
このページのスレッド一覧(全972スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2015年3月20日 20:41 |
![]() |
17 | 11 | 2015年3月25日 10:31 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2015年3月16日 21:59 |
![]() |
30 | 6 | 2015年3月16日 19:37 |
![]() |
0 | 4 | 2015年3月8日 17:38 |
![]() |
3 | 2 | 2015年3月4日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA

>ワイヤレスキーボードとマウスセット商品ですが(エレコム)このPCに使用することは可能でしょうか?
上記のセット商品は、USBレシーバーを使った2.4GHzの無線方式であると思われますが、USBレシーバーを接続すれば使用することは可能です。
書込番号:18597657
0点

キハ65 さんありがとうございます。
ちなみにオススメの商品とサイトを教えて
いただければ幸いです。
書込番号:18597696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:18597781
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-32G
先週末にゲットして遊んでますが、
取り急ぎ2点が気になりました。
1.付属ACアダプタ+USBケーブルでOS起動中に充電しようとしても、、、、
・タスクトレイのアイコンが充電表示(コンセントマーク)にならない。
実際、電池残容量も増えない。ただし、充電時のLEDランプはつく、、
・電源オプションの"電源に接続"時の動作にならない。
・PCを工場出荷状態にリカバリができない。
ただし、電源off中は充電可能。
2.各パーツのはめ込みがゆるく、もつと場所によってはカパカパと音がする。
1はリカバリできないので困りモノ、2はこんなもん?
近々ショップに問い合わせ予定です。
2点

私の個体も充電認識にならないことがあります
が、コンセント側のUSBを入れなおすと充電されますね。
microUSBポートが充電とUSB機器の入出力を兼ねているので、上手く切り替えられないのかなあ、と。
書込番号:18591064
2点

1充電すれば問題ないのでは
2自分のはしっかり嵌ってます
何で国産メーカから出ないのか
寂しい限りです
今のところ メールとニュースが
中心ですが
書込番号:18591585
3点


コメントありがとうございました。
2.4A出力のACアダプタを試しに買ってみたら充電マークがでました。
どうやらACアダプタの問題か、、、、
パカパカは諦めます(笑)
書込番号:18595673
0点

残念な自己レスです。
OS起動中にUSBケーブルを抜き差ししたら、
充電表示がでなくなりました。
何度やっても充電表示になりません、、、、
不思議です。
しかし、電源off時は充電中と認識する。。。
上記は社外製ACアダプタ(2.4A)での話。
2.4Aでは足りなかったのかな???
しかし、付属ACアダプタでは
電源on/offいずれも充電中になりません。
明日、ASUSに電話します。
書込番号:18596032
0点

やはりハードの問題なんでしょうか?
症状の出る条件が安定しているみたいですし、よくわかりませんね。
書込番号:18597238
1点

e2gさん、再度のコメントありがとうございます。
簡単に調査しましたが、どうも本体の問題っぽいです。
ACアダプタとケーブル、特定の組み合わせでは
充電できることがありますが、
常に充電できる訳ではなく、
ケーブルを抜き差ししてると、
たまに充電可能になります。
特定の組み合わせで常に充電可能ならわかりやすいのですが、
数回に1度ほど充電可能になると、、、、
この動きがほんと不思議なんですよね。。。。
だから本体に問題があるんじゃないかと思い始めました。
で、充電できないのは電流が足りないからだと思い、
USB用の簡易電圧、電流チェッカーを購入し
充電時の状態をチェックしてみました。
以下結果です。
ACアダプタ 記号
純正ACアダプタ A1
社外ACアダプタ(1A) A2
社外ACアダプタ(2.4A) A3
USBケーブル 記号
純正ケーブル C1
2A対応ケーブル C2
100円ショップケーブル(笑) C3
電源on(OS起動時)の充電可否チェック
T90Chiとの組み合わせ
A1+C1 0.5A以下 充電不可
A1+C2 0.5A以下 充電不可
A1+C3 0.5A以下 充電不可
A2+C1 0.5A以下 充電不可
A2+C2 0.5A以下 充電不可
A2+C3 0.5A以下 充電不可 時々1A前後 充電可能
A3+C1 0.5A以下 充電不可
A3+C2 0.5A以下 充電不可
A3+C3 0.5A以下 充電不可 時々1A前後 充電可能
スマホとの組み合わせ
A1+C1 1A前後 充電可能
A1+C2 1A前後 充電可能
A1+C3 1A前後 充電可能
A2+C1 1A前後 充電可能
A2+C2 1A前後 充電可能
A2+C3 1A前後 充電可能
A3+C1 1A前後 充電可能
A3+C2 1A前後 充電可能
A3+C3 1A前後 充電可能
という感じです。
※上記検証は適当なものです。
あくまでも素人考です。
書込番号:18604764
1点

量販店で購入されたのでしたら相談し交換されたほうが良いかと思います。
ASUSに電話より販売店へ!
書込番号:18607212
2点

レークランド・テリアさん、コメントありがとうございます。
販売店に電話したら、ASUSに問い合わせと言われました。
大阪駅前にある大きな量販店の通販だったのですが、
書込番号:18612316
0点

差し込みミスでなければ
あきらかに初期不良っぽいので大抵は販売店(量販店)で交換や返品になるはずです。
箱・レシートを持って購入量販店に行き、その場で症状が確認できたら
在庫があれば交換、なければ返金扱いになるはずです。
※ASUSだと2週間超えは修理扱いになるはず!
(発売日:2015年 3月13日)
ASUSサポート評判悪いので
ASUSは必ず大型量販店ヨドバシなどで購入するようにしています。
書込番号:18613730
2点

やはり気になるのは閉じている時、つまりスリープ中は充電ができるんですよね?
もし本体に問題があるなら、電圧の問題よりもバッテリーやそれらを管理する基盤に問題があるのでは?
となると、仮に販売店に預けてもASUSに判断を委ねる形になると思います。
中身を見なければ、わかりませんから。
書込番号:18613884
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-32G
スペックは他のタブレットとあまり変わらないですが、見た目が良いのでT100TA(旧型)から乗り換えようかと考えています。ドラクエ10も低画質で良いのでプレイできたらなと思いますが、あまりにも口コミがないので実際購入し、使ってる方がおられましたらレビューお願いします。
書込番号:18582958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPUベンチマークの数値は、旧型(2013年モデル)のT100TAのAtom Z3740が1069、T90ChiのAtom Z3775が1338で性能はアップしていますが、もともと数値が低いので快適度はアップしているかは疑問です。
参考スレ
>ドラクエ10
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013346/SortID=18238961/
書込番号:18583078
1点

返信ありがとうございます。
あまり大差はないのですね。
しばらく様子します。ありがとうございました。
書込番号:18583637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後継の新型CPUを搭載した製品が今年の前半中に市場投入されるそうです。
3Dの性能が向上しますので、それらの製品群が登場するまで待った方がよいかと思います。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20150302_690736.html
書込番号:18586120
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAM T100TAM-DK564S
知ってる方教えてください。
ASUS TransBook T100TAM T100TAM-DK564Sとても重宝しています。
購入後3ヶ月使用してますが
今日、使用中に、急に電源が切れてしまいました。
USB等外して電源ボタン20秒押すを3回など
何度か試しましたが動きません。
常時充電器を接続していますの電圧は問題ないと思いますが・・・・
過充電?
電源の入れ方でなにかいい方法ご存じの方教えてください。
しばらく充電器は外しておいたほうがいいのでしょうか?
それとも充電器は付けていたほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
4点

今回は故障かもしれないが、一般知識として。
リチウムイオンバッテリーは常時100%充電状態を保つと劣化が早まるよ。
完全未使用新品が数ヶ月で完全劣化した経験があります。
50-80%を保持すると良いようです。
書込番号:18557107
0点

>電源の入れ方でなにかいい方法ご存じの方教えてください。
T100の方法だけどT100TAMでも使えると思うのでいくつかはこちら。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2597883
一応、ボリュームUPと電源ボタンの同時押しとかの話もあるけど…これはちょっと当てにはならない感じ。
他のサイトに電源ボタンとスタートボタンを同時押しを10秒間とかもある…が、同じく当てにならない感じ。
ただ、スレ主さんの症状(バッテリーの保護回路が働いている可能性)には試す価値ぐらいはあるかも。
充電器は外しておき、上の方法をいくつか試し、BIOSすら起動しなければしばらく数分から数十分の放置を繰り返すとかも。
それを2〜3回程試してもダメだったらASUSサポートぐらいです。
このようなトラブルはあきらめた頃にあっさりと起動ということもありうるので冷静に行うことです。
書込番号:18559510
4点

ちょっと補足です。T100TAがあるので先ほど試してみたけど、
電源ボタン+ボリュームダウンボタンでBoot Device Selection Menuになります。
この選択(Enter Setup)からBIOSに入ることが可能です。
(電源ボタン+ボリュームアップボタンの同時押しは意味があるのかすらもやはりの不明でした)
ただ、先ほど当てにならないとは書いたけど、
電源ボタン+スタートボタンの同時押しはカメラ横のLEDが付くだけの状態となり、
電源ボタン10秒以上長押しの強制断で止めることになります。…意味がありそうなのはこれぐらいかも。
書込番号:18559945
10点

電源ボタンの押し方でモードが変わる?
今日変な挙動を起こし 電源は入るが
タッチパネルの操作ができない。
電源を色んな押し方したら 電源が入らなく
カメラ横のLEDだけが付く状態に・・・
ボリュームと電源の組み合わせで色々押したら
何やら砂時計とブートに関係する言葉が・・・
恐ろしくなりキャンセルして 起動したら
キーボード以外使える状態になった。
タッチパネル操作してデバイスマネージャーで
認識していないUSBを削除
電源OFFにしてキーボードドックを外し
電源入れてからキーボードをドッキングして直ったw
書込番号:18568402
4点

書き込みありがとうございました。
最終的には入院となってしまいました。
どのような状態で戻ってくるのか興味深く思ってい
書込番号:18585495
4点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAM T100TAM-DK564S
タブレット本体のMicroUSB端子にUSBハブを繋いだ場合データのやり取りはできるのでしょうか?
それともこの端子は充電専用なのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0点

microUSBポートは普通のPCのようにデータのやり取りが出来ます。充電専用ではありません。
例えば、USBハブを繋いでそこにUSBメモリを挿せば普通のPCのように読み書きが出来ます。
もちろん、プリンタを繋いでも構いません。
ただ、供給できる電力に限界があるので、USBからの電気で動作する外付けHDDやDVDドライブ(ACアダプタを付ければ可)はUSBからの給電だけでは不安定な場合もあるでしょう。
書込番号:18554654
0点

返信ありがとうございます
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-USB2-0対応-通信用microUSBコネクタ-セルフ・バスパワー両対応-U2H-MB401SBK/dp/B007XZ9N8K/
これを買おうと思っているのですが大丈夫でしょうか?
書込番号:18556901
0点

はい、このELECOMのUSBハブは利用可能です。
書込番号:18556959
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー
キャリアSIM、格安SIMにかかわらず、この類の端末はSIMを入れたからといって、電話番号を通した通話などはできないのでしょうか?あるいは、アプリを通してできるのでしょうか?
1点

050も電話番号ですが
090や080は確実に無理ですね
スマホを買ってください
書込番号:18542116
1点

こんばんは
>電話番号を通した通話などはできないのでしょうか?あるいは、アプリを通してできるのでしょうか?
電話網を使用する移動体番号(090,080,070)は不可です。
IP(050)、インターネット電話はアプリ使用により可能です。
書込番号:18543782
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)