
このページのスレッド一覧(全972スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2015年11月22日 15:11 |
![]() |
4 | 9 | 2015年11月23日 15:25 |
![]() |
0 | 7 | 2015年12月5日 10:20 |
![]() |
4 | 4 | 2015年11月22日 07:53 |
![]() |
0 | 3 | 2015年11月22日 20:30 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2015年11月18日 14:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
長年充電ケーブルを使っていましたが、ついに根元が断線してしまいました。メーカーに問い合わせても生産されてなく困ってます。みなさんはどこのケーブルを使われてますか?
書込番号:19340440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アマゾンで探すと結構見つかります。
下記とかはどうでしょう。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KW5EPEU/
http://www.amazon.co.jp/dp/B013WCNOVE/
書込番号:19340557
1点

お返事ありがとうございます。
私も見つけましたが、買って使ってみたら使えなかったじゃ嫌だったので使ってある方がいるかなぁと思って質問させていただきました。
書込番号:19340661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少なくともACアダプタの方は、カスタマーレビューが2件あり、問題無く使えてるようです。
ケーブルの方は、組み合わせるアダプタ次第かと思います。
書込番号:19340767
1点

とりあえずケーブルを買いました。純正の充電機に付ける方法で届いたら使ってみようとおもいます。
ありがとうございます(≧∇≦)
書込番号:19341088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー
まだSIMは使用しておらず、家でのインターネットでしか使用していないのですが、ストアからアプリをインストールしようとすると、途中で止まってしまいます。
その際に出るメッセージは、こちらです。
「現在お使いのインターネット接続が低速であるため、このアプリを購入できません。別の接続を再度やり直してください。」
そこで、我が家のWi-Fiでは低速すぎるのかと思い、アダプターを使って有線接続にしてみたのですが、それでも同じでした。
ちなみに、有線接続を、幾つかのスピードテストのサイトで計測したところ、下り30Mbps前後でした。
原因の分かる方がいらっしゃいましたら、対処方法を教えて頂けないでしょか?
なお、Wi-Fiでも、インターネットエクスプローラや地図アプリなどはサクサク動き、ストアからのアプリのインストール以外は問題ないです。
また、OSはまだWindows10にはしていません。
0点

Microsoft Storeからダウンロードする際に、Windows Updateやウィルスチェックソフトのパターンファイルの更新など、
他のダウンロードが行われていませんか?
>なお、Wi-Fiでも、インターネットエクスプローラや地図アプリなどはサクサク動き、ストアからのアプリのインストール以外は問題ないです。
だとのことですから、何度かやり直してください。
ところで、Microsoft Storeからダウンロードするアプリは、どのようなアプリでもダウンロードできないのですか?
書込番号:19340047
0点

papico0さん、ご回答ありがとうございます。
特に他のダウンロードが行われている様子は見られません。
また、何回やり直しても、時間、日を改めてやり直してもダメです。
アプリはYahoo!地図やMapFan、NAVITIME、他、幾つかやってみましたが、
まだ一つもインストールできません。
書込番号:19340316
0点

本機にはマイクロソフトアカウントでログインしていますね?
マイクロソフトアカウントのパスワードは正しいものを入力してきますね?
書込番号:19340342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、マイクロソフトアカウントでログインしています。
念のため、Microsoft アカウント チームから来たメールも確認しました。
書込番号:19340769
2点

MSのサーバー側の問題じゃなさそうだし
一度windowsを初期化してみても無理なら初期不良で交渉したほうがいいような
書込番号:19340817
1点

PC の Windows ストアのキャッシュをクリアしてみてください。
Windows ストアにサインインできない理由
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/why-sign-in-windows-store
<抜粋>
Microsoft アカウントを使って他のアプリやサービスにサインインできる場合は、PC の Windows ストアのキャッシュをクリアすることができます。
画面の右端からスワイプし、[検索] をタップします。
(マウスを使っている場合は、画面の右下隅をポイントし、マウス ポインターを上へ移動して、[検索] をクリックします。)
検索ボックスに「ファイル名を指定して実行」と入力し、[ファイル名を指定して実行] をタップまたはクリックします。
[名前] に「wsreset.exe」と入力し、[OK] をタップまたはクリックします。
書込番号:19340949
0点

ストアのキャッシュクリアを実行したところ、ストアのアイコンが全画面表示(全面緑色)で作業中(点々がクルクル回る)の状態になり、1時間半経ってもそのままなので、タスクマネージャーで終了させてしまいました。
そのあとに再起動したら、クリアされたキャッシュの復元を始めたのか、タスクマネージャーを見ると50個以上のアプリその他が動き出しました。
ストアのキャッシュクリアは、実際にとても時間がかかることだったのかもしれませんが、途中で終了させてから訳の分からない状態になってしまったので、結局、初期化しました。
使用開始から数日経ったためか、初期化したところ、続けてWindows10へのバージョンアップ画面になったので、そのままWindows10にしてしまいました。(作業前まで通知は出ていませんでしたが。)
で、結果としては、アプリをインストールできるようになりました。
ただ、Windows10にしたら、Cドライブの空き容量が4Gにも満たなくなってしまいました・・・。
また、タッチパッドの2本指でのスクロールができなくなってしまいました。
Windows8.1の初期化までで止めておけばよかったかな・・・。
(もう一回初期化しようかな・・・?)
いずれにしても、皆さん、アドバイスありがとうございました。
書込番号:19343062
0点

この機種は起動ドライブが32GBしかないので、Windows.oldがある状態ですと、Cドライブの容量が逼迫しますね。
SDカードをCドライブの空フォルダにマウントして、アプリをSDカードにインストールしたり、ドキュメントをSDカードに保管したりして対策してください。
書込番号:19343071
1点

microSDカードをCドライブにマウントして、Cドライブ同様に使用する方法があるのですね。
私は、そのことは知らなかったので、ネットを見てみました。
参考になりました。ありがとうございます。
元々、データはmicroSDカードへと思い64GBを装着済みです。
1つ不安なのが、この機種は挿入したmicroSDカードが本体よりも突出してしまうので、タブレット使用の際にmicroSDカード部を握ったりしてカードがリリースされてしまわないかということですね。気をつければ良いことではありますが。
SIMスロットのようにとか、蓋付きとかになっていればベストですが、せめて、よくあるように挿入部を窪ませてカードが本体よりも突出しないようにして欲しかったですね。
書込番号:19344440
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
メジャーUPDATE(V10240からV10586にUP)後、キーボードにセットした状態で
起動した場合、途中上下反転した画面が表示された後正常画面になるように
なりました、対策方法はありますでしょうか。
バージョンダウンしても、Win10 Homeは自動UPDATE事故が止められないよう
なので悩み中。
0点

起動開始時に一瞬だけ上下反転する現象ですよね。
私のマシンも同様です。
多分現時点では解決方法はないと思います。
一瞬だけで実害はないので、困ってはいませんが。
本日午後あたりくらいからメジャーアップデートの配信がとまっているっぽい(未確認)のと、MediaCreationToolも古いバージョンに戻ってしまっています。
中にはメジャーアップデートでWindows 10 Proになったという人まで。
しばらくしたら、アップデートが再開されて、直るかもしれませんね。
上下逆転は直らないかもしれませんが。2in1の人はみな起きているかもしれませんね。
書込番号:19339503
0点

>中にはメジャーアップデートでWindows 10 Proになったという人まで。
すみません。これは勘違いだったようです。
その人は、過去にWindows 10 Pro(Insider Preview版)を入れたことがあったためのようでした。
書込番号:19340068
0点

>kmyokoさん
私も同製品を使用しており、同症状が出ています。キーボード着脱時に発生する問題のようで、おそらく本体の加速度センサーのドライバとキーボードのドライバがwindows10 ビルド1511と相性が悪いのではないかと思います。現状asusさんの正式なコメントはないのでアップデートを待つしかないでしょうね…
書込番号:19369361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12月3日,ASUSの自動UPDATEがあり、反転なしで立ち上がりました。
数回再起動しましたが、正常に立ち上がりましたので治ったようです。
いろいろなコメント参考になりました、ありがとうございました。
書込番号:19374790
0点

私は先ほどWindowsの自動アップデートで直りました。
x64 ベース システム用 Windows 10 バージョン 1511 の累積的な更新プログラム (KB3116908)
ASUS LIVE UPDATAはありませんでした。
書込番号:19376788
0点

>†うっきー†さん
そうですか!
私のUpDate履歴は、11月25日のKb3120677の次に:
12月3日に”ASUSTeK Computer Inc. driver update for Transformer Book 10.1-inch display”
があります、Kb3116908は未だ来ていません(エラーで一件UpDate待ちはありますが)、不思議ですね、
説明がないので良くわかりませんが、結果良ければ、よしとしましょう。
書込番号:19377121
0点

>Kb3116908は未だ来ていません(エラーで一件UpDate待ちはありますが)、不思議ですね、
あらっ、そうなんですか。不思議ですね。
私のところはASUSのDisplayのアップデートはかなり前で11/22の約2週間くらい前ですね。
私のところで不思議だったのは、昨日のKB3116908のアップデート直前は、上下反転ではなく、画面右側が上(顔を右に傾けると正常に見える状態)になっていました。kmyokoさんの書き込みをみて直っているのかなと思って確認しましたが、直っていませんでした。
その後(12/4の夜)、KB3116908のアップデートが行われ、直ったので、てっきりこのことを言われていると思いました。
あまりにも、タイムリーな時間の適用でしたので。
いずれにしろ、正常に直ったのでよかったです。
ただ残念なのは、別スレッドの以下の症状は改善されていませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19158347/#19237907
>■不思議な現象
>TVで見ているときは、本機の方のモニタは不要なので、カバーを閉じたときの動作は「何もしない」にして蓋を閉じると、テレビの方の表示が、タブレットを縦持ちにした時の状態になったり(マウスを上に動かすと画面右へカーソル移動)、通常(マウスを上に動かすと画面上へカーソル移動)の表示になったりを延々と繰り返す状態になってしまいます。
>今のところは、蓋を開けたまま、fn+f8でセカンドスクリーンのみの表示にして対応するかありません。
書込番号:19377415
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
本日 ASUS TransBook T100HA到着しました。
タブレット 上部のスイッチを入れても起動しませんでした。
充電を行い ランプが オレンジから白に変わりました。
再度 スイッチを押しても 起動しません。
サポートの連絡する前に 試してみることをおしてくだい。
1点

スイッチを10秒くらい長押ししてみてはいかがでしょうか。
書込番号:19338898
3点

過去の書き込みにある通り、充電後に、電源長押しで、起動します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19196015/#19196015
質問の前に検索してみるといいですよ。一応そういうルールになっていますので、
「起動」とか「スタート」で検索するだけでヒットします。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%8BN%93%AE&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=J0000017402&act=input
書込番号:19338899
0点

長押しでダメならサポートではなく金を払った購入店に連絡。
書込番号:19338963
0点

10秒程 押しました。
電源ランプがオレンジと白になり
起動できました。
(質問前は4秒ほどでした。)
ありがとうございます。
書込番号:19340026
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775
サーフィスPro初期型が出た時に、ドラクエ10ができると知ってwinタブが気になっていましたが、
値段が高くそこまでしてって感じでした。
winタブも本気でだいぶ手ごろ感が出た気がします。
そこで、本機でドラクエ10を試してみた方がいらっしゃいましたら、どんな感じか教えていただけますか?
ベンチ結果や実動作する場合どの程度の動作感か。
よろしくお願いします。
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000743109/SortID=18974257/
旧機種と基本同じ物ですからyoutubeとかにも転がってると思いますよ
差はOSとオフィスの有無だけだと思いますので
書込番号:19338786
0点

T90CHIでのドラクエ10のレビューなど結構あります。
ベンチマーク上は「重い」と表示されますが、1280x720で標準画質程度ならまあまあサクサク結構遊べるようです。
DQ10がサクサク動く・・・と思われるASUSの超小型Windows8.1 キーボード付きタブ
http://tencyo.jugem.jp/?eid=1800
書込番号:19339804
0点

>kokonoe_hさん
>こるでりあさん
結構バリエーションが出てたのですね(汗
このモデルで10インチクラスかSIMフリーモデルが発売されたらとても魅力的ですね。
SIMフリーモデルは旧機種でも1種とあまりメーカーも乗り気ではないのでしょうか笑
64GB容量とCPUとメモリからみてもこのモデルのお得感がよくわかりますね。
書込番号:19341997
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775
はじめまして、購入を検討していますが、外付けHDDの使用は、可能でしょうか?また、プリンターでの印刷も可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:19328845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>外付けHDDの使用は、可能でしょうか?
3.5インチはAC100Vから供給されているから大丈夫でしょうが、バスパワーの2.5インチHDDの使用は電力不足で工夫しないと使用不可。
下記口コミ参照。
>外付けHDD
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000743108/SortID=18831198/
>>また、プリンターでの印刷も可能でしょうか?
無線LAN接続やUSB接続で印刷可能。
書込番号:19328864
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)