
このページのスレッド一覧(全972スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2015年12月17日 19:41 |
![]() |
0 | 2 | 2015年12月15日 23:06 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2015年12月16日 08:05 |
![]() |
2 | 2 | 2015年12月22日 21:26 |
![]() |
7 | 8 | 2015年12月15日 06:57 |
![]() |
2 | 3 | 2015年12月13日 14:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775
購入を検討しておりますが教えて下さい。
メインのPCは1台ありますがサブで使用したいです。
インターネットとエクセルとペイントを主に使用しますがこの機種でも大丈夫でしょうか?
購入してすぐにエクセルとペイントは使えますか?
素人質問でごめんなさい。
1点

>>インターネットとエクセルとペイントを主に使用しますがこの機種でも大丈夫でしょうか?
>>購入してすぐにエクセルとペイントは使えますか?
インターネットは無線LANが内蔵されていますので、Wi-Fi環境があれば使えます。
エクセルはプリインストールされている統合オフィスMicrosoft Office Mobileの中のExcel Mobileで使用でき、ペイントはWindowsの標準アプリなので最初から使用できます。
書込番号:19412184
0点

キハ65さん ありがとうございます。ネットやエクセルで使う分には動きなどではストレスは感じませんでしょうか?
詳しくはありませんがintelでなくてもネットやエクセルだけなら大丈夫ですかね?
素人質問で本当に申し訳ございません。
書込番号:19413039
0点

>>ネットやエクセルで使う分には動きなどではストレスは感じませんでしょうか?
>>詳しくはありませんがintelでなくてもネットやエクセルだけなら大丈夫ですかね?
CPU Atom Z3775はIntel製です。Atomシリーズは、WindowsタブレットやノートPCに多く採用されています。
ネットやエクセルを使う分にはストレスを感じません。大丈夫です。
書込番号:19413086
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA T100HA-128S
充電中もバッテリーインジケーターが全く光りません。説明書によれば充電中は電源横のランプが充電レベルで色分けされて点灯するようです。充電は問題なくできるのですが、初期不良でしょうか。
0点

私のT100HA-128Sの場合は、充電中はオレンジ点灯で充電完了及びUSB電源給電中がホワイト点灯です。
充電レベルでの色分けはないようですが、全く点灯しないのは正常ではないと思いますよ。
書込番号:19405258
0点

ご回答ありがとうございました。早速ASUSのサービスセンターへ連絡しましたが、正月休みもあり修理に1か月以上要する可能性ありとの回答。果たしてその頃にはこのタブレットは幾らまで値下がりしているのかと途方にくれましたが、購入したエディオンから初期不良なので交換してくれる、との連絡あり。助かりました。ネットでの購入でも大手はアフターサービスがしっかりして安心だと実感すると同時に、ASUSの製品の今後に少し不安持ってます。
書込番号:19407926
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
こんばんは。
さっき、タイムセールで注文してしまいました。
そこでお聞きしたいことがあるのですが、
家にネットをつなぐ環境がありません。
iPhoneはあるので、どうしてもつなぐときは、テザリングでと思っていますが、大丈夫ですか?
あと、Wi-Fiスポットなどで、Google等は使えるのでしょうか?
そのさいの注意点などあったら教えてください。
使用用途は、ウォークマンの録音、デジカメのデータ管理、管理と言っても、一旦保存して、CDや他のメモリーにコピーをする位ですが。
0点

>家にネットをつなぐ環境がありません。
>iPhoneはあるので、どうしてもつなぐときは、テザリングでと思っていますが、大丈夫ですか?
テザリングで使用する面で、問題は無いと思います。
>あと、Wi-Fiスポットなどで、Google等は使えるのでしょうか?
>そのさいの注意点などあったら教えてください。
自分もタブレット購入した当初はWi2 300などのWifiスポットを使用していました。
しかし、公衆Wifiは使用可能範囲がかなり限定されるなど、使い勝手の面ではかなり厳しかったです。
無料のWifiスポットも最近は増えていますが、使えたらラッキーくらいの気持ちで考えていた方が良いかもしれません。
>一旦保存して、CDや他のメモリーにコピーをする位ですが。
フルサイズUSBコネクタがあるので、マイクロUSBしかついていないタブレットよりもこうした用途には使いやすそうですね。
書込番号:19405164
0点

>iPhoneはあるので、どうしてもつなぐときは、テザリングでと思っていますが、大丈夫ですか?
テザリングできるかどうかという質問でしょうか?
本機はWi-Fi機能がありますので、もちろん可能です。
アンドロイド端末でテザリング出来ています。
>あと、Wi-Fiスポットなどで、Google等は使えるのでしょうか?
インターネットが使えるかという質問でしょうか?
そのためのWi-Fiスポットなので、当然使えます。
>使用用途は、ウォークマンの録音、デジカメのデータ管理、管理と言っても、一旦保存して、CDや他のメモリーにコピーをする位ですが。
CDドライブはありませんので、CDに焼く場合は別途外付けのCDドライブが必要になります。
書込番号:19405628
0点

質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません
書込番号:19408602
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775
はじめまして。
現在ASUS N10JCというモバイルPCを使用していますが、その後継としてこの機種を検討しています。
使用用途ですが、バイク旅行時にウエアラブルカメラ(Gopro2、SJ4000)で撮影したデータをホテル到着後に閲覧、SDカードから外付けHDD(東芝HD-PD10TW)へ転送をするといった運用をしております。
そこで、以下の2点を知りたく質問させていただきます。
@USBHubを使用して外付けHDDとカードリーダーの同時運用、ファイル転送が可能か?
AフルHD動画の再生は問題ないか?
よろしくお願いいたします。
1点

>>@USBHubを使用して外付けHDDとカードリーダーの同時運用、ファイル転送が可能か?
ポータブル型のHDDでも電気が足りなくなり動作が不安定になる恐れがあります。
ACアダプタから電気をとるセルフパワーのUSBハブを使用すれば電気の問題はなくなります。
ホテルで使用するようなのでセルフパワーのUSBハブを購入しては如何でしょうか。
>>AフルHD動画の再生は問題ないか?
フルHD動画の再生も軽く可能な性能です。
画面が1280x800なので、フルHDの動画も1280x720と縮尺されて再生されます(縮尺されるだけで問題はないです)。
書込番号:19405396
1点

ご回答ありがとうございます。
今時のAtomは優秀なんですね。
とても参考になりました。
書込番号:19426493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
本商品の購入を検討していますところ、
当方、あまりPCに詳しくないのですが、それでも最近のPCでメモリ2GBでは小さいのでは?と思っています。
皆様のご意見をお聞かせくださいm(__)m
0点

容量大きいか小さいかで言えば小さい
で、問題あるか無いかで言えば使い方次第としか言いようがない。
メモリーサイズを気にして使う様な端末じゃないともいえる。
書込番号:19403113
5点

お返事ありがとうございますm(__)m
ですよね、用途によりますよね(^^;;
用途としては、OfficeでWordとExcelを使ったり、Web検索がメインになります。所有してるiPhoneみたいにたくさんのアプリを入れる予定もないです。
ただ、iTunesくらいは入れたいなと思っています。
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:19403143
0点

ExcelとWordを使いながらネットサーフィンするような使い方なら、4GBくらい欲しいと思います。
書込番号:19403219
0点

nobunobusさんの使い方であれば、過去の書き込みにある通り問題ありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19273627/#19273627
巨大な文書ファイルを一度に複数開くというような使い方なら話はかわってきますが。
iTunesについても、過去に少しだけ書き込みがありますが、問題はありません。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=iTunes&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=K0000813742&act=input
書込番号:19403293
0点

本機の4GB/128GB版も販売されています
4GB/128GB版には、Office 365サービス(内容不明)も付属します
Microsoft Officeを別手配するなら、4GB/128GB版をお勧めします
http://kakaku.com/item/K0000822701/
ご自身の選択で、ご自身の資金を使って購入するなら
ご自身の直感を信じたほうが、後の憂いは少ないと思います
私は、長く便利に使いたいならメモリー2GBは地雷だと思います
何にせよ、初期不良品などを掴まないように願うばかりです
書込番号:19403381
1点

複数のソフトを並行的に使用する用途を想定しているのなら、メモリ不足に感じる可能性は高いです。
2013年に発売されたTransBook T100TA T100TA-DK32Gを使ってますけど、互換Exceだけ、ブラウザだけ、動画プレイヤーだけとある程度割り切った使い方をすればメモリ不足は感じません。
ノートPCやデスクトップPCで主に使うようなソフトを使うつもりであるなら止めたほうがいいでしょう。
書込番号:19403399
0点

iTunesを使うということはメインPCとするつもりですかね。
サイズが重要なのか価格が重要なのか両方なのかはわかりませんがメインPCならもう少し頑張って違う選択肢が良いかと
書込番号:19403481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございました!
ご意見を参考に色々と検討してみますm(__)m
書込番号:19405569
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
3ヶ月前に購入してソフトを追加していくとCドライブの容量(32GB)が直ぐになくなったのでmicroSD128GBを購入して追加しました。
データ保存は難なくできるのですがOffice2013やオーディオコンバーターなどをインストールすると作動しないのですが、何か設定
を変えないとできないのでしょうか。データは全てmicorSDの方に移しましたが、やはりCドライブの容量が足りません。どなたか同じ
悩みを抱えておられて解決している方がおられましたら教えて下さい。
0点

microSDカードをあたかもHDDドライブとして扱う方法は色々なブログで紹介されています。
「microsdxc Dドライブ」で検索。
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=microsdxc+D%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96
書込番号:19398301
1点

とりあえずmicroSDをNTFSにフォーマットして、KINGSOFT Officeをインストールしてみましたが、起動し動作しました(キハ65さんの紹介していたところの内容を半分はしょったやり方)。
インストール先を変更できるソフトであればおおむね動作するのでは?
もともとストレージが32GBと少ないので、この手のPCはいろいろソフトをインストールするものではないと思います(うちでは互換OfficeとFirefox,Thunderbird、GOMPlayerくらい)。
それにWindowsUpdateのファイルが残っていたりでどんどん容量が減ります(うちでは残り4GBくらいまでになった)。
なので「ディスクのクリーンアップ」をして空き容量を増やすように心がける必要があります。
ただ、だいぶ経ってから行っても効果がないみたいなので、一度リカバリーで出荷時に戻して少しずつWindowsUpdateしてはクリーンアップすれば10GBくらいは残るかと(win10がインストールされないようにも一応設定したけど)。
書込番号:19399613
1点

キハ65さん、EPO_SPRIGGANさん、早速の返信ありがとうございました。NTFSにフォーマットする事でPCのドライブ化が
できるという事ですので一度試してみます。
書込番号:19400488
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)