ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全972スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
972

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マウスの購入について教えてください

2015/10/11 13:05(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-64GS

スレ主 mmmiieさん
クチコミ投稿数:11件

T90ChiとT100TALのSIMフリーで悩んでいます。
T100は、キーボードにマウス替わりになるキーパッド(?)がありますが、T90Chiはついていないと思います。
bluetooth対応のマウスを購入、常に所持していなければ操作に支障が出ますか?
セカンドとして使用しますが、書類の作成やPDFへの書き込みがメインになるので、コピペなどの操作が簡単にできるかが心配です。
その点、T100は使いやすかったのですが、重さの点でネックかと。
かと言ってT90にしてマウスを常に携帯するのも考えものかと。
実際みなさんはどうしてらっしゃるのか、ご意見お聞かせください。よろしくお願いいたします。

書込番号:19217599

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/10/11 13:45(1年以上前)

キーボードによるショートカットとタッチ操作を使いこなせるなら、そんなに不便ではないでしょう。
とはいえ、線を入れたりしようとすると、かなりストレスはたまるでしょう。ペンやタッチでは精度はがた落ちになります。
ノート用の超小型マウスなら、さほど邪魔でもないですよ。

書込番号:19217681

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2015/10/11 14:30(1年以上前)

編集作業がメインならWN891を選ぶ手もあります。
http://www.mouse-jp.co.jp/luvpad/wn891/
ただ、タッチパッドはマウスと比べると操作性が悪いし、小さな画面ではさらに効率が落ちるかと思います。

書込番号:19217744

ナイスクチコミ!1


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/10/11 14:31(1年以上前)

現物の購入の回答ではないけど、
スマホやiPhoneを使えると便利よね(^-^)


スマホをPCのタッチパッドとキーボードに変身させるAndroidアプリがイカス! - 週刊アスキー
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/217/217656/


ASCII.jp:スマホがマウスに早変わり! PCを快適にするiPhoneアプリ5選
http://ascii.jp/elem/000/000/735/735585/

書込番号:19217746

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mmmiieさん
クチコミ投稿数:11件

2015/10/11 19:10(1年以上前)

>P577Ph2mさん
そうですよね....でもテクニック(?)でカバーできる部分もあることがわかって良かったです!
小型マウスも検討してみます。ご丁寧な返信ありがとうございました。

書込番号:19218458

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmmiieさん
クチコミ投稿数:11件

2015/10/11 19:16(1年以上前)

>ありりん00615さん
wn891も考えていたのですが、やはり画面が小さいのがネックだと思いまして....
ありがとうございます!

>HARE58さん
こんなものがあったんですね!!!!目から鱗ですー!
チェックしてみます!ありがとうございます!

皆様ありがとうございました!もう少し前向きに悩んでみます。

書込番号:19218483

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2015/10/11 21:01(1年以上前)

T90CHIの画面及び解像度はWN891と同等なのでご注意ください。
10インチだと、HPの下記製品も同価格帯で1kgを切っていてよさそうです。ただ、他の製品より机上スペースを多くとりますね。
http://kakaku.com/item/J0000017121/spec/#tab

書込番号:19218845

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 microUSB端子から充電は出来ますか?

2015/10/04 15:26(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T300Chi T300CHI-5Y10

クチコミ投稿数:101件

この機種は、microUSBの端子に充電器を接続して、本体側の充電は出来るのでしょうか?

書込番号:19198600

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2015/10/04 15:49(1年以上前)

ACアダプターの出力の規格はDC19V,最大1.75Aだから、microUSB端子から充電する仕組みにはなっていないでしょう、

書込番号:19198647

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/10/04 15:54(1年以上前)


本体はダメですが、キーボードドックはmicroUSB充電ですね。

書込番号:19198654

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件 ASUS TransBook T300Chi T300CHI-5Y10のオーナーASUS TransBook T300Chi T300CHI-5Y10の満足度5 若だん那の部屋 

2015/10/05 09:05(1年以上前)

皆さま、こんにちは。
本体が専用充電器でドック側がUSB充電というのが
この商品をややこしくしています。
せっかくドック接続しているのだから、本体充電中に
ドック側も充電してくれれば良いのに別なんですよね...

ちなみに本体のUSB(3.0micro)からドックUSBに
接続すると本体からドックに充電出来ますよ。
ただ位置が左右逆なので少し長いオス-オスの
microUSBケーブルが必要ですが…

この辺りはもう少しメーカーに考えて
もらいたいですよね、使い勝手の面で。

書込番号:19200733

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2015/10/09 23:01(1年以上前)

皆さま、ご返信ありがとうございました。

やはり、USBからの本体充電は出来ないとうことで理解しました。

どうもありがとうございます!

書込番号:19213400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電源再投入後に自動修復、初期化・・・

2015/10/01 00:00(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:5件

昨日、この製品を購入して使い始めたのですが
スタートメニューからシャットダウン後に電源を再投入すると、Windowsが起動できずに自動修復が開始されます。
そうなると初期化する以外にWindowsを立ち上げることができず、すでに3度初期化しています。

シャットダウン前に行っていることは、初期設定やchromeのインストールです。
また、タブレット側のUSB3.1ポートに外付けHDDを接続し、mircroSDも挿入しています。(電源再投入前には外しています。)

同じような症状が出ておられる方はいないでしょうか?
ASUSのサポートには先ほどメールを出していて、明日以降回答待ちです。

書込番号:19188895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/01 00:25(1年以上前)

その機種は持ってませんが

高速スタートアップを無効にしてみるとか

書込番号:19188964

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/10/01 23:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。
確認しましたが、高速スタートアップは標準で無効になっていました。

今再現性を確認していますが、原因はどうやらセキュリティソフトのAVGのようです。
インストール後に再起動で2/2で同症状になっています。
インストーラーは公式サイトで落とせる最新のものを使用しています。

AVGをインストールしないで使用して症状が再発しなければ、クロ確定でしょうか…

書込番号:19191311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/10/05 19:10(1年以上前)

その後、同症状は再発していません。
やはり、AVGが原因で起動不能になっていたようです。
お騒がせしました。

書込番号:19201890

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー

スレ主 sakchanさん
クチコミ投稿数:42件

旅行先や実家に帰ったときに短時間でもゲームに接続できたらいいなと思い
SIMフリーの機種を探していますが。
ノートPCだと重くて邪魔なのとネット環境がないので出来ないなというかんじです。
2DのPC用ゲーム、メイプルストーリーを使えるか試したことが ある方いませんか?

書込番号:19200908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/10/05 12:58(1年以上前)

これはキーボード合わせて1.1kg

Surface Pro系+モバイルルーターのほうが軽い
Surface Pro4にLTEでもつけばルーターはいらなくなる
あっちならできる

軽いとか以前に29800円のPCじゃ無理

書込番号:19201160

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sakchanさん
クチコミ投稿数:42件

2015/10/05 18:44(1年以上前)

なるほどですね。
明日発売の機種かしら....
接続方法もルーターという手段をすっかり忘れていました。
また調べなおして検討してみます。
お忙しい中、どうもありがとうございました。

書込番号:19201825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

処理速度の比較

2015/09/22 22:42(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-64GS

クチコミ投稿数:107件

購入価格が同程度のタブレットでは,windows android Ipad を比較すると,やはりwindowsは,かったるい 電池の持ちが悪い みたいなことがあるのでしょうか。

書込番号:19164214

ナイスクチコミ!0


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/09/23 07:17(1年以上前)

異なるOSで、ご検討されるときは、ご使用される用途・アプリなども異なります。
なので、ご購入に最適なものも異なった価格になります。

これからの、ご購入なら、Win8.1タブレットではなくWin10タブレットかな。
でも、まだ選択出来るのが、少ない(~_~;)

Androidですが、「Xperia Z4 Tablet」も良いよね。

ノートPCのように使えるソニーXperia Z4 Tablet自腹レビュー
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20150810/1065946/

書込番号:19165007

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/09/23 07:48(1年以上前)

追記ですが、CPU:Atom → i3 → i5 → i7 などをご検討されると快適かも。
『速さ』と『電池の持ち』はトレードオフよね。

i5 のタブレット(別のメーカーですが)にしたら、エクセルやPDFも速くて快適です。
動画変換(ts → mp4)も出来ました。

書込番号:19165067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2015/09/23 10:26(1年以上前)

日常windowsを使っているので,できればwindows版のタブレットを考えています。しかしandroid版も根強い人気があるみたいです。
android版に対するwindows版のデメリットは何なのでしょうか。という疑問で最初のような質問をしたというのが本音のところです。
そのあたりのところはどうでしょう。主な利用は,オフィスソフトと動画です。

書込番号:19165488

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/09/23 22:51(1年以上前)

「主な利用は,オフィスソフトと動画です。」、見るのは、どれでもOKかな。
編集などするのなら、core i5やi7などのパソコンの方が快適に使えるよね。

私見ですが、一言。
iOS:一番、指先で操作し易いです。
Android:地図・ナビ(データSIMで渋滞情報)が便利。
Windows:エクセルのグラフが、きっちり表示される。

※ タブレットは、コンテンツの閲覧用と考えると、がっかりしないよね。
普通のタブレットは、内蔵電池での長時間稼働を考慮した省エネ(処理が遅い)設計されてる。
なので、ガッツり使いたいときは、デスクトップPCやノートPCの方が快適に使えるよ。

書込番号:19167836

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2015/10/04 11:41(1年以上前)

いく度もアドバイスいただき有り難うございました。
現状でアンドロイドを使っています。必要時にUSBキーボードを使って文書の修正もできています。
タブレットでは,充電池消耗は,値段的にもその時点の性能的にも即買い換えみたいですね。
その程度の価格のものの購入が順当とも考えています。
アドバイスを参考に,当分これでいって,WIN10が固まった時点で考えることにしました。
お世話になりました。

書込番号:19198084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DROIDBOOT画面

2014/04/23 11:46(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Trio TX201LA TX201LA-TRIO

スレ主 dp745さん
クチコミ投稿数:30件

今日起動したら、「DROIDBOOT PROVISION OS」という画面になり、その画面のままで使えないのですが、この画面はどーすれば消せて普通に使えるようになるのですか?ヨロシクお願いします。

書込番号:17441777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/04 09:04(1年以上前)

ReBOOT ってありますかね?それを選択すればいいと思います。(前bootを使ったのでそれで戻した)選択の仕方・・・音量ボタンの+で上−で下 電源ボタンで決定

書込番号:19197733

Goodアンサーナイスクチコミ!29



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)