ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全972スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
972

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128S

当方、海外におり今年の初めにネットで購入したんですが、その翌週日本から来る友人宅に配達してもらい初期不良がないか簡単にチェックしてもらい持って来てもらいました。

友人にチェックしてもらった時は気が付かなかったようなんですが、私の手元に届いた時から、電源を切ってる間、時計が止まったままで、起動すると電源offにする直前の時間から再開します。
私の家にはWi-Fiがないので、Wi-Fiで自動修正機能も使えず困っています。

ネットで見てみる限り、初期不良の可能性が高そうなんですが、ASUSに修理、交換できる環境にないので、ネットで解決策が出ていないか色々調べてみたんですが、同じ症状の人がいなくて自分では手詰まりです。

初期不良で交換してもらった方がおられたようなんですが、しばらく日本に帰る予定もないですし、もうそれなりに色々使い込んでいるので新品に交換とかでも困るんです。そもそもこんなに時間が経ってから初期不良だと言って交換してくれるとも思いませんが。

どなたか良い情報をお持ちの方がおられましたら教えて頂けると助かります。

書込番号:21192045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2017/09/13 02:40(1年以上前)

ハードウェアの故障の可能性が高いので、修理に出すしか根本的な解決方法はないでしょう。初期不良交換は店舗の定めた期間内に行う必要がありますが、普通は1週間〜4週間以内までです。
一時的な対処方法としては、桜時計をインストールして分単位で時刻同期をするしか無いと思います。

書込番号:21192069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/09/13 03:30(1年以上前)

>ありりん00615さん
早速回答ありがとうございます。
私は基本ネットに繋ぐことがあまりないんですが、この桜時計というソフトはそれでも使えますか?

書込番号:21192094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2017/09/13 06:04(1年以上前)

>私は基本ネットに繋ぐことがあまりないんですが、この桜時計というソフトはそれでも使えますか?

オフラインでは使えません。フリースポットかスマホのテザリングで対処する

書込番号:21192155

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/09/13 06:29(1年以上前)

もうだいぶお使いの様ですので、RTC用の電池が充電不足ということでもなさそうですので、故障対応しかなさそうですね。

スマホから書き込まれているようですが、テザリングではなくスマホをTime Serverにしてしまうのはいかがでしょうか?

書込番号:21192184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/13 07:53(1年以上前)

>コリドラスのヒゲフェチさん

ASUS のタブレットの時計の問題は、過去にも多数あり、中には、解決したものもあるようです。
解決したと思われる対策を試してみてはと思います。

BIOSの時計について
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022221/SortID=20968357/
抜粋
私の場合は、メインボードの交換対応となりました。

『時計がずれてしまう・・・(´・ω・`)』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000826708/SortID=19663411/
抜粋
ASUSタブレットで、よく時計がくるってしまうという書き込みをよく見かけます。
これは、タスクスケジュールに時計修正を入れることができますので、ここに、設定方法を書いておきます。
windows10では、
→コントロールパネル→大きいアイコン→管理ツール
→タスクスケジューラー→右クリック→左のタスクスケジューラーライブラリのツリーの下→Microsoft→Windows→Time Synchronization
→右上枠のTime SynchronizeTimeを右クリック→プロパティ→SynchronizeTimeのプロパテイが開く→トリガータブ
ここの枠にスケジュールが入っていませんので、新規を押して毎日に設定しておきましょう。
そうすれば、新規で作ったスケジュールに従って、時計修正をするはずです。
尚、気になる方は、再起動しておいてください。おそらく、この方法でOKかと思います。
分かりにくい方は、こちらの記事参照
http://freesoft.tvbok.com/tips/pc_windows/wintimecontrol.html
Windowsの時間同期のさせ方 (Windows7以降)が一番分かりやすいかと思います。
書込番号:19663411
・・・・・
ほぼ同一機種のT90CHIで、購入後から時計の遅れが発生しています。
この事象が常に発生しているわけではなく、不定期に発生するため原因の
切り分けも中々出来ませんでした。
私は、本機種をタブレットとしてキーボードなしで使用していたので、ものは
ためしでキーボードを接続(ペアリング)して使用し始めたところ、ここ数週
間は時計の遅れは発生していません。
もし、キーボードなしで時計が遅れるようであれば、ダメ元で試してみては
どうでしょう。

『時計の遅れについて』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000743108/SortID=19523898/
抜粋
なんかWindowsのアップデートでBIOSの一部が書き換わって起こってるいる印象を受けます。
T90CHIではないけど、私のWINタブレットはBIOS画面を開いてデフォルト値で上書き保存して、再度時間鯖に繋いでからは一週間以上正常動作を続けています。
またアップデートで同じ現象が再発する可能性は否定できないけど、BIOS設定をデフォに戻す作業自体は数分で済みます。
書込番号:19611014

『時計が遅れる』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000826708/SortID=19563326/
抜粋
昨日、初期化するも直らず。
その後、更新プログラムインストール後、本日起動すると時計が直っていました。
現時点での復元ポイントを作成しました。
書込番号:19565447

書込番号:21192287

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/09/14 03:25(1年以上前)

>papic0さん
>jm1omhさん
>Cafe_59さん
>ありりん00615さん

御回答下さった皆さん、ご丁寧にありがとうございました。
皆さんから提案があったものを試してみたんですが、どれも解決には至りませんでした。
完全に初期不良っぽいですね。
諦めるしかないでしょうか…

せめて定期的に同期などできなくてもとりあえず手動で合わせ電源を落としても時計が止まらなくなってくれれば満足なんですが…

もし他の方法をご存じの方がおられましたら宜しくお願い致します。

書込番号:21194961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2017/09/14 18:12(1年以上前)

ネットに繋げないのなら、起動する度に手動で時刻を合わせるしかありません。
デスクトップに「TIME.CMD」というファイルを作成し、下記2行だけのファイルを作成します。
DATE
TIME
これで「TIME.CMD」を右クリックして管理者として実効を選択すれば数字で日付・時刻を入力することが出来ます。
なお、BIOSメニューで時計が狂ってなければ、Windows Updateで改善する可能性が高くなります。

書込番号:21196353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128S

クチコミ投稿数:27件

こんにちは。
こちらの製品、
Microsoft Office Mobile プラス Office 365 サービスなるものがプリインストールされているらしいのですが、
これとは別にモバイル用ではない普通のOfficeを入れて使うことはできますでしょうか?
機能制限のないOfficeが利用したく。
よろしくお願い致します。

書込番号:21188399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2017/09/11 20:53(1年以上前)

>>これとは別にモバイル用ではない普通のOfficeを入れて使うことはできますでしょうか?
>>機能制限のないOfficeが利用したく。

タブレットと言ってもOSがWindowsのPCですので、デスクトップ版のMicrosoft Officeは問題なくインストールでき、使用出来ます。

書込番号:21188416

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2017/09/11 21:02(1年以上前)

>キハ65さん
早速のご返信ありがとうございます!
安心致しました。購入候補に入れて検討したいと思います。

書込番号:21188447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/09/11 21:12(1年以上前)


使うこと(動くこと)ということと、ご自身のご希望に合った動作状況というのはちょっと
違うのかともおもいます。もうすこしCPU性能のある製品を選択肢としてお考え頂くこと
がよろしいのかと思います。

良いお買い物を。

書込番号:21188484

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

FINAL FANTASY14

2017/09/10 11:18(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T304UA T304UA-7200

クチコミ投稿数:3件

FINAL FANTASY14をやるのに購入を検討しています。
あまりに無知なのでどう選んだらわからない状態だ見てたら予算的にもまー良いかなと思って見てるのですが、タブレットで持ち運びが出来ると言うのと予算的に良いかなと思ってこの機種でけんとうちゅうです。
プレステ4とVitaのリモートでやってる状態です。
サーフェスプロを買えば問題無いのでしょうがさすがにゲームをやるだけで20万オーバーは考えます。
親切な方いましたら助かります。

書込番号:21184563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2017/09/10 11:29(1年以上前)

紅蓮になってから要求スペック上がりましたし、
内蔵がIrisでも行けるかどうかじゃ無いですかねぇ……。

この製品はインテル HD Graphics 620ですし、
行けるか疑問ではあります。

書込番号:21184590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/09/10 11:38(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
正直推奨スペックを見てもちんぷんかんぷんです。
何かタブレットで良いものがあれば助かります。
FINAL FANTASY14を目的だけで買うので安いのがあると助かるのですが。

書込番号:21184611

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/10 11:39(1年以上前)

>PC初心者タカさん

本機と同じCPU、core i5 7200Uを搭載したパソコンでの、FINAL FANTASYのベンチマークテスト結果が、以下に載っています。

画面サイズ、画質に拘らなければ、「標準的な動作が見込めます」だとのことですが、画面サイズや画質を上げると「設定の調整が必要」とのことですから、プレイに支障がでるのかもしれません。

HP ENVY 15-as100(Core i5-7200U)の性能・消費電力
http://okiniiripasokon.com/blog-entry-932.html
抜粋
画面サイズ:1280x720
簡易描画設定・・・3
ウインドウ表示
  スコア:4490
  フレームレート50(27)〜110fps
評価:標準的な動作が見込めます

画面サイズ:1920x1080
簡易描画設定・・・3
フルスクリーン表示
  スコア:1890
  フレームレート:32(16)〜69fps
評価:設定の調整が必要

画面サイズ:1920x1080
簡易描画設定・・・5(最高画質)
フルスクリーン表示
  スコア:929
  フレームレート:23(14)〜47fps
評価:設定の調整が必要

書込番号:21184614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2017/09/10 11:59(1年以上前)

>papic0さん
蒼天の必要動作環境と紅蓮の動作環境は一新されていますので指標には難しいかもしれません。

ノート品質にした上でさらに各種軽い設定でいけるかどうかじゃないでしょうか?

書込番号:21184651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/10 12:05(1年以上前)

>AMDなシュウさん

フォローありがとうございます。

書込番号:21184663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/09/10 12:34(1年以上前)

早々に丁寧な回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:21184704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:10件

2017/09/10 17:36(1年以上前)

どちらも細かい設定は変えていません。

CPU,SSD,メモリ量とも同じスペックのPCでベンチ取っていたので貼っておきます。
ウィンドウサイズで快適とやや快適の判定でしたが実際は重い部分でコマ落ちしており
プレイするには我慢を強いられる部分が多々出そうな感じでした。

書込番号:21185311

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパネルが不調です

2017/09/08 19:12(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA T100HA-128S

クチコミ投稿数:7件

スリープから復帰したときとか、タッチパネルが効きません、かなりの頻度で。画面が固まってしまうのです。マウスを使うと正常に動くのでマシンの故障ではないようです。タッチパネルの不調を改善する方法はないでしょうか。

質問、私の連投ですね。ほぼ一年ぶりですが。

書込番号:21179970

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/08 19:41(1年以上前)

>redqueen2016さん

ASUS の他の機種で、スリープ後、タッチパネルが使えなくなる、というスレッドがあります。
ご参考までにご紹介します。

『タッチパネル(タッチスクリーン)が使えなくなる』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003947/SortID=15835661/
抜粋
自己解決できたので報告をば
『コントロールパネル』→『デバイスマネージャー』でデバイスマネージャーを開いてから、『ヒューマンインターフェイスデバイス』の項にある『USB入力デバイス』を右クリックして、プロパティを開いた後『電源の管理』タブで、『電力の節約のために〜』のチェックを外せば根本的な解決になるようです。
ちなみにUSB入力デバイスは二つありますが、片方がタッチスクリーンでもう片方はよくわかりませんが、両方ともチェックを外した方がいいと思います
書込番号:15909648

書込番号:21180020

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/09/08 19:44(1年以上前)

ハードウェアーとデバイスに、トラブルシューティング
をかけたら改善しました。いまのところは。

書込番号:21180027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/09/08 19:52(1年以上前)

papic0さん、ご回答ありがとうございます。
今回はたまたま自己解決しましたが、今後に役立たせたいと思います。

書込番号:21180053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/09/19 10:35(1年以上前)

タッチパネルの不調、一度は解決したと思いましたが、その後も何度も再発しました。そこで抵触していそうな怪しいアプリを徹底的にアンインストーして、どうにか今は不調は治まっています。まだまだ安心はできませんが。

書込番号:21210485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/09/22 13:03(1年以上前)

やはりタッチパネルの不調は改善されず、結局、初期化しました。
さらに、ASUSのサイトから最新のBOISをダウンロードして更新、タッチパネルも最新ドライバーに入れ替えました。
おかげで今は障害は解消しています。
まあ、ここまでやってダメなら、修理か買い替えでよね。

書込番号:21219068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 microSDについて

2017/09/06 13:24(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

クチコミ投稿数:5件

microSDは何ギガまで対応していますか?128ギガは使えますか?

書込番号:21174191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2017/09/06 13:48(1年以上前)

>カードリーダー microSDXCメモリーカード、microSDHCメモリーカード、microSDメモリーカード
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp-spec-nb-T102HA.pdf

microSDXCカードは規格上1TBまでの容量が使えます。
現状は市販されているのは256GBまで使えます。128GBは問題有りません。

書込番号:21174228

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2017/09/06 13:53(1年以上前)

なお、下記クチコミに
>ちなみにマイクロSDはAmazonで購入したTeam Micro SDHC/SDXC UHS-1 COLOR CARDシリーズ 10年保証(128GB)です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022221/SortID=20293628/

書込番号:21174236

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/09/06 15:47(1年以上前)

ありがとう御座います。😣
安心しました〜🤗

書込番号:21174436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128S

スレ主 _KXさん
クチコミ投稿数:2件

設定>システム>アプリと機能から名前が定かでないですがFinger printのような名前のアプリをアンインストールしました。その後指紋認証の項目が出ないので再度元に戻したいです。どうすればよいですか?

書込番号:21150417

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/08/27 23:35(1年以上前)

Synaptics Fingerprint Driver
https://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS_TransBook_Mini_T102HA/HelpDesk_Download/

↑ダウンロードして入れなおしてみては?

書込番号:21150453

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2017/08/27 23:35(1年以上前)

ASUSサポート ドライバー&ツールには、
>Synaptics Fingerprint Driver
>To support biometric authentication application of Windwos 10 - "Windows Hello" fingerprint utility .
https://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS_TransBook_Mini_T102HA/HelpDesk_Download/

とドライバーの記載は有りますが、アプリの存在は有りません。

設定 → 更新とセキュリティ → 回復で、PCのリフレッシュ、これで解決できなければ初期化しないとアプリは復活しないでしょう。

書込番号:21150454

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/27 23:50(1年以上前)

>_KXさん

Windows 10でシステムの復元を使用してパソコンを以前の状態に戻す方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017721

上記に沿って、Windows を「Finger printのような名前のアプリをアンインストール」する前の状態に復元してください。

うまく、復元ポイントが作成されていれば、アンインストール前に戻ります。

もし、適切な日時の復元ポイントが存在しない場合には、「PCのリフレッシュ」を、
「PCのリフレッシュ」でも元に戻らない場合は、「PCの初期化 (リカバリー)」を実施してください。

Windows10 「PCのリフレッシュ」「PCの初期化 (リカバリー)」をする方法!
https://mechalog.com/windows10-refresh

書込番号:21150494

ナイスクチコミ!0


スレ主 _KXさん
クチコミ投稿数:2件

2017/08/28 01:04(1年以上前)

治りました!本当にありがとうございます(o´д`o)-3

書込番号:21150638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)