
このページのスレッド一覧(全972スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2016年3月8日 19:37 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2016年3月7日 12:53 |
![]() |
1 | 3 | 2016年3月7日 19:10 |
![]() |
4 | 9 | 2016年4月10日 23:35 |
![]() |
6 | 13 | 2016年3月7日 20:22 |
![]() |
1 | 2 | 2016年2月27日 00:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー
質問させて頂きます。
shimの選択で迷っています。
ルーターを持ち運ぶ煩わしさが嫌だったので本商品にしました。
が、wimax2;以上の速度・容量制限なしで使えるshimがなかなか見つけられません。
もし、上記のようなsim或いはwimax2以上の回線をルーター無しで使用できる方法をご存知の方、いらっしゃいましたら御教授願えないでしょうか。
因みに毎月30GB程消費しております。
宜しくお願い致します
1点

そんなものはありません。MVNOで無制限定額となると3MBPS以下になります。
速度に関しては、CA対応のタブレットにして大手キャリアのSIMを使うしかありません。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0030/id=49302/
しかし、月30GBともなるとものすごい料金です。定額でつかうならWIMAX2ルーターを持ち歩くしかないでしょう。
書込番号:19667841
3点

スタバとかWi-Fiスポットのある店に入り浸るとか。
書込番号:19668084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

wimaxのSIMをおもちなら、それを使った上で、Opera Maxか、Opera Miniを試してはと思います。
わたしの場合、200kbps程度の低速回線でも、 その7倍程度の速度をOpera Miniで体感しています。
書込番号:19668536
2点

>papic0さん
便利なアプリを教えて頂き有り難う御座います。
早速、windows用を試してみます。
また御察しの通りwimax2のshimを所有しています。
ざっとみたところ、Operaはデータ節減のアプリの様ですが、やはりwimax系のキャリアshimはルーター使用が前提となっているのでしょうか? 要はルーターを使用せずにshimのみを本機に挿してwimaxを利用できるアプリ機能は併せていないという理解で大丈夫でしょうか。何れにせよ実際に使ってみます、有り難う御座います。
また、他のお二方も回答ありがとう御座いました。
何かあれば宜しくお願い致します。
書込番号:19671941
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
普段はタブレットで使用。
音楽を取り込む時だけ 外付HDDを付けて
ITunes を動かす。
(iTunes のソフトは外付HDをに入れておく)
年賀状作成時に使用する。
音楽の取り込みも月1回程度なので 出来れば
基本タブレットのこの機種で行えればと思っているのですが、無理が有りますでしょうか?
書込番号:19666026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いや、Atom x5-Z8500は思ったよりもいい性能がありますので無理ではありません。
基本はタブレットとして使用してiTunesや年賀状作成もありです。
特に問題は無いですよ。
書込番号:19666038
1点

iTunesもHDD使用も過去の書き込みにあるように問題ありません。
世の中のすべてのHDDが動作するという保証はありませんが、少なくともWindows8.1以上に対応した製品であれば、認識出来る可能性が非常に高いです。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=iTunes&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=K0000813742&act=input
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=HDD&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=K0000813742&act=input
印刷も普通にできていますので問題ありません。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側の方に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
本機はWindows10 Homeがインストールされている、普通のパソコンと同じと思ってもらったらよいです。
書込番号:19666114
0点

>kokonoe_hさん
安心しました ありがとうございます。
この機種で決めようと思います。
>†うっきー†さん
恥ずかしながらワード検索に気が付きませんでした ご指摘ありがとうございます。
書込番号:19666153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>恥ずかしながらワード検索に気が付きませんでした ご指摘ありがとうございます。
いえいえ。はじめての書き込みで初心者さんだとすぐわかりましたので、指摘することができました。
本機を購入することを決めてしまった方にお知らせするのはなんですが、以下の1点だけご注意下さい。
おそらく過去の書き込みを読まれていないと思いますのでお知らせしておきます。
最初に書いておけばよかったですね。すみません。
こちらの掲示板を見られている常連さんには何度も同じことを見る結果になってしまいますが。
常連さん、すみません。
本機に関しては、現在、不具合が1点だけ残っていることも知っておいた方がよいです。
キーボードが時々認識しなくなります。(人にもよりますが、私の場合は月に数回)
またその状態を復帰させるためには、マウスのダブルクリックの操作等が必要です。
それ以外の不具合はすべて対応方法が公式に提供されていて改善されます。
ゴーストタッチ,電源,カメラ,キーボード等,不具合を修正する方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19518717/#19518717
キーボードの根本的不具合をASUSに解決してもらおう!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19539193/#19539193
書込番号:19666184
1点

>†うっきー†さん
ご丁寧にありがとうございます。
知識の乏しい自分には難しいのか?
と不安になって来ました。
この機種を選んだ理由もランキング上位にある程度です。
上記使用方法ならこれがオススメなど
有りましたら教えて頂けると助かります。
書込番号:19666694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>知識の乏しい自分には難しいのか?
>と不安になって来ました。
不安にさせてしまったようで、すみません。
難しくはないですよ。
残っている不具合も直した方は複数あって、簡単なのはタブレットを引っこ抜いて差し直すだけ。
もしくはデバイスマネージャーを起動してアイコンをクリックするだけ。
他の不具合を解決するドライバーなどはsetup.exe等をクリックして、あとは次へ次へなどのボタンをおしていくだけです。
普通のアプリのインストールとまったく同じです。
難しいところは何もありません。
どの機種でも何らかの不具合はあると思います。
他の機種のことはわかりませんので、お勧めはわかりません。
2in1を使っていて、少し不便だなーと思ったのは充電ケーブルがタブレット側にあるので、畳んだり開いたりするときに動くことですね。
ノートの場合はキーボード側にあるので、動きません。
たいしたことではありませんが、毎日使っていると少しきになりますね。
こちらのキーボードはレビューをみられてご存知かもしれませんが、ちゃちな作りで中心がぺコンペコンとしていましたが、今は慣れてしまって、気になりません。最初から気にならない人もいるようです。
こちらの機種はお勧めではありますよ。
今まで出てきた不具合も公式のFAQで対応方法も載ってきているので、残りのキーボード不具合も直る可能性もあります。
他のお勧めの機種という回答ではありませんが。
書込番号:19666732
0点

>†うっきー†さん
これだけまとめて頂ければ
私でもどうにかなりそうですね。
この機種を購入して頑張って使って見ようと思います。
色々とありがとうございました。
書込番号:19667308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この機種を購入して頑張って使って見ようと思います。
はい^^
もし時間がありましたら、以下のスレッドを流し読みしておくだけでも、本機については、かなり知ることが出来ると思います。
情報量がおおいので、真剣に読むと大変なので、軽く流す程度で
このPCでできること・・・他。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19158347/#19158347
ではではー
書込番号:19667425
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー
今まで、何も問題なく、wifiで使用させて頂いていたのですが、昨晩、simカードの設定をおこなったあと、つながらなくなってしまいました。
ブロードバンド設定で携帯を切断したあとにも回復しません。画面右下のwifiのアイコンは、赤で×が出ています。
サポートセンターに連絡したところ、windows10にアップデートした後は、サポート対象外との事でした。
困っております。回復方法を、ご教示いただけましたら幸いです。
書込番号:19663606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>0310hiroshiさん
>サポートセンターに連絡したところ、windows10にアップデートした後は、サポート対象外との事でした。
うちのもアップデートしてあるのですが、サポート対象外になるとは知りませんでした。
あまり参考にならないかもしれませんが、設定してあればシステムの回復で元に戻せるかもです。
あと、WiFiルーターを再設定してみたらいかがでしょうか?
WiFiルーターのメーカーに聞いてみるのもいいかもです。
蛇足かもしれませんがこちらで解決希望でしたらWiFiルーターのメーカーと型番を書くとコメントがつきやすいと思います。
書込番号:19664386
0点

ディバイスマネージャーからネットワークアダプターを削除して、ハードウェアの変更のスキャンでアダプタを再度認識させたあと、認証キーの再設定でできませんか?
さっき違う機種のSIMフリータブレットで設定してたらWi-Fiがつながらなくなったので上記の方法でやり直した。
書込番号:19664831
1点

一度、ルーターのメーカーに聞いてみます!
ありがとうございました。
書込番号:19668479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775
BlueTooth接続でヘッドセットを使おうとしたのですが、ペアリング?は出来ても音がプツプツ途切れます。
↓使用機器↓
TaoTronics TT-BH03
サンワダイレクト 400-SP040BK
上記の機器が両方ダメでした。スマホやPCからの接続では両方普通に使えます。
マウスや付属キーボードは問題なく使えています。
タブレット自体は先週購入したばかりでタブレット自体のアップデート及びWindows10のアップデートも行い最新の状態です。
ペアリングの方は、ヘッドセットの電源を入れれば問題なく勝手にしてくれます。
接続後のサウンド設定で、「ヘッドセット イヤフォン」と「ヘッドフォン」の2つで接続されていて、強制的に「ヘッドフォン」を切断して「ヘッドセット イヤフォン」だけにすると普通になりますがサンプルレートとビットが少なく音質が悪いです。
本体スピーカー「16ビット、48000Hz」
ヘッドセット イヤフォン「1チャンネル、16ビット、8000Hz」
ヘッドセット「2チャンネル、16ビット、44100Hz」
この違いせいかと思い、既定の形式を変更しようと思いましたが「ヘッドセット イヤフォン」「ヘッドフォン」「本体スピーカー」の全てが変更できません。
接続後のサウンド設定で、「ヘッドフォン」のテストをしても途切れます。
ヘッドセットを接続した状態で、ニコニコ動画、YouTube、本体ストレージ内動画(MP4)&曲(MP3)の全てが再生中はスローになります。
プツプツ途切れるのでそう感じるだけかもしれませんが。
タスクマネージャーで再生中確認した時は、CPU60〜85%、メモリ80〜90%です。
色々調べた時にメモリー不足でも途切れる可能性があるみたいなのがありましたが、サウンド設定内のテストでもなるので考えにくいかなと思っています。
何か他に設定や対策があれば教えていただきたいです。
0点

>跋扈さん
もしかしたら、相性が悪いのでは? (※)
同じ環境に無いので詳しいこと分かりませんけど。
別のステレオヘッドセットでトライしてはどうでしょうか?
(※)赤丸枠、高度オーディオ配信プロファイル
タブレットとヘッドセットの両方が対応してると、音質が良いですね。
サポートされる Bluetooth プロファイル - Windows ヘルプ
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-10/supported-bluetooth-profiles
Advanced Audio Distribution Profile - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Advanced_Audio_Distribution_Profile
書込番号:19662489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プツプツ途切れるというのと、ヘッドセット イヤホンとヘッドホンで音質が悪いというのは、別問題のような気がします。
試しに、手持ちのヘッドホン、マイク付き(Bluedio)で接続してやってみました。
普通に聞こえています。
ヘッドセット イヤホン時は、マイク使えますが、ヘッドホンからはモノラルになりますので、音質は悪いです。双方向になりますので、再生1チャンネル、録音1チャンネルとなり、ヘッドホンから聞こえる音は、モノラルとなり、音は悪いです。
ヘッドホンにすると、聞こえる音はステレオとなりきれいな音質で聞こえます。
これは、Bluetoothヘッドセット機器の聞こえ方の仕様かと思います。
手持ちのBluedioで接続しましたが、ブツブツと途切れることなく、きれいに聞こえています。ヘッドセット イヤホン時も、ブツブツと途切れることなくきちんとモノラルで聞こえています。
相性でしょうかね・・・?
書込番号:19662688
2点

僕の持ってるBluetoothスピーカー全部同様にブツブツ途切れて修理に出すつもりで初期化したら、治ったのでそのまま使ってたんですが、またブツブツ出始め、あきらめBluetooth使ってなかったんですが時計くるってるのに気づき初期化しようとしたら途中で止まってしまい結局修理出しました。戻ったらBluetooth使えるといいですが。
書込番号:19663141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HARE58さん
機器は両方ともA2DPに対応しているため音質はいいはずです。
>こぼくん35さん
お持ちの機器で試していただきありがとうございます。こぼくん35さんの方では問題ありませんでしたか。
やはりBlueToothには相性があるんですかね....
>東京600さん
同じ症状ですか!私の方も時計がバグっています。色々時刻サーバーを変えても改善されなかったので、サポートに電話したら1次受付は出来たものの本日は対応できないと言われ、平日はサポートの営業時間が全て仕事中なので来週の対応になりました。
もしできれば修理から戻ってきましたら、どうなったか教えていただけるとありがたいです。
書込番号:19665209
1点

こんにちは。
時計のずれる件は、スレ内容と違いましたので、こちらに書いておきました。
参考になればよいですが・・・(^^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000826708/SortID=19663411/#tab
書込番号:19667859
0点

マザーボード交換で戻ってきました。もちろん時計は直っていて肝心のbluetoothスピーカーを試して
ラジコを聴いていて調子良かったんですが途中でまたブツブツ途切れてダメだ〜と思ってたらよく見ると
Wi-Fiのアンテナアイコンが1ぐらいでラジコが点滅してWi-Fiがが不安定になってる事に気がつきました。
スピーカー切ればWi-Fiは安定します。
前にNexus7(2013)もbluetoothスピーカー使うとWi-Fiが切れてしまい再起動しなければWi-Fiつながらなくなり
修理に出して直りましたが僕の買ったASUS製品はすべてbluetoothスピーカーアウトです。
書込番号:19688328
1点

>Wi-Fiのアンテナアイコンが1ぐらいでラジコが点滅してWi-Fiがが不安定になってる事に気がつきました。
>スピーカー切ればWi-Fiは安定します。
ということは、Wi-Fiが2.4GでBluetoothと干渉しているということになりそうですね。
Wi-Fiを5Gで接続可能なら5Gにすることで改善しそうですね。
書込番号:19688838
0点

皆様、返事が遅くなりすいません。
色々試していたら時間がかかっていました。ひと段落したので報告します。
>こぼくん35さん
参考サイトありがとうございます。時間を合わせた直後はいいのですがスリープにするとずれます.....
サポートに問い合わせるとWindows10の問題らしいです。同期ではなく手動で合わせないといけないらしいです。
>東京600さん
結果報告ありがとうございます。ですが、戻ってきても問題があるみたいで.....
>†うっきー†さん
私も色々調べているとbluetoothとWi-Fiが干渉するというのを見たのでWi-Fiを切ってみましたが変わらず.....
結果的にお手上げ状態でサポートに助けを求めました。
サポート1回目
BIOSの初期化を勧められやってみましたが駄目。
次にOSの初期化。特にインストールしたものもなかったのでサポートに教えてもらいながら初期化開始。
初期化完了後、初期設定画面の「こんにちは」と出る画面でフリーズ。電源ボタンも効かず。
画面が点いたままバッテリーが切れるのを待つ。その後バッテリーをフル充電。
電源ONでまた「こんにちは」の画面でフリーズ&電源ボタンも効かず。
サポート2回目
放電作業を勧められました。電源の入っていない状態で電源ボタン30秒長押し。電源ランプ白色点灯。
再度電源をONにしようとしましたが、バッテリーがない為、フル充電後電源ON。
ですが、同じ画面で同じフリーズ&電源ボタンも効かず。
どうしようもないので、ASUSに送り昨日返事が来て初期不良(買って2週間弱)ということで新品交換になりました。
まだ、交換品が届いていないのでどうなるかわかりませんが、また結果を報告します。
あと、レビューで色々書かれており不安でしたが、自分である程度は対応できると思い.....さすがに無理でした。
そして最後に、ASUSのサポートセンターの対応が.....皆さんが書かれているように.....詳しくは書きませんが.....
書込番号:19723363
0点

連投失礼します。
先週末に新品交換品が届き、フル充電からOSアップデート後にヘッドセットをBlueTooth接続したところ全く問題なく使用できました!
今回は色々お騒がせしてすいません。
ちょっと気がかりはOSのアップデートを2回したのですが、最初の1回目の時にフリーズして電源ボタンは生きていたので電源ボタンで強制終了からの再立ち上げで、その後は普通に使えているところです。
よくあることかもしれませんが、今回のことで少し心配です。
それと、もう一つの時計がずれていたのも直りました。
サポートではWindows10のバグと言われたのですが、、、、、個体差なんですかね?
なんにせよこれで普通に使えます。
回答してくださった皆様ありがとうございました!
書込番号:19777492
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA T100HA-128S
AmazonのBluetoothスピーカーBTV1と繋がらなくなりました!
何日か前までは普通に使えていましたが今日youtubeを見ながら接続しようとしたらyoutubeの動きが止まってしまい動画も動きません!
iTunes で音楽を聴こうとしても再生がうまくうごきませんでした。
今日avastの無料セキュリティーソフトをいれたのでそのせいかと思い一時機能を停止しましたが変わりませんでした。
パソコンは詳しく解りませんので、どうすればいいのかどなたか教えてください!
よろしくお願いします。
0点

何度か再起動してみましたが駄目です。youtubeはそれまで普通に使えていたものが接続すると突然動きがすごく遅くなりスピーカーに一瞬音がしてほぼ止まります。
書込番号:19662094
0点

BTV1のペアリングを一回削除して再ペアリングではどうでしょう。
書込番号:19662101
0点

このタブレットで他のBTスピーカーが正常ならBTV1の故障。
あるいはBTV1をスマホなどで試してみる。
書込番号:19662154
0点

iPhoneなどでは普通にスピーカーは使えます。
書込番号:19662451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

となると、タブレット側の問題ですかね。
でも、先日まで使えてたのが不思議です。
マウスなどのデバイスをペアリングしてみて、正常に使えるかどうか。
上でも書きましたが、出来れば他のBTスピーカーを試してみる。
ペアリング準備完了の機器がたくさんありますが、
これらの電源を切ってみる。
書込番号:19662782
0点

>youtubeを見ながら接続しようとしたらyoutubeの動きが止まってしまい動画も動きません!
あっ、BTV1のペアリングは出来るが、接続すると動作が重くなると言うことですかね。
あと、動画や音楽再生を停止した状態でBluetoohの接続をやったほうが良いです。
再生したままですと、BTスピーカーにうまく切り替わらなかったり動作がおかしくなる場合があります。
書込番号:19662806
1点

いろいろ試してみたんですが、ダメでした!
ドライバの更新というのは難しいのですかね?
書込番号:19663339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このタブレットでペアリングしているのはBTV1だけですよね。
他のBT機器をペアリングして、正常に動作するか確認することをお勧めします。
タブレットのハード的な不具合なら何をやっても無駄ですからね。
>ドライバの更新というのは難しいのですかね?
ドライバーだけの再インストールは出来ないのではないでしょうか。
あとは、システムの保護にある「システムの復元」で正常なときの状態に戻すことが出来ます。
ただし、「システムの復元」が有効になってないと使えませんが。
書込番号:19663555
2点

ありがとうございます!
iPhoneやガラケーも接続してみましたがうまくファイルのやり取りが出来ませんでした。
夜にでも復元を試してみます。
書込番号:19663907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。
昨晩、システムの復元をして見事使えるようになりました。
書込番号:19667646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ももひなりょうさん
直って良かったですね。
私もシステムの復元には、何度か助けられたことがあります。
書込番号:19668785
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775
usbマウスを接続しながら給電出来るケーブルがあれば紹介お願いします。
ちなみに、Bluetoothマウスは相性が悪いのかまともに動きませんでした。
よろしくお願い致します。
1点

過去スレがあります。
>給電できるUSBハブ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000826708/SortID=19501200/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8B%8B%93d#tab
書込番号:19633976
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)