
このページのスレッド一覧(全972スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2014年4月15日 06:08 |
![]() |
3 | 3 | 2014年4月15日 02:10 |
![]() |
24 | 7 | 2014年4月14日 12:48 |
![]() |
4 | 5 | 2014年4月14日 12:24 |
![]() |
2 | 5 | 2014年4月12日 16:53 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2014年4月11日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK564G
ワイヤレスマウスを購入しようと思いますが、レシーバを差すのを避けたいと思い調べたところ、以下の商品のようにBluetooth(R)4.0 HOGPプロファイル対応であればレシーバ不要のようで、この製品もしくは、ほかでも構わないのですが、レシーバ不要のマウスが他にもあれば教えていただけますでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-Bluetooth4-0%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9-BlueLED-5%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3-M-BT11BBBK/dp/B00B42H1YQ/ref=sr_1_14/375-9684705-3704566?s=computers&ie=UTF8&qid=1397481408&sr=1-14
0点


だいまるxさん こんばんわ。
私も、同じT100TAを購入し
同じくレシーバー無しのマウスを探していました。
USBポートが一つしかないためですが、
だいまるxさんも同じでしょうか?
当方は、ロジクール Bluetooth Mouse M557を購入し快適に使わせて頂いてます。
Bluetooth Mouseですとレシーバー不要で使えますので、だいまるxさんの要望に答えれるのではないでしょうか?
ただ、Bluetooth Mouseは相性があるようです。
ここの口コミを参考にしてBluetooth Mouseを選ばれてはどうでしょうか?
ちなみに、私が使っていますM557は、今のところ特に問題なく使えていますので相性は良いのかも知れません。
最後に、Bluetooth は電子レンジと電波鑑賞しますので電子レンジが動いてる時は正常動作しない可能性が高いてす。
書込番号:17414316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

くにくにくにさん
ご指摘の通りUSBポートが埋まるのを避けたいと思ってます。なるほど相性があるのですね。わたしも同じマウスを購入したいと思います。ていねいに回答してくれてありがとうございました。
書込番号:17415040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Trio TX201LA TX201LA-TRIO
やっと手に入れました。
思いのほかWindowsもAndroidも快適です。
さっそくWindows8をWindows8.1にアップデートしました。
アップデートによるトラブルは無かったですね、
で。。。
問題はAndroid。
現時点でこの端末のAndroid最新バージョンは4.2.2ですね。
今後ASUSはAndroid4.4へのバージョンアップ対応を行ってくれるのでしょうか?
みなさんどう思いますか?
後継機問題でGoogle側と一悶着あったようで、Windows+Androidのこの端末にGoogleは好意的でないからアップデート対応は難しいのかな。。。。。
0点

>今後ASUSはAndroid4.4へのバージョンアップ対応を行ってくれるのでしょうか?
Android 4.3のバージョンアップの通知も無いので、まず無理かと…
書込番号:17386273
1点

アップデートにGoogleは関係ないでしょ。
もし、アップデートを妨害したら、叩きの口実を与えるようなものだし。
書込番号:17388390
1点

私の持ってるTF101も3.1から4.0までアプデありましたし、全く期待できないとは言えませんョ?
首を長くして待つしかないですね〜(てかTF101アプデはよ...無理か...はよ...)
書込番号:17414883
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK564G
先日Amazonから発送されてきて付属の充電器でキーボードドッグを付けた状態。シャットダウンの状態で夜中中充電したのですが朝確認するとタスクトレイの電池にマウスオーバーしても3%充電 充電されていませんとなってしまいます。他にやったのはキーボードドッグ外して充電。起動したまま充電しても3%充電から変化なし。アイコンの表示だけの問題もあるので充電を外したのですか、すぐに充電されてないメッセージが出てシャットダウンされてしまいます。電源ボタンのLEDはずっとオレンジです。同じ症状の方いらっしゃいますか?このままでは出張に持っていきたかったけどダメそうです。
書込番号:17353037 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

32GBモデルを使用しています。当方も充電が鈍かったので、現在使用しているスマホの充電器(ISW13F用)を使ってます。おそらく付属の充電器とケーブルが原因です。充電器と充電ケーブルが3A以上ないと充電されないです。
私はモバイルバッテリーに充電するときにそのことに気づきました。
現在は問題なく充電され、モバイルバッテリーでの充電もできています。
ご参考になれば幸いです。、
書込番号:17353631
2点

ありがとうございます。
そうなると他の人も同じ現象になっているはずですよね。
付属の充電器で充電できている人もいるとBIOSとかなのかなとも思ったのですが違いますかね。メーカーにも連絡してみますが。。
書込番号:17354142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


本体側では?と言ってみたものの、充電器の個体の問題かもしれませんね。
書込番号:17355165
1点

その後の報告です。
サポートに電話したらまず送ってくれと言われ、そこで初期不良だと認めたら、2週間後くらいに送られてくると言われたので、そんなに待てないので、明らかにハードがおかしいのでAmazonのほうにも連絡したら直ぐに新品を送ってくれました。2台一時あったので確認したら結局本体側の故障でした。
アダプタは問題なかったです。
それにしてもサポートは誤りもしないし、こっちが悪いみたいな感じで気分悪かったです。Amazonの対応はよかったです。
書込番号:17391857 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

以前、amazonで加湿器を買ったときに不良品だったのですが、代わりの新品をすぐに送ってくれました。
ほかのネットショップだと、ここまでの対応はできませんね。
書込番号:17411679
2点

意外でしたよ
おそらく最強にサポートいい会社だとおもいました
書込番号:17412461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK564G
皆様、初めまして。このタブレットの購入を検討しています。
HDDとタブレットでストレージが分かれておりますが、マイクロソフト・オフィスをHDDにインストールし、ファイルの編集などをタブレットだけで行う事はできるのでしょうか?
よろしくお願いします<m(__)m>
0点

無理でしょうね。
仮に別売のOfficeパッケージを持っていても、それを外付けのHDD (Dドライブ等)にインストールして使ってるのと同じイメージでしょう。HDD接続中は矛盾は起きなくても、外して使うと、Dに依存した部分は 動かなくなります。場合によっては、OS自体の動きがおかしくなるでしょう。
Office2013は、Windows起動時にサービスを起動したり色々やってますから、単独で使う場合に問題が出るでしょう。
書込番号:17412299
3点

インストールはSSDに行うのが良い。
HDDはキーボード側に含まれるため、取り外してしまうと不意にExcelなどのファイルを開こうとしてソフトが見つからないと警告が出たりリンク先を見失ってしまう可能性があります。
書込番号:17412303
1点

ありがとうございました<m(__)m>
64Gにオフィスはちょっと辛いかなと思いましたが、DK532GSは32Gに入っているようなので問題無いのかもしれませんね。。。
アマゾン限定の64Gにオフィス入りを購入しようと思います。
また使用した感想など書き込みいたします。
書込番号:17412338
0点

一般用Office2013はドライブ変更はできずOSと同じドライブに自動的にインストールされる。
ドライブ変更できるのは企業向けボリュームライセンスだけ。
書込番号:17412344
0点

ありがとうございます<m(__)m>
そういう制限もありましたか・・・・不勉強でした。
アマゾン限定64G+オフィス注文しましたので、1.5キロのノートパソコンから解放されると思うと楽しみです。
書込番号:17412383
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GS
先日、マイクロソフトより公開されたwindows8.1updateを行い、インストールなどは問題なく行えたのですが、
変更されるはずのスタート画面などがまったく変更されず、電源メニューも表示されません。
皆さんのお使いのPCではいかがでしょうか?
ASUSサポートにも連絡をしましたが、updateがあったこともご存じでなかった様子で、
解決策などを教えてもらうことはできませんでした。
皆様のご教示をよろしくお願い致します!!
0点

過去スレ参照。
>Windows 8.1 Updateのスタート画面の電源ボタン
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17395370/
>タブレットなどタッチデバイスの場合、「ハードウェア電源ボタンがあるので」現れるのは検索アイコンのみ だそうです。
書込番号:17405806
0点

Intelの [Atom Z3000]シリーズを搭載するWindws8.1タブレット端末は,
スタート画面に電源ボタンが表示されない場合があるようです,
どうやら バグでなく仕様のようですが・・・
書込番号:17405823
0点

「タブレットでマウスを使う人が居るわけがない」という発想がすごいよね。
本当におまえら世間の声を聴いてるのか? 自分たちで使ってみたことあるのか? と言いたくなる。
書込番号:17405883
0点

皆様、早速のご回答ありがとうございました!!
電源ボタン等が表示されないとは全く知りませんでした。
結構、マウス操作もするのでupdateを期待していたのですが・・。
皆様、今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:17405906
0点

>変更されるはずのスタート画面などがまったく変更されず、電源メニューも表示されません。
電源オプションなら
[コントロールパネル]-[電源オプション]を探してマウスで右クリックして「スタートにピン留(P)」を選べば
ピン留めされます。
>スタート画面などがまったく変更されず
スタート画面は変わらないです。
タブレットでない場合はWindows起動後デスクトップが表示されます。
タブレットの場合は、Windows起動後、モダーンUI画面を表示するユーザが多いと思いますが、もしデスクトップを表示するなら、
タスクバーの何も無いところで右クリックし、
[プロパティ(R)]-[ナビゲーション]-[サイン時または画面のすべてのアプリを終了したときに、スタート画面ではなくデスクトップに移動する(D)]に「レ」点を入れて[OK]をクリック。
書込番号:17405958
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GS
購入してすぐWindowsボタンの不具合でスタート画面に戻らず新品交換していただき
2週間後またWindowsボタンが何の反応も無くなりました(>_<)
皆さんはWindowsボタンでちゃんとスタート画面にもどりますか?
1点

液晶画面の上から下に指を滑らせて代用していたりします。
ボタンは有効ですよ。(・∀・)
書込番号:17368439
0点

確かに無くても使用できるのですが
購入したばかりで使えるものが使えないのは残念なので(>_<)
購入先に問い合わせ中です
書込番号:17368813
0点

自分の環境も(音量ボタンの隣の)Windowsボタンは反応していませんでした。
このWindowsボタンは全く使ってなかったから、このスレで初めて気がつきました(笑)
自分の環境はBIOS 226だったため、ASUS Live UpdateでBIOSを更新したところ、
BIOS 304では(音量ボタンの隣の)Windowsボタンが正常に反応するようになっていました。
(※バッテリー駆動状態ではBIOSは自動更新されません)
書込番号:17374994
1点

BIOS 304に上げている人がいたようですね。なら、ASUS Live Updateの履歴にあったこっちかも。
Intel_SOC_Driver_Package(Intel official driver updates)
とにかく、ASUS Live UpdateでそのWindowsボタンが反応するようになるとは思いますよ。
書込番号:17378358
1点

sera-hokekyoさん
ありがとうございますm(__)m
メーカーに問い合わせてリカバリしたら直りました。何かソフトが悪戯してたみたいです(^_^;)
書込番号:17403729
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)