
このページのスレッド一覧(全972スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2017年6月25日 20:10 |
![]() |
0 | 6 | 2017年8月5日 17:37 |
![]() |
1 | 5 | 2017年6月14日 19:43 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2017年6月11日 16:49 |
![]() |
1 | 3 | 2017年7月17日 19:38 |
![]() |
0 | 2 | 2017年5月31日 21:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128S
現在、ノートPCでOutlookを使っています。
近日中に、このT102HAを購入予定です。
この機種でもOutlookを使用できますか。
使用できない場合、お勧めのソフトを紹介ください。
0点

>ありーなまいせんさん
OS がWindows 10ですので、メールアプリ『メール』が付いています。
『メール』では、Outlook のメールを送受信できます。
(ご参考)
Windows10 - アプリ「メール」を使ってみた
https://pc-karuma.net/windows-10-app-mail/
書込番号:20985403
1点

Windows 10では、標準アプリとしてメールが有ります。
>Windows 10新機能解説:新しい「メール」アプリの紹介・使い方
http://pcfan.121ware.com/notice/277/
ただ、使い勝手はもうひとつ良くないようで、Outlookを使いたい場合は、MS Officeをインストールして下さい。
他にThunderbirdメールがフリーソフトで有ります。
https://www.mozilla.org/ja/thunderbird/
なお、Windows Live メールはダウンロード出来なくなりました。
書込番号:20985422
0点

ご返事ありがとうございます。
早速、購入しました。
「メール」は使いにくいため、Thunderbird をダウンロードしました。
また、Creators Update も成功しました。
書込番号:20995628
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA
こちらの機種をご利用の方にお伺いします。
BIOSの時計は動いていますか?具体的には秒のカウントはされているでしょうか?
私のは止まっています。(前回NTPで同期した時刻のままです)
BIOSの時計は基本的に動くものだという認識でいたので、表示がとまっていることが
異常か正常か知りたくて投稿いたしました。
PCの時刻が大きく何時間もずれるので確認したところ
前回スリープした時から進んでいませんでした。NTP同期が失敗しているようなので
内部時計にしようとオフラインにしたのですが、状況が変わらずBIOSを確認したところ時計が動いていませんでした。
毎回NTPサーバと同期するために手動で更新しています。
BIOSの更新やNTPの変更をしていますが変わりません。
故障しているなら、メーカーか販売元に問い合わせをしようと思っています
0点

ASUSのタブレット TransBook T90Chi T90CHIで時計関係のトラブルが過去スレに見られるので、ASUSサポートへ問い合わせた方が良いでしょう、
>時計がずれてしまう・・・(´・ω・`)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000826708/SortID=19663411/
>時計の遅れについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000743108/SortID=19523898/
書込番号:20968399
0点

>なんばくだん2さん
BIOSの時計が止まっていても、Windowsは、起動時に取得した時刻情報をもとにして、ファイルのタイムスタンプや各種のログには、時系列を判断できる時刻情報が記録されているのだと思います。
Windows10の時刻補正操作は、階層が深くて面倒ですので、
フリーソフト「Win10TimeSync」
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se512038.html
をご紹介します。
ご参考まで。
書込番号:20968796
0点

>キハ65さん
ご連絡ありがとうございます。教えて頂いた過去ログは私も拝見しておりました。
ですが、ちょっと状況は改善しませんでした。やっぱりASUSサポートにも聞いてみます。
>papic0さん
ご連絡ありがとうございます。タイムスタンプはわかりませんが起動時の時刻が狂ったままなので、手動で毎回同期をかけています
タスクスケジューラもうまくいきませんでした。ご連絡を頂いたリンク先で時計表示が改善されるなら実施してみたいと思います。
しかし、(故障だとするなら)根本解決になっていないようで、気持ち的に腑に落ちないなぁ〜という感じです。
書込番号:20968908
0点

私も同じ現象が出ました。
ふつう、BIOS設定画面では、時計は「時刻を刻んでいるはず」です。
止まったままということは、何か不具合があるはず。
シャットダウンすると、時刻が止まったままになります。
毎回、起動時に時刻を設定しなければなりません。
修理に出しました。いつになったら修理ができるのやら、台湾まで行ってるのでしょうか。。ちょっと心配です。
スレ主さん、その後どうなっていますか?
書込番号:21094561
0点

>siegelさん
私の場合は、メインボードの交換対応となりました。送付先はASUS千葉の修理センターという所でやりとりから手元に届くまで一週間前後でした。台湾までいっているようには感じませんでしたよ。現在BIOS時計は正常に動いています。
メインボード交換でそのボードの取り寄せに時間がかかっていれば、修理に時間はかかるかもしれませんね
ご参考までに
書込番号:21094839
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128S
付属のペンで絵を描いていると、頻繁に線が数ミリほどブレてしまう現象に悩まされています。ブレるというか、ぶっ飛ぶというか、これでは使い物になりません。
購入時からその現象はごく稀にありましたが、Windows10をアップデートした後にかなり酷くなりました。線を10本引いて1回あるくらいです。「初期状態に戻す」を実行してもアップデートは取り消されないようで、しかもアップデートの取り消しもできなくなってしまい困っています。
ペンの電池を交換しましたが改善しませんでした。
何か対策はないでしょうか?よろしくお願いいたします!
書込番号:20956749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保証期間内に修理に出す。
治ったら、リカバリー用のUSBメモリを作りましょう。
標準の初期化では、購入直後には戻せないですからw。
書込番号:20956873
0点

ASUS PCタブレットのスタイラスペンのドライバーは更新が必要!
https://blogs.yahoo.co.jp/kokonatu218/39494982.html
↑ドライバの更新でも必要なのかもしれません。
書込番号:20957202
0点

>↑ドライバの更新でも必要なのかもしれません。
この機種はいつからWacomデジタイザになったんですか?
使用しているアプリでWintabかTabletPCでAPIを選択できませんか?(例えばClipStudio)
またドライバーの更新はどうでしょうか?(n-tring用 Wintab_x64_1.0.0.20.zip)
書込番号:20957380
1点

>>この機種はいつからWacomデジタイザになったんですか?
ただの例ですよ。
Windows10でアップデートしてからおかしくなったようなので、最新のWindows10に今のドライバが対応していないのではないか?と思った次第です。
書込番号:20957398
0点

みなさんアドバイスありがとうございます!
ドライバも入れてみましたが、アプリによっては少し改善したかな、、、という程度でした。
もういろいろ諦めて、ペンタブを購入しようと思います。そりゃあこれくらいのクラスの物で満足に絵が描けるなら高額な液タブとか無いですよね(汗)
重ね重ね、ありがとうございました◎
書込番号:20967638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAF T100TAF-DK32

USBメモリをパソコンに装着してUSBメモリにMisrosoft Office をインストールすることは可能です。
その場合、Microsoft OfficeをインストールしたパソコンでしかMicrosoft Officeを使用できません。たとえ、USBメモリを他のパソコンに装着しても、Microsoft Officeを使えないということです。
ご質問の意味が、USBメモリをインストールメディアにして、
USBメモリからパソコン本体にMicrosoft Officeをインストールできるか?という意味だとした場合には、それも可能です。
書込番号:20956341
1点

追伸です。
これからMicrosoft Wordを購入し、ダウンロードしてインストールするのであれば、
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/collections/officesingleapps/pc?icid=JP_Office_LinkNav_4_SingleApps_NA_NA_17052017
から、購入してダウンロードしてください。
CD/DVD ドライブがないパソコンに、USBメモリからOffice をインストールしたい!
ということでしたら、以下のサイトを参考にしてください。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2529460
書込番号:20956375
1点

>meeko68さん
office2010の正式サポートOSは、XPから、windows8までです
これは、windows8.1ですよね?
動くとは、思いますが・・マイクロソフトのサポート外であることは、承知の上でお使いください
書込番号:20956563
2点

>mad1963さん
Microsft Office 2010のシステム要件
https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/tips/archive/umall/office2010/system.aspx
には
Windows XP SP3 (32 ビットのみ)、
Windows Vista SP1、Windows 7、
Windows Server 2003 SP2 (32 ビットまたは
64ビット) + MSXML 6.0、
Windows Server 2008、または上記以降の
32 ビットまたは 64 ビット版 OS
とあり、windows 8.1でも使えると詠めます
書込番号:20956591
1点

DVDドライブが無いから、USBメモリを使って、Office2010をインストールしたい。
という内容では?
書込番号:20956890
1点

>Windows 10 で動作する Office のバージョン
>Office 2016 (バージョン 16)
>Office 2013 (バージョン 15)
>Office 2010 (バージョン 14)
https://support.office.com/ja-jp/article/Windows-10-%E3%81%A7%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%99%E3%82%8B-Office-%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3-0fc85c97-da69-466e-b2b4-54f7d7275705
書込番号:20956939
1点

-meeko68さん-
Office2010のメインストリームサポートは既に終了していますが、更新セキュリティーサポート終了の2020年まで利用可能で、Windows10上からの利用も可能です。
USBメモリー内のインストール用ファイルから、Office2010 Wordのインストールも可能です。
私もWindows10の環境下でOffice2010のprofessionalを利用していますが、不具合に遭った事は無いですね。
書込番号:20958963
1点

みなさん、詳しく教えていただき、ありがとうございましたm(__)m助かりましたm(__)m
書込番号:20959350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775
皆さん、こんにちは。
先程は、間違えて違う機種のスレッドに投稿してしまいまして済みませんでした。
改めて、PC起動したらWindows10 Creatorsのアップデートの通知が来ました。
今回のアップデートは大きい変更がされるみたいですが…
皆さんは、もうアップデートされましたでしょうか?
何だか、アップデート後の不具合やトラブルが怖くてまだしてないんでしが…
アップデートされた方はいらっしゃいますでしょうか?
不具合、トラブルなど起きてませんか?
宜しければアップデートされた方、お聞かせ頂きたいのですがお願い致します。
書込番号:20940725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえずアップデートしました。
設定が一部リセットされたようで、バッテリー持ちが若干悪くなった感じはありますが、それ以外の不具合は特に起きてません。
とりあえず、時計が正しく動くようになっていたので、それだけでもアップデートの価値があったと思っています。
一部のソフトは使えなくなるようです。
私の環境ではCCleanerが5.1.2は使えなくなりました。
書込番号:21025226
0点

4月にアップデートして約3ヶ月経ちますが、とりあえず目立った不具合はありませんでした。
しかし、先日変換ケーブルを使用してUSBマウスを接続したところ、何故かマウスカーソルが表示されません。
マウスの問題は個別の事象なのか、ほかの方でも起こりうるのかは不明ですが、このマウスの件を除けば、個人的には○です。
書込番号:21035451
0点

●桃太楼さん
書き込みありがとうございました。
情報ありがとうございました。
バッテリーの持ちが悪くなるのは良くないですね〜!
時計が正確に動作するのは嬉しい限りです。
●通学は片道20kmさん
書き込みありがとうございました。
不具合はなさそうで安心しました。
書き込みして頂いたのに返信に時間がかかってしまい大変申し訳ございませんでした。
細かなところで不具合があるようですが、今後修正されるものと考えてアップデートします。
ありがとうございました。
書込番号:21050748
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128S
ペンでタッチしたあと指が反応するまでにかなりタイムラグがあって、ペイントソフトで作業領域を移動したりピンチで拡大したい際にかなりストレスを感じてしまいます。
surfaceではペン→指、と即座に切り替えできるようですが、これは単にCPUなどのスペックの違いなんでしょうか?
もし設定やドライバなどで改善できるようなら教えてください!
ちなみにsurfaceペンでも正常に動くものの、感触は同じだったのでペンの問題でもなさそうですし、しかしながら同じ形式のデジタイザースタイラスのようなのでなんとかならないものかと・・・。よろしくお願いいたします。
書込番号:20912868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パームリジェクションの性能がそんなものかも。
ASUS Transbook mini t102ha clipstudio パームリジェクション
https://youtu.be/psz_PpmD03U
書込番号:20913030
0点

>Cafe_59さん
動画を見る限り、こんなもんですねぇ、、うーむ残念!
ありがとうございます!
書込番号:20932694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)