ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全972スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
972

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows10について

2016/01/08 02:26(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100Chi T100CHI-3775S

クチコミ投稿数:111件

デザインも使用勝手も気に入ってます。

こちらの製品を簡単なOffice文書用に購入しました。
写真もそこそこ撮るので解像度が少しでも高いものが良くこの製品にたどり着きました(o^^o)
使用感はとても良く、付属のキーボードもとても扱い易いです(^^)
購入時はWindows8がインストールされていますが、Windows10に仕様変更した場合の動作はどうでしょうか?
パソコンについてはホントにあまり知識も無く、Windows7が今までのメイン機だったので、正直Windows8ですらこの3日間では慣れていません(・・;)

この状態でWindows10にアップデートしてもどうなんでしょうか?
逆に知人からはWindows7使ってたんならWindows8よりもWindows10にした方が使いやすいとも言われました^^;

Office文書以外は、ネットサーフィンか、写真の閲覧くらいしか考えていませんが、この他にもWindowsPCが3台クラウドでリンクをしています。
他は全てWindows7のままです。

どなたかこのタブでWindows10が有りか?
また私の環境ではそのままが良いかWindows10に詳しい方、ご教授頂けると助かりますm(__)m

書込番号:19470468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27912件Goodアンサー獲得:2467件

2016/01/08 04:42(1年以上前)

今現在,特段の問題がなければ,このまま使い続けるのが宜しいかと・・・
http://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS_TransBook_T100_Chi/Windows-10-Upgrade/
http://www.asus.com/event/2015/osupgrade/JP/index.html
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-upgrade?OCID=win10_null_vanity_win10upgrade
辺りを,熟読され,納得がいったら,挑戦もありです。
「Windows 10 にアップグレードしてから 1 か月未満であれば、[設定] の [更新とセキュリティ] にある [回復] から、以前のバージョンの Windows に戻すことができます。」
とされています。
「ご教授」「ご教示」

書込番号:19470523

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/01/08 07:21(1年以上前)

(※)

>ハルマゲポンさん
SurfacePro3をWindows8で使ってます。

Windows10にしようかとしていた時、こんなの(※)見ました。
ただには、訳が有ったりしますね。


(※)
最強のスパイウェア「Windows 10」をインストールするな! カレイドスコープ お天道様はお見通し
http://www.asyura2.com/15/hasan102/msg/782.html

書込番号:19470617 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/01/08 07:35(1年以上前)

Windows8のWindows Updateが提供されるのは、2016年1月12日までですから、Windows8.1にアップグレードすることをお勧めします。

Windows8.1からWindows10にアップグレードするのなら、無料アップグレード期間にアップグレードするのがお徳ではあります。

書込番号:19470646 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/01/08 07:56(1年以上前)

昨日、そろそろいいかなぁと思って 手持ちの
   ASUS X202E, TAICHI31, VIVOTAB NOTE8
を一気に Windows10へアップしました。

デバイスエラーもなくほぼアップは成功のように見えましたが、

1. X202E -- まぁ、普通に仕える
2. TAICHI31 -- タブレットモードで 画面の自動回転不可、 アクションパネルで輝度変更不可
3. VIVOTAB8 --- 画面の自動回転不可、高速スタートアップ有効でも、やたらと起動が遅い Win8.1 30秒 - 10: 90秒

画面が自動回転しないのは、ASUSに限らず良くあることのようです。G-Sensorドライバの不具合で、メーカがドライバ提供すれば治るようですが、ASUSはない。

ということで、結局 VIVOTAB8は、速攻でWin8.1へ戻しました。 TAICHIも多分、戻すでしょう。 X202Eは、今現在、特に不具合はないですが、Win10にしたから特に良い部分もなく、これもいずれ 戻すつもりです。

なお、VIVOTAB8は、一月以内なら復元できるという機能で戻しましたが、MS製のストアアプリが全て起動しなくなりました。結局、リカバリーしました。

T100Chiは、別機種なので、恐らく事情は違うでしょうけど、今、WIn8.1がどうしても我慢ならないとかでないなら、数か月は、そのまま使い続ける事を薦めます。 どうしても慣れないなら、その時考えてもまだ間に合います。



書込番号:19470673

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/01/08 08:13(1年以上前)

アップグレードとダウングレードのリスクはありますが、Windows8→Windows8.1→Windows10にアップグレードし、Windows8.1にダウングレードすれば、

いつでもWindows10に無料で再度アップグレードする権利を確保できますね。

書込番号:19470697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kkcSugiさん
クチコミ投稿数:3件

2016/01/08 13:16(1年以上前)

T100Chiを昨年6月から使っていますが、先週ようやくWindows10にアップデートしました。
アップした理由は以下です。
 ・Wondows10インストールファイルの容量がもったいない。
 ・この先Windows8.1でずっと行くという決断がつかない。
 ・1か月以内ならWindows8.1に戻せるので、やってみてもいいかなと思った。

結果、3度Windows8.1とWindows10を行ったり来たりしました。
1度目は、Blutoothのキーボードが認識されず、
2度目は、画面が回転ぜす、
3度目は、誰かも書かれていましたが「最強のスパイウェア「Windows 10」」という情報にビビッて、セキュリティをガチガチに設定したら、ソフトが動かなくなってしまいました。(^^;

で、今は4度目のインストールで、Windows10は安定して動いています。
容量を増やす為、Windows8.1は削除したので、もう戻れません(^^;;

インストール時のアドバイス・・というほどたいした情報ではありませんが・・
画面が変わったり、再起動がかかったあとは、しばらく待った方が良い気がします。
起動したからとすぐにあちこち触ると、画面が回転しなくなったり、キーボードが動かなくなるような気がします。
ワンステップずつ慎重に進めれば大丈夫だと思います。

「最強のスパイウェア「Windows 10」」ですが、
インストール途中で「簡単設定を使う」というボタンが出てきますが、これをクリックせず、「設定のカスタマイズ」をクリックして、ほとんどに設定をオフにするくらいで大丈夫だと思います。
設定は、
http://makeyoufree.net/everything-you-need-to-disable-in-windows10-at-first-install/
に詳しく書かれていました。

Windows10の使い勝手ですが、Windows8.1にくらべてずいぶん使いやすくなっている気がします。
動作スピードは、体感的なものですが変化は感じられませんでした。
Windows8.1を使い始めて間もないなら、Windows8.1で苦戦するよりWindows10に行っちゃった方がいいかなと思います。



書込番号:19471309

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2016/01/08 16:30(1年以上前)

Windows7を使用していたなら、スタートメニューのあるWindows10の方がしっくりくるかと思います。
但し、アプリ起動に不自由していないなら、そのままでもいいと思います。

書込番号:19471707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2016/01/08 20:23(1年以上前)

ご返信頂きました皆様、ホントに有難うございます。

大変参考になりました。。。

。。。が、どういうわけか、先程
「エラーが発生しました。コンピュータは自動的に再起動致します」

と言う表示後に、いくつかのシステムダウンロードが行われ、その後に一度だけ起動したのですが満充電のまま電源が入らなくなってしまいました(;_:)

こういう事って廉価の製品には良くあるのでしょうか??
気に入ってたのですが、ようやく初期設定が終わり、使い始めようと思った納品3日目なんですが。。。(*_*)

切な過ぎます( ;∀;)

返信もままならぬ間にスミマセン。。。

やはりメーカー返送でしょうか??

書込番号:19472350

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/01/08 23:20(1年以上前)

3日目なら、新品交換か返金でしょう。
メーカじゃなくて、販売店に相談しましょう。

僕は、ソニーのvaioで、開封直後の電源オン時にメモリエラーで起動できない経験がありますよ。
メーカサポートに、きちんと出荷検査してるのでそのようなことはございません、と言われ,
怒髪天を抜く経験をしました。

書込番号:19473028

ナイスクチコミ!2


kkcSugiさん
クチコミ投稿数:3件

2016/01/08 23:56(1年以上前)

電源ボタン長押し(10秒以上)の後、電源ボタンを押してみたらどうでしょう。

書込番号:19473159

ナイスクチコミ!1


Hucastさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/07 23:58(1年以上前)

>ハルマゲポンさん
kkcSugiさんがおっしゃる通り、まずは、電源の長押しを試してみてはいかがでしょうか。

Windows10について>
比較的、入手が遅かったため、入手時点で、Windows10にアップグレードしていますので、Windows8.1の使用感はわかりません。
長年、XPと7を使っていたので、10は直感的に使用することができるので、すこぶる快適です。
なお、アップグレード後の不具合はまったく発生していません。
エラーも出ていませんし、デバイスマネージャーで確認しても、不明なドライバ等は存在せず、すべてが正常に動作しています。
Windows10にアップグレードする際は、いろいろなサイトを参考にして、カスタマイズでのインストールを行っています。
基本的に、オンライン上のリソースはすべて使用しない設定としています。(ASUSが提供するのものや、microsoftが提供するものっという意味です)

無責任なことは言えませんが、Windows10へのアップグレードは、私はお勧めできると思います。
ご参考まで。

書込番号:19669758

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/03/08 15:24(1年以上前)

>パソコンについてはホントにあまり知識も無く
==>
Windows10にアップは 知識と自信が付くまで 控えた方が良いでしょう。

WindowsOSは、PCの土台です。土台をそっくり入れ替えるのが OSのアップグレードなので、本来は、大修理に相当する作業です。
Windowsアップグレードは、Win8でも、Win8.1でも、Win10でも、実際に、色々な不具合が過去報告されています。

詳しければ対応可能という場合だけでもないです。

それは、さておき、T100Chiは、電源長押しでも、電源が入らないままなら、販売店に連絡して初期不良交換してください。
修理は、非常に長くかかる場合があるので、避けたいです。 僕の場合は、ASUS TAICHI31で最長 Door to Doorで 修理に40日という記録があります。

ネットショップだと ASUSの場合は、メーカ対応になる場合がありますが、お店次第です。

書込番号:19671257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetoohがつながりません!

2016/03/06 00:08(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA T100HA-128S

クチコミ投稿数:92件

ペアリング済みです

AmazonのBluetoothスピーカーBTV1と繋がらなくなりました!
何日か前までは普通に使えていましたが今日youtubeを見ながら接続しようとしたらyoutubeの動きが止まってしまい動画も動きません!
iTunes で音楽を聴こうとしても再生がうまくうごきませんでした。
今日avastの無料セキュリティーソフトをいれたのでそのせいかと思い一時機能を停止しましたが変わりませんでした。
パソコンは詳しく解りませんので、どうすればいいのかどなたか教えてください!
よろしくお願いします。

書込番号:19662017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 ASUS TransBook T100HA T100HA-128Sの満足度4

2016/03/06 00:31(1年以上前)

タブレットを再起動してみましたか?

書込番号:19662082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2016/03/06 00:35(1年以上前)

何度か再起動してみましたが駄目です。youtubeはそれまで普通に使えていたものが接続すると突然動きがすごく遅くなりスピーカーに一瞬音がしてほぼ止まります。

書込番号:19662094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 ASUS TransBook T100HA T100HA-128Sの満足度4

2016/03/06 00:38(1年以上前)

BTV1のペアリングを一回削除して再ペアリングではどうでしょう。

書込番号:19662101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2016/03/06 00:42(1年以上前)

二度程試しましたがだめですね!

書込番号:19662115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 ASUS TransBook T100HA T100HA-128Sの満足度4

2016/03/06 01:00(1年以上前)

このタブレットで他のBTスピーカーが正常ならBTV1の故障。
あるいはBTV1をスマホなどで試してみる。

書込番号:19662154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2016/03/06 06:26(1年以上前)

iPhoneなどでは普通にスピーカーは使えます。

書込番号:19662451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 ASUS TransBook T100HA T100HA-128Sの満足度4

2016/03/06 09:03(1年以上前)

となると、タブレット側の問題ですかね。
でも、先日まで使えてたのが不思議です。

マウスなどのデバイスをペアリングしてみて、正常に使えるかどうか。
上でも書きましたが、出来れば他のBTスピーカーを試してみる。

ペアリング準備完了の機器がたくさんありますが、
これらの電源を切ってみる。

書込番号:19662782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 ASUS TransBook T100HA T100HA-128Sの満足度4

2016/03/06 09:11(1年以上前)

>youtubeを見ながら接続しようとしたらyoutubeの動きが止まってしまい動画も動きません!
あっ、BTV1のペアリングは出来るが、接続すると動作が重くなると言うことですかね。

あと、動画や音楽再生を停止した状態でBluetoohの接続をやったほうが良いです。
再生したままですと、BTスピーカーにうまく切り替わらなかったり動作がおかしくなる場合があります。

書込番号:19662806

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2016/03/06 11:35(1年以上前)

いろいろ試してみたんですが、ダメでした!
ドライバの更新というのは難しいのですかね?

書込番号:19663339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 ASUS TransBook T100HA T100HA-128Sの満足度4

2016/03/06 12:44(1年以上前)

このタブレットでペアリングしているのはBTV1だけですよね。
他のBT機器をペアリングして、正常に動作するか確認することをお勧めします。
タブレットのハード的な不具合なら何をやっても無駄ですからね。

>ドライバの更新というのは難しいのですかね?
ドライバーだけの再インストールは出来ないのではないでしょうか。

あとは、システムの保護にある「システムの復元」で正常なときの状態に戻すことが出来ます。
ただし、「システムの復元」が有効になってないと使えませんが。

書込番号:19663555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2016/03/06 14:24(1年以上前)

ありがとうございます!
iPhoneやガラケーも接続してみましたがうまくファイルのやり取りが出来ませんでした。
夜にでも復元を試してみます。

書込番号:19663907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2016/03/07 14:15(1年以上前)

ありがとうございました。
昨晩、システムの復元をして見事使えるようになりました。

書込番号:19667646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 ASUS TransBook T100HA T100HA-128Sの満足度4

2016/03/07 20:22(1年以上前)

>ももひなりょうさん
直って良かったですね。
私もシステムの復元には、何度か助けられたことがあります。

書込番号:19668785

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

wifiがつながらくなってしまいました

2016/03/06 12:58(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー

クチコミ投稿数:82件

今まで、何も問題なく、wifiで使用させて頂いていたのですが、昨晩、simカードの設定をおこなったあと、つながらなくなってしまいました。

ブロードバンド設定で携帯を切断したあとにも回復しません。画面右下のwifiのアイコンは、赤で×が出ています。

サポートセンターに連絡したところ、windows10にアップデートした後は、サポート対象外との事でした。

困っております。回復方法を、ご教示いただけましたら幸いです。

書込番号:19663606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
momotomiさん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:9件

2016/03/06 16:54(1年以上前)

>0310hiroshiさん

>サポートセンターに連絡したところ、windows10にアップデートした後は、サポート対象外との事でした。

うちのもアップデートしてあるのですが、サポート対象外になるとは知りませんでした。

あまり参考にならないかもしれませんが、設定してあればシステムの回復で元に戻せるかもです。
あと、WiFiルーターを再設定してみたらいかがでしょうか?
WiFiルーターのメーカーに聞いてみるのもいいかもです。

蛇足かもしれませんがこちらで解決希望でしたらWiFiルーターのメーカーと型番を書くとコメントがつきやすいと思います。

書込番号:19664386

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2016/03/06 19:07(1年以上前)

ディバイスマネージャーからネットワークアダプターを削除して、ハードウェアの変更のスキャンでアダプタを再度認識させたあと、認証キーの再設定でできませんか?

さっき違う機種のSIMフリータブレットで設定してたらWi-Fiがつながらなくなったので上記の方法でやり直した。

書込番号:19664831

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2016/03/07 19:10(1年以上前)

一度、ルーターのメーカーに聞いてみます!
ありがとうございました。

書込番号:19668479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 itunes の利用について

2016/03/06 23:37(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:4件

普段はタブレットで使用。
音楽を取り込む時だけ 外付HDDを付けて
ITunes を動かす。
(iTunes のソフトは外付HDをに入れておく)
年賀状作成時に使用する。
音楽の取り込みも月1回程度なので 出来れば
基本タブレットのこの機種で行えればと思っているのですが、無理が有りますでしょうか?

書込番号:19666026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/03/06 23:39(1年以上前)

いや、Atom x5-Z8500は思ったよりもいい性能がありますので無理ではありません。
基本はタブレットとして使用してiTunesや年賀状作成もありです。
特に問題は無いですよ。

書込番号:19666038

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/03/06 23:58(1年以上前)

iTunesもHDD使用も過去の書き込みにあるように問題ありません。
世の中のすべてのHDDが動作するという保証はありませんが、少なくともWindows8.1以上に対応した製品であれば、認識出来る可能性が非常に高いです。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=iTunes&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=K0000813742&act=input
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=HDD&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=K0000813742&act=input

印刷も普通にできていますので問題ありません。

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側の方に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

本機はWindows10 Homeがインストールされている、普通のパソコンと同じと思ってもらったらよいです。

書込番号:19666114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/03/07 00:10(1年以上前)

>kokonoe_hさん
安心しました ありがとうございます。
この機種で決めようと思います。
>†うっきー†さん
恥ずかしながらワード検索に気が付きませんでした ご指摘ありがとうございます。




書込番号:19666153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/03/07 00:19(1年以上前)

>恥ずかしながらワード検索に気が付きませんでした ご指摘ありがとうございます。

いえいえ。はじめての書き込みで初心者さんだとすぐわかりましたので、指摘することができました。

本機を購入することを決めてしまった方にお知らせするのはなんですが、以下の1点だけご注意下さい。
おそらく過去の書き込みを読まれていないと思いますのでお知らせしておきます。
最初に書いておけばよかったですね。すみません。

こちらの掲示板を見られている常連さんには何度も同じことを見る結果になってしまいますが。
常連さん、すみません。

本機に関しては、現在、不具合が1点だけ残っていることも知っておいた方がよいです。
キーボードが時々認識しなくなります。(人にもよりますが、私の場合は月に数回)
またその状態を復帰させるためには、マウスのダブルクリックの操作等が必要です。
それ以外の不具合はすべて対応方法が公式に提供されていて改善されます。

ゴーストタッチ,電源,カメラ,キーボード等,不具合を修正する方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19518717/#19518717

キーボードの根本的不具合をASUSに解決してもらおう!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19539193/#19539193

書込番号:19666184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/03/07 07:59(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご丁寧にありがとうございます。
知識の乏しい自分には難しいのか?
と不安になって来ました。
この機種を選んだ理由もランキング上位にある程度です。
上記使用方法ならこれがオススメなど
有りましたら教えて頂けると助かります。

書込番号:19666694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/03/07 08:20(1年以上前)

>知識の乏しい自分には難しいのか?
>と不安になって来ました。

不安にさせてしまったようで、すみません。
難しくはないですよ。

残っている不具合も直した方は複数あって、簡単なのはタブレットを引っこ抜いて差し直すだけ。
もしくはデバイスマネージャーを起動してアイコンをクリックするだけ。

他の不具合を解決するドライバーなどはsetup.exe等をクリックして、あとは次へ次へなどのボタンをおしていくだけです。
普通のアプリのインストールとまったく同じです。

難しいところは何もありません。

どの機種でも何らかの不具合はあると思います。
他の機種のことはわかりませんので、お勧めはわかりません。

2in1を使っていて、少し不便だなーと思ったのは充電ケーブルがタブレット側にあるので、畳んだり開いたりするときに動くことですね。
ノートの場合はキーボード側にあるので、動きません。
たいしたことではありませんが、毎日使っていると少しきになりますね。

こちらのキーボードはレビューをみられてご存知かもしれませんが、ちゃちな作りで中心がぺコンペコンとしていましたが、今は慣れてしまって、気になりません。最初から気にならない人もいるようです。

こちらの機種はお勧めではありますよ。
今まで出てきた不具合も公式のFAQで対応方法も載ってきているので、残りのキーボード不具合も直る可能性もあります。

他のお勧めの機種という回答ではありませんが。

書込番号:19666732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/03/07 12:20(1年以上前)

>†うっきー†さん
これだけまとめて頂ければ
私でもどうにかなりそうですね。
この機種を購入して頑張って使って見ようと思います。
色々とありがとうございました。

書込番号:19667308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/03/07 12:53(1年以上前)

>この機種を購入して頑張って使って見ようと思います。

はい^^

もし時間がありましたら、以下のスレッドを流し読みしておくだけでも、本機については、かなり知ることが出来ると思います。
情報量がおおいので、真剣に読むと大変なので、軽く流す程度で
このPCでできること・・・他。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19158347/#19158347

ではではー

書込番号:19667425

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

シャットダウンしててもバッテリーが減る

2016/02/16 18:58(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA T100HA-128S

クチコミ投稿数:7581件 ASUS TransBook T100HA T100HA-128Sの満足度4

使い始めて約3ヶ月ですが、最近気になることがあります。
完全にシャットダウンしてても、バッテリーが極端に減るのです。

多少の自然放電は仕方ないと思いますが、100%(満充電)の状態でシャットダウンして2週間後には53%まで減ってます。
もちろんスリープ状態でバッテリーが減るのは承知してますが、シャットダウン状態で極端に減るのは納得が出来ません。

使おうと思ったら、バッテリー残量がゼロでまったく起動しない時もありました。充電すると普通に起動します。
今までノートPCを数台使ってますが、シャットダウン状態でここまで減ったことはありません。

ハッキリ覚えてませんが、充電器を接続した状態でもバッテリーが減っていることがありました。
充電ランプは白の満充電状態になっていたと思います。

このタブレットは、シャットダウンしてても電力を消費するのでしょうか。
皆さんの TransBook T100HA-128S はいかがですか。

書込番号:19596565

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/02/16 19:21(1年以上前)

Win10のシャットダウンは高速起動を可能にするため一部のデータをメモリに残して終了するから電源は完全に切れない。
[Shift+シャットダウン]すれば完全終了できるが終了/次回起動ともそれなりに時間がかかる。
毎回Shiftキーを押すのが面倒だという不精者ならあらかじめ電源設定を変更して高速起動を停止しておけばいい。
http://kiyotatsu.com/pcinfra14/

書込番号:19596632

Goodアンサーナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2016/02/16 19:58(1年以上前)

メモリーではなくSSDに保存されるのでオフ時の消費はないはずですが、USB機器等をつないでいる場合はそこで消費される可能性があります。USB接続されているインターフェイスを内蔵している機種もありますが、その場合、どうなるのかは不明です。
ON時は、ある程度バッテリー容量が減らないと再充電されません。これは、再充電が繰り返し行われるとバッテリーが劣化していくためです。
ノートPCの場合はACアダプタから給電されるため接続中にバッテリーが減ることはありませんが、タブレットはACアダプタを接続していてもバッテリーで動作するためバッテリーは減っていきます。

書込番号:19596738

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7581件 ASUS TransBook T100HA T100HA-128Sの満足度4

2016/02/16 21:49(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
Win8から完全シャットダウンなんてものがあったんですね。知りませんでした。
今、完全シャットダウン試してみましたが起動もそれほど遅くないので、今後は完全シャットダウンすることにします。
これで納得できました。ありがとうございます。

>ありりん00615さん
>タブレットはACアダプタを接続していてもバッテリーで動作
そうなんですか。でも、起動してても一応充電できますよ。遅いですが。
スマホのように使用状態によっては、充電が間に合わないことがあると言うことですかね。
ありがとうございます。

特に使っていて不具合があるわけではないので、様子を見てみます。

書込番号:19597242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:691件

2016/02/17 09:29(1年以上前)

完全シャットしないと電池は無くなりますので無くなるうちはまだいいですが、亡くなることのほうが悲しいと思います。

書込番号:19598690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件 ASUS TransBook T100HA T100HA-128Sの満足度4

2016/02/28 09:16(1年以上前)

その後、満充電してからシャットダウンして10日ほど経過しました。
今日起動すると、バッテリーが65%になってました。(35%減少)

今回「高速起動」は間違いなく無効に設定されていることを確認しましたが、
「高速起動」が有効の時(14日で47%減少)と大差ない減り方です。

T100HA-128Sはサブ機として使っているので月に数回しか起動しません。
場合によっては月に一回の時もあります。

単純計算で30日後には完全に残量ゼロになる計算ですよね。
シャットダウン状態でこれだけバッテリーが減ってしまうのでは、いざ使うときに困ります。
ハッキリ言って最悪です。使い物になりません。

解決済みにしましたが、結局は解決には至っておりません。
何か他に、シャットダウン状態でのバッテリー持ちを良くする方法はあるのでしょうか?

書込番号:19638762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件 ASUS TransBook T100HA T100HA-128Sの満足度4

2016/02/28 09:23(1年以上前)

追伸
この 「高速起動」 が有効の時と無効の時の起動時間がほぼ同じことから
「高速起動」が無効になっていないような気がします。
これは不具合でしょうか?

書込番号:19638779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件 ASUS TransBook T100HA T100HA-128Sの満足度4

2016/03/06 09:36(1年以上前)

上の書き込みから1週間後の今日、満充電後の完全シャットダウンから起動しました。
やっぱり残量が79%まで減ってます。マメに充電するしかなさそうですね。

書込番号:19662895

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows10のクリーンインストール

2015/12/22 09:26(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100Chi T100CHI-FG001B

度々の質問失礼致します。
本製品はWindows10のインストールディスクにてクリーンインストールってできますか?
ディスクドライブはUSBで外付けのものを使うつもりです。
バックアップ領域がなくなることも了解しています。
出来るならリスクも添えてお教え頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19425186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/12/22 09:42(1年以上前)

他の機種ですが私が8.1プリインのPCを10にしたときはこうしました

まず8.1の時点でしておいたほうがいいと思うこと
・フリーソフト等で8.1のwindowsシリアルキーを確認しておいてそれをメモ
(これがあれば何かあっても8.1のiso(MS公式で配布されている)から8.1に戻せるんじゃないかと?)
・8.1のリカバリディスク作成

その上で一度10をアプグレインストールからデジタル認証

以上のことすべてやった後に10をクリーンインストール

書込番号:19425211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/12/22 09:46(1年以上前)

HPの機種なんですが
8.1のisoで8.1に戻す→やったことない
8.1のリカバリディスクで8.1に戻す→可能
こうなっております

書込番号:19425216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件

2016/03/04 10:29(1年以上前)

他サイトにて回復パーティションの削除方法を知りました。
その方法にて試してみたいと思います。

書込番号:19655466

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)