
このページのスレッド一覧(全972スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 5 | 2016年1月23日 21:36 |
![]() |
6 | 3 | 2016年1月22日 15:37 |
![]() |
4 | 4 | 2016年1月21日 06:07 |
![]() |
1 | 5 | 2016年1月19日 20:17 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2016年1月18日 06:11 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2016年1月17日 19:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー
初期不良により、メーカー修理から帰ってきてから、以下の作業を行ったところ、メモリーが一杯になる寸前となってしまいました。
何か、対応方法が、あれば、ご教示戴けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。
windows8 →windows10に。
マイクロSDカード32ギガを購入 → 装着。
マイクロソフトofficeを購入 → マイクロSDにインストール。
書込番号:19517467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>以下の作業を行ったところ、メモリーが一杯になる寸前となってしまいました。
メモリーとはストレージeMMCの空き容量が無くなったのか? それとも内部メモリー2GBの使用量が100%近くになっているのか?
書込番号:19517503
1点

Windows 10のディスク容量肥大を招く「Windows.old」はすぐ削除すべき?
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1508/18/news033.html
書込番号:19517518
0点

>>windows8 →windows10に。
>Windows 10にアップグレードしたらストレージ容量を再点検すべし
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/363/363701/
書込番号:19517551
0点

メモリではなくOSなどが入っているディスクの方かな?
Windows8.1から10にアップグレードするといろいろ以前のファイルが残ります。
Cドライブでプロパティのディスクのクリーンナップで、過去のWindows8.1やダウンロードしたWindows10のインストールファイルを削除してみて下さい。
Windows8.1の買った当時くらいの空き容量になるかと思います。
書込番号:19517613
0点

>windows8 →windows10に。
Windows.oldは内蔵ストレージ容量を圧迫します。
Windows8に戻すか、Windows.oldを削除するかのいずれかを行ってください。
>マイクロSDカード32ギガを購入 → 装着。
マイクロSDカードを装着したことは、内蔵ストレージ逼迫の原因ではありません。
>マイクロソフトofficeを購入 → マイクロSDにインストール。
Microsoft OfficeをマイクロSDカードにインストールすることは、内蔵ストレージは逼迫の原因ではありません。
書込番号:19518093
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100Chi T100CHI-FG001B
T100HAはこちらより人気があるようですが何故なんでしょう?
こちらのほうが解像度は上だし、価格は安いし、重量は軽いし、、、。
CPUとメモリの差なんでしょうか?あとはOS、、?
1点

T100HAは、物理的に本体とキーボードがつながり、普通のUSB端子がある。
キーボード側の充電も不要で、ノートPCに近い使い方が可能。
その辺で人気があるんじゃないでしょうか。
T100Chiは、キーボードの充電が必要で、接続はBluetooth。
接続した状態で使う頻度が多いなら、T100HAの方が良いと思う。
タブレット形状で使う方が多いなら、T100Chiが良いかな。
書込番号:19513897
2点

大きな違いはストレージ容量が64GBと32GB。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017402_K0000767962
書込番号:19513905
2点

なるほど、、。キーボードとのつながりまではわかりませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:19514120
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775
DVD,Blu-rayの再生に関して、2点質問があります。
@再生可否について
外付けのドライブを接続して、DVD,Blu-rayを再生したいのですが、このPCのスペックでカクカクせず、スムーズに再生は可能でしょうか?
ADVDの画質について
DVDを再生した場合、画質が悪くなったりということはないでしょうか?フルHDのデスクトップPC(NEC:LAVIE Desk All-in-one DA770)で再生すると、映像が非常に粗くなってしまいました。高解像度のモニターを使用すると、画質が悪くなると思っているのですが‥‥。このPCではどうでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:19508949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>高解像度のモニターを使用すると、画質が悪くなる
DVDの画質なんか元からよくない
フルHDのモニタで全画面表示とかにすれば当然粗くなりますが
720×480でしょうからそれにあわせてみればいい
書込番号:19508982
2点

中に入っているAtom Z3775というCPUは@のDVD、Blu-rayをカクカクせずスムーズに再生できる性能があります。
AはDVDは720x480という低解像度です。この低解像度を高解像度のフルHDのモニターで映すと非常に粗く表示されます。
残念ながらこれは仕方がない事です。
アナログテレビ放送をフルHDのテレビで見ると画質が悪く見えるかと思います。それと同じ事です。
Blu-rayなら高解像度のフルHDのモニターで映すと綺麗に表示されます。
書込番号:19509031
0点

>>@再生可否について
>>外付けのドライブを接続して、DVD,Blu-rayを再生したいのですが、このPCのスペックでカクカクせず、スムーズに再生は可能でしょうか?
外付けドライブはバスパワー不足で動作しない可能性があります。この場合はACアダプタを使うなどして下さい.
DVD、ブルーレィディスクの再生については、Atom Z3775の性能で問題ありません。同じAtomシリーズのX205TAでブルーレィディスクを最近再生しましたが、HDMI接続したTVには綺麗にカクつくこと再生しております。
書込番号:19509362
0点

ドライブを接続してBlu-rayもDVDも再生できますが・・・
【自分のBlu-rayドライブ】
http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-BRXL-PT6U2V/dp/B00T2NNKLC/ref=dp_ob_title_ce
【自分のUSB-miniUSBハブ】
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B010EFZISY/ref=oh_aui_detailpage_o03_s00?ie=UTF8&psc=1
自分の立てた「モバイルバッテリーで充電できません」って質問に、これに少し触れています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000826708/SortID=19313404/#tab
少し前に「充電できるUSBハブ」って質問がありますが、偶然にもこれと同じのをお薦めしてました。
※決してこの組み合わせをお薦めしているわけではなく、自分のすでに持ってた物で使えたってだけで参考程度にしてください。
この組み合わせだと自分の場合…
DVDの再生はまったく問題ないのですが、Blu-rayだと再生中に止まることがあります。調子のいい時もあります。
当たり前ですが、Blu-rayの読み込みは遅くDVDは速いため、どうせこんな小さい画面ですから、もしも選べるならDVDソフトを選んだほうがいいです。
T90chiの内蔵バッテリーだけでは稼働しません。
コンセントから充電しながら再生すると、充電中のオレンジのランプは付いてても充電が減ってきます。
たぶん再生には外部電源供給用ACアダプタがあったほうがいいんだと思います。使ったことありませんが。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%83%BC-AC-DC5-BK-BUFFALO-%E5%A4%96%E9%83%A8%E9%9B%BB%E6%BA%90%E4%BE%9B%E7%B5%A6%E7%94%A8AC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF/dp/B001UIEKZ2/ref=pd_bxgy_147_img_2?ie=UTF8&refRID=025P9Y7A88TGPBAJCRYR
モバイルバッテリー(2A・5V以上)で充電しながら再生できました。
…そんなとこですかね
書込番号:19510425
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775
PC版のgoogleカレンダーやフォトは動作可能でしょうか?
androidタブレットではできない設定等を外出先で実施したいのですが、今使用しているノートPCでは重くて老体にはこたえる為、軽く安価なPCを探しておりこのPCを見つけました。
動作可否と可能な時の問題(例:時間がかかる)有無をアドバイス下さい。
書込番号:19500893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>PC版のgoogleカレンダーやフォトは動作可能でしょうか?
ASUS TransBook T90ChiのOSはWindows 10のPCそのものなので、動作可能です。
書込番号:19500906
0点

早速のアドバイス、ありがとうございます。
某量販店の店員さんには、windows10 32bitでは実用レベルではないというコメントをもらったのですが、とんでもなく時間がかかる(1処理に数分)とかいつまでたっても次に進まないということがありませんか。
書込番号:19500960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>window s10 32bitでは実用レベルではない
GoogleカレンダーやGoogleフォトには、それほどの性能は必要ありません。
Windows10 32bit版で問題ありません。
書込番号:19506065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、アドバイスありがとうございます。
参考になりました。
週末に、実機を確認してから購入を決めます。
書込番号:19506223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775
調べて見ました。
RUH-OTGU4+Cという製品はASUS TransBook T90Chiで使えたというレビューがありました。
アダプタが付いていないので、ASUS TransBookに付いているUSB-ACアダプタを利用ください。
RUH-OTGU4+C ¥ 1,990
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AB-%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%8F%AF%E8%83%BD-4%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%A0OTG%E3%83%8F%E3%83%96-microUSB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-RUH-OTGU4/dp/B010EFZISY
書込番号:19501393
3点

kokonoe_hさん
わざわざ調べて頂きまして有難う御座いました。
書込番号:19501540
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775
microUSBのアダプターを使って、USBフラッシュメモリを差してもアクセスのランプが最初に付くのですが、認識されません。
充電はちゃんと出来てるのですが。
一度ドライバの削除をしたら直るのでしょうか?
0点

他のUSBメモリではどうですか?
抜き差しし、USBメモリを変えてみてください。
書込番号:19490185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)