は58,300円の13%ポイント付でした。そんな中
TF300のニュースをみてちょっとひどい。。と思ってしまうこの頃。。。所諸問題をすり替えるつもりかしら。。。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120227-00004893-engadget-sci
書込番号:14213906
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 64GB
価格.comでも製品情報が出ていますが、
32GBが11日土曜日より発売になりました。
色はアメジストグレーが先行発売。
シャンパンゴールドに関してはおそらく18日土曜日になる見込み。
現状、価格は59800円のポイント10%が大手量販店価格
64GBとの違いは容量だけで1万円差が出てます。
正直クラス10の32GBのSDカードも5000円もあれば買えるのでわざわざ64を買う理由がなくなります。
64GBは在庫のある店舗もありますが、在庫がない場合、メーカー在庫もないので納期は1月〜1月半くらいらしいです。
おそらく32GBも同じような状況になるでしょうから
もしシャンパンゴールドを狙ってるなら量販店の店頭で予約がベスト。
0点

[GPSは気にしない]
[TF700 解像度1920バッテリー駆動少なくなりそうなので無視することに]
デザイン、パワー、バッテリー駆動時間が凄いので
TF201-PR32D 買いに行ったけど店頭で悩んで止めてしまいました。
これに59800円やっぱキツイかもしれない。45800〜49800なら買って帰ったのにー
いまは在庫ありあまってますねえ
書込番号:14150593
0点

まだまだ焦らず待つのが吉のようですな。しかし対抗がARROWSやRegza Tabでは勝負にならないでしょうね。これまでの動向を見る限り不甲斐なさすぎ。あとはサムスンだがドコモ契約必須だから眼中外。ICSマシンが落ち着いてきてからが良さそうですね。この価格帯ならPC買えるから今後の展開次第かなあ。
書込番号:14151370
1点


しかもWiMAX内蔵モデルが出るようですね。TF101ですけど。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120214_511861.html
WiMAXもしばらくすると断末魔なのかもしれません。そう考えると仕掛けが遅すぎますね。
LTE端末が市場に流れだした時点で終わりの始まりが始まっている印象をぬぐえないですね。
ただ今年7月の新800MHz帯再編と周波数割り当てがターニングポイントかな。
その後はLTEに一直線のような気がします。
その前にWiMAXは早急に手を打つべきだったですね。市場の流れの変化は急激に変わると私は個人的に思います。なのでタブレット端末では回線契約すべきでない、というのが私の印象です。WiFiで十分。それよりも品揃えを充実させるのが先ですね(笑)
だからギャラクシーやARROWSとかに手を出せない。まだiPadの方が良い。
書込番号:14154413
1点


ビルド番号は 8.8.3.33-20111223 でした。
書込番号:14157307
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
このところ価格が急上昇しましたが、なぜなのでしょう。品薄になったのでしょうか。
確かに新モデルはデザイン、処理速度など魅力的ですがタブレット端末としては少々高すぎますね
このモデルは標準ブラウザがすこしモッタリしてフォントサイズのちょうどいい指定ができないことをのぞけばいい線いっているとおもいます。
これでバージョンアップを早めにしてくれればいいなと思います。
キーボードとドッキングできるのが差別化をしているのでしょうか。
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
皆さん、このソフトをインストール出来ましたか?
https://market.android.com/details?id=jp.amazon.mShop.android
私のはNGでした。皆さんNGなんでしょうか。
「お使いの端末はこのアイテムに対応していません。」
※最新OS
2枚目の写真:本体はiPad用のケースに入れてます。
ピッタリサイズのケースないですかね。。。
0点

>ご使用いただくのに必要な環境
>Android OS 1.6, 2.0, 2.1, 2.2
動かないのが正常ではないですか。
もし動いたとしても誤作動が怖いので使わない方が良さそうですが。
書込番号:14131190
0点

なるほど。V3はサポート外だったのですね。
残念。。。ありがとうございました。
書込番号:14131379
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)