ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全972スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
972

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーインジケータ光らない

2015/12/14 23:26(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA T100HA-128S

スレ主 じらこさん
クチコミ投稿数:4件

充電中もバッテリーインジケーターが全く光りません。説明書によれば充電中は電源横のランプが充電レベルで色分けされて点灯するようです。充電は問題なくできるのですが、初期不良でしょうか。

書込番号:19405054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 ASUS TransBook T100HA T100HA-128Sの満足度4

2015/12/15 00:34(1年以上前)

私のT100HA-128Sの場合は、充電中はオレンジ点灯で充電完了及びUSB電源給電中がホワイト点灯です。
充電レベルでの色分けはないようですが、全く点灯しないのは正常ではないと思いますよ。

書込番号:19405258

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 じらこさん
クチコミ投稿数:4件

2015/12/15 23:06(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。早速ASUSのサービスセンターへ連絡しましたが、正月休みもあり修理に1か月以上要する可能性ありとの回答。果たしてその頃にはこのタブレットは幾らまで値下がりしているのかと途方にくれましたが、購入したエディオンから初期不良なので交換してくれる、との連絡あり。助かりました。ネットでの購入でも大手はアフターサービスがしっかりして安心だと実感すると同時に、ASUSの製品の今後に少し不安持ってます。

書込番号:19407926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

32bit 32GBはどうなんでしょうか…

2015/12/11 18:03(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー

スレ主 reolinkさん
クチコミ投稿数:10件

サブPCとしての利用を考えていますが、LTEが繋がると良さそうなので、この機種を考えてます。ただ、
今では少し古いatom 32bit cpuと32GB ストレージはやはり不便でしょうか…?

他の候補としてはT100HAを考えています。こちらはtype cのusbありますし、64bit 64GBです。非常に悩みます。ただ、スマホがあるので、LTE諦めますかね…

書込番号:19395122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2015/12/11 18:11(1年以上前)

ストレージ容量が32GBとはCドライブの空き容量が少なくて何かと不便です。

書込番号:19395138

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/12/12 11:28(1年以上前)

この機種は、アプリをインストールせず、ウェブ閲覧などの簡単な操作のみに使うことを想定しているのでしょうね。

データは入手してもクラウドに保存するとい運用なら、使えると思います。

文書作成も行うなら、スマホのテザリングでT100HAを使う、

さて、結局、スレ主さんが、答えを持っていますね。

書込番号:19397043 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 reolinkさん
クチコミ投稿数:10件

2015/12/12 15:13(1年以上前)

>キハ65さん
さすがに足りませんよね…

>papic0さん
なるほど!納得の行く回答ありがとうございます。
データはメインPCなのですが、サブでもそれなりにソフトは入れるつもりなので、クラウドで片付けられないですね…笑
T100HAの方を検討します。

書込番号:19397531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


noripiaさん
クチコミ投稿数:23件 ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーの満足度4

2015/12/15 10:52(1年以上前)

↓の”Cマウントポイント(ジャンクション)を利用する”で64GB MicroSDをつけっぱなし(固定化)で使用しています。

http://bartlettjp.blog133.fc2.com/blog-entry-540.html#more

書込番号:19406009

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ容量について

2015/12/14 11:49(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 nobunobusさん
クチコミ投稿数:18件

本商品の購入を検討していますところ、

当方、あまりPCに詳しくないのですが、それでも最近のPCでメモリ2GBでは小さいのでは?と思っています。

皆様のご意見をお聞かせくださいm(__)m

書込番号:19403100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/14 11:56(1年以上前)

容量大きいか小さいかで言えば小さい
で、問題あるか無いかで言えば使い方次第としか言いようがない。
メモリーサイズを気にして使う様な端末じゃないともいえる。

書込番号:19403113

ナイスクチコミ!5


スレ主 nobunobusさん
クチコミ投稿数:18件

2015/12/14 12:12(1年以上前)

お返事ありがとうございますm(__)m

ですよね、用途によりますよね(^^;;

用途としては、OfficeでWordとExcelを使ったり、Web検索がメインになります。所有してるiPhoneみたいにたくさんのアプリを入れる予定もないです。

ただ、iTunesくらいは入れたいなと思っています。

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:19403143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13755件Goodアンサー獲得:2881件

2015/12/14 12:36(1年以上前)

ExcelとWordを使いながらネットサーフィンするような使い方なら、4GBくらい欲しいと思います。

書込番号:19403219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/12/14 12:58(1年以上前)

nobunobusさんの使い方であれば、過去の書き込みにある通り問題ありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19273627/#19273627

巨大な文書ファイルを一度に複数開くというような使い方なら話はかわってきますが。

iTunesについても、過去に少しだけ書き込みがありますが、問題はありません。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=iTunes&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=K0000813742&act=input

書込番号:19403293

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2015/12/14 13:43(1年以上前)

本機の4GB/128GB版も販売されています
4GB/128GB版には、Office 365サービス(内容不明)も付属します
Microsoft Officeを別手配するなら、4GB/128GB版をお勧めします
http://kakaku.com/item/K0000822701/

ご自身の選択で、ご自身の資金を使って購入するなら
ご自身の直感を信じたほうが、後の憂いは少ないと思います
私は、長く便利に使いたいならメモリー2GBは地雷だと思います
何にせよ、初期不良品などを掴まないように願うばかりです

書込番号:19403381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2015/12/14 13:52(1年以上前)

複数のソフトを並行的に使用する用途を想定しているのなら、メモリ不足に感じる可能性は高いです。
2013年に発売されたTransBook T100TA T100TA-DK32Gを使ってますけど、互換Exceだけ、ブラウザだけ、動画プレイヤーだけとある程度割り切った使い方をすればメモリ不足は感じません。
ノートPCやデスクトップPCで主に使うようなソフトを使うつもりであるなら止めたほうがいいでしょう。

書込番号:19403399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/14 14:37(1年以上前)

iTunesを使うということはメインPCとするつもりですかね。
サイズが重要なのか価格が重要なのか両方なのかはわかりませんがメインPCならもう少し頑張って違う選択肢が良いかと

書込番号:19403481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobunobusさん
クチコミ投稿数:18件

2015/12/15 06:57(1年以上前)

皆さんありがとうございました!

ご意見を参考に色々と検討してみますm(__)m

書込番号:19405569

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775

スレ主 tadashi88さん
クチコミ投稿数:3件

来年留学予定でノートパソコンが突然必要になったのですが
現在 ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775と下記のノートパソコンのどちらを買うか悩んでいます。。。
EeeBook X205TA Windows10 http://review.kakaku.com/review/J0000017400/#tab

スペックを見ている限りだと違いはあまり感じません。むしろTransBookの方よいのではないかと思っており
タブレットPCを購入した経験がなくノートパソコンとの違いがよくわかっていないのでこちらに質問させていただきました。
タブレットPCにできなくて上記のノートパソコンだけできることなどありますでしょうか?

皆様のご意見いただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:19390436

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/12/09 21:55(1年以上前)

どちらの地域に留学されるのでしょうか?

書込番号:19390550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadashi88さん
クチコミ投稿数:3件

2015/12/09 22:19(1年以上前)

カナダの方に1年ほど留学の予定です。

書込番号:19390632

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2015/12/09 23:49(1年以上前)

留学には関係ありませんが、ストレージ容量が32GBしかないEeeBook X205TA Windows10は最初からCドライブの空き容量が少ないので、Windows Updateなどで何か苦労しますよ。

書込番号:19390956

ナイスクチコミ!1


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2015/12/10 01:37(1年以上前)

レポートとか書くならOfficeが必要では?



(以下独り言です。)
もし私がキーボード付きのタブレットから選ぶなら、
・Office H&B (できればPremium)
・記憶容量:64GB以上
・メモリ:できれば4GB
という条件で検索して・・・

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000704737_K0000775756_K0000704742
(注:私はLaVieにもNECにもこだわりはありません。)


「もっと安く」ということなら、
・メモリは妥協して2GBに。
・8インチクラスのタブレットにBluetoothのキーボードやマウスを組み合わせる。


ノートパソコンを
・Office H&B (できればPremium)
・メモリ:4GB以上
という条件で検索すると・・・
コスト的には変わらない!?
重さと記憶容量(HDD)をどう考える?


価格が問題なら店頭で掘り出し物を…。



無責任なレスですみません。m(_ _)m

書込番号:19391178

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/10 03:27(1年以上前)

学生さんでレポート作成の頻度が高いのであれば、個人的には他の機種をオススメします。

Officeメインで使用するには画面のサイズと解像度がストレスになると思えるからです。もし1台しか持って行かないのであれば、最低でも画面サイズは10インチ、できれば12インチ以上の画面サイズで解像度もフルHDあった方が良いと思います。

また他の方もおっしゃっていますが、メインドライブは64GB以上の物が良いと思います。32GBでやりくりするには、初心者には荷が重いです。Windowsのアップデートや必要なソフトを色々インストールしていく段階で必ず容量の工夫を強いられます。

候補にあげられているT90ChiもX205TAもどちらかと言えばサブマシン的なPCで、小さく軽く安価でデザイン的にも非常に魅力的ではありますが、その魅力と引き換えに使い勝手、特にOfficeでの使い勝手は大きく犠牲にしています。どちらの機種でもOffice自体は使えないわけではありませんが、ある程度のサブマシンとしての割り切りや使いこなす為の高いスキルが必要になります。

欧米の大学では提出するレポートだけでなく、受け取る資料もOfficeファイル(またはPDF)であることが多いので、Officeの使い勝手はある程度重視された方が、少しでも苦労が少なくて良いと思います。

書込番号:19391271

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2015/12/10 12:50(1年以上前)

行く先の大学のPC事情にもよるのでは。

ほぼ学生一人一人が自由に使えるような状況なら,持って行くのはサブマシンでも十分かもしれませんし。

書込番号:19391998

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadashi88さん
クチコミ投稿数:3件

2015/12/11 15:13(1年以上前)

返答が遅くなり申し訳ありません。
またたくさんのご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

また最低限の資料提出や調べ物ができたらいいと思っていたこともあり、容量不足になることはじめから承知だったのですが携帯性、使用時間、費用を考慮してこのような選択肢になりました。
外付けのHDDで対処できるレベルであればそうしたいと思います。
EeeBookは容量不足になる可能性があるのでTransBookの方が良さそうだと意見がございましたので
TransBookで検討したいと思います。

皆様ありがとうございました。

書込番号:19394823

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/12/11 19:05(1年以上前)

ロンドン在住16年目のKAWASE302です。
スペック等々はわかりませんが、PCは現地で買ったほうがいいです。

というのも、日本で買ったPCだとOSが日本語。
つまり、エラー表示やHELP指示も日本語となり、現地のオトモダチや先生やルームメイトや周囲の人たちに助けてもらえないことになります。
日本語のエラー表示やHELP指示では、現地の人と共有できないでしょ?

日本人だけでかたまるんだったら日本語OSのほうがいいですが、せっかく留学に行くのなら外人とイッパツやるくらいの気概で行ってください。
と言いつつつ、ロンドンの日本人留学生は日本人でかたまってますけどね笑。

私が渡英した当時、会社がわざわざ日本語WINDOWSを用意してくれましたが、それだと全て自分でやらなきゃならくて、英語版にかえてから同僚に助けてもらえるようになりました。

書込番号:19395265

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/13 17:05(1年以上前)

JISキーボードとASCIIキーボードの二つを持っていくと、
ヒーローになれるかも。
今ならネットで現地でも簡単に手に入るからね。

1年が長いのか短いのか意見が分かれるけど、、、
日本に帰ってくる予定なら、日本製のPC、JIS配列のほうがいいかも。

不退転、現地企業に就職するためなら、日本製の言葉もキーボードもPCも
日本に置いて行きましょう。

書込番号:19400917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/12/13 20:34(1年以上前)

Windows8の表示言語を変更する方法 - 英語
http://pc-karuma.net/windows8-language-packs/
http://qa.support.sony.jp/solution/S1210250043297/

最近のなら特に表示言語を気にすることないかな。

書込番号:19401502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

microSDへのソフトのインストールについて

2015/12/12 20:04(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

3ヶ月前に購入してソフトを追加していくとCドライブの容量(32GB)が直ぐになくなったのでmicroSD128GBを購入して追加しました。
データ保存は難なくできるのですがOffice2013やオーディオコンバーターなどをインストールすると作動しないのですが、何か設定
を変えないとできないのでしょうか。データは全てmicorSDの方に移しましたが、やはりCドライブの容量が足りません。どなたか同じ
悩みを抱えておられて解決している方がおられましたら教えて下さい。

書込番号:19398244

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2015/12/12 20:22(1年以上前)

microSDカードをあたかもHDDドライブとして扱う方法は色々なブログで紹介されています。
「microsdxc Dドライブ」で検索。
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=microsdxc+D%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96

書込番号:19398301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2015/12/13 08:08(1年以上前)

とりあえずmicroSDをNTFSにフォーマットして、KINGSOFT Officeをインストールしてみましたが、起動し動作しました(キハ65さんの紹介していたところの内容を半分はしょったやり方)。
インストール先を変更できるソフトであればおおむね動作するのでは?

もともとストレージが32GBと少ないので、この手のPCはいろいろソフトをインストールするものではないと思います(うちでは互換OfficeとFirefox,Thunderbird、GOMPlayerくらい)。
それにWindowsUpdateのファイルが残っていたりでどんどん容量が減ります(うちでは残り4GBくらいまでになった)。
なので「ディスクのクリーンアップ」をして空き容量を増やすように心がける必要があります。
ただ、だいぶ経ってから行っても効果がないみたいなので、一度リカバリーで出荷時に戻して少しずつWindowsUpdateしてはクリーンアップすれば10GBくらいは残るかと(win10がインストールされないようにも一応設定したけど)。

書込番号:19399613

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/12/13 14:14(1年以上前)

キハ65さん、EPO_SPRIGGANさん、早速の返信ありがとうございました。NTFSにフォーマットする事でPCのドライブ化が
できるという事ですので一度試してみます。

書込番号:19400488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775

スレ主 駿風さん
クチコミ投稿数:168件

全くの初心者です。
極基本的な質問かもしれませんが、よろしくお願い致します。

ADSL有線使用していましたが 
今回光回線に換えると同時にWi-Fi環境が整ったので
WIN10の勉強(WIN7ノートPC使用中)のためもあり、
モバイル性や評判高い本機の購入を致しました。

自宅のWi-Fiでは快適に使用できていますが

同僚の話で
『出張・旅行した時のホテル等で、Wi-Fi環境が良くなく、、
有線LAN接続できる場合があったりする。』
ようなのでお伺いいたしました。

この機種に適合したアダプターや接続方法をお教え願えれば幸いです。
当方microUSB→USB変換アダプターは所有しています。


書込番号:19397228

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2015/12/12 13:00(1年以上前)

当方、レノボーMiiX 2 8のため、USB2.0用LANアダプター バッファロー LUA3-U2-ATXを購入しました。
http://kakaku.com/item/K0000047717/
ついでに、ポータブル無線LANブロードバンドルーター PLANEX ちびファイ3 MZK-DP150N。
http://review.kakaku.com/review/K0000766902/ReviewCD=869779/#tab

書込番号:19397260

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/12/12 13:01(1年以上前)

別のタブレットだけど、変換コネクター使って、刺していたけど。
ホテル用Wi-Fiルーター(※)を使ったら、便利になったよ。




(※)
ホテル用Wi-Fiルーターを比較。有線LANを無線に変える出張必需グッズ。
http://wanigin-time-is-money.okinawa/net/?p=520


モバイルルーター・ホテルルーターの比較 5GHz対応がおすすめ!
http://pctsuhanmax.com/net/mobile/

書込番号:19397265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/12 13:24(1年以上前)

NEC
ホテルで快適Wi-Fi
AtermW300P PA-W300P-B [ブラック] \2,069
http://kakaku.com/item/K0000590012/
幅x高さx奥行 43.8x13.3x57.6 mm
重量 20 g

↑のような無線LAN機器を使うとホテルでも使えます。
電気はモバイルバッテリーから送ると良いでしょう。

書込番号:19397313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/12/12 14:31(1年以上前)

可能かどうかと言えばOSは普通のWindowsですからWindows10のドライバさえ有れば問題無く。
タブレットで使った事はありませんがWindows7のネットブックでなら。

一般論としてケーブルを引きずっているとうっかりで破損する可能性が有り、タブレットの充電方法がUSBに限られる機種だと有線通信と充電は同時にできないことを考えると他の人が挙げてるようなホテル向けのポケットWiFiの方が…。

書込番号:19397452

ナイスクチコミ!1


スレ主 駿風さん
クチコミ投稿数:168件

2015/12/12 16:00(1年以上前)

キハ65さん

早速のご連絡ありがとうございます。

>WIN10対応バッファロー LUA3-U2-ATX確認致しました。

USB 3.0・ギガビット対応のLUA4-U3-AGT もあるようですが
このT90Chi にはUSB 3.0・ギガビットのメリットは無いのでしょうか?
(自宅(光回線)での使用も含めて)


>ポータブル無線LANブロードバンドルーター PLANEX ちびファイ3 MZK-DP150N

一番人気のホテルルーターのようですね。
コンセント直差しで、充電器・充電用のUSBケーブル等が不要。
PC使用の自由度が広がる というのは嬉しいですね。

コンセントとLANポートが少し離れていたり、
ホテル付のLANケーブルが短かったりする場合も
考えておいたほうが良いのですね。
(あまりないかもしれませんが・・・)


書込番号:19397622

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2015/12/12 16:10(1年以上前)

>>このT90Chi にはUSB 3.0・ギガビットのメリットは無いのでしょうか?
>>(自宅(光回線)での使用も含めて)

ギガビット対応のLUA4-U3-AGTも有りますが、タブレットは無線LANがメインで使っており、たまたま購入時に目の前にあったのでLUA3-U2-ATXを購入しました。
特に100メガでもデメリットは無いと思います。

バッファロー LUA4-U3-AGT
http://kakaku.com/item/K0000668515/

書込番号:19397641

ナイスクチコミ!0


スレ主 駿風さん
クチコミ投稿数:168件

2015/12/12 16:16(1年以上前)

HARE58さん


『ホテル用Wi-Fiルーターを比較』ありがとうございます。
色々あるんですね。勉強になりました。

>モバイルルーター・ホテルルーターの比較 5GHz対応がおすすめ!

5GHz対応がが良いのですね。
USBケーブル給電が必要な物があるのですね。
T90Chi充電用にAUKEY-PAT2を購入して2ライン同時に充電したりしています。
適合するUSBケーブルを繋いで給電すればよろしいのですね。



書込番号:19397650

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2015/12/12 16:24(1年以上前)

追記
T90Chi のmicroUSBの規格は普通のUSB 2.0なので規格上480Mbpsは、ギガ対応のアダプターにメリットはあると思います。

書込番号:19397668

ナイスクチコミ!0


スレ主 駿風さん
クチコミ投稿数:168件

2015/12/12 17:46(1年以上前)

kokonoe_hさん

ご連絡ありがとうございます。

AtermW300P PA-W300Pの

・価格comのスペック・仕様・特長
・NECのWi-Fiルータ・モバイルルータ製品情報サイトの
 仕様・機能一覧

等を見ましたが チンプンカンプンで今の私が使うにはハードルが高そうです。
光回線(ルーター)の設定も業者さんが行い、詳しいことは分かっていません。
ちなみに 私はスマホ・タブレットは所有していません。

もう少し良く勉強してから判断したいと思います。


書込番号:19397834

ナイスクチコミ!0


スレ主 駿風さん
クチコミ投稿数:168件

2015/12/12 18:23(1年以上前)

twin-driveさん

ご連絡ありがとうございます。

私、根がズボラで無知なため、知識が必要な事と手間がかかる事が苦手で・・・。

それで、
「まず、ホテルの部屋でT90Chiをネットに簡単に有線で繋げて、机上で操作できるか?」
ということを考えました。
皆様のごお話により『基本的には有線で繋げられる。』ということが理解ができました。

そして
ホテル向けのWiFiルーターを教えて頂き、

>一般論としてケーブルを引きずっているとうっかりで破損する可能性が有り、
>タブレットの充電方法がUSBに限られる機種だと有線通信と充電は同時にできない
>他の人が挙げてるようなホテル向けのポケットWiFiの方が…。

ということで

確かに有線特有のリスクや
本体インターフェイスの少なさから来る充電に係る問題等
も理解できました。

便利そうなので
「簡単に使える5GHz対応のホテル向けのポケットWiFiを考えてみようかな?」
と思っています。

書込番号:19397950

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/12 19:20(1年以上前)

ホテルの部屋の中で使うのなら従来の2.4Ghz帯でも大丈夫です。
近距離で使うので通信が安定しない事もあまりないでしょう。
例えば下記の機種なら、本体を電源コンセントに挿しホテルのLANケーブルを本体に繋ぐだけで、WiFiでスマホやタブレット、ノートPCなどをインターネットに繋げます。

PLANEX
ちびファイ3 MZK-DP150N \2,599
http://kakaku.com/item/K0000766902/

書込番号:19398099

ナイスクチコミ!0


スレ主 駿風さん
クチコミ投稿数:168件

2015/12/12 22:15(1年以上前)


キハ65さん

>T90Chi のmicroUSBの規格は普通のUSB 2.0なので規格上480Mbpsは、
>ギガ対応のアダプターにメリットはあると思います。

ありがとうございます。
とりあえず LUA4-U3-AGTは購入しようと思います。
あと問題は『Windows10のドライバさえ有れば』ということでしょうか?

書込番号:19398690

ナイスクチコミ!0


スレ主 駿風さん
クチコミ投稿数:168件

2015/12/12 22:26(1年以上前)

kokonoe_hさん

ご連絡ありがとうございます。

>・ホテルの部屋の中で使うのなら従来の2.4Ghz帯でも大丈夫です。
>・近距離で使うので通信が安定しない事もあまりないでしょう。
>・例えば下記の機種なら、本体を電源コンセントに挿し
> ホテルのLANケーブルを本体に繋ぐだけで、WiFiでスマホやタブレット、
> ノートPCなどをインターネットに繋げます。

やはり キハ65さんもお勧めして下さいましたが
『ホテルの部屋の中で使うのなら従来の2.4Ghz帯でも大丈夫』なら
PLANEX ちびファイ3 MZK-DP150N が
簡単で私に一番向いているかもしれないですね。

ありがとうございました。

書込番号:19398738

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2015/12/12 22:42(1年以上前)

>>あと問題は『Windows10のドライバさえ有れば』ということでしょうか?

100メガ対応のLUA3-U2-ATXは手持ちのWindows 10 ノートPCで使えていますので、ギガ対応のアダプターも問題なく使えると思います。
LUA4-U3-AGTの仕様表を見れば、OSにWindows 10があります。
http://buffalo.jp/product/wired-lan/lan-adapter/lua4-u3-agt/#spec

書込番号:19398786

ナイスクチコミ!0


スレ主 駿風さん
クチコミ投稿数:168件

2015/12/13 00:32(1年以上前)

キハ65さん

ご連絡ありがとうございました。

>100メガ対応のLUA3-U2-ATXは手持ちのWindows 10 ノートPCで使えていますので、
>ギガ対応のアダプターも問題なく使えると思います。

了解致しました。

・自宅では光回線用ルーターのWi-Fi故障・接続障害対策、
・ホテルの部屋では自由な体勢でのWi-Fiと
 Wi-Fi・LUA4-U3-AGTどちらかの故障・接続障害対策、
等のために

LUA4-U3-AGTとPLANEX ちびファイ3 MZK-DP150N+LANケーブル 
を購入しようかと思います。

実は、ホテルの部屋でのT90Chiとのテザリングとかのために
格安スマホの購入(データのみ)も考えていましたが
有線LANのあるホテルの部屋内でしたら
LUA4-U3-AGTとPLANEX ちびファイ3 MZK-DP150N+LANケーブルで
済みそうなので助かります。

ありがとうございました。

書込番号:19399159

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)