ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全972スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
972

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

windows10について

2015/10/17 17:30(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー

クチコミ投稿数:12件 ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーの満足度4

先日までは当該機種の購入をどうしようかと悩んでいましたが,格安simでも動作するとの
助言をいただき、購入→Bic simにてネット開通し,購入したてのPCより書き込みしています。

当該機種をお持ちの皆さまに質問です。購入前に家電量販店の店員さんより「タブレットPC
としても使うのであれば,windows8の方が使い勝手がよいので、windows10にアップグレード
しない方がよいのでは…」と助言を受けました。

上記を意識し,当面はwindows8で使ってみようかというところですが,どちらが良いのかよく
分かりません。アップグレードされている方,もしくはされていない方いらっしゃるとは思います
が,使用感や感想等如何でしょうか??

書込番号:19235186

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/10/17 18:10(1年以上前)

タブレットとして使うなら、むしろWindows10にすべきですよ。
たいした違いではないですが、それなりに改良されており、使い勝手は確実に良くなっています。

ただし、アップグレードする場合、もとに戻せるように、win8のシステムが残るため、空き容量が一気に圧迫されます(1ヶ月後に自動的に消えますし、手動で削除することも可能です)。
その他、アップグレードに伴うトラブルのリスクはゼロではないです。

したがって、使ってみて特に不満がなく、トラブル時に自分で調べて解決する自信がないなら、そのまま使うのが無難です。

書込番号:19235326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/17 19:14(1年以上前)

実際 タブレットとして使いますか?

私は キーボードがあるので まったくノートパソコンとしてしか使わないですが

それと タイルになっていても 中身が伴っているアプリでも無いので
そもそもタブレット機能を期待していません

ということで WIN10にして ノートパソコンとして使用していますが
動作も軽いので 今のところ満足しています

書込番号:19235498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーの満足度4

2015/10/17 20:31(1年以上前)

>P577Ph2mさん
>家庭内LANを充実させたいさん

ご意見ありがとうございます。基本的にはPC使用がメインと考えていますが,
折角,LTEが使えるので,座れない通勤時に少々使おうかと考えております。

他のスレでは,windows10にしたら,カメラが使えなくなった不具合等もあるよ
うですが,機能的に不具合が解消されているなら,もうアップグレードした方が
よいですかね??

書込番号:19235730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/18 07:48(1年以上前)

カメラ使えていますよ

WIN10にしたのが 割と最近というか先週だったからかもしれませんが

一応ASUSのドライバーの更新したほうが良いとのブログも発見したのですが
面倒なのでしていませんが 今の私の環境ではまったく動作の不都合はありません



書込番号:19236995

ナイスクチコミ!2


ajifishさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/23 09:54(1年以上前)

当方、購入直後にwindows10にアップグレードして、それからsimを挿入して接続設定しましたが、うまく接続で
きませんでした。APN設定ツールも8.1対応しかないようです。

windows8に戻したらすんなり接続できました。
sim自体の認識は10でもされていたのですが、よくわかりませんでした。
simを挿入してからwinndows10にアップグレードすれば大丈夫なのでしょうか。
ご存知の方がおられましたらお教えください。
現在のところは8.1で問題なく使っております。

書込番号:19252180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/23 20:41(1年以上前)

今 8.1にて 使える状態のAPN設定をメモなどしてから

そのままWIN10にすればよいのではないでしょうか?

私はWIN10にしてから SIMを刺して設定しましたが うまく開通しました。

APN設定ツールは使用していません

IIJ です

書込番号:19253520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーの満足度4

2015/10/23 22:16(1年以上前)

>ajifishさん
私はwindows8.1でLTE設定しましたが、windowsの設定で上手く接続できず、APN設定ツールの使用で接続が出来ました。その後、windows10にアップグレードし、そのまま快適に繋がっております。

>家庭内LANを充実させたいさん
windows10ではタブレットモードが追加され、すこぶる快適な環境で使用できています。但し、上述の通り、windowsからのLTE接続が上手くいかなかったため、APN設定ツールで接続した結果、設定がPOPなのかIMAPなのかよくわからない状態です。設定的にはwinodowsからIMAPの方がいいんですかね?

書込番号:19253830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ajifishさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/24 00:42(1年以上前)

>家庭内LANを充実させたいさん、
windows10にしてからでも接続できたんですね。
今となってはわからないのですが、私の設定操作が悪かったのかもしれません。ネットワークでは「携帯電話」(?)と表示されて、それがどうしてもオンにもできず、あきらめて8.1にしましたら、モバイル・・との表示ですんなりいきました。

>アルファパパさん
8.1で設定しそのまま10にアップグレードで問題なく使われているようで、8.1でつながっていれば10にアップグレードできそうですね。

私の場合は、8.1上で取説に書かれているままにAPNツールを使い、それだけではつながらなかったので、さらに取説通りwindows標準セットアップをして接続しました。まあ、取説通りではありました。
また時間のあるときに10へチャレンジしてみたいと思います。
お二方、貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:19254241

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/24 02:53(1年以上前)

アルファパパさん

初めから携帯電話 表示され 自動接続されていました その中で APN設定をしましたが

POPなのかどうかわかりません すみません

動作しているなら問題なかろうかと思います。

タブレットモード快適ですか  試してみたいと思います

書込番号:19254393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コピー

2015/10/19 12:21(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Pad TF103C

クチコミ投稿数:1件

USBメモリーのファイルを、マイクロSDにコピー出来るのでしょうか?
ご存知の方教えてください。

書込番号:19240576

ナイスクチコミ!0


返信する
ROSAAさん
クチコミ投稿数:23件

2015/10/19 15:24(1年以上前)

大丈夫ですよ〜
microSDはmicroSDのリーダーがあれば、パソコンに繋げることができます。
電気屋さんでも2000円ぐらいで購入できます。
安いのだと↓のような商品でOKです。
http://kakaku.com/item/K0000004450/

あとはパソコンにUSBメモリとmicroSDを繋げて
ファイルをコピー&貼り付けしましょう。

書込番号:19240935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラウザはEdgeですか?Chromeですか?

2015/10/18 11:17(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件

ストレージ容量を気にして、Chromeのインストールを躊躇っているのですが、
Windows10でこの機種だと、どちらがおススメのブラウザでしょうか?

書込番号:19237492

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/10/18 11:24(1年以上前)

それぞれメリット、デメリットがありますから、正解はないです。
互換性を重視するなら、むしろIEかChromeという選択でしょう。
あまりこだわらないなら、IEで十分じゃないですか。
Edgeは、お気に入りの扱いなどでタッチ操作に最適化されていますが、現時点では機能的に不十分です。とはいえ、ネットを見る分には、普通です。

いずれにしても、実際に使って判断してください。
容量が不足するなり、不要だと思えば、削除すれば良いだけです。削除後、多少のゴミは残っても、実害はないです。

書込番号:19237510

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2015/10/18 11:27(1年以上前)

T100HAは使っていないけど、X205TAはWindows 10でChromeはサイズは約500MBだし、使い勝手も重視して、従来どおり使っています。

書込番号:19237518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/10/18 13:08(1年以上前)

どちらも使っていません。
Edgeは使いにくい、表示が崩れるので、使わないというか、使えないというの正しいかもしれません。

Chromeは、インストールしてまで使う必要がないためです。

従来通り最初からインストールされているIEを使っていますね。

ただ、先ほどChromeは試しにインストーしてみました。
X205TAの方でChromeでVP9の動画はカクつくという話題がありましたので、本機でどうなるか検証してみたかったためです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=19234040/#19234040

Dropped Framesは、X205TAほどではありませんが、やはり本機のスペックではかたつきます。

動画みるにもIEの方が良いようです。

ただ、ひとそれぞれなので、Chromeの方が良いという理由があるのであれば、使えばよいと思います。

私はChromeは使いませんが、この後アンインストールするつもりはないです。
何かの検証に使うかもしれません。

書込番号:19237753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

2015/10/18 15:53(1年以上前)

>†うっきー†さんへ

SSを付けてもらっているのですが、その動画は中身は何なのでしょう?

18404Kbpsだと、mp4の4k動画並みのビットレートになります。このCPUで4kはどうなんでしょうね???

後でやってみます。。。^^

書込番号:19238083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/10/18 16:23(1年以上前)

>SSを付けてもらっているのですが、その動画は中身は何なのでしょう?

先ほどのリンクの中にある動画のリンクをみてもらったほうがはやいと思います。
この動画でどうなりますか?という質問だったので、その動画をそのまま見ました。ゲームの動画のようです。
https://www.youtube.com/watch?v=TXiKZK6qxtc

ChromeのVP9で再生するとCPUも常時100%でカクつきます。本機ではスペック不足。

IEならVP9にならないので、カクつきもなく、CPUにも余裕がありました。

動画については詳しくないので、それ以外はよくわかりません・・・・・

>18404Kbpsだと、mp4の4k動画並みのビットレートになります。このCPUで4kはどうなんでしょうね???

4K試せそうですか!
「このPCでできること・・・他。」のスレッドの方にでも、報告して頂けるとありがたいです。
フルHDについては、報告しておきました。

書込番号:19238144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

2015/10/18 16:41(1年以上前)

>ブラウザはEdgeですか?Chromeですか?

どちらでも結構なのですが、使えることが双方ありますので、タスクに両方私は入れています。

通常は、使い慣れてpw等、ほかのPCと同期できてしまっていますので、Chromeを使っています。

webに書き込みのできるEdgeも使える機能ではあります。

別段こだわらなくてもよいとは思います。使いやすいと感じたほうで・・・。

動画につきましては、軽く再生するのはIEのようです。ただ、通常の1920x1080の動画でmp4であれば、せいぜい4000〜5000kbpsくらいでしょうから、このPCでどちらのブラウザでも十分再生できます。

4kはおそらく、再生できたとしても、音声が時々落ちるのではと思います。おそらく、できないといったほうが良いと思われます。2kでやっとかなぁ〜くらいかと思います。

書込番号:19238183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/10/18 16:51(1年以上前)

>4K試せそうですか!
>「このPCでできること・・・他。」のスレッドの方にでも、報告して頂けるとありがたいです。

もしブルーレイ再生できる環境がありましたら、FullHD(1920*1080)のHDMI再生も確認して頂けるとありがたいです。
私の方は、ブルーレイ再生環境がなくてDVDしか確認できていません。
ブルーレイまったく問題なく(カクつき等なく)再生できるとは思っていますが。

書込番号:19238210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/10/18 20:46(1年以上前)

>webに書き込みのできるEdgeも使える機能ではあります。

料理のレシピとかのメモなどに使えそうですね。

書込番号:19238902

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件

2015/10/19 08:20(1年以上前)

>†うっきー†さん

そこがEdgeならではですよね?タブレットモードでの使用時の最大のメリットです。

今後、Edgeがさらに使いやすくなり、互換性の問題が無くなるように期待しながら使い続けます。

書込番号:19240139

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶保護フィルムって貼ってますか?

2015/10/14 20:35(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件

L字コネクタ パッケージ

現物

今日、Amazonで注文していた、microUSB L字コネクタが届きました。
ケーブルが横に飛び出なくて良いですね。

タッチパネルを操作していると、やはり指紋が付くのが気になります。

今までノートパソコンに保護フィルムを貼った事が無いのですが、
皆さんはこの機種に貼って使っていますか?

書込番号:19227151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/10/14 20:48(1年以上前)

私は、過去に書いたように貼っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19158347/#19191163

書込番号:19227205

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件

2015/10/14 21:11(1年以上前)

†うっきー†さんが買ったのは在庫切れですね。

これなんかどうなんでしょうね?評価は良いみたいですが…

http://www.amazon.co.jp/dp/B015K1ROKC/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=P9OBRYEQRJVF&coliid=I2QVZGCM47YHGN

人柱になるしかないかな(笑)?

書込番号:19227302

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2015/10/14 21:15(1年以上前)

PDA工房の製品はスマホ用で購入しましたが、品質は良いみたいです。

書込番号:19227318

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/10/14 21:44(1年以上前)

>これなんかどうなんでしょうね?評価は良いみたいですが…

ピッタリサイズでよさそうですね。
1枚なので、失敗しないように。慎重に。
7インチのタブレットならさほど苦労しないのですが、10インチを超えると結構貼るの難しいです。

誰か協力者いませんか?
一人が貼って、埃が入った場合は、もう一人がその埃をテープ等で取る。
二人でやった方が絶対きれいに出来ますよ。

1年も待てば、エレコムわけありショップで100円くらいで出回ると思いますが、すぐ貼りたいので、今いりますからね。
まだ高額ですが、値段は仕方ないと思います。

うまく貼れるといいですね。
私は1枚目失敗して、2枚目も埃のせいで気泡が何か所か入っています。3枚目は使わずに、埃が入ったまま使っています。
まさか一人では難しいとは思っていませんでした。

風呂場でやっても埃が入りますから、協力者と一緒にやることを強く勧めます。

書込番号:19227437

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件

2015/10/14 21:52(1年以上前)

>†うっきー†さん

1枚しかないと、やっぱり不安ですよね?スマホサイズでも2枚はないと不安です。

私は緊張すると指先が震えちゃうんですよね(>_<)

2枚入りでピッタリサイズで気泡が消えるヤツなんて都合が良いの出ないかなぁ?

書込番号:19227469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレィの角度

2015/10/12 14:21(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 GENKI2007さん
クチコミ投稿数:33件

お世話様です。購入を検討しているのですが
田舎なので実機を見る場所が遠く
当機種お持ちの方に伺いたいことが
質問させて下さい
 キーボードドックにディスプレィを
ドッキングしたときに ディスプレイの
細かい角度の調整は 可能でしょうか?
 それとも 細かい角度の調整は
不可の場合は 何段階まで 可能なのでしょうか?
 お手数おかけ申し上げます

書込番号:19220726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/10/12 14:25(1年以上前)

>細かい角度の調整は 可能でしょうか?

無段階(自由)で可能です。
また最大角度の画像はレビューの方に貼ってありますので、最大時の状態はそちらで確認してみて下さい。

書込番号:19220734

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 GENKI2007さん
クチコミ投稿数:33件

2015/10/12 15:30(1年以上前)

早々のご返事ありがとうございます
 レビュー見忘れてました(T_T)
早速 拝見し 納得出来ました
 誠にありがとうございます

書込番号:19220859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANの感度とBluetoothのつながりについて

2015/04/09 13:38(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 obochanさん
クチコミ投稿数:134件

TransBook T100TA使って1年ほどです。ネットはソネットと契約しており、
5月で2年になります。ルーターはモバイルのWiMAXルーターURoad-Aeroです。

特に問題も感じず使っていたのですが、最近やはりASUSのZenFone5を契約し、
使っていたら、無線のつながりがスムーズで、「あれ、T100TAってつながり
悪いな。それにBluetoothのマウス(エレコムM-BL3BBK)も途中で切れるので
使わなくなったし、と思ってしまいました。

T100TAは必ず無線につながるのですが、ちゃんとつながるまで時間がかかります。
設定を見るとちゃんとつながっているのにです。

どちらも、WiMAX、マウスが原因と思っていたのですが、もしかしたらT100TAの
問題では。こうした場合、どのような対処が必要でしょうか。1年保証は切れた
ので、自分で対策するしかありません。

私が考え付くのは、ウインドウズのアップデートぐらいでしょうか。何かやってみて
うまく行った方、あるいは詳しい方、ぜひ教えて下さい。

書込番号:18663896

ナイスクチコミ!3


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/04/09 15:10(1年以上前)

wifiの繋がりやすさは、roaming sensitivityというドライバの設定項目で指定できる。

違うデバイスでの差は、内蔵のアンテナ感度等諸条件が関係するだろう。

書込番号:18664137

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/04/09 16:14(1年以上前)

こんにちは

>T100TAは必ず無線につながるのですが、ちゃんとつながるまで時間がかかります。
設定を見るとちゃんとつながっているのにです。

こちらの機種は低消費電力モデルのようなのでecoモードなどで動作しているならばそれも接続に関係ありそうです。

電源オプションの電源プランを確認(詳細設定)し、ワイヤレスアダプターが「省電力モード」になっているなら、最大パフォーマンスにして試してみてください。

書込番号:18664275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2015/04/09 18:19(1年以上前)

私もスレ主さんと同じ機種で同じ感想を感じています。

設定に問題ないのになかなか無線LANにつながらず、Bluetoothの無線マウスもしょっちゅう接続が切れます。

いろいろと調べましたが改善せず、この機種の仕様と思ってあきらめています。多分、直す方法はないと思います。

書込番号:18664612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


piechikuさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:23件

2015/04/11 00:53(1年以上前)

…T100TAでbluetooth 3.0のマウス(Logicool m555b)やヘッドセット(Jabra)を使っているけど途中での切断は無いです。
単に「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」を無効にしただけ。
下はネットワークアダプターの内容だけど、bluetoothも同じ設定方法。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014922

Wi-Fiは環境によりけりなのでこれだけでは改善しないかもだけど、
その場合は評価の高いUSB Wi-Fiドングルなどを試し、比較されてみると良いかもです。

書込番号:18669157

Goodアンサーナイスクチコミ!0


piechikuさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:23件

2015/04/11 01:17(1年以上前)

訂正:m555bはbluetooth 2.0。Jabraの方がbluetooth 3.0です。

書込番号:18669189

ナイスクチコミ!0


piechikuさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:23件

2015/04/11 04:37(1年以上前)

連投ですみません。
>「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」
T100TAの場合、ネットワークアダプターにはこの項目はありません。
T100TAで、この項目があるのはBluetoothの[Bluetooth 無線]-[電源の管理]です。

書込番号:18669365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 obochanさん
クチコミ投稿数:134件

2015/04/12 09:19(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。

質問をしてからちょっと環境が代わり、無線LANの繋がりは
解消しました。今までWiMAXだったのをマンションの有線LANの
e-mansionに繋げたのです。ふと思いついて、URoad-Aeroに
ついて調べたら、「専用クレードルに繋げればアクセスポイント
として利用可能」とあるではありませんか。5月にWiMAXを解約
したらアクセスポイントを買うつもりでいたのが、これなら
ソネットからもらえるURoad-Aeroが無駄になりません。

そしてクレードルを有線で繋いでURoad-Aeroで飛ばすと、WiMAXでは下り2MB
(BNRで計測)かそこらだったのが、15MBから30MBと劇的にスピード
アップしました。そして、繋がりも良くなりすぐに繋がりました。
モバギ太郎さんは仕様と言われ、私も諦めようと思いましたが、
どうもWiMAXの電波の弱さが原因ではないでしょうか。もっと早い
回線に変更することが解決策ということかもしれません。

piechikuさん、デバイスマネージャー「Bluetoothの無線」の
「電力の節約のため・・・電源をオフにできる・・・」の
チェックを外してみました。これで解決するかもしれません。
なお、無線LANの方が上記のように電波を強くして解決した
ようですが、デバイスマネージャーで「Broadcom802.11abgn」
の項目でいいのでしょうが、「電源管理」の項目が見つかり
ません。ほかにあるのでしょうか。

書込番号:18673381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2015/04/12 11:32(1年以上前)

>スレ主さん

無線LANの接続が速くなりましたか?うらやましいですね。

私の場合、この機種以外にもノートPC、スマフォ、タブレットなどをいくつか持っていますが、

この機種だけが再起動時に無線LANに接続するまで1〜2分かかります。

しばらく待っていると必ずつながるのと、不満なのはこれくらいなので、あまり気にせず使っています。

書込番号:18673785

Goodアンサーナイスクチコミ!0


piechikuさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:23件

2015/04/13 06:50(1年以上前)

>「Broadcom802.11abgn」の項目でいいのでしょうが、
>「電源管理」の項目が見つかりません。ほかにあるのでしょうか。

前回書いたのはその事で、T100TAの「Broadcom 802.11abgn」には「電源の管理」の項目が無かったことを忘れていたのです(^^;
Wi-Fi環境が改善し安定して接続であれば、
ネットワークアダプター側に「電源の管理」の項目があったとしても無意味になると思います。

bluetoothに関しては、マウスぐらいならばその設定で安定して使えるようになると思いますよ。
T100TA購入当初の頃(1年前)はm555bにも切断はあったけど、「電源の管理」設定以後は安定して使えていますから。

書込番号:18676663

ナイスクチコミ!0


スレ主 obochanさん
クチコミ投稿数:134件

2015/04/13 09:01(1年以上前)

piechikuさん、大変失礼しました!わざわざ何度も教えて
いただいたことを、そのまま聞いてしまいました。

結果ですが、【大成功】(笑)でした。エレコムM-BL3BBKが
まったく切れません。「返品期限の1カ月過ぎちゃったから
仕方ない、捨てるか」ぐらいの気分でしたから、感謝感激
です。エレコムさんにもごめんなさいですね。

ただ、無線LANの方は有線LANからのアクセルポイント飛ばし、
で「すぐつながる!」と一度は喜んだものの、またモバギ太郎
さんの状態と同様に戻ってしまいました。空いたUSBポートを
使って、お勧めのUSB Wi-Fiドングルを刺すしかないでしょうか。

無線LANの繋がりは「仕様」と諦めるしかないでしょうかね。
それと素人考えですが、アドバイスに従いデバイスマネー
ジャーを見ていた時、よく「ドライバーソフトウエアの
更新」という項目が出てきます。こうしたアップデートで
良くなる、ということはないのでしょうか。

書込番号:18676928

ナイスクチコミ!0


piechikuさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:23件

2015/04/14 00:29(1年以上前)

自宅で使う場合では、T100TAの「Broadcom 802.11abgn」は繋がりが悪いと思ったことがないのですが、
USB Wi-Fiドングルはよそで電波が弱いと思う所でたまに使う程度です。
Wi-Fiに関しては昔からの一般的な対処法ぐらいしかしていません。
近隣の使用チャネルを調べ(netsh wlan show networks mode=bssid)、ルータを空いているチャネルに固定し、ルータの再起動。

「Broadcom 802.11abgn」の設定を弄った事は無く、ドライバの更新も1年前にASUS Live Updateを行ったぐらいだったような…。
…そういえば、"ipv6のリセット"はしています。
http://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-436.html
obochanさんのWi-Fiの改善につながるかまでは分からないけど、通信速度が遅い場合には効果はあると思いますよ。

書込番号:18679498

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 obochanさん
クチコミ投稿数:134件

2015/04/15 09:01(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございました。

お蔭でBluetoothマウスを活かすことができました。無線LANの方はまずまずですが、当初の感じより良くなって
いると思います。これからいろいろ試してみます。

TransBook T100TAは多少難はあってもコストパフォーマンスの良い機種だと思います。私の使い方のためか、
タッチは必要ないと感じます。それが使いにくさになっていると考えますが、何とか使いこなして行きたい
と思っています。

書込番号:18683515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2015/08/25 21:33(1年以上前)

Windows10にアップデートしたら無線LANの接続が速くなりました。ご参考まで。

書込番号:19083101

ナイスクチコミ!0


スレ主 obochanさん
クチコミ投稿数:134件

2015/08/26 23:27(1年以上前)

モバギ太郎さん、ご無沙汰です。

Windows10にアップデートしましたか。会社ではまだ接続機器等の問題があり、「アップデート
禁止令」が出ていますが、自宅用ですからアップしてみましょうかね。

無線LAN以外にもいい点があったら教えてください。大型画面のPCを買う予定ですが、
「Windows10無料アップデート」が不安でWin8.1PCに食指が動かず、秋の10PCを待って
います。

最近はPCの投げ売りがないので、値段は同じくらいかなと思うので。安いと思うと、celeronで
【最低i5、オフィス付き】で探すと8万以上しますから。どれか良い機種があったら教えてください。

書込番号:19086246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2015/09/03 22:12(1年以上前)

>obochanさん

こんばんは。その後、もう一つWi-Fi機器を追加したところ、接続の遅さは元に戻ってしまいました。

bluetoothのマウスも接続が切れます。改善されること期待していたのですが、やっぱりだめでした。

私の思い違いだったようです。いい加減な情報を書き込んでしまい、申し訳ありませんでした。

ただし、使い勝手は改善されました。動作も以前同様に軽快なので、自分的にはアップデートしてよかったと感じています。

書込番号:19108427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2015/10/03 21:22(1年以上前)

>obochanさん

こんばんは。度々すいません。その後の状況なのですが,やっぱり,当初自分が感じていたとおり,アップデートによりネットの接続は改善されます。

一回,諸事情により元のWindows8.1に戻して再度Windows10にアップデートしたのですが,その後,以前感じていた接続の遅さを感じなくなりました。体感的にかなり違います。

今回も自宅の無線LANとWiMAXルーターを交互に使用しております。

それと,bluetooth接続のマウスの件ですが,Amazonで評判が良かったので,エレコムのM-CC1BRBUという製品を試しに買ってみたところ,全然接続が切れず快適になりました。これも参考まで報告しておきます。

以前は,この無線LANとbluetooth接続の使い勝手の悪さに段々とこの機種そのものをあまり使わなくなったのですが,最近は外出に持ち出す定番となりつつあります。

書込番号:19196571

ナイスクチコミ!0


スレ主 obochanさん
クチコミ投稿数:134件

2015/10/07 13:52(1年以上前)

モバギ太郎さん、情報ありがとうございました。10へのアップグレードを早くしたいのですが、
バタバタしてまだやっていません。今度やってみて報告します。

マウスはこれですか?http://www.amazon.co.jp/ELECOM-Bluetooth%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9-CAPCLIP-IRLED%E6%90%AD%E8%BC%89-M-CC1BRBU/dp/B00P7D2J90/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1444192706&sr=8-1&keywords=M-CC1BRBU
小形のものですか。

私のM-BL3BBBKは何故か、TransBook では認識されません。古いVAIO(OSは7のVPCEB18FJ/W)
では大丈夫なので、そちらで使っています。不思議ですが、TransBookではガラケーや無線テレビ
(パナのプライベート・ビエラ)の電波は認識し、ペアリングの指示を出してくるのに、M-BL3BBBKは
スルーされます。相性なのでしょうか。その辺も10アップグレードで期待したいです。

書込番号:19206761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2015/10/08 12:38(1年以上前)

>obochanさん

そうです。リンク先のものが私のおすすめのものです。非常に小型ですが、ふたを後方につけると使いやすい大きさになります。非常に調子が良いので、もう一つ購入してしまいました。

一点注意なのが、乾電池式ではなく充電式というところです。ただし、一回の充電で一か月くらい持つようです。

私もM-BL3BBBKをこの機種で使っていましたが、しょっちゅう接続が切れるので、現在はM-CC1BRBUをメインで使用しております。

書込番号:19209179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2015/10/12 07:51(1年以上前)

度々失礼します。もう一点設定でチェックを入れているところがあります。ネットで検索した情報です。

ワイヤレス接続のプロパティの中に「ネットワークが名前(SSID)をブロードキャストしていない場合でも接続する」というのがありますが,ここもチェックした方がいいようです。

劇的に変わるというものではないのですが,若干接続がよくなっているようです。

書込番号:19219879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)