ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全972スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
972

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BIOSループ

2015/09/20 14:30(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

クチコミ投稿数:5件

ASUS T100TA DK532GSを使用中、aptio setup utility画面が表示され、exsitを選択したり強制終了してもWindowsが起動しないループ状態となりました。
同様の症状 はネットにて確認できましたが、リンク切れや条件の違いから解決には至りませんでした。
この際初期化もいとわないので、抜け出す方法を教えてください。
CMOSクリアを試した方はいらっしゃいますか?
設定保存や強制終了をしてもpostやWindowsは表示されず、すぐにBIOS画面に戻る状態です。

書込番号:19156767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2015/09/21 10:38(1年以上前)

恐らく、Windowsの起動領域が損傷しているのだと思います
掲示板でのやり取りでは、復旧できないレベルでしょうか
メーカー修理が、一番確実だと考えます
修理費用が高額な場合は、廃棄・買い替えも考えられます

私自身は、そのような状態になった事がありません
状態を再現する術が無いので、書き込みは遠慮していますが
状態を確認する方法を、参考の為に書き込んで見ます
復旧方法ではありませんので、無理に行う必要はありません

状態を切り分ける為に、キーボードドッグ無しで行ってください
電源断から、キーボードドッグを外した状態で
音量下げボタンと、電源ボタンを同時に押し続けると
ブート設定画面が出ますが
Windows Boot Managerが一覧に表示されていますか?---@

表示されている場合、音量下げボタンで選択を切り替えて選択し
Windowsボタンで決定して、どのようになりますか?---A

Aで、やはりBIOSメニューが表示される場合
音量上げボタンを押して、Advancedを選択してください
音量下げボタンで、Start Easy Flashを選択しWindowsボタンで決定してください
電源が繋がっていない場合、電源を繋ぐように指示画面が出ますので
電源ケーブルを差し込んでWindowsボタンを押すと、Easy Flash Utilityになります
中段に表示されている領域番号(FS0など)は、幾つありますか?---B
表示を確認して、電源ボタンを長押しし電源を切ってください

上述したのは、領域の状態をEasy Flash Utilityで確認するだけです
私の(恐らく正常な)場合Bでは、領域がFS0〜FS3まで表示されています
Easy Flash Utilityですので、何かができるわけではありません
強いていえば、初期のファームウェアに戻せるかも知れません

書込番号:19159105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2015/09/22 16:13(1年以上前)

詳しい回答、ありがとうございます。
おっしゃる通りの作業を確認しましたが、残念ながら解決には至りませんでした。
@…表示なし
B…Easy Flash 失敗の表示

実はつい半年前、やはり故障にてメーカー有償修理にてマザーボードを交換しており、もうメーカーの世話になる気にはなれません。
既にHDDを取り出すためキーボードドックは分解してしまったため、ダメ元で本体を開けCMOSクリアができないか模索し、他メーカー品への買い替えも視野に入れ検討しようかと思います。

書込番号:19162947

ナイスクチコミ!1


piechikuさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:23件

2015/09/23 19:34(1年以上前)

>B…Easy Flash 失敗の表示
内臓ストレージのファイルシステム自体の論理的破損としたら、Easy Flash Utilityの動作も失敗するかもです。
もちろん、物理的故障ではお手上げですが、論理的破損であれば個人でも復旧できる見込みはあります。

スレ主さんはCMOSクリアにこだわっているようですが、ダメ元の本体分解は物理的故障が確定してからです。
分解再組立てで直る可能性の否定はしませんが、あれこれと試行ができないようでは直る率は宝くじと同じ。
良くてジャンクパーツのオークションとかで引き取り手を見つけるが関の山です。

とにかく、USB回復ドライブもしくはWindows8.1もしくは10のインストールメディアでブートの試みをすることです。
どちらも無いなら、インストールメディアはMSサイトのメディア作成ツールで作成できます。
少なくともT100TAはWindows10のインストールUSBメディアでのUSBブートはできるはずです。
(一応、その前にBIOS設定でセキュアブートを無効にしておくこと)

書込番号:19166978

Goodアンサーナイスクチコミ!2


piechikuさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:23件

2015/09/25 20:42(1年以上前)

…おとといは気づかなかったが、T100TA-DK532GSの板の過去ログに似た話がありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000590022/SortID=17027385/
>(4) F9ボタン連打しながら電源入れるも、BIOS画面(?)が出てくる。
>...
>回復ドライブより起動し、コマンドプロンプトでdiskpartコマンドを実行したところ、eMMCのパーティション情報(GPT等)がクリアされてしまっていることが判明しました。
>...
>その後、いくつかのサイトを参考にeMMCのパーティション設定、install.wimの展開等を行い、無事Windows 8.1を起動することができました。
2014/01/02 22:13 [17027385]のスレ主さんは質問スレではないから、解決済みマークがついていなかっただけの事。

書込番号:19172954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/09/28 16:21(1年以上前)

本日、知人のPCを使ってインストールメディアを作成し使ってみたところ、無事にT100TAの初期化に成功いたしました!
なぜかBluetoothと画面タッチに反応がありませんが、とにかくWindowsの起動には成功したのでもう一度リセットなど試してみます。
本当にありがとうございました!

書込番号:19181766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


piechikuさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:23件

2015/10/01 00:39(1年以上前)

2015/09/23 19:34のこちらのカキコミ、誤変換してたっけ。
誤:内臓ストレージ 正:内蔵ストレージ

>なぜかBluetoothと画面タッチに反応がありませんが、…
…?Windows UpdateとかASUSサイトからのドライバの導入とかで直るはず。
泣きアイコンのままだし、その後に問題でもあったのでしょうか?

書込番号:19188997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/10/01 00:45(1年以上前)

Windowsアップデートの問題だったようで、すぐに元通りになりました。
復活後すぐにインストールメディアとリカバリを作り直し、今後に備えています。
これにて無事解決です。
本当にありがとうございました。

書込番号:19189006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパネルが勝手に動作する

2015/09/20 20:54(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 ねねおさん
クチコミ投稿数:67件

妻用のPCをえらびに、量販店へいったところ、64bit Windows10プリイン
Office Mobileプリイン。価格5万円以下が決め手になり、購入しました(ホワイト)。

#ASUSというブランドが、若干、不安でしたが。。。

家に戻って、セットアップを行い、普通に使っていたのですが、あるタイミングで
タッチパネルが勝手にタップされた状態〜タップ時のぼんやりした○が、特定の
箇所でずっと付いたままとなっていました(最初は時計のところ)。

そのうち、選択イベント?も発生し、なにも触っていないのに、カレンダーの
画面がでたり消えたりするようになりました(時計のところをマウスクリックするとでる画面)。
再起動で改善したと思われました。

ところが、次の日の朝も、同様の動作(別の箇所がタップ状態)となり、
Winsowsキーもすぐにキャンセルされるため、シャットダウン操作もできず
強制終了させる事態に。

これはハードの初期不良だとおもって、量販店に相談したところ、新品と
交換となりました。

しかし、その新品も同様の現象が出るようになってきて、ちょっと収拾がつかない状況に
なっています。いろいろ調べると、同様の現象がVAIOなどでもおこっているようですが、ASUS機で
対処の方法をご存じの方がありましたら、ご教示願えないでしょうか。

新品2台でおこっているので、ASUSからなにかしらの不具合改修プログラムが提供されることを
期待しています・・・。連休明けに、サポートにもアクセスしてみようとは思っています。

ASUSというメーカの品質に関する不安が的中してしまったかもしれないと思うと
残念でなりません。。。

書込番号:19157639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/09/20 21:44(1年以上前)

ASUSのサポに期待してはいけません
量販店で買ったなら徹底的に量販店に頼るべき
返品返金になるかもしれないし

書込番号:19157829

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ねねおさん
クチコミ投稿数:67件

2015/09/28 14:56(1年以上前)

ASUSの電話サポートに相談したところ
BIOSの初期化をしてくれとのこと。

指示通り、初期化をしたところ、3-4日、問題発生していません。

特定のロットで、メモリ初期化漏れがあったのでしょうか。
とりあえず、解決とします。

書込番号:19181642

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タッチパネルが反応しない!?

2015/08/22 23:38(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Pad TF103C

クチコミ投稿数:108件

キーボードでは入力できるのですが、タッチパネルが反応しなくなり困っています。入力の切り替えスイッチ的な操作
があるのでしょうか?

書込番号:19074859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kodamasさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 ASUS Pad TF103Cの満足度4

2015/09/06 19:16(1年以上前)

私も同様の症状が出ました。
キーボードとマウスは認識するが、タッチ操作が受け付けられずタブレット状態では操作ができませんでした。
私の場合、やむを得ず「設定」−「バックアップとリセット」から「データの初期化」を実行して回復させました。
WindowsPCと違ってすぐに終わるので、困ったときはデータの初期化でしのいでいます。

書込番号:19116737

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:108件

2015/09/27 22:49(1年以上前)

 お返事が遅くなりすいませんでした。
実は、サポートにも電話したら、何十分かけてやっとつながり、原因を特定するためにも初期化するしかないと言われたのですが、恐くてしていませんでした。
 その後半分諦めつつ惰性的に再起動を繰り返すなど、いじっているうちに、気がついたら、なんとなく治ったのですが、今度は、逆に文字入力しようとすると、タッチパネルの入力しか受け付けず、キーボードでは文字入力ができなくなりました。ちょっと不安定すぎます。
 ノートパソコンの代替になるかと思って買ったのですが、自分にスキルがないためもあると思いますが、そのようには使えないですね。甘かったです。最近は、インターネットブラウザーとG−MAILくらいにしか使っていません。
 折角のアドバイスを生かせず申し訳ありませんでした。

書込番号:19180050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Wifiの速度が遅い

2015/09/25 19:38(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK564G

スレ主 nato43さん
クチコミ投稿数:3087件

先日Windows10にアップグレードしました。
Wifiのスピードが非常に遅くて困っています
ルーターはバッファローのWHR-300HPを使用しています。
現在はwindows8.1に戻しましたが何方か教えて下さい。
使用回線はケーブルテレビで下り120M上り3Mです。
T100TA(Windows10UP時)は起動直後は下り20M上り3Mですがしばらくして再測定すると下り0.3M上り3Mです。
ネットワークで制限ありとは出ません。
ちなみにwindows8.1に戻して起動直後や再測定しても下り25〜35M上り3Mは出ております。
この機種はwindows8.1のままの方がいいのでしょうか。
ちなみにPCは有線で下り100M上り3M
スマートフォンも下り20〜40M上り3M
Ipod Touchも20〜40M上り3Mです

書込番号:19172786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:7件

2015/09/26 15:32(1年以上前)

こんにちは。

私の環境では、BNRスピードテストで数回測定で50Mbps程度で安定しているようですので、Win10を入れたことの動作には問題ないと思います。(Win10自体の操作やレスポンスなどはともかく)

直接解決に導けそうにはありませんが、環境情報や問題切り分けの結果をもう少し書かれると返信が付きやすいのではないかと思います。さっと思いつくことを挙げてみます。
・測定方法は?
  →測定サイトの提示
  →PCとのファイルコピー速度確認
・無線LANのリンク状態
  →ネットワークと共有センターから、Wi-Fiの状態確認
・CPUやネットワークを大幅に使うまたは制限するソフトが動作していないか?
  →タスクマネージャーのパフォーマンス確認
  →ファイアウォール・アンチウィルスソフトの確認

すでに8.1に戻されているようで今から確認は難しいでしょうし、実施・確認したうえでの質問でしたらすみません。

書込番号:19175336

ナイスクチコミ!0


スレ主 nato43さん
クチコミ投稿数:3087件

2015/09/26 17:57(1年以上前)

ばーちぇ さん
返信ありがとうございます。

測定サイトは価格コムのスピードテストがメインでサブでアプリのNetwork Speed testとBNRです。
Windows10アップデートした直後は気付かなかったのですがDiximPlayerのアプリで動画を再生したらカクカク再生しその内
通信が出来ませんと出たのでスピードテストしたら下り0.3M前後しか出ていませんでした。
一応デバイスマネージャーでネットワークのドライバーの更新をしましたが結果は同じでした。
タスクマネージャーでもCPUは20パーセントもいってませんでした。
ネットワークドライバーの詳細もいじりましたが結果は同じでしたしパケットロスもありませんでした。
制限ありも一度も出ませんでした。IEのみ起動していました。
DiximPlayが悪いのかわかりませんが、このソフトリモート視聴が出来ると書いてあるにも関わらず
Windows版、IOS版、Android版全てリモート視聴が出来ずwindows8.1に戻しDixim DigitalTV2013に戻して外から
録画を見ています。
すでにWindows8.1に戻していますのでこれ以上のチェックは出来ません。
ただもう1台のドスパラのWin10マシンはタスクマネージャーでCPUが40%でも20M前後は出ています。

書込番号:19175738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクロSDXC

2015/09/26 00:18(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-32G

スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件

これは64GまでのSDカードなら読み込むことができるでしょうか?
128Gは読み込めない機種があると聞いたので質問させていただきました。

書込番号:19173736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2015/09/26 00:27(1年以上前)

仕様表を見ても分かるようにmicroSDXCカードに対応しちるため、128GBのカードは読めるはずですが ・・・
仕様表
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_nb_T90CHI-32G_64GS.pdf

書込番号:19173770

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/26 00:27(1年以上前)

対応メディア:microSDメモリーカード/microSDHCメモリーカード/microSDXCメモリーカード
http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/ASUS_TransBook_T90_Chi/specifications/

microSDXCと書かれているので、少なくとも64GBのmicroSDXCメモリーカードは対応しています。

書込番号:19173771

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件

2015/09/26 14:28(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:19175192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 格安SIMの選び方に注意点ありますか?

2015/09/22 10:22(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー

スレ主 kintsugiさん
クチコミ投稿数:18件

初めての「SIM選びについて教えてください。
「使える通信社が実績のある会社を選ばないといけない」などの書き込みを見ました、使えないSIMとかもあるのでしょうか?
注意すべき点あればを教えてください。<(_ _)>

書込番号:19162049

ナイスクチコミ!1


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/09/22 11:18(1年以上前)

こんにちは

>使えないSIMとかもあるのでしょうか?

SIMフリー機の利用は、キャリア契約と違って 基本的にすべて自己責任になります。
なので ある程度ご自分で知識を持つ必要があります。

基本的には、
docomo系のMVNO(OCNモバイルONEやIIJmioなど)であればたいがい接続は可能ですが、
そのMVNO業者のホームページに、対応端末(検証済み)の機種が乗っているのでそれに該当すれば間違いないでしょう。

docomo系MVNO で検索してみてください。

https://www.iijmio.jp/
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/

書込番号:19162195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件

2015/09/22 11:21(1年以上前)

>kintsugi様

 注意しなければならないことは、まず用途として何を想定しているかですね。メール、ウェブ程度をちょっと見る程度なら月500円程度のものでも十分です。

 ・通信速度と価格
 ・SIMの大きさ
 ・通話が必要かどうか

 が大事かなと。業者による注意はそんなにないですが、契約による縛り(何ヶ月か使用しなければならない)があるのかないのか、docomo系列かau系列かの違いとか等でしょうか。ちなみにdocomo系列のSIMのほうがサービス展開が多いです。何に使われるご予定か、wi-fiの環境が普段あるか無いかでもプランを選ぶ参考になるかと。

 ちなみに私は両親の旅行用にタブレットをプレゼントしましたが、入れたSIMはヨドバシの月500円程度のものです。旅先で少し地図と検索がしたい程度だというのでそれを選びましたが、動画等も楽しまれたい場合は大きな容量の契約が必要だと思います。

書込番号:19162207

ナイスクチコミ!1


スレ主 kintsugiさん
クチコミ投稿数:18件

2015/09/22 22:04(1年以上前)

まっすー@さん、LVEledeviさん
早速にお返事いただき、有り難うございました。

データ専用で月3〜5G Amazon限定So-net PLAY SIM micro SIM版<容量4GB・月額880円
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00LL1VHR2/

ただ、このASUS TransBook T100TALに対応しているかどうか確認できませんでした。
お分かりの方あれば教えてください。

他にお奨めSIMあれば教えてください。

書込番号:19164040

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/09/22 22:34(1年以上前)

>ただ、このASUS TransBook T100TALに対応しているかどうか確認できませんでした。

So-netの動作確認済端末に記載ないですね。
http://lte.so-net.ne.jp/sim/retail/faq/index.html
http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/lte/device_etc.html

書込番号:19164177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)