
このページのスレッド一覧(全972スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2014年12月8日 06:10 |
![]() |
2 | 3 | 2014年12月5日 13:10 |
![]() |
1 | 2 | 2014年11月30日 23:12 |
![]() |
1 | 5 | 2014年12月1日 21:25 |
![]() |
3 | 2 | 2014年11月12日 22:58 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年11月11日 18:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS Pad TF103C
購入者に質問ですが、キーボードドックを取り付けた状態で液晶のタッチパネルは使用出来るのでしょうか?
またできる場合で、テーブルに置いて使用する場合タッチしたらうしろに簡単に倒れたりしませんか?
教えていただけたら幸いです。
書込番号:18245462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

合体時、タッチパッドを使いながら 画面タッチしても機能するので問題なく使えます。
キーボードドックを基準にしたとき ノートPCのように180度までではなく、120度ぐらいまでにしか開かないのですが本体のほうが重いのであまり開きすぎると転びやすくなるかもしれないですね。
連結部がちょうど靴のかかとのようになるり ちょっぴり傾斜が付くのでガス!ガス!押さなければ大丈夫だと思います。
軽く触れるだけでスイスイとフリックなどできるので自分自身の使い方では転ぶことはないと思っています。
書込番号:18248617
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA
この機種でドラクエ10をプレイされている方、動作は軽快ですか?
私は前機種を持っているのですが、解像度を下げてもやや重くカクツキがありました。サイズ的にちょうど良いため、動作が軽くなるなら買い替えしようと思っています。
書込番号:18238961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPUベンチマークの数値は、昨年の発売のT100TAのAtom Z3740が1069、今年8月のT100TAのAtom Z3775が1338で性能はアップしていますが、もともと数値が低いので快適度はアップしているかは疑問です。
CPUベンチマークのURL
http://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp[]=2059&cmp[]=2301
書込番号:18239037
1点

CPUが少し性能がよいAtom Z3775にアップしていますが、劇的に性能が向上しているわけではないです。
ただ、解像度を下げた時のカクツキはそこそこ改善されるとは思います。
旧型 → 新型
CPU 1.33 GHz (1.86 GHz) → 1.46 GHz (2.39 GHz)
GPU 311 MHz (667 MHz) → 311 MHz (778 MHz)
書込番号:18239262
1点

早速のご返信ありがとうございます(__)
なるほど、期待できるほどの改善はされなそうですね。それならば、旧型で我慢するのも手ですね。
実機でプレイされている方の、返信も引き続きお待ちしています。(__)
書込番号:18239567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA
@出張時に持って行くのに苦にならないサイズ・重さ(B5サイズ未満で軽量)
Aワード・エクセル・パワポを使う
Bインターネットには接続しない
C時々ブルーレイやDVD(外付け)を見たり,音楽を聴いたりしたい
上記のような使い方をすることを見込んで,お店で色々見て回っています。OS・ソフト込みで5万円程度で手に入る機種はこれあたりなのですが,能力的にCで画像や音声が止まったりすることはあるでしょうか?店員さんには,メモリ2GBはちょっときついかも,と言われたのですが。
10年前に購入した「FMV-BIBLO MG50G」は,今も元気なのですが,画質とスピーカーの性能,大きさや重さが厳しい。海外メーカーは,初期不良もですが,短期間で日常の使用に耐えられなくリスクはかなり大きいでしょうか…
0点

>C時々ブルーレイやDVD(外付け)を見たり,音楽を聴いたりしたい
Atom Z3740を搭載しているレノボー Miix 2 8でブルーレイドライブを再生して試行錯誤した事がありますが、最終的には有料版のPowerDVDを使って再生出来ました。
キーボードドックにUSB3.0端子がありますが、場合によってはACアダプターが必要かもしれません。
なお、ブルーレイ再生ソフトのインストール時には、インターネット環境が必須です。
書込番号:18225106
1点

ブルーレイのポータブルドライブのUSB接続やACアダプター使用は考えてましたが,ソフトのダウンロードは頭にありませんでした。
機器を揃えても,短期間でも一度はネットに繋がなければ使えないですね。メール設定がうまくできるかどうかも心配になってきました。ブルーレイの視聴はもう少し検討してPC選びをしてみます。
どうもありがとうございます。
書込番号:18225233
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAM T100TAM-DK564S
ご教示、よろしくお願いします。
この機種に興味があり色々と調べて居たのですが、本日WiMAXのキャンペーンでこの機種が12500円となっていました。
私はWiMAXの契約も同時に考えており、また携帯電話もauを使用しているためかなりお買い得だと感じました。
ですが、何か落とし穴がありそうな気がしまして・・・
注意した方が良いことや、デメリットがあれば教えてください。
また、問題無ければ背中を押して頂ければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:18224367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>注意した方が良いことや、デメリットがあれば教えてください。
UQ Flatツープラスの場合、「まとめてプラン1670」で37,128円を月額単位で負担することになり、その結果機種価格12,500円と加算すると49,628円となり、現在の最安値56,400円より安い結果となります。
ただ、2年縛りがあるので、途中解除しますと違約金が発生しますが、これでも安いかと思います。
http://www.uqwimax.jp/shop/detail/79/
書込番号:18224462
0点

失礼しました。やはり解除金(違約金)に落とし穴がありました。
UQ Flatツープラスは解除金が19,000円、14,000円とあり、25ヶ月目を「満了月」、26ヶ月目を「更新月」となって、料金プランの変更もしくは解約の申し出がない場合、更に2年間を契約期間として、自動更新となります。
http://www.uqwimax.jp/signup/charge/plan10/note01.html
「まとめてプラン1670」の解除金は、月額単位で差し引かれ、24ヶ月には0円となります。
http://www.uqwimax.jp/signup/charge/plan18/
キャンペーンでの購入は、26ヶ月日に更新しないと、解除金の関係でお得になりませんので、ご注意下さい。
書込番号:18224596
0点

通信の契約で、パソコンとかが安く買えるのは結構普通じゃないでしょうか。
フレッツ光とか以前から常時同じようなキャンペーンやってますね。
2年使い続ける予定で、製品が希望に合うならかなりお得だと思います。
書込番号:18224609
0点

スマホの割賦販売に似ていますね。
Wimaxはつながらない事が価格コム上で多々報告されています。
これは、UQ-Wimaxが2.5GHzを使用している関係で仕方のないことです。
周波数が低く建物の陰に回り込むプラチナバンドの800MHz、電波が回折(曲がる)せず物の陰に回り込まない2GHz、
更につながらない2.5GHz。
(来年から3.5GHz帯のLTEが始まりますが、電波の特性上、スポット的につながらない場所が生じるでしょう)
Wimaxには無料お試し制度Try Wimaxがあるので、借りて自宅でWimax2+がつながるか事前に確認した方が
いいと思います。事前に試さないと、買ったは良いけど2Mbpsとか異常に低速という悲劇が生じます。
今、WimaxはWimaxからTD-LTE互換のWimax2+への移行時期で、Wimaxの帯域が減り、Wimax2+の帯域が増えています。
今までパケット量に上限が無かったWimaxですが、Wimax2+は使用開始から2年で上限が発生します。(UQ-HP)
Wimaxは場所によってはau/docomo/softbankよりがつながらない事がある事、今後、スマホ同様パケット制限が
発生する可能性がある事を念頭にして契約されることをお勧めします。
http://www.uqwimax.jp/service/change/speedlimitl/
※1
ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信に対し、課金開始月から最大25ケ月間、通信速度制限(月間7GB超)を実施しません。
ただし、LTEオプション対応機種の場合、ハイスピードプラスエリアモードで通信速度制限(月間7GB超)が適用された後は、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信もその制限の対象となります。
『通信速度制限(月間7GB超)』とは、当月の「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信量の合計が7GBを超えた場合に、当月末までの「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信速度を送受信最大128kbpsに制限することをいいます(通信速度の制限は、翌月1日に順次解除されます)。
また、当日を含まない直近3日間の「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信量の合計が1GB以上となった場合は、「au 4G LTE」の通信速度を終日制限する場合があります。
なお、2015年4月以降は、「WiMAX 2+」通信もこの終日制限の対象となることがあります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
※ 通信速度制限がかかった場合でも、「ノーリミットモード」に切り替えると、WiMAXは速度制限なくご利用いただけます。
※ 上記の内容は、事前に告知した上で変更することがあります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
※3「WiMAX 2+」は、2015年4月以降、ネットワーク混雑回避のための終日速度制限(直近3日間1GB以上)の対象となる場合があります。
ハイスピードモード:WiMAX 2+ (2+がつながらないならWiMAXへ接続)
ノーリミットモード:WiMAX 現時点ではパケット制限なし
書込番号:18224656
1点

返信が遅くなり、まとめての返信お許しください。
キハ65さん
色々と検討して頂き、ありがとうございます。
更新月の件は気をつけたいと思います。
金額は、私の考えと合っていたので安心しました。
ひまJINさん
解答、ありがとうございます。
確かに、色々な場所でありますね。
ただ、今回は欲しいと思っていたものが丁度キャンペーンになり、始めて本格的に考えたこともあり質問させて頂きました。
2年は使う予定ですので、価格的には安心して検討したいと思います。
New-Mixiしゅうmobileさん
解答、ありがとうございます。
繋がり難い場合があることは認識していますので、TRYはしてみようと思っています。
パケット制限については、今の所たくさん使う予定ではありませんが、頭には置いておこうと思います。
書込番号:18227870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAM T100TAM-DK564S
こんばんは。
@キーボードドックのHDDにアプリをインストールし、ドッキング状態でドック側のHDDのアプリが使用できますか?または、外付けHDDのような感じでしょうか?
Aタブレット側のMicroSDスロットにMicroSDを入れた場合にMicroSDへもアプリをインストールすることが可能でしょうか?
お教えくださいませ。よろしくお願いいたします。
1点

>@キーボードドックのHDDにアプリをインストールし、ドッキング状態でドック側のHDDのアプリが使用できますか?または、外付けHDDのような感じでしょうか?
USB外付けHDDでローカルディスクとなり、アプリはインストール出来ます。
>Aタブレット側のMicroSDスロットにMicroSDを入れた場合にMicroSDへもアプリをインストールすることが可能でしょうか?
MicroSDはリムーバブルディスクとなり、アプリのインストールは出来ないことではありません。
書込番号:18161298
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GS
昨日の夜、30分くらい電源を入れたままにしていたら、突然ディスプレイが切れました。
充電をして今朝電源ボタンを長押ししても電源が入りません(泣)
どなたか助けてください
書込番号:18155076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も購入して暫くして出張先で同様の症状になりました。帰りの新幹線で使えなくなり困っていて、同じように充電をしても立ち上がりませんでした。
諦めて暫く(1週間程度)使用せずに放置。それから充電し直し、再度電源を入れるとエラーメッセージ後再起動し、立ち上がりました。全く意味がわかりませんでしたが、今は快適に使えています(エラーメッセージを記録してませんでした・・・)。
保証期間中だと思いますので、購入店舗かサービスセンターが安心ですね。直っている状態で持って行っても異常なしで返ってくる事がありましたから。
書込番号:18155199
1点

ありがとうございます、
10秒くらい長押ししたら電源入りました!!よかった(泣)
ありがとうございました。
書込番号:18156496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)